ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
電子書籍ストア 累計 563,437タイトル 1,110,400冊配信! 漫画やラノベが毎日更新!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください
試し読みの方法はこちら
二〇一〇年、うつ病と診断された。大量の向精神薬や睡眠薬を飲み、通院する日々。執筆意欲は衰え、日常生活を律することも叶わず、自殺未遂を三度も起こしてしまう。「薬はもう飲みたくない」。その思いから医療関係者への取材を敢行、「減薬」に挑み、そして遂に「断薬」に――。心の支えとなる主治医との出会い、専門医との協力、副作用への対処、荒行のような湯治……試行錯誤の過程をすべて明かした、大宅賞作家による衝撃の私記。
続きを読む
閉じる
Posted by ブクログ 2020年07月29日
うつ病になり何年も薬漬けになっていた著者が、断薬にいたるまでのノンフィクション。草津の時間湯での湯治体験や、断薬を推奨する医師たちへのインタビューなどが興味深い。しかし服薬断薬以前に著者の人間性の最低さに唖然。すべて幼少期のトラウマが原因と自己分析しているけれど、いや、でもこれはないなー。
レビューをもっと見る
一投に賭ける 溝口和洋、最後の無頼派アスリート
発掘狂騒史―「岩宿」から「神の手」まで―(新潮文庫)
「最も危険な政治家」橋下徹研究 孤独なポピュリストの原点
異形の日本人
ブラウザ試し読み
カナダ 歴史街道をゆく
今日もあの子が机にいない 同和教育と解放教育
私家版 差別語辞典
聖路加病院訪問看護科―11人のナースたち―
「上原善広」のこれもおすすめ一覧へ
1
2
3
4
5
6
7
「ノンフィクション」ランキングの一覧へ
▲断薬記―私がうつ病の薬をやめた理由―(新潮新書) ページトップヘ