Posted by ブクログ
2021年01月25日
作者は幾つもの“シリーズ”の作品を送り出している。本作は<警視庁追跡捜査係>のシリーズになっている。が、同時に<ラストライン>の中の作品という感さえする。
<警視庁追跡捜査係>は本部の捜査一課に設けられていることになっている係の捜査員達が活躍するシリーズだ。捜査が進められた経過が在って、未解決になっ...続きを読むている事案に関して調べるという役目を負った係で「粗探しをしている?」と捜査関係者の間では少し煙たがられている係だ。この係の主要な捜査員に西川刑事が在る。西川刑事は資料を徹底的に読み込んで、死角になってしまった事項を探し出し、それを探って推理を巡らせて事件解決を目指すというような捜査員だ…
<ラストライン>は南太田署刑事課の、50代になっている岩倉刑事の活躍するシリーズだ。過去の事件に関する驚異的な記憶力で知られる“名物男”であるが、「この線で…」と捜査本部が走り出しそうな場面で「一寸待て!」という論を展開することでも知られる人物だ。本部で、捜査情報関係のAIを研究する事業に協力するように仕向けられていて、それを嫌って所轄署への異動を希望した。そして密かに交際する女性が住んでいる場所にも近い南太田署に在るという訳だ…
本作は、西川刑事と岩倉刑事が共演、或いは競演している。西川刑事が主要視点人物になる部分、岩倉刑事が主要視点人物になる部分が概ね交互に在って事案が展開して行くのだ…
物語は、オフィスに出勤した西川刑事が発売されたばかりの週刊誌に載った記事に驚き、思いを巡らせている場面から起こる。
週刊誌に載った記事とは「31年前の“バラバラ殺人”」という一件のことだった。
公園の池で、人体の一部が入ったゴミ袋が浮かんだ。騒ぎを受けて調べると、バラバラになった人体が幾つかの袋に容れられて池に遺棄されていたのだった。殺害した遺体を損壊した事件として捜査本部が設けられて捜査が進められた。が、遺体の身元を特定するに至らず、時効となってしまったのだった。
時効になってしまった31年も前の事案に関しては、未解決事件を調べる追跡捜査係としても正式に捜査ということにはならない。が、事件当時に敢えて公表しなかった、ゴミ袋の色というような次元の「当事者以外に知り得ない事柄」を含む記事であることから、事案を“調査”ということになり、西川刑事が取組むこととなった。
同じ頃、南太田署の岩倉刑事も同じ週刊誌を視て驚き、思いを巡らせていた。
件の「31年前の“バラバラ殺人”」は学生時代に住んでいた地区で起っていた事件で、「こういう事件の捜査をする刑事に…」ということを思い立った契機となった事柄で思い入れが在ったのだ。
岩倉刑事は件の記事を掲載した週刊誌の関係者に、過去の事件で出くわしていた、連絡を取れば会うことも出来るかもしれない人物が在ったことを思い出す。そして接触を図り、週刊誌に情報を持ち込んだという人物が南太田署の管轄地域に住んでいるということを知った。
岩倉刑事も時効になってしまった31年も前の事案が捜査ということにならないとは思ったが、或いは報道を受けて事情をしる調査は行われる可能性が在ると考えた。その調査を担当するとすれば追跡調査係だ。
そして岩倉刑事は西川刑事と連絡を取る。週刊誌への情報提供者が南太田署の管轄地域に在る。「自分が手伝えるように手を回せ…」と岩倉刑事は西川刑事に伝え、西川刑事は応諾した。
こうして西川刑事と岩倉刑事は、「31年前の“バラバラ殺人”」に纏わる事柄の調査に乗り出した。
正式に「追跡調査係が南太田署刑事課に協力を依頼した調査」という体裁になったことから、岩倉刑事は早速に件の情報提供者に関して調べ始め、そして住まいの辺りで行動を観察し始めた。程無く事態が動き、31年前の別な事件の関係者の姿が視え始める…
両刑事が各々の持ち味で、似ているようで実は違う両者が事件に向き合い、共闘、張り合いと色々在って、31年も前に何が起こっていたのかを解き明かしていく物語である。酷く愉しんだ!