ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
5pt
もしも時間を巻き戻せたら、母になることを再び選びますか――? この問いに「ノー」と答えた23人の女性たち。そのインタビューから明らかになったのは、社会が暗黙のうちに強いる性別役割と同調圧力、そして封じられてきた母親の苦悩や不安だった。子どもを愛している。それでも、母ではない人生を願う。「存在しない」ものとされてきた思いを丁寧にすくいとり、各国で大反響を呼んだ一冊。(解説・村井理子)
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
イスラエルでの研究報告的な本。まず生んだ子供が憎いとかそういう事は言ってない。ただ『母』になった事を後悔している。多くが育ってきた社会の自然の流れで特に何も考えず母になる選択をしてしまった結果…という印象を受けた。 自分も『母』には多くを求めるけれど、それは生まれてこのかた刷り込まれた『母』の...続きを読む理想像があったから。 しかし私にとって必要だったのは『母』じゃなくて『温かみ』『穏やかさ』『安心感』『信頼』そういうものを与えてくれる人間だったんだろうと思う。 そういうものを与えてくれるなら誰でもよかったと思う。 もし社会から『母』が消えて一人の子供に産んだ人、育てた人、教育してくれた人がつき、子供の必要に応じてそれぞれと過ごせたらいいのに、子供の選択権が増えたらどれだけいいか… そんな事を考えながら読み終えた。
読み終え何とも言えない気持ち。母かどうかに関わらず、女性は皆社会からの変な圧みたいなのに晒されてるんだよなぁ。まだまだこの世界は女性が生きづらい。それを変えるために、私でも何か出来ることはあるんだろうか。。
世間が、社会が、習わしが、 「母親になったことを後悔していること=子供を愛していない」と直結してしまうから問題なのであり、 両者は分けて考えなければならない。 後悔の中身は複雑で様々だから、必ずしも悪いこととは限らない。 現代社会においては、 それは思っていても口に出すことはタブーである。 それを...続きを読む聞いてしまった子供の心を守るためでもあるし、世間から自分自身を守るためでもある。 けれど、後悔しているという思考は そこまで批判されなければならないことだろうか。 実際後悔した母親の全員は、「駄目な母親」ではなく、母親としてきちんと子供と向き合っていた。 もちろん、子供を持ちたかった人にとっては 聞きたくない言葉であるから むやみに公言することは避けたほうがいい。 しかし、将来家族を持ちたくないと考えている特に女性にとっては、 「そういう考えを持っていてもいいんだ」という希望になるのではないか。
誰の母でもないことを選択するのは困難であるという著者の見方に同意するし(自分自身もひどい言葉をかけられたことがある)、著者の指摘する通り、子供を持っている人もその結果を考慮せずになんとなく持つことになった人も多いだろうし、後悔してると言える人は多くないだろうと思う。訳者の指摘する通りキーワードは「主...続きを読む体」で、女性の主体的な生き方をいかに実現するか、が著者の問題意識と思う。方向感覚を見失った時程、当たり前以外の、新しい選択肢が見えてくる、という著者の言葉に励まされた。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
母親になって後悔してる(新潮文庫)
新刊情報をお知らせします。
オルナ・ドーナト
鹿田昌美
フォロー機能について
「新潮文庫」の最新刊一覧へ
「エッセイ・紀行」無料一覧へ
「エッセイ・紀行」ランキングの一覧へ
[新版]人生を変えるモーニングメソッド~自由に機嫌よく生きている人が、毎朝していること。
医者が教える健康断食
いまの科学で「絶対にいい!」と断言できる 最高の子育てベスト55
うつは運動で消える―――神経科学が解き明かした「心の不調」のリセット法
子どものデジタル脳 完全回復プログラム
最新科学が証明した 睡眠にいいことベスト211
好きな服だけ着ればいい
世界最高のスリープコーチが教える 究極の睡眠術
作者のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲母親になって後悔してる(新潮文庫) ページトップヘ