ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
8pt
家族の歴史をたどることで、昭和初期の山村の自給自足生活から現在の都市の「一人一人が楽しむ」個食まで、日本の食と社会が通ってきた変化の道筋を描き出す。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
三代の食卓を語ることで、社会情勢、政治、文化の変化を語る。ミクロが雄弁にマクロを語る。言われてみればハッとすることではあるが、全てが新鮮な気づきでとても面白かった。筆者が自分と約10しか歳が変わらないこともあり、 ここで書かれている祖母の時代の食卓、母の時代の食卓、私の時代、全てが想像がつく。 祖母...続きを読むの時代は時代背景的になんとなく想像はつくが、母の時代、洋食が次々に食卓に登場した、主婦雑誌に溢れかえり、そしてファミレスが誕生していった背景は、このように政治も含めた文化全体で見直さなければ捉えづらいのかも。
著者の家の食歴史から、一般の日本の家庭の食歴史を考えていくというスタイルが秀一だった。内容もなるほどと思う事が多く、とても楽しく読めた。
お料理の歴史、 妻の役割の変化が三世代でどう変化があるのか分かりやすく書かれていました。 レトルトやファストフードも便利ですし上手く活用して、畑の野菜も使うという生活が私の理想かなぁ。 現代と昔の良さを両方知ることができました。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
うちのご飯の60年 ──祖母・母・娘の食卓
新刊情報をお知らせします。
阿古真理
フォロー機能について
「暮らし・健康・美容」無料一覧へ
「暮らし・健康・美容」ランキングの一覧へ
お金・衣食住・防犯が全てわかる 今さら聞けない ひとり暮らしの超基本
家事は大変って気づきましたか?
小林カツ代と栗原はるみ―料理研究家とその時代―
昭和育ちのおいしい記憶
昭和の洋食 平成のカフェ飯 ──家庭料理の80年
大胆推理! ケンミン食のなぜ
なぜ日本のフランスパンは世界一になったのか パンと日本人の150年
何が食べたいの、日本人? 平成・令和食ブーム総ざらい(インターナショナル新書)
「阿古真理」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲うちのご飯の60年 ──祖母・母・娘の食卓 ページトップヘ