一夢庵風流記

一夢庵風流記

825円 (税込)

4pt

戦国末期、天下の傾奇者(かぶきもの)として知られる男がいた。派手な格好と異様な振る舞いで人を驚かすのを愉しむ男、名は前田慶次郎という。巨躯巨漢で、一度合戦になるや、朱色の長槍を振り回し、敵陣に一人斬り込んでいく剛毅ないくさ人であり、当代一流の風流人でもあった。そして何より、自由を愛するさすらい人でもあった。故あって、妻子を置き旅に出た男の奔放苛烈な生き方を描く時代長編。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

一夢庵風流記 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    購入済み

    一気に読んでしまった

    通勤電車内で、ちまちま読もうと思ってたが、自宅に帰ってからも止まらず読みきってしまった。
    ようするに面白い
    花の慶次で充分だと思っていたが、漫画では表現しきれていない所がある事もわかった。
    補完する意味でも読むべき
    とはいえ、読み終えて感じたのは、原哲夫であればこそ、その魅力を引き出す事が出来たのだ

    1
    2020年02月06日

    Posted by ブクログ

    存在が謎ながら人気が高い前田慶次の生涯を端的な文章で描く歴史小説。というかこの小説が後々の前田慶次像となっている。風流人でありながら教養もありいくさもめっぽう強い。「傾奇者」という言葉が示すように生きたいように生きる姿は現代に生きる人たちに活力を与えてくれると思う。名シーン、名言のオンパレードで心が

    0
    2025年03月12日

    Posted by ブクログ

    戦国時代の傾奇者としての人生は
    読んでいて退屈が無く、最後まで読み続けられました。
    一言でカッコイイと思える生き様は
    読んでいてとてもその人物に惹かれるものでした。

    0
    2024年11月24日

    Posted by ブクログ

    とにかく すかっと させてもらえるのです。
    なんとなく 気分がすぐれないなぁ
    なんとなく やる気がでないなぁ
    なんとなく やりきれないなぁ

    隆慶一郎さんの「時代小説」は
    まさにそんなときの 一服の清涼剤です

    かなりお歳になってから執筆活動をされたので
    遺された作品たちを繰り返し読んでは
    ーやっぱ

    0
    2024年07月29日

    Posted by ブクログ

    隆慶一郎の代表作。前田慶次を発見し、読者に提供した功績はおおきい。かぶき者の慶次とまつの交わりが好きだ。

    0
    2022年05月14日

    Posted by ブクログ

    ずっと積読してた。パチンコとかアニメで活躍してるらしい。何となく読み始めた。ら、止まらない止まらない。

    前田慶次郎、前田利家の義理の甥。色々あって、日本史至上最高のかぶき者。信長、秀吉、家康の時代に、やりたい放題。

    優秀な馬と家来を引き連れ、自由に生きる、男の中の男。という感じ。

    めちゃくちゃ

    0
    2021年10月25日

    Posted by ブクログ

    ご存知あの『花の慶次』原作。戦国時代末期、いくさ人、傾奇者として名を上げた前田慶次郎の痛快な生涯。

    読んで本当にスッキリする作品。前田慶次郎の爽快な生涯。マンガの原作になるだけの「いくさ人」のなんともカッコイイ生き様が堪能できる。

    隆慶一郎は結構固い書体なのだが、それを超えた慶次郎の魅力、テンポ

    0
    2020年04月07日

    Posted by ブクログ

    漫画「花の慶次」の原作となった作品。デビュー作に並ぶ大傑作。主人公の魅力が何よりも素晴らしい。一種のスーパーマンだが望んで求めることのできぬヒーロー像がここにある。

    0
    2017年10月17日

    Posted by ブクログ

    「花の慶次」の原作。

    漫画の慶次のイメージと小説のそれが合っているのが、良かったです。漫画では、琉球に行っていましたが、こちらでは韓国なのも新鮮で良かった。

    力が強いだけでなく、風流、そして、権力にあがなう。女性だけでなく、骨や捨丸と言った、闇の世界に生きる人も虜にしてしまう。そして、自分が認め

    0
    2014年05月12日

    Posted by ブクログ

    コミックで「花の慶次」というのを見た事はあるが、絵が嫌いで興味なかった。たまたま、その原作らしいと気づき読んでみたけど・・面白かった。前田慶次郎は実在の人物らしいが、ほとんど創作だろう。秀吉の天下取りから家康まで快男子の活躍として朝鮮も絡む。歴史人物を散らしながらも、陰険な悪役は出てこない。恋あり冒

    0
    2014年02月23日

一夢庵風流記 の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

新潮文庫 の最新刊

無料で読める 歴史・時代

歴史・時代 ランキング

隆慶一郎 のこれもおすすめ

一夢庵風流記 に関連する記事

同じジャンルの本を探す