-
1987年というあのころ
この年の流行語にもなった「サラダ記念日」は、瑞々しい感性で女性の気持ちを謳いあげ、今までの短歌の概念を覆しました。当時の日本は国鉄がJRとして生まれ変わり、ビール業
界ではスーパーDRYが登場。安田海上火災(当時)はゴッホの絵を53億で落札。時代は、未曾有のバブル景気へと突き進んでいくのです。
ベストセラーランキング
第1位 『気くばりのすすめ』 鈴木健二 / 講談社
第2位 『積木くずし』 穂積隆信 / 桐原書店
第3位 「探偵物語』 赤川次郎 / 角川書店
第4位 『ひとひらの雪(上・下)』 渡辺淳一 / 文藝春秋
第5位 『二つの祖国(上・中・下)』 山崎豊子 / 新潮社
第6位 『和田アキ子だ文句あっか!』 和田アキ子 / 日本文芸社
第7位 『続・気くばりのすすめ』 鈴木健二 / 講談社
第8位 『迷走地図』 松本清張 / 新潮社
第9位 『老化は食べものが原因だった』 B・S・フランク / 青春出版社
第10位 『生きてゆく私(上・下)』 宇野千代 / 毎日新聞社
芥川賞
※第89回受賞作なし
第90回 『杢二の世界』 笠原淳
第90回 『光抱く友よ』 高樹のぶ子
直木賞
第89回 『黒パン俘虜記』 胡桃沢耕史
第90回 『秘伝』 高橋治
第90回 『私生活』 神吉拓郎
出典:(株)出版ニュース社 「出版年鑑」
※全ての作品が、電子書籍化されているわけではありません。
※マークのあるものがBookLive!で購入可能です。
※ただし、同一作品であっても、初版の出版社と電子書籍を扱っている出版社が異なることがあります。ご了承ください。BookLive配信中!