ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
電子書籍ストア 累計 685,683タイトル 1,402,256冊配信! 漫画やラノベが毎日更新!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください
試し読みの方法はこちら
数学にだって熱い血が通っている! フェルマーの最終定理という難攻不落な難問。 それに取り組む学徒たちの姿を通して人間が生きる意味を探るテキスト。 数学という学問の真に驚くべき「美しさ」「面白さ」は、この本の余白をすべて使いきっても書ききれるものではありませんが、数学がいかにロマンに満ちあふれた学問であるか、その一端を少しでものぞかせることができていれば幸いです。 (「文庫版あとがき」より)
続きを読む
閉じる
新刊やセール情報をお知らせします。
哲学的な何か、あと科学とか
新刊情報をお知らせします。
飲茶
フォロー機能について
Posted by ブクログ 2022年05月05日
タイトルからは分からないが、「フェルマーの最終定理」に立ち向かった歴代の数学者達のお話。コラムとして「n次方程式の解の公式」物語が並走し、時に交わる。いわゆる偉人伝である。 数学と聞くと無機質なイメージをしてしまうが、それに関わる「人」に焦点を当てれば、やはりドラマチックであった(飲茶氏の書きっぷ...続きを読むりによるところも大きいと思うが)。 学問に限らず、芸術でもスポーツでもそうだが、「偉業」自体よりも、それを成し遂げた人間の物語のほうが面白いものである。
Posted by ブクログ 2022年01月04日
フェルマーの最終定理の証明に至るまでの物語であり、この著者の他の作品と同様に面白くまとめられている。 哲学は関係ない。
Posted by ブクログ 2022年04月26日
【星:♾】 あまりにも面白くて一気に読み終えてしまった。 ファルマー最終定理が証明されるまでの道のりをこれ以上なく分かりやすく、かつ面白くて説明している。 ただ、その道のりは様々な数学者の苦悩の歴史であり、涙なしには語れないドラマだと知ることができた。 笑いあり、涙あり、感動ありの最高の数学本で...続きを読むあり哲学本だと思う。
Posted by ブクログ 2021年09月03日
フェルマーの最終定理を証明するために身を捧げてきた人間たちの物語。 無機質なものである数学。 しかし、その裏には数学に人生を懸けているさまざまな人たちがいるという事実。 また、数学というものに苦手意識をもたせないように工夫された言い回しや口調。 これまで苦手だった数学に対して、その苦手意識が薄らいだ...続きを読む一冊だった。 おもしろかった。
Posted by ブクログ 2020年11月25日
数学にも熱い血が流れてる! フェルマーの最終定理をめぐって350年間もの数学者たちの、文字通り、命を賭けての証明を分かりやすく、感動的に書かれている。数学が苦手な人でも楽しめる一冊である。
Posted by ブクログ 2020年01月05日
フェルマーの最終定理はサイモンシンの著書で読んだことがありその時に感動を覚えたのだが、この本も同様の感動をもたらしてくれる。 クライマックスの描写は絶妙で、涙がこぼれそうだった。 読んで幸せになる本。
Posted by ブクログ 2019年02月21日
フェルマーの最終定理を巡る、数学者達のドラマを描く! 難しい数式は殆ど使われず、非常に読みやすい。 とは言え、楕円関数が1つの突破口になるあたりでは、「ナルホド、フェルマーの最終定理と楕円関数は似てるかも!」と素人なりに「発見」させてくれたり。 登場人物の数学者達の物語には、多分に筆者の解釈やデ...続きを読むフォルメが入っているとは思いますが、その分、人間味と臨場感溢れる描写になっております。 数学が好きになれる一冊です!
Posted by ブクログ 2018年04月14日
フェルマーの最終定理にまつわる人々のドラマ。 情熱やロマンを強く感じさせる。 350年、色んな人のアイデアの積み重ねでようやく解かれる時の到来がどういうものなのか数学を専門にしていなくても伝わってくる。
Posted by ブクログ 2018年02月10日
サイモンシンの「フェルマーの最終定理」で知っている話が多かったが、やはり普通に面白かった。数学はロマンあるね!
Posted by ブクログ 2021年03月13日
「フェルマーの最終定理」に立ち向かってきた数学者たちの物語 数学という無機質そうなものがテーマなのに 彼らの想いが伝わってきて心が熱くなる
レビューをもっと見る
※予約作品はカートに入りません
1~2件目 / 2件
「二見文庫」の最新刊一覧へ
「学術・語学」無料一覧へ
「学術・語学」ランキングの一覧へ
「最強!」のニーチェ入門 幸福になる哲学
史上最強の哲学入門
WeTuber おっさんと男子高校生で動画の頂点狙ってみた 1
WeTuber おっさんと男子高校生で動画の頂点狙ってみた【単話】 1
史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち
新世紀食糧記 ムシグルメン マイマイと人類虫食計画
14歳からの哲学入門 「今」を生きるためのテキスト
14歳からの哲学入門 「今」を生きるためのテキスト
「飲茶」のこれもおすすめ一覧へ
▲哲学的な何か、あと数学とか ページトップヘ