ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
4pt
1943年、魔都・上海。ひとりの科学者の絶望が産みだした治療法皆無の細菌兵器。その論文は分割され、英・仏・独・米・日の大使館に届けられた。手を取り合わなければ、人類に待っているのは、破滅。世界大戦のさなかに突きつけられた究極の選択に、答えはでるのか? 第159回直木賞候補作
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
生物兵器の恐ろしさを知る
戦時中の細菌兵器を巡る小説。 作り利用する側と止めようとする側。それぞれの立場や信念がぶつかったり、作用し合いながらうねっていく。面白かった。
#深い
Posted by ブクログ
評価は文句なしの星5「以上」。 なぜ星が5つまでしかないのか!と 理不尽に怒ってしまうほどの作品です。 山﨑豊子さん、高村薫さんを彷彿させ、 いやそれ以上かと思わせてくれる 戦時中の闇を描いた超大作と言えよう。 膨大な資料と取材を元に描き出した 人間たちのドラマは作者の魂の叫びか 魂を削るかのよ...続きを読むうな圧倒的な力を宿し 作品の中に凝縮されている。 とはいえ、これは読む人を選ぶ作品だな というのもまたしかり。 日本の歴史観も影響するし、 エンタメが好まれる昨今の風潮、 戦争を想像できない世代との意識格差など、 これは万人には理解できないなぁと。 でも、である。 省略の美学とも言える 淡々とした文章なのに ここまで人の感情を深く描けるのかと。 美辞麗句で飾った文章、 修飾し過ぎることで 深い感情を描いていると勘違いしている文章が いかに世間に溢れているかを 自分自身も改めて認識させられた。 あーー、書きたいことがたくさんあり過ぎる。 それくらい凄い作品だった。 最後に、少しだけ内容の感想を…。 自ら選んだ道を、時代や、他人の責任にしない。 そして、自分の存在を許してくれる人が 1人でもいるなら、私たちは生きていて良いのだ。 戦時中だろうが、現代であろうが 人間の本質は変わらないのだなと。 さらに、考えることを辞めた時点で 人は人でなくなるのだなと。 これだけの本にこの後、どれくらいの冊数を 読破したら出会えるのか、想像したら ちょっとぐったりしてしまったので 感想もこの辺で笑
破滅の王 すごい作品でした。 静かに、だが圧倒的な力で 迫りくる作品に ただただ声をあげるしかできません。 最初から最後まで 一字一句に込められた力、表現力、また文章の美しさを堪能できる これほどまでの作品に出会えたことを嬉しく思います。 夫の積読が気になり、予備知識なく読み始めて 惹...続きを読むかれた理由に納得。 子どもの頃に父の本棚に隠すようにあった731部隊の書物を夢中で読んだ頃が甦り、 幼い日に戻るように今回も夢中で そして決して読み逃すまいと読み進めていました。 おそらく、今後の読書生活の中でも間違いなく上位に入る作品です。 ☆5ではなく☆10をつけます。
日本が満州事変から第二次世界大戦に突き進む時代に中国本土で細菌兵器が開発されつつあった、ということは事実だったのだろう。兵器と治療薬は必ずセットであるべき、そう考える人と世界滅亡も辞さないという急進的な考えの人との間の世界レベルの鬩ぎ合いは非常にスリリングだが、この複雑な勢力図、人間関係、国家間の駆...続きを読むけ引きを果たして自分はどれだけ感じ取ることができたのだろう。 著者の上海ものを読むのは2作目だが今回も読者の力量を試されて、途轍もなく大きなストーリーの中に飲み込まれてしまった。もっとリアルに感じたい、いや感じたくはないか。この時代より今はいい時代と言えるのだろうか、などと思う自分が情けなくなる。 科学者の宮本、諜報機関の灰崎の友情が美しくも悲しい。
生態系の頂点に立った人類にとって、最大の敵は細菌、ウイルス。 これを兵器として開発するという愚かさ、実現しない理由は「兵器として実用するためには治療方法を確立して秘密にしておかなければならない」ということ。 実はこれがものすごく経済的に負担がかかるから、というのが文中にも描かれている。 これまで...続きを読む、旧日本軍731部隊などのドキュメントがあっても、正直、よくわからない恐ろしさがまとわりついている感じだった。 ところが、2020年のコロナウイルスで世界は「パンデミック」を経験した。 これで、もう、脅威は目の前に直接イメージされた。 物語の舞台となったのは、満州事変から太平洋戦争終戦までの上海など中国大陸はまさに激動の大舞台。日本人として、また科学者として大陸で最近の研究をするものも無関係ではいられなくなる。 究極の細菌兵器「キング」、その開発者は日本人研究者。 敵も味方も見境なく、文字通り“死滅”する、なぜ、そんなものを「兵器」として使うのか? 人としての葛藤、弱さはもうあたりまえの状況で、何を選択すれば正しい道なのかもわからない。 最終的に、科学者の開発した「原子力」が日本を終戦に追い込む。 この力もいまだにコントロールできているとは言い難い。 なぜなら、それを使っているのは「破滅の王」たる人類自身であるから……。
人は誰でも狂気に飲み込まれると感じました。 多様な思想がある中で、同じことが起きないよう願います。
第二次世界大戦下で開発された生物兵器通称”キング”。生物学者の宮本は奇縁によりキングの治療薬を開発に携わることになる。治療薬の完成はすなわち生物兵器としての完成を意味する。各国が生物兵器を狙う中、宮本が科学者として下す決断とは・・・・。歴史的な出来事を中心としたフィクションなのだがリアリティを感じさ...続きを読むせる情景描写、登場人物の心理的な葛藤が緻密に描かれている。
読んでいて、同作者の「華竜の宮」、「深紅の碑文」と遠藤周作の「海と毒薬」が、脳裏をかすめた。激化する日中戦争。上海を主な舞台に。<キング>とよばれる未知の細菌をめぐる人間たちのドラマ。医学とは、科学者とは、戦争とは。それらを問うている。
解説にもあったが、森村誠一の「悪魔の飽食」を思いだした。戦時中は何が正義で、人間の尊厳はしっかり個々人が意識しないとゴミのようになっていくのだなと感じた。 細菌戦の恐怖は、コロナでちょっと想像ができるが(恐怖のレベルが全く違うかもしれない・・・)ものすごく恐ろしい。 上田早夕里さん、こういう小説...続きを読むも書けるんだ。才能ってすごいですね。
フォローしている方の評価が高いので、読んでみましたが、とにかく難しかったです。 様々な用語が飛び交ってて、読み終えるのに時間を用しました。 早くこれをサラッと読みこなせるようになりたいものです。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
破滅の王
新刊情報をお知らせします。
上田早夕里
フォロー機能について
「双葉文庫」の最新刊一覧へ
「小説」無料一覧へ
「小説」ランキングの一覧へ
魚舟・獣舟
試し読み
SF JACK
華竜の宮(上)
薫香のカナピウム
獣たちの海
上海灯蛾
深紅の碑文(上)
播磨国妖綺譚 あきつ鬼の記
「上田早夕里」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲破滅の王 ページトップヘ