最適脳―6つの脳内物質で人生を変える―(新潮新書)

最適脳―6つの脳内物質で人生を変える―(新潮新書)

すぐ落ち込む。ストレスだらけ。人前が苦手だったり空回りしたり、自己肯定感が低めだったり……それは脳内化学物質のバランスが崩れているからかも。ドーパミン、オキシトシン、セロトニンにコルチゾール、テストステロンとエンドルフィンの6つの組み合わせを自分で決められたら――動画再生回数1億超え、受講者数千人のコミュニケーションの世界的専門家が伝授する「脳の最適化」術、人生を少し楽にするレシピ。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

最適脳―6つの脳内物質で人生を変える―(新潮新書) のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    情報が多く、内容を咀嚼しきれていないので、何度か読みたい。
    鬱状態になったときに、買い物やSNS、お酒などにのめり込み、依存してしまうのは、脳がドーパミンを欲するから、というのは非常に納得できた。生きるために必須の脳内物質ではあるけれど、一番手懐けるのが難しそう。現代社会では、油断するとすぐにクイッ

    0
    2024年10月21日

    Posted by ブクログ

    当面の僕にとっての教科書のような本だった。焦点が絞られそれぞれがよくまとまっていたと思う。何より、宇宙、神、波動と言った妄想蕁麻疹発言がなく研究に裏付けされてるのも重要。

    0
    2024年07月03日

    Posted by ブクログ

    ドーパミン、セロトニンなど様々な脳内物質の中でオキシトシンが最強とのこと。
    その上手い使い方が書かれています。

    0
    2024年05月27日

    Posted by ブクログ

    なかなか良かった。
    幸福感を感じやすくなり、人生をうまく過ごせるようになるためのレシピ集。
    〈悪魔のカクテル〉、すなわち不幸になる行動や習慣を避けるだけでも、十分役立つ。
    〈天使のカクテル〉、よい脳内物質を出す行動、習慣を一つでも始められれば、かなり良い。精神論ではなくて、具体的な手法が書かれている

    0
    2025年03月10日

    Posted by ブクログ

    脳内物質について分かりやすかったです。

    分泌を増やしたり減らしたりするには、知識や食べ物、習慣改善等が必要だと感じました。

    0
    2024年08月07日

    Posted by ブクログ

    脳を切り口に行動変容に繋がる手立てが多く書かれていて参考になった。
    特にクイック・ドーパミンとスロー・ドーパミンの視点は取り入れやすいと思った。

    0
    2024年05月09日

    Posted by ブクログ

    明るく元気でポジティブで運を掴んでいる方は、この脳内伝達物質を上手に排出しているのだろう。
    私はもともとノー天気人間だから、上手くこの脳内物質を使っているかも(笑) 何となくこの内容が理解出来ると、意図的に「天使のカクテル」が創る事が出来るのだ。それが理論的に書かれていて、興味深かった。 もちろん、

    0
    2024年04月27日

    Posted by ブクログ

    クイックドーパミンとスロードーパミンがある。運動と読書はスロードーパミンの部類なので続けたい。
    クイックドーパミンは並列的に出来てしまうことがあるので気をつけたい。例えばYouTubeを見ながらゲームするなど。

    0
    2024年12月23日

    Posted by ブクログ

    多少なりとも前向きにとかモチベーション高く過ごすために必要な脳内物質について簡単に説明されている内容。

    各脳内物質について、名前だけ聞いたことがあったり、その効果等について触りだけでも知っていたりと理解について曖昧な部分も多いが、本書のように人生や生活の各方面においてこの局面で重要になってくると説

    0
    2024年09月18日

最適脳―6つの脳内物質で人生を変える―(新潮新書) の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

新潮新書 の最新刊

無料で読める ノンフィクション

ノンフィクション ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す