五十嵐太郎の一覧

「五十嵐太郎」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

2022/07/28更新

ユーザーレビュー

  • 様式とかたちから建築を考える
    西洋建築について、ルネサンス様式とかバロック様式、あるいはコリント式の柱頭などと説明されているものの意味や見方を詳しく解説した本。日本の西洋建築の様式を多く題材にしているので、実際に建築を鑑賞する際に、この本がガイドブック的になり、より深い体験を与えてくれる。後半は建築史の知識がないと難しいところも...続きを読む
  • 建築・都市ブックガイド21世紀
    五十嵐先生に講演していただき、沢山の著書に興味が出たが、全てを網羅しているガイドブックとして購入

    この本と抗議を参考に以下購入して読む
    ・ル・コルビュジェ
    ・近代建築史
    ・箱の産業
  • 日本の建築家はなぜ世界で愛されるのか
    丹下健三から現代までの日本人建築家が海外でどのように評価されてきたのかがわかる一冊。
    日本人建築家を最も評価していないのは、日本人なのではないか?と思うほど日本で建築家が注目されていないことは問題かもしれない
  • 建築・都市ブックガイド21世紀
    建築・都市ブックガイド21世紀 (建築文化シナジー)
    (和書)2013年08月09日 13:01
    彰国社 2010年3月


    建築に関するブックガイド。

    これらの本をすべて読めば建築に関する言説についていけるようになるということだ。

    いくらか興味を持った本をピックアップ。

    「シャルロット・ペリ...続きを読む
  • 読んで旅する 世界の名建築
    訪問した都市は10箇所程度しかないが、実際に見たことがある建物は数個しかない。
    旅行する前に、本書を読んでいれば、必ず見に行ったものをと悔しい。
    写真は建物の外観の雰囲気がわかるものが多く貴重だが、一部を除いて内からのものは少なかった。
    名建築は外からも、内からも見た目によく、使い勝手がいいは...続きを読む

新規会員限定 半額クーポンプレゼント!