シャイロックの子供たち
  • 値引き

シャイロックの子供たち

作者名 :
値引き価格 539円 (490円+税) 9月29日まで
通常価格 770円 (税込)
獲得ポイント

2pt

【対応端末】

  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

【縦読み対応端末】

  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

「半沢直樹」シリーズのドラマ化で大ブレイクした著者が、「ぼくの小説の書き方を決定づけた記念碑的な一冊」と語る本作。とある銀行の支店で起きた現金紛失事件。女子行員に疑いがかかるが、別の男が失踪!? “叩き上げ”の誇り、格差のある社内恋愛、家族への思い、上がらない成績……事件の裏に透ける行員たちの人間的葛藤。銀行という組織を通して、普通に働き、普通に暮らすことの幸福と困難さを鮮烈に描いた傑作群像劇。

  • 映画化

    「シャイロックの子供たち」

    2023年2月17日公開
    出演:阿部サダヲ、上戸彩、玉森裕太

  • ドラマ化

    「シャイロックの子供たち」

    2022年10月9日~ WOWOWプライムほか
    出演:井ノ原快彦、西野七瀬、加藤シゲアキ

書店員のおすすめ

人気ドラマ「半沢直樹」原作小説『オレたちバブル入行組』の池井戸 潤が描く、銀行を舞台にした作品。どんどん続きが気になって一気に読み終えてしまいました。
とあるメガバンクの一支店に勤務する10人の銀行員をそれぞれ主人公とした短編集かと思いきや、全然そんな甘いものではございません。
上層部の勝手で非現実的な目標設定、低価値な商品の販売ノルマ、競合他社のなりふり構わない営業、足元をみて天秤にかけるクライアント等々。銀行員でなくともサラリーマンなら嫌というほど共感できる日常が舞台となっており、ウラではとんでも無いミステリーが進行していきます。
元バンカーである著者により、銀行内部の葛藤がリアルに描かれていて、まるでノンフィクションを読んでいるかのようです!

ブックライブ書店員

シャイロックの子供たち のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    購入済み

    半沢直樹より良い

    pep 2013年11月06日

    半沢が流行っているけど、こっちの方が好きかな。最後ゾクっとモヤっとできました。
    途中で終われず一日で読めるので、急に予定が無くなった日におススメ。

    8

    Posted by ブクログ 2023年08月27日

    はじめの段階から引き込まれる設定で2日で読み終えてしまいました。 人と人との関わり方が絶妙に描かれている作品です!

    0

    Posted by ブクログ 2023年08月13日

    銀行員たるもの…これがリアルな現実なのか?
    警察、病院、政治家…この類のリアルな小説を読む度「これがこの世界のリアルな現実なの?」といつも思ってしまう。
    出世!利益!要は金、地位、名声!
    それらが渦巻いている!
    本書ももれなく!
    うんざりするような事ばかり…その連続なのに何故か池井戸さん、…読者に読...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年05月17日

    東京第一銀行長原支店の行員達の短編から、最終的にな結末に繋がっていく。
    現金紛失事件から始まり、真相を探っていた人物の失踪、事件の裏にある隠蔽、横領、癒着。
    登場人物が多く少し混乱するが、読み進めるごとに長原支店の人物達が深掘りされていき、少しずつイメージが作られていく。
    最後は思わず「おー!」とな...続きを読む

    0
    購入済み

    みなと 2022年09月30日

    短編かと思っていたら、一話一話に関係があり、想像以上に緊迫感あるミステリーの流れでびっくりしました。
    ともかくおもしろく、切なく、つらく、途中から止まらなくなって、ひたすら読み。
    最後の謎もすごかった。
    働くしんどさ、尊さも共感できます。小説ではあるけれど、著者の体験、感性が生きている名作。

    #泣ける #切ない #深い

    0

    Posted by ブクログ 2023年09月11日

    東京第一銀行長原支店の行員たち一人ひとりにスポットが当てられ、様々な角度から話が展開されていくが、こんなにもミステリー要素が強い作品だとは思わず驚いた。

    結局真相は何だったのか、西木はどうなったのかハッキリせず、モヤモヤ。
    ほとんどの登場人物が銀行という組織に翻弄され、自身の希望は通らず、挫折して...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年09月07日

    序盤は著者の初期の作品だからこんなもんかなと思って読んでいたが後半から終盤にかけて全てが繋がっていき面白かった。

    0

    Posted by ブクログ 2023年08月04日

    一つの物語の中にも人それぞれいろんな人生があった。みんな色んなことに悩んで生きてる。守りたいものの為に犯してしまう間違え。。それはとても切ない。

    0

    Posted by ブクログ 2023年07月22日

    東京第1銀行長原支店を舞台に章ごとに主人公が変わり、それが1つのストーリーになっていく。
    フィクションとはいえ銀行の裏側をえぐるような表現がいつも興味深く、今作品もパワハラ上司や結果を出そうと藻掻く銀行員達の悲哀がしっかり表現されている。
    100万円損失事件が最後は非常に謎めいた感じで終わっており本...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年07月22日

    今の銀行は知らんけど、
     出世!
     出世!
     出世!
    やな。

    もう少し、地に足付けて、物事進めていけんのかね…
    毎月毎月、ノルマがあるのは分かるけど、その為には、どんな手段も辞さない…
    銀行やから違うけど、今話題のクルマ傷つけて、修理代多く保険屋さんに請求するのと同じような感じ。
    で、満たされるん...続きを読む

    0

シャイロックの子供たち の関連作品

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

文春文庫 の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング