ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
2pt
肌をさされてもだえる人の姿にいいしれぬ愉悦を感じる刺青師清吉が年来の宿願であった光輝ある美女の背に蜘蛛を彫りおえた時、今度は……。性的倒錯の世界を描き、美しいものに征服される喜び、美即ち強きものである作者独自の美の世界が顕わされた処女作「刺青」。作者唯一の告白書にして懺悔録である自伝小説「異端者の悲しみ」ほかに「少年」「秘密」など、初期の短編全7編を収める。
ブラウザ試し読み
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
言葉だけでこんなにも色気を操れるものか、谷崎潤一郎のエロティシズムへの才能と狂気に魅せられた。 短い物語だけど、大作を読んだ時と同じ余韻を感じられる。 女を描くのに長けていて、その描写から羨望せざるを得ない。 彼にとっての愛はただ彼の中にあるこの世には存在しないもので、その空虚をこの世にある一番美...続きを読むしいもので埋めているにすぎないと思った。 全ては表裏一体、均等などは存在しない。
どの作品も女性の美しさに焦点を当てていて、フェティシズムを刺激する美しい描写がたくさんあった。精神的屈辱や身体的苦痛に美しさを見出す谷崎だからこそ他の小説家には表現できない作品を生み出せたのだと思う。特に「少年」は思わず息を呑む様な官能的な描写が多かった。エロのカテゴリーが少なかったであろう時代にこ...続きを読むんな小説を書いたのは本当にすごい。
刺青と秘密しか読んでない。が、美しい。眼窩に映るただひたすらに美しい刹那。色の魔術師って呼んでもいい?嫌いなのに好きな谷崎
少女漫画読んでいたのですが飽き足らず、谷崎潤一郎に戻ってきました(?) ゾクゾクして大満足です。独特な世界観最高〜 でもちょっと痛い
何とも言えない妖艶な物語、風情ある文章が素敵。 物語が進むにつれ、心情の変化が言葉巧みに書かれているので、自分の思いを上手く文章にできない私としては、さすが上手いな、見事だと敬服。 作家はこうでなきゃ! 全部良かったが、敢えていうなら『秘密』『刺青』だな。
圧倒的文才は変態すら芸術に変える 内容はかなり変態的だが、不朽の名作して残っているのは、美しい文章のおかげだと思った。 美しい文章を書くにはやはり知性や自分の感覚を磨く必要がある。 勉強の大切さを痛感した。
あとがきを読んで知ったんだけれど「刺青」は処女作ということで、才能が「開花」してますね。 谷崎には「開花」という言葉が相応しいように思える。 あまり谷崎文学に触れてこなかったけれど、彼の小説の見方がぐっと変わりました。 最初に有名な「痴人の愛」を手に取ったのですが、沼に落とされた感と、またこれから谷...続きを読む崎文学に触れたいという方がいたら私はこの本を薦めたいです。 妖しくも艶めかしい内容ですが、それを上回る描写力。 沈美の作家とも言われていますが、圧倒的存在感と真逆の少しふわふわした感じが良い按配で詰め込まれている、気品高いお重の中の風変わりなお菓子と言ったところ。 甘くて妖艶。 少し苦い。
再読です。言わずもがな有名な「刺青」「少年」を収録し、なにゆえ谷崎文学が耽美派と呼ばれているのか、その作風が大体わかる一冊になっています。私の場合、谷崎はこの本からのめり込んでいったので、非常に思い入れのある話が多いです。「刺青」や「秘密」は大好きな話ですが、谷崎文学では異色の「異端者の悲しみ」や、...続きを読む幻想的な情緒を醸し出す「母を恋うる記」なども好きです。まあ要は全部好きです(笑)。
表題の「刺青」や「少年」などはまさに谷崎氏らしいエロティックな作品ですが、「母を恋うる記」は凄まじく綺麗な風景描写が心に残りました。作者でなければ書くことのできない美しい表現を用いて風景が描かれており、そこに感動しながら読んでいるとお決まりの?谷崎氏らしい人物描写も登場し、短い話ですがたいへん読み応...続きを読むえがあり、大好きです。ぜひ読んで欲しい作品です。 ただ、「異端者の悲しみ」や「二人の稚児」は途中までは面白いのですがオチが突然すぎてあまり脈絡なく感じたのが残念でした。(解説を読んで作者がなぜ書いたのかは納得はしました。) しかし「母を恋うる記」がよすぎてこれだけでこの本は買いだ!となりました。
先日鑑賞した作品に『刺青』が引用されており、「そう言えば谷崎潤一郎は読んだことがなかったな」と手にとってみた。 知識としてどういう作風かは知っていたつもりだったけれども、想像以上に耽美な世界観だった。サディズムとマゾヒズムがふんだんに織り込まれている。情景としてはおぞましいはずの場面も、滑らかな筆致...続きを読むでするすると飲み込まされてしまう。なんというか、ずるい文体だ。個人的には『秘密』が好き。 『異端者の悲しみ』だけはすっきりしない読み心地でもやもやしたが、解説によると自伝的な作品であったとか。そういう見方をすると、確かに受け取る印象は変わってくる。 谷崎潤一郎、女性と母親像とに物凄い思い入れがあることは全編通して強く認識した。他も読んでみるかなあ。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
刺青・秘密
新刊情報をお知らせします。
谷崎潤一郎
フォロー機能について
「新潮文庫」の最新刊一覧へ
「小説」無料一覧へ
「小説」ランキングの一覧へ
白昼鬼語~探偵くらぶ~
悪魔 乙女の本棚作品集
陰翳礼讃
陰翳礼讃/吉野葛 〈大活字版〉
お艶殺し
鍵
「谷崎潤一郎」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲刺青・秘密 ページトップヘ