スマホ脳(新潮新書)

スマホ脳(新潮新書)

作者名 :
通常価格 1,078円 (980円+税)
獲得ポイント

5pt

【対応端末】

  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

【縦読み対応端末】

  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

平均で一日四時間、若者の二割は七時間も使うスマホ。だがスティーブ・ジョブズを筆頭に、IT業界のトップはわが子にデジタル・デバイスを与えないという。なぜか? 睡眠障害、うつ、記憶力や集中力、学力の低下、依存――最新研究が明らかにするのはスマホの便利さに溺れているうちにあなたの脳が確実に蝕まれていく現実だ。教育大国スウェーデンを震撼させ、社会現象となった世界的ベストセラーがついに日本上陸。

書店員のおすすめ

日常生活に欠かせない存在となったスマホ。
しかし、そのスマホの危険性が日々問われるのはどうしてなのでしょうか。
著者はそこに人類の進化が関係しているといいます。

本書は、科学的根拠と進化論の目線から、私達がスマホを手放せなくなってしまった原因を分かりやすく解説しています。
人類はこれまで多くの時間を狩猟や採集に費やし、長い時間をかけて脳をその生活様式に最適化させてきました。
そんな狩猟生活に最適化された私達にとって、急激にデジタル化した今の環境は異常事態なのです。

本書を読んだ後、「自分はスマホを利用しているのではなく、利用されているだけではないのか?」と思わず自問してしまいました。
それほどまでにスマホは魅力的で、私達に様々な影響を与えていることに驚きでした。

今後もデジタル化の進行が予想される中、私達はスマホの魅力を知った上で、自分自身にあった利用方法を考えるべきなのかもしれません。
みなさんは今後どのようにスマホと向き合っていきますか?

ブックライブ書店員

スマホ脳(新潮新書) のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年08月27日

    現代人が読むべき本の一つだと思います。
    高度な時代に生きているが故に、自分の脳もインターネットなどに適したモノとなっているという大きな勘違いをしていたのだと気付かされました。
    まだ読んでいない人にはとにかく読んでみてと言いたい!

    0

    Posted by ブクログ 2023年08月16日

    以前から気になっていた本
    仕事の集中力が出なかったのはスマホのせいだったのかもしれない。スマホ、特にSNSの依存性は強い。仕事中は別室に置いておく。

    0

    Posted by ブクログ 2023年08月01日

    高校の合格祝いで念願のスマホを手に入れてから、自分の生活が変わったなぁと感じていた。いい意味でも、悪い意味でも。受験期入って勉強しなきゃと思うけど、気づいたらスマホに手が伸びていた。周りに追い抜かれる成績から逃げるようにSNSに熱中していって、結局志望した大学には入れなかった。もちろん、それだけが不...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年07月29日

    時代は進んでいるのに対し、我々の脳は全く環境に適応できていない。研究などにより、その真実を知ってもなおスマホというのはなかなかに手放しにくく、皮肉なことにこの作品を知ったきっかけも、またスマホでした。

    デジタル化が進んだ社会で、インターネットははやり欠かせないが、最低限の利用だけに抑え、アナログな...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年07月28日

    人はなぜうつになるのか。歴史を遡った見解にその背景がよく分かった。また、スマホが脳に与える影響も歴史的な背景が絡んでおり、納得のいく話だった。
    全く使わないわけにもいかないので、折り合いをつけながら、またいろんな人と意見交換しながらスマホと向き合っていこうと思った。

    0

    Posted by ブクログ 2023年07月28日

    スマホを頻繁に触ってしまう理由が生物学的に説明されていてよく分かった。操られないように触る時間を制限したい。

    0

    Posted by ブクログ 2023年07月22日

    驚愕の内容だった

    まず人の脳がどういうものかをしっかりと説明してくれているので、スマホを受け入れてしまう脳、気にしてしまう脳の構造をより理解することができた

    人間の生きてきた99.9%の時代のストレスと現代のストレスは全く違う、あらゆる対抗策(闘争か逃走か)は99.9%の時代をもとに作られている...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年07月18日

    何度も読み返す必要がありそう。。。
    スマホはストレスの要因、メンタルヘルスの要因なのだ!と認識!笑
    自分のスマホ依存を治そう!と決意できたきっかけにもなったので、この本を買ってよかった!ありがとう。BOOK・OFF\(^o^)/笑
    これからも、インターネットやスマホと上手く付き合っていって、運動と睡...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年07月11日

    狩猟時代からここ数年でスマホ文化になって、人間が対応しきれてないよね。という話。

    根拠もしっかりしていて分かりやすかった。

    紙で買ってよかった1冊

    0

    Posted by ブクログ 2023年07月09日

    自分はスマホを買ったのは2011年だった。
    スマホは生活を激変させた。このスマホによって人間の脳に出た影響というのが10年ほど経ってどんどん明らかになってきたという。

    ・人間の本能は闘争か逃走だった。本来のストレスはそのどちらかでしか無いが、様々なツールが発展していきストレスが膨大になっていったと...続きを読む

    0

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

新潮新書 の最新刊

無料で読める 社会・政治

社会・政治 ランキング

スマホ脳(新潮新書) に関連する特集・キャンペーン