エコハウスのウソ 増補改訂版

エコハウスのウソ 増補改訂版

2,530円 (税込)

12pt

3.6

その省エネ、実は増エネかも。
40の誤解と1つのホント

気鋭の研究者が、実証データやシミュレーション結果をもとに一般ユーザーや住宅関係者が信じて疑わない“エコハウスの誤解”を正します。
2012年の初版発行後明らかになった新たな知見や2020年の「省エネ基準義務化」などの解説を加えた160ページ増の大幅改訂版です。
ユーザーにとってもプロにとっても「本当のエコハウス」をつくるために必読の1冊。

【主な内容】
プロローグ 省エネ基準義務化
第1章 人と気候
第2章 建物の外皮性能
第3章 冷房
第4章 夏への備え
第5章 吹き抜け・大開口
第6章 暖房
第7章 再生可能エネルギー
第8章 電気

※本書は、2012年6月発行の「エコハウスのウソ」の増補改訂版です

...続きを読む

エコハウスのウソ 増補改訂版 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年05月04日

    エコハウスについての正しい理解を深めてもらうための本。
    建設業界に属する者として読んでおきたい一冊であり、どうすればより快適な住宅に住む事が出来るのかについて書かれている。
    住宅には断熱と気密が重要で有り、それを上手くコントロールすることが重要である事、そしてHEMSや自然エネルギーのようなよく聞か...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年06月11日

    住んでいる家の光熱費に関する省エネや節約に対して、イメージ先行で認識されている事について客観的に検証している。東大の先生が。

    夏の節電にクーラーがよく目の敵にされるが、それよりも給湯関連の方が影響は大きい。熱中症のリスクも踏まえて何を節約するかを考えるべし。

    高気密・高断熱の住宅に興味があり、辿...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年11月25日

    ローイーコーティングは、南窓には、透過型、東西窓には遮蔽型がセオリー、カラーによって日射取得率(η(イータ)値が変わる

    設計者・施工者に質問
    断熱はどの程度にしていますか?
    Q値はどれくらいですか?
    気密・防湿をどう考えますか?
    c値はどれくらいですか?

    冷房暖房より、給湯や照明、家電のエネルギ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2016年02月25日

    増補改訂版が出てからほぼ1カ月で第2刷が出ています。
    時宜を得ているということでしょう。

    エコが錦の御旗となり、エコだと謳ってあればそれで満足してしまう人、場面が多くなりました。
    本当にエコなのかどうか、住まいのあれこれを冷静に、平易に科学的に検証していく本です。
    エコというイメージ戦略にひっかか...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2016年05月07日

    建築雑誌のいう「エコハウス」はトータルではなくピンポイント。人と気候、建物の外皮性能、冷房、夏への備え、吹き抜け・大開口、暖房、再生可能エネルギー、電気、の観点から、日本の現状を科学的数値や図解で示す。

    省エネ住宅を建てようとする人向けのバイブルのような本。次は、既存の非エコを、どうしたらエコにで...続きを読む

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2023年11月02日

    建築系のブログで紹介(住宅の性能を考えるうえで唯一読む価値がある的な感じで紹介)されていたことから読んでみた。

    (感じた要点)
    ・高気密高断熱が必要
    ・吹き抜けはだめ
    ・窓の配置、大きさには気をつけて設計が必要
    ・夏より冬を重視した家づくりをすること
     (冬のほうが室内外の温度差が大きい=エネルギ...続きを読む

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2022年09月14日

    住宅の環境設備に関して勉強のため購入

    世間一般で何となく思われている断熱・気密・冷暖房や再エネ等の間違った認識を科学的根拠に基づいて訂正していく内容。自分も思い込みで勝手に決めつていたことや、いろんな説があって実際どうなのかが分からない内容に関して根拠込みで理解できたので今後の実務に活かせる本だっ...続きを読む

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2016年02月24日

    断熱の話になる。まあ、給湯の温度設定を下げて節水シャワー入れて窓をもうちょっとましなサッシにすればいいのはわかっているんだけれどね。りf-無駄とそれこそすっ貸す科のところから始まるわけだから。

    0

エコハウスのウソ 増補改訂版 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

前真之 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す