BookLiveでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
電子書籍ストア 累計 553,066タイトル 1,089,412冊配信! 漫画やラノベが毎日更新!
2pt
※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください
試し読みの方法はこちら
――兄様、御免なさいね――。あれはあの世のものじゃなかったのだ。しかしこの世のものでもなかったのだ。「松宮鈴子に憑いた大禿を――落とそうと思う。」ついに動き出した闇を纏う陰陽師。明慧寺に潜む謎、了稔が張った結界。現れる真の貫主、そして明らかにされる殺人の動機。京極夏彦の超大作ミステリコミカライズ作品、ここに堂々完結!
続きを読む
閉じる
Posted by ブクログ 2018年12月05日
ううっ……やはり…やはり鉄鼠の檻が一番好きだ…(毎回言ってる気がするぞ) いやあやはりこのコミカライズはすばらしいです。 鉄鼠も、原作のラストではそれぞれの行動理由など少々不可解な気分のまま読み終えていたところがあった気がするのだけど、なんか全部、「そういうことだったのか」とわかったような気がする。
Posted by ブクログ 2018年11月25日
はぁ~( ´Д`)遂に完結!結末は分かっているのに、改めてコミックを読むと「えーっあの人が!Σ(゚ロ゚;)」と言ってしまった(^^;)そして各巻を読むたびに思ったのは、志水さんの坊さんの書き分けが凄い!(;゜∇゜)次作は何かな~?o(*゚∀゚*)o
明慧寺を舞台にした箱根山連続僧侶殺人事件の終幕。 京極堂によって結界・檻の正体は明かされるが、憑き物落としは大悟頓悟の世界には効力をもたない。限界を知りつつ、やむを得ず事件に関わる京極堂が明かす事件の真相。 日本での禅宗の歴史を踏まえた舞台設定に圧倒されるが、壮大なフィクション感はぬぐえない。 18...続きを読む-171
Posted by ブクログ 2018年11月21日
京極堂シリーズの中でも割と上位に好きな鉄鼠の檻のコミカライズ、完結。 「日本文学史上にのこる驚愕の動機!!」という帯が、なかなか。 檻をどう作るか、は狂骨とも通じてて、その辺が好きなんだよなー。 次はどのシリーズ?って、宴か、陰摩羅鬼か、邪魅か、しかないのか。 よくぞここまで。
レビューをもっと見る
※予約作品はカートに入りません
1~5件目 / 5件
邪魅の雫(1)【電子百鬼夜行】
怪と幽 vol.001 2019年5月
陰摩羅鬼の瑕(1)【電子百鬼夜行】
鉄鼠の檻(1)【電子百鬼夜行】
ヒトごろし
絡新婦の理(1)【電子百鬼夜行】
狂骨の夢(1)【電子百鬼夜行】
魍魎の匣(1)【電子百鬼夜行】
作者のこれもおすすめ一覧へ
1
2
3
4
5
6
7
「少年マンガ」ランキングの一覧へ
▲鉄鼠の檻(5) ページトップヘ