ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
電子書籍ストア 累計 698,216タイトル 1,432,312冊配信! 漫画やラノベが毎日更新!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
4pt
※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください
試し読みの方法はこちら
クロアチアの準優勝が世界を驚かせた2018年サッカーW杯ロシア大会。スイス対セルビア戦でコソボ移民の二人が見せた「鷲のポーズ」。さかのぼること20年、1999年のNATOによるユーゴ空爆にその端緒を探ることができる。当時、著者が身の危険を顧みず「世界の悪者」とされた旧ユーゴ紛争地を歩き、直に触れたすべてを綴った貴重な記録。執筆当時から現在までの空白を繋ぐ追章を加えた新版。
続きを読む
閉じる
新刊やセール情報をお知らせします。
新版 悪者見参 ユーゴスラビアサッカー戦記
新刊情報をお知らせします。
木村元彦
フォロー機能について
Posted by ブクログ 2020年08月25日
ユーゴ内戦後、世界的に「悪者」となったサッカーユーゴ代表を中心に、旧ユーゴ内のチームや選手を追ったドキュメンタリー。著者のユーゴ代表への愛情や国際的な無理解への怒りなど、本当に熱くておもしろい。サッカーファンでなくても、人の営みの愚かさと愛おしさに心が震えること間違いなし。
Posted by ブクログ 2019年05月01日
国境で分けられぬ民、国籍で括れぬ意思。これがバルカンなのだ。 絶対的な悪者は生まれない。絶対的な悪者は作られるのだ。 NATOによる空爆とユーゴスラビア崩壊、そしてマスメディアによる情報操作。 ジャーナリスト斯くあるべき、現地取材による生の声から真実に迫る戦記。 今なお色褪せない、どころか、今も燻...続きを読むっているバルカン半島の民族闘争。 サッカーという切り口から、日本では中々実感出来ない現実が克明に記されている。
レビューをもっと見る
「集英社文庫」の最新刊一覧へ
「ノンフィクション」無料一覧へ
「ノンフィクション」ランキングの一覧へ
争うは本意ならねど 日本サッカーを救った我那覇和樹と彼を支えた人々の美らゴール
オシム 終わりなき闘い
オシムの言葉
終わらぬ「民族浄化」セルビア・モンテネグロ
蹴る群れ
さらば、ヘイト本! 嫌韓反中本ブームの裏側
試し読み
テレビみたいなことはするな
徳は孤ならず 日本サッカーの育将 今西和男
「木村元彦」のこれもおすすめ一覧へ
▲新版 悪者見参 ユーゴスラビアサッカー戦記 ページトップヘ