『デビルズライン』声優・松岡禎丞インタビュー

アニメ『デビルズライン』2018年4月7日よりTV放送開始!これを記念して、主人公 安斎結貴役を演じる、声優・松岡禎丞さんのインタビューを掲載!『デビルズライン』第1~3巻ほか、松岡さんオススメのマンガが無料&値引き!【3/23(金)~4/23(月)】
※セーフサーチを中またはOFFにすると、すべての作品が表示されます。

  • このキャンペーンは終了しました 開催中の特集一覧へ

『デビルズライン』安斎結貴役の声優・松岡禎丞さんインタビュー

――『デビルズライン』のオススメポイントを教えてください

松岡さん:人と鬼という種族の違いが生む人間模様ですかね。心は人なのに身体は意に反した行動をしてしまう安斎。異種族間の恋愛で安斎とつかが直面する苦しみや葛藤、超えることができない壁を二人はどうやって乗り越えるのか。観ている人も考えさせられる作品だと思います。 アニメと漫画の違いは、アニメの方が原作を凝縮しているのでストーリーのテンポが早い。つかさが安斎に対して抱く好意のスピードが早いかな。漫画はワンシーンを自分のペースで読めるので、安斎とつかさの関係を自分のペースで掘り下げながら楽しむことができますね。

――好きなシーンやセリフはありますか?

松岡さん:好きなセリフとかではないですが、鬼に変化する時の呻き声が特徴的だと言われますね。でも自分でもどうやって出しているのかわからないんです。昔から出せた声だったので(苦笑)。強いて言うなら無理やり気道を狭めています。その収録日は喉がズタズタになりますね(笑)

――主人公・安斎を演じるにあたって意識していることなどありますか? また収録で苦労したことや思い出などはありますか?

松岡さん:安斎を演じるにあたって意識していることは、僕の通常の声の高さより低いラインなので、咳ばらいをしないようにしています。無理やりダミ声のようにし、あえて綺麗な声を出さないようにしていますね。

――自分が人ならざる者だった場合(鬼)、人と恋をしようと思いますか?

松岡さん:自分が人間じゃない場合、どういう種族に生まれているかによるんですが、仮にデビルズラインと同様に鬼だったとしたら、好きになるとは思うが一緒になりたいと思わないかもしれません。人間的な情欲が我慢できないと思うから(笑)。血をみた瞬間に変異してしまうことも辛すぎますよね。

――読者へメッセージをお願いします。

松岡さん:アフレコ収録をフルカラーの状態で行っていることもあってか、キャスト一人ひとりの息遣いや距離間が生々しくてリアルなお芝居になっています。ドラマを観るような感覚でも楽しめるんじゃないかな。是非皆さんに楽しんでもらえればと思います。

『デビルズライン』アニメ化記念 試し読み小冊子&『デビルズライン』第1~3巻 無料!

松岡さんの好きなマンガ

      • 頭文字D(1)

        頭文字D(1)

        完結

        群馬県の県立高校に通う拓海(たくみ)は車についての知識なんてほとんどない普通のとうふ屋の息子。ある日、拓海は親友の樹(イツキ)と共に、バイト先の先輩である池谷(いけたに)の走り屋チーム・秋名スピードスターズの走りを見に行くことに……。するとそこに赤城最速といわれる高橋兄弟が率いるチーム・赤城レッド...

        ●松岡さんおすすめコメント
        頭文字Dがあったから車を好きになったんです。ゲームのような非現実な世界でなくリアルな運転描写が好きなんです。この作品がきっかけで車種とかパーツとかに興味を覚えて教本とかも読み始めました。

      • Back Street Girls(1)

        Back Street Girls(1)

        完結

        人間やめますか?それともアイドルやりますか? 極道3人組がまさかのアイドルデビュー! しかも売れちゃったよ、オイ!! 鬼より怖い組長の全面プロデュースのもと、裏路地美少女アイドル「ゴクドルズ」としてデビューした極道の元おっさん3人。控室で酒を飲む賭けをする、でもファンの前に出ればアイドルになりきってみせる。...

        ●松岡さんおすすめコメント
        これはもう世界観がイカれすぎていて好き(笑)。オヤジたちがアイドル目指す、しかも全身整形って。舞台上と、楽屋でのキャラのギャップ、落差が笑えますよね。

      • ヴィンランド・サガ(1)

        ヴィンランド・サガ(1)

        ※本コンテンツには、無料版の特別対談記事が収録されていませんのでご注意ください。 千年期の終わり頃、あらゆる地に現れ暴虐の限りを尽くした最強の民族、ヴァイキング。そのなかにあってなお、最強と謳われた伝説の戦士が息子をひとり授かった。トルフィンと名づけられた彼は、幼くして戦場を生き場所とし、血煙の彼...

        ●松岡さんおすすめコメント
        朗読劇をやらせていただいたことがきっかけで読み始めました。昔のバイキングの物語ですが、あの時代あの場所で生きていた人間たちが臨場感ある心理描写と緻密な絵で描かれていて「実際にあんな風に生きていたんだ」と思わせてくれます。

      • 新宿スワン(1)

        新宿スワン(1)

        完結

        スカウト会社“バースト”の見習い社員となった白鳥(しらとり)タツヒコ、19歳。街角でギャルに声かけて、お水のシゴトを斡旋(あっせん)し、紹介料でメシを食う。そんな歌舞伎町ディープビジネスの世界に飛び込んだ彼を待っていたのは、何よりもカネがモノをいう弱肉強食の掟だった……!! 日本最大の繁華街の雑踏に立ち...

        ●松岡さんおすすめコメント
        歌舞伎町やススキノが舞台ですが、普段の自分は知ることがない世界、人間模様が描かれていて、本当にこんな社会が実在するのかと考えさせられます。

      • 後遺症ラジオ(1)

        後遺症ラジオ(1)

        ………か……みぃ…………手手手ッ……手…て……………火………………う…しろ…に………血………ぅ…………か…影……………イタぃ……痛ぃ……た……ぃ……………こ…ぶぅわ……箱………………子…ド…モ………藁……………ハ………鋏…………テ………断…………ぎょおおおおおッ…………ぅオ……グ…シ……サッ…………………コチラハAERN-BBC、「後遺症ラジオ」デス。チューニングノ必要ハ……アリマセン。

        ●松岡さんおすすめコメント
        一時期ホラー漫画にハマっていたんですが、初めて怖くてページをめくりたくないと思った漫画です。しかも巻が進むにつれて怖さがエグくなってるんですよね。「読んじゃいけない、でも読みたい」という気持ちにさせられます。

      • 中間管理録トネガワ(1)

        中間管理録トネガワ(1)

        完結

        帝愛グループ会長・兵藤和尊(ひょうどう・かずたか)の命で、債務者たちによる「死のゲーム」の企画を任された幹部・利根川幸雄(とねがわ・ゆきお)!! 早速、企画会議を開く利根川を待っていたのは、受難…!! 煩悶…!! そして絶望…!! 会長と黒服の間で苦悩する利根川を描く、悪魔的スピンオフ、始動……!!

        ●松岡さんおすすめコメント
        読んでいるだけで笑いが止まらないです。カイジの元ネタがわからなくても楽しめると思います。かつ丼の件とか大好きですね。「刻むだろっ! 普通もっと・・・!」とか(笑)。

      • ジゴロ次五郎(1)

        ジゴロ次五郎(1)

        完結

        みにくいアヒルの子・次五郎が手にした翼は魂宿った伝説の妖車“S13”。それは、ナンパ成功率100%の、人呼んで「ラブマシーン」だった!! 高速道路のサービスエリア。目指すは「ココで一番目立つこと」! 白い翼を持った運命の相棒・シルビアに乗って石川次五郎、いよいよ公道デビュー!! ラグ系、VIP、ヤン車も勢揃い! ...

        ●松岡さんおすすめコメント
        車好きということもあり手にとった作品です。主人公たちの行動はほんと無茶苦茶なんですが、キャラクターの面白さと魅力がその無茶を押し通しちゃうんですよね。ラストがハッピーエンドだったところも好きです。

      • エア・ギア(1)

        エア・ギア(1)

        完結

        自由に空間を駆けるインラインスケート、A・T(エア・トレック)を使い、街を疾走する暴風族(ストームライダー)たち。A・Tチーム髑髏十字軍(スカルセイダース)が夜の街を席捲していた。東中(ヒガチュー)最強のベビーフェイス・イッキは、髑髏十字軍の罠に落ちるが、リベンジのため、幼なじみのリンゴ達の誘いのま...

        ●松岡さんおすすめコメント
        見ていて爽快感があって気持ちがいい作品ですよね。実際に作中のインラインスケート「エア・トレック」が開発されたら装着して空中を動き回ってみたい。まあ事故るんでしょうけど(苦笑)

      • 食糧人類-Starving Anonymous-(1)

        食糧人類-Starving Anonymous-(1)

        完結

        ※無料・値引き対象外 ある日、高校生の伊江とカズの2人は、学校からバスで帰宅する途中、車中に催眠ガスを撒かれ拉致されてしまう。目が覚めると、そこは人が敷き詰められたトラックの上。辺りには冷凍された裸の人間たちが並び、生きた人間たちによって解体されていた…。ここは一体どこなのか? この地獄から、脱出する術はあるのか? 『アポ...

        ●松岡さんおすすめコメント
        最初はタイトルだけではどういう内容かわからなかったんです。グルメ漫画が好きで食料という言葉につられて読んでみたんですけど、内容が全然グルメ漫画じゃなくグロい漫画だった(苦笑)。絵も綺麗で迫力ありますよね。