ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
聖条学園に入学した日坂菜乃は、ひとりの上級生と出会う。文芸部部長、井上心葉【このは】。彼に惹かれ、勢いで文芸部に入部してしまった菜乃だったが、心葉の胸には既にひとりの“文学少女”が宿っていた。まるで相手にされず、落ち込む菜乃。けれど、彼女がある事件に巻き込まれ、追い詰められたとき、心葉は告げる。「気づかないふりも、目をそらすことも、もうしないって誓ったんだ」――文学初心者の少女が物語に隠された真実を探す、もうひとつの“文学少女”の物語!!
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
1~3件目 / 3件
※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません
Posted by ブクログ
心葉のその後を書いた作品。濃すぎる新主人公が先輩の代わりに出て来ます。話としては、誤解から悲惨な事件になってしまいましたが、救いのある感じの終わり方でよかったです。モチーフとした作品は曽根崎心中だそうです。
"文学少女"外伝の第一弾。3年生になった心葉君に惹かれて文芸部に入部した新入生の少女、日坂菜乃を主人公にした新たな物語の始まり。ただひたむきに心葉君へ想いをぶつける菜乃ちゃんの姿がほほえましい。ななせちゃんともども彼女たちの想いがいきつく先がどうなるのか楽しみ。
文学少女シリーズ番外編。遠子先輩卒業後の新入生、菜乃ちゃんが主人公です。 遠子先輩好きなので最初は抵抗がありましたが、主人公の菜乃ちゃんが前向きでめげないところがとてもかわいくて、すんなりなじめました。ガラス細工のようにもろくはかなく美しく、そして文学を絡めてい謎解きするところはシリーズ本編とかわら...続きを読むず、安心して読めました。 美羽視点の短編が掲載されています。美羽の思考が『雑居時代』の数子ちゃんのようで(インスパイヤされてるのかな?)おもわずにやり。考えていることは過激なのにどこか憎めないところがいい。
近松門左衛門『曽根崎心中』。 新入生の日坂菜乃は井上心葉に一目惚れして彼が部長を務める文芸部に入部する。 本編が心葉の視点であったのに対し、外伝は菜乃視点。 どちらも先輩を見ていたんだなぁという思いに。 遠子先輩は出てこないけど、他のキャラクター達は登場します。
心葉が3年生になり、新たに文芸部に入部した一年生は、心葉に一目ぼれ(?)した菜乃だった。 文学少女になろうと頑張る菜乃がかわいかった。
帰省中、面白さに一気に読破。 それより何より「恋する挿話集1」より先に読んでしまいましたが(殴) 文学少女シリーズ、新シリーズです。 外伝とも言えるのでしょうが、この作品の主役は井上心葉かもしれない、 そんな気もした新しい物語。 今回の語り手は新キャラの「日坂菜乃」ちゃん。 彼女の目を通して、「...続きを読む心葉先輩」になった心葉君、彼をめぐる人々、 そして今回のキーキャラクター(あえてゲストキャラとは書くまい)が 語られます。 菜乃ちゃんは本編でのななせちゃんに近い立ち位置かもしれないです。 (誰もが「遠子先輩」と重ねそうな中、異質かもしれないですが) 本編では泥にまみれたキャラクターが多かった中、 ななせちゃんのピュアさが眩しかったですが、 今回は恋の酸いも甘いも知り尽くしてしまった彼女に変わり、 ピュアな菜乃ちゃんが「孵化」していくさまが描かれるようですね。 そして今回のモチーフ、「曽根崎心中」にまつわる物語が繰り広げられますが、 死に急ぐ輩を「生」に繋ぎとめるさまは本編第1作 「死にたがりの道化」を思い出します。 ここでやはり簡単に変わることはできなかった、でも変われなかった故に 大切な人を手に入れた「彼女」のように、 今回の「彼女」も後に大きく関わるのかもしれないですねぇ。 最後の部分で誰かさんが怖いことを言ってますが、 この子はここでの怖い言い分聞くにつけ何だかんだでいい子に 思えるので、面白い形で菜乃ちゃんの今後に絡むといいかも。 しかしながら菜乃ちゃんかわええーーー! ★10個にしたい勢いじゃい。
売り上げランクすげー! 映画化もおめでとう! 外伝、前向きでなんだかかわいいです! ていうか、遠子先輩は出たりするのかしら!?
遂に「文学少女」シリーズの外伝が発売!! 主人公の一人だった遠子先輩が卒業した後のストーリーという事で物足りなさを感じる人もいるかもしれませんが心配無用! あの心葉くんが、作中ですら「ヘタレ」と書かれているもう一人の主人公があの最終巻での別れからどう変わったかが伺えるので、前作のファンも楽しめます...続きを読む。また、この外伝作品から読んだ人は本編が読みたくなること間違いなしの作品です。 更に文学少女「見習い」も現れる訳ですが、今までの登場キャラクターが翳のある人物ばかりだったのとはうって変わってとても楽天的な女の子で、とても新鮮でした。 物語は今までと同じく文学作品のあらすじを散りばめたミステリー仕立てで、人間の持つ正負の両面が悲劇も救いも与えてくれる点も今までと同じです。しかし、今までよりもやや大人向けな話かなという印象を受けました。 今作では近松門左衛門の「曽根崎心中」がテーマという事で今までよりも作品を知っている人が少ないかも知れませんが、これをきっかけに古典作品を読む人が増えれば作者の野村美月さんも嬉しいのではないでしょうか♪
『先輩』と分かれたあの日、泣き崩れる『彼』を見ていた少女は 頑張って高校に入り、やっと『彼』を知る事が出来た。 当然場所が場所なので、主人公が見ていた『彼』が『彼』なので 出てくる出てくる、久しぶりにこんにちはw な方々が。 しかしこれほど猛突されたら、彼女欲しい! と叫んでいる人以外 ちょっと引...続きを読むいてしまうかも知れません。 むしろ身内だけとはいえ、噂になっているならごめんなさい、したいです。 が、このくじけない心だけはすごいかと…w 恋は、良い意味でも悪い意味でも大人にしてくれます。 『彼』もそう、主人公もそう。 しかし、見事に猛突して『勉強』させられる主人公は どんな大人になるのでしょうか?
文学少女の新シリーズ?番外編? 日坂さんは元気で明るく、おもしろく、可愛いのですが、心葉と遠子先輩のことを知っている身としてはちょっと鬱陶しく感じるときもあり…^^; わざわざ自分から面倒ごとに首を突っ込む日坂さんですが大好きには違いないです。 本の感想が独特で、そんな発想はなかったなぁと思うこと...続きを読むも多々ありました。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
“文学少女”見習い
新刊情報をお知らせします。
野村美月
竹岡美穂
フォロー機能について
「ファミ通文庫」の最新刊一覧へ
「男性向けライトノベル」無料一覧へ
「男性向けライトノベル」ランキングの一覧へ
針子の乙女 (1)
針子の乙女
アルジャン・カレール -革命の英雄、或いは女王の菓子職人-〈上〉
1パーセントの教室
色のない怪談 怖い本
ウォーターソング
海をこえた怪談 銀の本
SとSの不埒な同盟
作者のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲“文学少女”見習いの、初戀。 ページトップヘ