BCCKS Distribution作品一覧

非表示の作品があります

  • 日本人の夜明け 第八巻 魂の永遠の成長-もうひとりの自分づくり-
    -
    人間としての「生きた証し」とはどういうものでしょうか。生きているだけで歓びがあり、その歓びを分かち合うことではないでしょうか。   しかし認知症になればどうでしょうか。いじめを受けているときはどうでしょうか。ともに交わりを失っています。生きる歓びなどまったくなくなります。  そこでこの本では、「ひとりぼっち」の魂、「いじめられっ子」の魂。理不尽にも殺された魂の救いについて取り扱っています。  生きるにしても、死ぬにしても、この世にあっても、あの世にあっても、天国を造る道、そういう自由な魂について紹介しています。  是非、参考にしてみてください。
  • 日本人の夜明け 第四巻 平和を造る「ことば」
    -
    2018年3月26日更新 一部修正 ………………………… 昨今では、日本政府は、武力による平和を造ろうとしています。しかし日本はすでに、世界を相手に戦争を起こして、広島と長崎で原子爆弾を受けたのです。  ところが、現総理は、その時の戦争による悲惨さえ無視して、気楽に「お友達内閣」を造って、核廃絶を誓う国連の提案でさえ拒否して、それどころかアメリカの核兵器を利用して、武力によって世界の平和を造ろうとしています。  そこでこの本では、武力ではない、勤労と隣人愛によって、隣人、隣国の発展に努めることで平和を造る、そういう平和的な手順を紹介しています。参考にしてみてください。
  • 日本人の夜明け 第六巻 日本人を超える魂
    -
    日本的文化が世界でも見直されるようになりました。しかし同時に、国内では、いじめ問題がいまだに解決されていません。不倫も増えています。  ストレスによるガンに侵されている人も多くなっています。  知的障害者が、五十年ぶりに自宅の倉庫から発見された、そういう事件も発覚しています。  つまり、日本人の魂は、かなり危険のところにある、ということです。そこで、日本人を超えた、「もうひとりの自分」になるための道を、用意しました、参考にしてみてください。
  • 日本語能力試験【JLPT】 N1~N5 単語集
    -
    この書籍は、日本語能力試験【JLPT】 N1・N2・N3・N4・N5級の合格に必要となる単語を学習しやすいように編集したものです。 電子書籍として、いつでもどこでも読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が参考書としてお役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • 日本史与太話(1)すごい武将たち
    完結
    -
    日本史には「面白い」があふれている!鎌倉~戦国時代に登場するさまざまな武将たちの中でも、ビッグネームの陰に隠れて目立たない人たちにあえてスポットを当てて語り尽くす与太話エッセイ。NHK大河ドラマで話題の武将も取り上げて、日本史の入門書としてうってつけです。
  • nEW yORK
    -
    TEN1951 (TOMISAWA TEN) によるNEW YORK(マンハッタン、ブルックイン、その他)のモノクロ写真集
  • neuron city
    -
    1巻550円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 電線や変圧器の写真集です。電気工事や各電話会社の工事の意図せず芸術してしまったカオスな感じがカッコイイと思いました!美しい青空と無骨な電線の混沌をお楽しみください。
  • 認知症の愛-その遺された「ことば」
    -
    1巻1,078円 (税込)
    認知症の中で生きることになった「ご家族」の方に、紹介します。  また、間違った人と結婚して、我が子の希望さえ奪った人生を歩むことになった、ご家族に、新しく生きる復活の人生を紹介しています。  復活するためには、だれであっての、一度死ぬほかありません。中でも。自分の犯した罪に目覚めて、自分の魂の成長と自立を目指すようになれば、死んでも死にきれなかった一生も、復活する。そういう小説を書いてみました。是非、ご参考にしてみてください。
  • ぬくもりバナナ: ショートショート
    -
    1巻220円 (税込)
    【概略】 ショートショート35話 + 川柳80句(20句×4)。 1話20秒から4分ほどで読めます。 総文字数:約4万5千。 【詳細】 むかし紙で出した本のショートショート約500話から選んだ33話を大幅に加筆・修正したもの と、他2話。 川柳は、1日1句、朝の散歩時に詠んでいる約2000句から選んだ80句。たまにラジオで採用されます。 【目次】 慣習/同窓会/ヤツは、いた/孫/社命/【小休止の川柳(日常)】/びんぼうゆすり/うちの妖怪/外科医マキノの推理/ファースト・コンタクト/ 数の事件/督促状/ティッシュ/おやつの分け方/【小休止の川柳(冗談)】/超能力っす/ぶんぶんぶん/あなたに包まれて/テレホンちょめちょめ/文化/特技/ぬくもり心中/都立ラップ高校卒業式/【小休止の川柳(生物)】/異物混入/秘密基地でのお別れ会/ISO14001/犬と飼い主/ある宴会/家風/【小休止の川柳(辞世)】/メダカ/きえたマシーン/まほうびん/ゆめ太郎/ふとん/形見/リアル・たまごっち/タンポポ
  • 願い通りへの遠回り
    -
    1巻330円 (税込)
    プロのカメラマンである平野浩二とグラフィックデザイナーの佐山由香が一緒に暮らすようになって、結構な時間が経っていた。由香は重度の難聴で、浩二はそれがとても心配だった。今は都会でともに生活をしているが、都会は危険だらけだ。車に自転車、容姿に恵まれている由香は街中で声をかけられることも多かった。浩二は都会は危険だからと田舎暮らしを由香に提案するも、由香はそれを受け入れない。そのうち、浩二は仕事でアフリカへ行くことになった。浩二がアフリカで充実した仕事をしている一方で、由香はスランプに陥っていた。ある日、信頼している上司から叱責され、やけ酒をあおってしまう。ふらふらの状態の由香は帰り道、車に轢かれてしまう。大怪我をして入院するも、浩二とは連絡が取れない。浩二は現地で携帯をなくしていた。ようやく連絡のついた浩二に由香は田舎暮らしがしたいと伝えるが、今度は浩二が報道写真家になるから待ってくれと言う。次第に浩二からの連絡も減っていった。浩二に黙って事務員に転職していた由香は、同僚と寝てしまう。由香からの謝罪のメールを受け取り、浩二は一方的に由香との関係を終わらせた。直接謝罪をしようと由香が現地へ向かうと、浩二は現地の女性と結婚していた。由香は事務員の仕事も辞め、カメラの勉強を始める。そのうち、浩二の背中を追いかけるように報道写真家を目指すようになっていった。報道写真家になって由香は改めて、浩二への想いを痛感した。帰国した由香を空港で待っていたのは、年を重ねた浩二だった。
  • ネコ氏の遊園地
    -
    ショートショートを愛してやまない7人のアマチュア小説家が集結し『ショートショート研究会』が発足しました。 我々は世代も性別も職業も暮らしている土地も異なりますが、決しててんでばらばらな存在ではありません。 本書は研究会メンバーによって執筆されたアンソロジー本で、第一回目となる今回は“猫”をテーマにしています。 猫でそんなに幾つも話が書けるのか? 勿論、書けます。 個性豊かな7つ(+1)の物語が描き出す世界は、本屋に並んでいる職業小説家のアンソロジー本とは一味ちがうことを、直ぐにでも感じていただけることでしょう。 縁あって本書をお手に取って頂いたあなたに隅々までお楽しみいただけたなら、研究会一同大変嬉しく思います。 【掲載作品】 「春の知らせ」 宵野遑 「ネコミキサー」 にゃおっく 「猫の遊星」 楠樹暖(ゲスト) 「ネコノミ」 梨子田歩未 「ニャンコ掲示板」 くにさきたすく 「窓越しの恋」 風富来人 「猫は来なかった」 土地神 「肉球コマンド」 酒井貴司 【特別収録】 ショートショート研究会リレーインタビュー
  • 猫談
    -
    子供の頃から動物まみれで暮らしてきた著者が綴る命の本質に迫るエッセイ集。四匹の飼い猫たちとの日常を描いた「馬鹿猫」、小動物系の都市伝説「小さきものの逆襲」、農家と肉牛の深い絆を綴る「家畜の気持ち」、虫やカエルを殺して遊んできた小学生の作文「懺悔」など、生きとし生けるものへオマージュ18篇を収録。新潮社刊「猫談」のリニューアル電子版。
  • 猫と聖女と魔法使い 5
    -
    シリーズ第五弾です。 外界で古龍討伐に出かけたり、結界の強化に勤しんだりと、厄介な仕事を押しつけられるアリスちゃんですが、その中でもしっかりと自分の利益も確保しているしっかり屋さんでもあります。 念願のアインスの鞄やミスリル銀もゲットして、いよいよ目標へと頑張るアリスちゃんの活躍は、まだまだ続くのです。 その一方で恋の鞘当てなども…… にゃんこが頑張ります! ジャンル:ライトノベル イラスト:ななきうづき
  • ネコミミクラスタ02
    完結
    -
    キャットイヤーウイルスの世界的な感染より文明が崩壊して約半世紀、生き残った人々はかつてウイルス感染者たちを隔離していた箱庭地区で静かに暮らしていた。箱庭02地区トウキョウに越してきた少年ソウタは、周囲の音から即興で歌を紡ぎ出す少女ハルと出会い、惹かれていく。だが、ハルは母親を亡くし心に傷を負っていた。そしてソウタもまた自分を引き取ってくれた義母サツキの死を引きずっていたのだ。大切な者をの亡くした少年と少女は出会い、歌を通じて惹かれていく――
  • ネットで彼女や愛人を見つける
    -
    コミュニティサイト(出会いサイト)で、素人の彼女や愛人を見つけたり、一夜限りのロマンスを楽しむためのノウハウを、出会いサイト歴20年の著者が書きおろし。特にサクラのいないサイトや業者やプロじゃない素人女性を見分ける方法を伝授します。サイトへの登録方法や節約方法、用語集などの特別付録付き。 「サクラの無い出会いサイト」や「出会いサイトの比較」をうたっている情報は、実態は出会いサイトへの誘導による手数料目的や出会いサイト自身の宣伝目的であり、中立的な立場からユーザーのために正確な情報を提供しているものはほとんどありません。本書は筆者が自ら数百万円かけて体験して手に入れた情報をもとにしています。
  • Not

    Not

    -
    1巻221円 (税込)
    iPプロジェクトのアンソロジー詩集(太陽書房)に名を連ねた著者が放つ小さな電子詩集。 第一弾『端正なる狂気』に続く第二弾は、権謀術数を尽くした…と思ってる詩を九篇。 【所収作品】 ・Not ・四行詩 ・歯ぎしり ・嫌な日 ・四十雀 ・血脈 ・時計仕掛けの詩 ・しずく ・砂の翼
  • 野の百合を見よ
    -
    美しく、高慢な資産家の娘エウニッセ。野の百合のような、気高さを持つ女医オリヴィア。  貧困の中で育った青年医師エウジェニオは、その野心ゆえに、自分を心から愛するオリヴィアを捨て、エウニッセと結婚する。望んだものを手に入れながら、空虚な日々を過ごす彼の前に、再びオリヴィアが姿を現わし、やがて悲劇が訪れる。  文明とは、神とは何か。真の幸福を求めるものの苦悩、そして再生への歩みを描いた、現代人のための“人生の指標”。ブラジル文学・近代主義の巨匠が描く、人類普遍の愛のドラマが今、その幕が切って落とされる。
  • ノンちゃんと不幸なわたし
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 なんの脈絡もなく「呪いの人形」を手に入れた冴えない女性が、不幸どころかむしろちょっとだけ幸せになっていく4コマ漫画。
  • ハイスクールプリンス
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 学園のアイドル星園さゆりに憧れる高校生伊賀野和也。 彼女のピンチに助けに入ろうとする伊賀野の前に謎の少年星河紫苑が現れて……。 ハイスクールプリンス星河紫苑や暴走幼児ポッくん、大怪盗白バラの麗羅、人気アイドルスターファイブたちと繰り広げる学園ギャグコメディ! さゆりちゃんに伊賀野の想いは届くのか!?
  • 敗北! 女子バレー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 バレーに打ち込む少女達がインターハイ予選で強敵に挑むCGイラスト集! 廃部になっていた桜ヶ森高校女子バレー部を立て直した桜川舞花は、個性派ぞろいの仲間達と共にインターハイ予選に挑む! だが、舞花達を快く思わず、再び廃部を望む生徒会長早田紀愛(そうだのあ)の登場や、旧友との再会で様子がおかしい綾瀬海夏…!? そんな中、舞花達はエース黄海聖空(きうみせあら)率いる全国大会常連校、城塞崎高校と対戦するが…!? 何度倒されても諦めないバレー少女達を応援するイラストCG集シリーズ!!
  • ハオルンのつくりかた
    -
    ハオルンとは 既成のストールを、ちょっと縫い止めただけで、着られるようにしたものです。 手で、縫ってもよいですし、もちろんミシンで縫ってもO.K. ちょっと、その時だけという時には、ブローチや安全ピンで留めるだけでも、いい感じですよ。 そんな風に、既成のストールに手を加えたものに ハオルンと名前をつけてしまいました。 着物生地を扱っていると、33cmくらいの巾で、いろいろ考えていくので、ちょうど、ストールを扱っているよう。エスニック屋さんが好きで、ストールを、つい買ってしまう。 そんな、ストールを、ちょいと、はおってみたら、そして、都合のいいところを留めてみたらば、 あらあらナント! とても簡単なチクチクでストールが着られてしまうので、是非、その縫い方をお教えしたいと思い、この本が出来上がりました。
  • 破壊2~文学をけちょんけちょんにする
    -
    1巻220円 (税込)
    文学ヲ毛血余ン仮痴夜ンニスル。読ムト発狂シマス。脳ミソガ破裂シマス。目ン玉が飛ビ出マス。鼻ガモゲマス。口ガ裂ケマス。歯ガボロボロ落チマス。髪ノ毛ガ逆立チマス。耳ガダンボニナリマス。乳首ガ取レマス。ヘソガ笑イマス。尻ノ穴ガフサガリマス。……。テナ事ハ無イニシテモ、意識ガ朦朧トシマス。記憶ガスッ飛ビマス。果タシテ、耐エラレマスカ? 読破出来マスカ? 試シテミマスカ? 海ハ死ニマスカ? 山ハ死ニマスカ? 風ハドウデスカ? 空モソウデスカ? 教エテクダサイ。ジャナクテ。元ヘ。責任ハ負イマセン。  【概略】 自動翻訳ソフトにて、著名な日本文学作品の和文(原文)を英訳し、その英訳文を更に和訳したもの。 ○和文(原文)→△英訳文(破壊文)→●和訳文(再生文) 掲載の並びは、●和訳文(再生文)→◯和文(原文)、の順。 【例文】 ●辞67.誰もが大好きバトルフィールド忠代すべてのまれな人々 ◯辞67.皆共が忠義 戦場が恋しきぞ いづれも稀な者どもぞ  細川忠興(1563~1646) ●辞68.世界の花は、人が散らないことを知っているときに祝福されます ◯辞68.散りぬべき時知りてこそ  世の中の 花も花なれ 人も人なれ  細川ガラシャ(1563~1600) 【目次】 ・小説の冒頭1(10編) ・辞世・死生観1(60句・首) ・小説の冒頭2(10編) ・辞世・死生観2(50句・首) ・その他(10編)
  • 破壊~文学をぶっこわす!
    -
    1巻220円 (税込)
    文学をぶっこわす! 「こわれたのは田中のほうだ!」「ついに狂ったか、田中」「いや、もともとマトモじゃなかった」「ほっとけ、あんなバカ」「そうだそうだ」……。あはは。 【概略】 自動翻訳ソフトにて、著名な日本文学作品の和文(原文)を英訳し、その英訳文を更に和訳したもの。 ○和文(原文)→△英訳文(破壊文)→●和訳文(再生文) 掲載の並びは、●和訳文(再生文)→◯和文(原文)、の順。 【例文】 ●小3.  昔、竹富の沖縄と呼ばれるものがずいぶん前からありました。山の中の三木で竹を選び、自分で使ってください。名前はストローの雨の創造であることを止めるでしょう。その竹には、元々の竹の芽があります。それはぼやけて、バレルの中に密着して見えました。あなたがそれを見ると、3層の人々を見つけるのは簡単です。 ◯小3.  今は昔、竹取の翁といふものありけり。野山にまじりて竹を取りつつ、よろづのことに使ひけり。名をば、さぬきの造となむいひける。その竹の中に、もと光る竹なむ一筋ありける。あやしがりて、寄りて見るに、筒の中光りたり。それを見れば、三寸ばかりなる人、いとうつくしうてゐたり。      『竹取物語』(900頃)作者不詳 【目次】 ・小倉百人一首(100首) ・小説・随筆の冒頭(10編) ・俳句(40句) ・和歌・短歌(32首) ・詩(10編)
  • はこ庭366日 電子書籍版
    -
    『ちいさなごはんや はこ庭』の日替わりメニュー、366日分にギュッとまとめ、ざっくりとした作り方と共にご紹介いたします。 基本の味付けの配合や、人気のポテトサラダの作り方も掲載! 当時撮影の写真も多数収録! 季節の献立をひと月ごとにまとめてあります。 毎日の献立作りに息詰まった時、ぱらりとページをめくってみてください。なにかしらのヒントやひらめきのお手伝いができましたら幸いです。 『ちいさなごはんや はこ庭』は東京・国分寺・東恋ヶ窪で2009年~2017年まで営業していた飲食店。可能な限り地場産の野菜を使い、毎日違うメニューが楽しめる玄米ごはんの定食をお出しする店でした。
  • 箱舟と虹 第一巻 政治家の罪と罰
    -
    これから、「箱舟と虹」シリーズが始まります。世界はいまも局地戦争が続いています。そしてすぐにも「北」からの挑発が現実のものとなるかもしれない。国内的にも、「平和」の「ことば」よりも、残虐な「ことば」と「行い」が目立つようになっていて、総理は、ますます、隣国との対話ひとつできないのです。国会内でも平和的な対話より、強引な言動が増えています。  それゆえに、第一巻は、「政治家の罪と罰」を、紹介しています。  政治家の罪によって、大地が日本が、呪われることのないように、という願いを込めて、政治家の条件、世界平和を造る「ことば」を紹介しています。参考になれば幸いです。
  • 方舟と虹―新しい「時」をキリストの「友情」を求めて―
    -
    2021年2月14日更新 一部修正 ………………………… 2021年2月14日更新 一部修正 ………………………… 日本人は、いまや、政治家はどうでしょうか。汚職はどうでしょうか。  家庭崩壊はどうでしょうか。  誰の責任でしょうか。  有識者、有名人は、どうでしょうか。平和の作り方さえ知れば、どうでしょうか。  そういうわけで、この本は、ほんとうの良識というもの、いじめをやめない罪づくりが、なぜやめられないのか。そういうことを考えて、新しい「時」を待ちながら、新しい友情を求めていきます。ご参考にしてみてください。
  • はじめてのキリストとの出会いの後では、哀しい安息日になっています。
    -
    この本は、イエス・キリストとの出会について、認知症のあとの真実までも、新しい真実もまた、記しています。  イエスというキリストと、同じときに、同じところで、十字架につけられた強盗でも、ふたりとも、イエスというひととは、「ことば」を交わしましたが、ひとりの強盗は、そのまま地獄に落ちてしまいましたが、もう一人の強盗は、イエスとは、天国の話までして、最後は、イエスと一緒に、バラダイスに入りました。  というように聖書では紹介されてきましたが、新しいパラダイスを、紹介されたほうは、イエスというひとのなかには、罪など認めないで、自分のなかの罪を認めて、自分の方から、イエスという人に、パラダイスを紹介してもらっていた、というではありませんか。  信じるものは、認知症になっても救われる、と、日本で  そういうわけで、この本は、信仰と、真理との関係。真理と真実の  関係を小説風に紹介しておりますが、誰が、どの民族が一番正しかったのか、日本民族は、どのように思われてきたのか、そういう関心のある方は、ぜひ読んでみてください。認知症の真実も、理解できるように、紹介されています。ご参考二してみてくだされば、幸いです。
  • 波長
    -
    1巻330円 (税込)
    突然……見えるべきものではないものが見えてしまった。それがこの世のものではないことを知り、自分に何かを訴えているとしたら?  ある日、部活指導の終わりに、運動場で自校の生徒らしからぬ少年の姿を見てしまった新任教師の木村。  それからというもの、その少年は、思わぬところで木村に姿を見せる。  もし、あなたなら、彼らの訴えを聞き入れますか? それとも……?  この世のものと、この世のものではないものの【波長】が合ってしまったとき、生者は受け身になるだけなのか……?  夢に見る数字、体に残る感触、スマホに録音されたもの……多くの「点」が一気に「線」となり謎が解けたとき、壮絶な結末を迎える。  そして、誰も予想だにしない終結が……。
  • 8,000,001番目の乗船者
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 遥か未来、地球を脱出した人類という「種」を乗せて宇宙をさまよう移民船の中に突如現れた謎の少女は、自分を神だと主張し始めて……。2015年制作。
  • ハッピー・バレンタイン・ドリーム
    完結
    -
    幼なじみの真凛(まりん)ちゃんと過ごすバレンタイン・デー。「これ本命チョコ!」無邪気な笑顔で渡してくるチョコレートは恋の味だ。僕らはお互いの気持ちを告白し合いながら食べ始める。ドキドキしながらの口移しで、そして少しずつ大人のふれあいへ……。  フィギュア・スケートで鍛えられたしなやかな彼女のカラダ。制服越しに触れていくと、こっそりしていたオナニーであそこは既に濡れていた。やがて裸になった僕らは、お互いのカラダにチョコを塗りながら聖なるバレンタインデーを彩っていく……。白桃のようなお尻、太もも、そして僕のものにも……。たっぷり舐めっこしながら交わしていくのは、大人の恋人同士の儀式……!!
  • 初恋一考
    -
    『光陰矢の如し』と、人の一生を端的に言い表す諺があります。また『人生短くもあり。また短くもあり』という格言もあります。人それぞれ生まれ育つ環境も境遇も千差万別です。人は、それぞれ異なった人生を辿ります。あなたと同じ道程を歩む人は、あなた以外、他にはいません。しかし、あなたと異なった人生を歩む人たちも、きっと、あなたと同じような経験をしているはずです。それは、だれもが一度は通過する、甘くもあり、また切なくもあり、そしてほろ苦くもある『初恋』と思われます。人生のほんの一コマに綴られた小さな恋『初恋』は、あなたにとって、大切な宝ものなのかもしれません。
  • 花銃士
    -
    1巻330円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 悪夢のように歪んだ童話世界を渡り歩く花銃士ヴィンデ。歪みの原因に向けられる銃口。血しぶきの代わりに咲く花は…。  「赤ずきんに捧げる花」、「ジャックと豆の樹に捧ぐ花」の二編を収録。  原作 富沢義彦「戦国新撰組」「陰陽大戦記」他  漫画 たみ「クロボーズ」「さんばか」他
  • 花吐き少年と、虚ろ竜 上
    完結
    -
    全2巻330円 (税込)
    水底。そこは、虚ろ世界の底にある常闇に閉ざされた世界。虚ろ世界の頂きにある地球に照らされ、竜の陰影が踊る夜空に彩られた世界で花吐きヴィーヴォは生きている。  人の魂を灯花と呼ばれる花の結晶に還元し、転生させることができる彼は、空の世界『中ツ空』から落ちてきた虚ろ竜の卵を拾い、そこから孵った虚ろ竜の娘ヴェーロと恋に落ちる。この物語は、異世界で語られる人と竜との異類婚姻だ。
  • 花模様
    -
    1巻660円 (税込)
    愛と憎悪、金と名声、怒りと復讐、男と女が織りなすクライムサスペンス 仮面夫婦  経済的に不自由はないが、妊娠して以来、夫とはずっとセックスレスだった。そんな彼女に、ストーカーがまとわりつくようになった。(「問題小説」2005年10月号掲載) 火炎の夢  雑居ビルが全焼し、風俗店の従業員と客が犠牲になった。  娘を火事で失い、家庭も崩壊した郁恵は、復讐のため、ある男に近づいた。(「問題小説」2007年2月号掲載) 代理処罰  ブラジルからの出稼ぎ日系人、矢沢ジョンが働く工場に役員が天下ってきた。  その男の名前は忘れようにも忘れられないものだった。  帰国前にどうしてもカタをつけなければならない。(「問題小説」2007年8月号) 実名報道  杜撰な初動捜査や報道による人権侵害を告発する新聞記者・武田はテレビで脚光を浴びていた。  その陰で、ある事件が起きていた。(「問題小説」2008年2月号掲載) ヤミ金キラー  両親を死に追いやった金融詐欺事件。  主犯格二人に下された判決は執行猶予付きだった。  釈放後は再び同じ犯罪を繰り返すに違いない。(「問題小説」2009年8月号) 花模様  男は蘭の花と同じ。  水をやり過ぎると根は腐る。肥料を与え過ぎると葉ばかりが成長する。 「枯れない程度に与えたヤツだけが、見事な花を咲かせるのよ」(「問題小説」2010年2月号掲載)
  • ハモノづくし
    -
    電子ショートショート作家くにさきたすくの電子ショートショート集第三弾。 チクリと刺さるショートショート全23作品。 (約三万五千字)
  • 早く月に帰りたい
    -
    主人公の輪は、月の住人だ。月人は、背中に蜉蝣のような羽を持ち、左手の小指に赤い感覚器官があった。背中の羽で、他世界、過去、未来を飛び、赤い感覚器官で、連れ合いを探す為の導きを示す。輪は、連れ合いを探し出す事できるか?。そして、連れ合いと共に月に帰る事ができるか?
  • 春風サクラメント
    -
    1巻275円 (税込)
    大学生の「私」はある日、優しくて泣き虫で、 お姫さまみたいな少女に出逢った―― 表題作「春風サクラメント」を含む全八篇を収録。 <収録内容> 1.ガールフッド 2.春風サクラメント 3.スターゲイズ・シンドローム 4.タイムトラベル 5.顔喰い 6.隻眼のセリカ 7.BICYCLE THIEVES 8.Automatic -revised- 文字数:約41,000字
  • 遥かなる調べ
    -
    教職課程を終え、小学校の教師となったクラリッサはジャカレカンガに帰郷する。そこで目にするもの全ては、かつて自らが夢見、心に描いていたものとあまりにもかけ離れていることに気づき、愕然とする。斜陽にある一族とともに、自らも滅び行く運命に翻弄されながらも、持ち前の夢想癖でクラリッサは青春を謳歌する。  少女から大人の女性への過渡期にある多感な主人公の目で、現実と夢想の間に横たわる軋轢を瑞々しい文体で描いた、文豪エリコ・ヴェリッシモの青春ラプソディー第二弾。
  • 春は菜の花 Spring is about the yellow blossoms ORIGINAL
    -
    「大人の為の物語」プロジェクト第一弾。雷文著「春は菜の花」は、「ひとりの男の、ちっぽけな物語」です。三度結婚し、三人の子供を作り、そして三度離婚した主人公の山下太一は、ダイオキシン漂う郊外の新興住宅街の一軒家でロックを愛する少年期を過ごし、好景気・不景気の荒波に揉まれながら、ロックと共に、果敢に生きた人物です。けれど、その「ちっぽけな」人生は・・・。乞うご期待。
  • 春雪
    -
    1巻356円 (税込)
    春の小雪が舞う日々の徒然。ふたりの暮らしをモチーフに恋愛のようなそうでもないような日常を丁寧に綴っております。
  • 春より早く
    -
    1巻220円 (税込)
    顔も頭も良く何一つ不自由ない高校3年生の春樹は、急に転校生から「思いやりがない」と吐き捨てられる。 恥をかかされたと春樹は、彼、石和にやり返そうとむきになる。 春樹は石和にちょっかいをかけるも、無口な石和は邪険にするが―― 恥とプライドの交差する、爽やか青春・高校生BL。
  • 半欠け
    -
    1巻407円 (税込)
    「お前たちは二人でやっと一人前だ。だから、何方が欠けても店は無いものと思え」 親方にそう言われた割烹店の板前とその妻だけでなく、人は誰しも一人では不完全な半人前である。信頼し合う二人が支え合い補い合って漸く一人前になる。  此処に収められた十篇の短編は、そんな「半欠け」の二人が信じ合い解り合って人生を紡いで行く感動の珠玉の物語である。
  • 反社会的名言集~悪の人生哲学~
    -
    ~63人の<反社会的名言>&<邪悪な人生哲学>に震えろ~ 背徳と官能のモラルなき名言集、ここに誕生! 反社会的な人生哲学にこそ真実があった 社会に背を向けた者たちの魂の叫びを聴け! モラルなき人生を見よ! 読む者の胸に突き刺さる闇の金言名句、 珠玉の反社会的名言集!! 本書には犯罪者、アナーキーな作家、悪女、歴史上の偉人……などなど 彼らが残した珠玉の名言を、洋の東西、古今を問わず幅広く収録しています。 さらにその人物の生い立ち、名言が生まれた背景も紹介。 どの言葉にも人間のどす黒くグロテスクな真実の姿が写し出されています。しかしそれこそが人間の美しさなのかもしれません。 あなたがこれから読もうとしているのは、闇に捧げられた言葉、背徳者たちの魂の叫びなのです。 甘美な悪の名言世界をご堪能あれ! 【目次】 第一章 ワルがままに生きた犯罪者の名言 一、生まれながらのワルたち 二、ワルが残した反社会的人生哲学 三、ワルと死生観 四、世間を騒がせた悪女達の戯言(たわごと) 五、狂った果実、少年達の青き初期衝動 第二章 作家が残したアナーキーな名言 第三章 イカれたカルト教祖たちの妄言 第四章 歴史に刻まれた悪の金言 おわりに 収録名言一覧
  • 阪和間直通輸送の復興計画
    -
    1巻330円 (税込)
    戦前の阪和間は、都市間輸送の激戦区として有名でした。 しかし現在は、南海本線・阪和線ともにかつてのような活気は見られないのが実態です。 本書の姉妹編「京阪神間直通輸送の復興計画」ではJRに対する私鉄各社の対抗策を述べましたが、今回はJRも含めた総合的な復興計画を探っています。
  • ハート型の胸毛が熱い
    -
    1巻330円 (税込)
    ◆ハート型の胸毛が熱い 桔平は、母親である杏子にも父親である俊明にも似ていない。 それどころか、それぞれの親戚筋まで調べてみても桔平に似ている者はいなかった。 両親とも産院での取り違えを疑い、桔平自身ももらわれっ子なのではないかと疑念を抱く。 桔平はその思いを打ち消すかのように音楽へのめり込んでいく。 社会人になってからもバンド活動を続けていたが、バンドメンバーのひとりである清治が自殺未遂で入院したという。 清治を立ち直らせるにはどうしたらいいのか。 そこに桔平の妹である美鈴が飛び込んできて、事態は急展開に……。 ◆ダメ男と医者、どっちがいいって? 住宅街の一角にある何の変哲もないマンション。 そこに引っ越してきたのは、都内の商社でOLをしている小川風香だった。 風香の左隣には医者の沢田が、右隣には子持ちの金城が住んでいる。 ハンサムで紳士的な沢田に惹かれる風香。 一方で、金城は悪人ではないものの、最初から嫌味な男だった。 だが、金城の長男である直樹と話したことがきっかけで金城への気持ちも変化していき……。 ◆笛吹き 昔は賑わっていた町も、今では見る影もない。 そんな町にも、かつての賑わいを思い出させるものがひとつだけ残っていた。 それが町にある電子部品の製造業者のブラスバンド。 角田純子は笛吹きとして、そのブラスバンドでフルートを吹いている。 だが、そのブラスバンドが不況で切られるという。 ブラスバンドのリーダーである牧田は社長に直談判したが、結果は変わらなかった。 そこで牧田は会社を立ち上げると言い出し……。
  • ばあばのかんたん子供服
    -
    製図なしで、Tシャツと生地だけで、創る子供服のつくり方です。 6歳の女の子 Tシャツサイズは110 いつもは着物地を使って婦人服をつくっているのですが、 コロナ疎開でやってきた孫のお洋服を手元にある着物地で作ってみました。 ばあばとしては、生活だけでもクタクタでしたが 楽しい思い出がたくさんできました。
  • 馬鹿
    -
    1巻550円 (税込)
    灼熱の砂漠。6人の若い労働者が穴掘りに精を出す。地面に突き刺さるスコップ。ひとすくいずつ砂は穴の外に捨てられる。したたり落ちる男達の汗水は地面にしみ込むまでもなく蒸発していく。彼らは全員で1つの穴を掘る。透明なビニールに包まれた女が掘り返される。女はすぐに息を吹き返す。労働者を見ると突然、爆発するように泣き出す。錯乱して、泣き喚く。まるで赤ん坊のように。穴はより深く、深く、掘り進められていく。掻き出される砂とともに、穴を掘る者達の感情が明かされていく。2007年に東京・阿佐ヶ谷で上演された戯曲作品。
  • background
    -
    1~3巻550円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 味のある風景の背景にはちょっと濃いめのキャラクターが似合います。そのキャラにはさらに変な背景を設定したくなります。ちょっと変な背景設定がある濃いめのキャラと、その背景になる味のある風景を見比べたりしながらさらに変な物語を妄想してお楽しみください。
  • back street moon
    -
    少年は、少女に出会った。 都会に憧れる少年、蛇穴努(さらぎつとむ)は、上京した初日に都会の裏路地で悪魔の少女、稲家早帆(いないえさほ)に出会う。全身真っ黒な服装の彼女の手に握られていたのは、一丁の真っ黒なリボルバーだった……。
  • ばにかの。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 バニー服を着た彼女「ばにかの。」をテーマにしたCGイラスト集! つきあい出した彼女がバニーガール!? 同級生の彼女や担任の先生、いろいろな女の子がバニー姿に! 彼女にバニー衣装を着てもらう「ばにかの。」をテーマにしたCGイラストを収録!
  • ばにかのぷらす
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 バニー服を着た彼女をテーマにしたCG集「ばにかの。」のカラーバリエーションに新規イラストとストーリーを加えたスペシャル版! バニー服に身を包む女の子達のカラフルなバニーガール姿!アフェクシオンハートの咲崎愛羽も南瀬早希に誘われてバニー姿に!?さらに女子高生な幼なじみ天崎美姫や巨大神話少女AIKAまで!? 「ばにかの。」に様々な要素を「ぷらす!」し、イラスト、コミック、ラノベの要素を組み合わせた新感覚なスペシャルCG集!!
  • バンブー・クラッパー
    完結
    -
    今を遡ること約半世紀、1960年代のミャンマー(当時はビルマ)が、東南アジア諸国の中でも一際豊かな文化を謳歌していたことはあまり知られていない。 本書の著者は、ビルマでは珍しい英字新聞『Working People's Daily』を立ち上げ、主に1960年代の半ばから後半にかけ、英語でコラムやエッセイを発表し、ビルマの文化を世界に紹介すると同時に、世界の情勢を国内に伝えることで、ビルマと世界の橋渡し役となっていた。 ビルマの文化や風習から社会風刺に至るまで、機知とユーモアに溢れた筆致で綴られているこれらのコラムやエッセイは、今日読み返してみてもまったく色褪せていないどころか、フェイクニュースや耳触りのよい安直な情報に溢れてしまった現代にあって新鮮な輝きを放つ。
  • パソコンの中のドア・短編集
    -
    1巻423円 (税込)
    さら・シリウス:あらすじ 唯月理杜:文章 『パソコンの中のドア』 イラストレーターとして、夢を諦めかけていた山本真莉奈は、あるブログに目を留める。パソコン内に開かれた不思議なドアを通して、ブログの執筆者と温かな交流と想いを重ねていく真莉奈。しかし、そこには……。 『三人描かれた肖像画』 しがない画家の樋口洋一郎は、アルバイトをしながらとある老人の肖像画を描いていた。そして、老人と交流を深める内にある事実を知る。 ――洋一郎は、ただ何者かになりたかった。 『お願い事は具体的に』 山崎明は「自分が、次の跡継ぎに」十年来にわたる口約束を信じ、ただ一心に働き続けてきたが、それは本来の跡継ぎが戻ってきた事で、あまりにも他愛なく裏切られた。 そこに、何でも願いを聞いてくれるという老婆が現れ――。 『哀しい浮遊霊』 自殺した地縛霊として、ホテルの一室に縛られた翔太は、そこで亡くした妻と瓜二つの顔をした新婚夫人の美佐子と出会う。夫にも恵まれず、幸運とは到底言い難い彼女を救うため、翔太は己の存在を削り、その全てを懸け彼女を助けようと決意する。 『寿命漫画』 順調だった漫画家人生から一転。ネタが尽きたという翳りが差し、行き詰まった細川真理は、とあるチラシに目を留めた。 『漫画家募集、ストーリーはこちらで用意します!』唯一のチャンスにしがみ付いた、その先には――。 『浮世絵師は悩まない』 売れないイラストレーター、上園数馬はひょんな事から江戸時代へとタイムスリップしてしまう。現実でも頭が痛い悩みばかりの中、それは江戸時代でも付きまとう。それを救ったのは、とある辻占い師の一言だった。
  • パパ活入門書 素敵なパパの見つけ方
    -
    最近話題の「パパ活」。気にはなるけど、ちょっと怖いと思っている女の子へ贈る一冊。 パパ活歴10年、お付き合いをした人数20人の経験を元に、パパ側の立場からみた素敵なパパを見つける方法について伝授します。 太パパを見つけて、あなたの夢を叶えましょう!
  • パパ活 必勝術!
    -
    最近話題の「パパ活」。気になるけど自分とは関係の無いものだと思っていた全ての中年男性へ贈る一冊。 パパ活はお金が無くてもOK、年齢やルックスは全く関係ない、お金を使わずに女の子と付き合う方法など、常識を覆すパパ活のやり方と女の子別の攻略法を伝授します。 頑張っている貴方に命の洗濯を!
  • パパ活 必勝術!別冊 裏ワザ編
    -
    パパ活はお金が無くてもOK、年齢やルックスは全く関係ない、お金を使わずに女の子と付き合う方法など、常識を覆すパパ活のやり方と女の子別の攻略法を伝授する「パパ活必勝術」の裏ワザのみをまとめた別冊。これを読めば若くて可愛い女の子を落とせること間違いなし!
  • パパ記者の育てられ日記
    -
    1~3巻220円 (税込)
    「ねえパパ、どうしたら、こころを、からっぽにできるの?」「ねえパパ、にんげんって、なんで、しんじゃうの?」――新聞記者をしながら、子どもの素朴な疑問と向き合い、成長するパパの記録。
  • パラッと読める超短編小説集
    -
    1巻605円 (税込)
    四季折々に繰り広げられる多彩な人生の形を巧緻な文章で映し出す超短編小説集。中味が濃く、甘やかな切なさと後味の良さが残る何度読んでも新鮮で飽きることが無い。
  • パラレルワールド・トラベラー 特別編1
    -
    西暦二千三十六年、欧州原子核研究機構において、実験の最中、偶然パラレルワールドの実在が確認される。以来、パラレルワールドの研究は進み、人類は自由にパラレルワールドへと移動する技術を手に入れていた。パラレルワールドにはそれこそ無限のヴァージョンが存在したが、そういったパラレルワールドのなかには、驚くべき事に、恐竜が絶滅せずに生き残っている世界等、人類にとってかなり意外性のあるパラレルワールドが存在した。そしてそういった意外性のあるパラレルワールドへと旅することが、未来の地球では流行していた。現在で言うところの、海外旅行へ行くような感覚で、多くの人々がパラレルワールドへと旅するようになっていたのである。このパラレルワールド観光は莫大な利益をあげることが可能であったため、未来の地球では、世界中の大企業が参入するようになっていた。多くの大企業が巨額の資金を投資して、少しでも多くの観光客を集められそうなユニークなパラレルワールドは存在しないかと日夜探索を続けていた。主人公である谷口俊二はそういったパラレルワールドを開拓・開発する企業に勤めている。 ある日、主人公である谷口は、地球上の生物とはかけ離れた姿をした、大型生物が生息するパラレルワールドを発見する。そして彼はその世界の実態を確かめるために、移動機と呼ばれる、パラレルワールドへと移動することができる乗り物に乗り込んで、その自らが発見したパラレルワールドを訪れてみるのだったが、しかし、そのとき、思いがけないアクシデントが発生して……。襲い来る未知の飛行物体。更にカマキリのような容貌をした、謎の知的生命体。果たして、谷口たちの運命は!?
  • パン屋の恋・他短編集
    -
    1巻330円 (税込)
    ◆ パン屋の恋  ゆかは町でも有名なパン屋の娘だった。しかし食中毒が出てしまい、両親のパン屋は閉鎖してしまう。生きがいを失ったうえ借金まみれになった両親は自殺してしまい、残されたゆかは両親のパン屋を復活させようとする。そんなある日、隣町のパン屋が食中毒を故意に引き起こさせたという話をきいて……? ◆ 健太とケン  毎日ペットショップに来る男の子がいた。その少年は決まって不細工なダックスフントを見ている。しかし、ある日男の子は現れなくなり、代わりにダックスフントを見て泣きじゃくる女性が現れる。男の子と犬の感動の物語。 ◆ まわり道 幼い頃から綾香は、染め物職人として朝から晩まで働く両親のことが嫌いだった。自分は両親とは違いセレブになろうと勉学や運動に励みラスベガスへと向かった。そこで出会ったのは、お金持ちではないけれど、ささやかな幸せを大切にする青年で、綾香は次第に青年に惹かれていって……。
  • park animals
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 公園の遊具の写真集です。可愛さと滑稽さとどこか懐かしくもあり侘しさやちょっぴり悲しさも感じられたりする奴らです。今はほとんど引退してしまってるかと思いますがそういう意味では彼らも生き物と同じなんですね。
  • 光集め─午前3時編
    -
    二〇〇二年頃より、「光」をテーマにした詩を書いてきました。それも「夜に探す光」をテーマにしています。  元気な時ではなく、心の弱った時や、ほんの小さな勇気を探す時、に「光」は必要です。  収録/短編5つ「イエスタデイは元気でいるだろうか」詩「影というのはもうひとつの光の名前」エッセイ「遠まわりの魔法」、荒木による人物風景写真。すべて初公開、オールカラー。エッセイは神戸新聞夕刊に連載された「随想」を手直し。
  • 光石
    -
    天空が裂けた。 夜空の星々がこの世に落ちてきた。 この世は神界を失った。 「光石が天から降ってきた」が魔女の最後の言葉だった。 魔界最強と謳われた大魔王は地底世界に押し潰された。 魔性を封じ込められるものは美だけだった。 神とは何か? 魔王とは何か? 光石とは何か? 神界の秘密のベールが今、開かれる。
  • 光を纏う女
    -
    1巻220円 (税込)
    いずれも作者ならではの独特な味わいを持つ短編集です。 ・エロティックでちょっと不気味で美しい不思議なサスペンス短編『光を纏う女』 (『月刊群雛』に掲載され、好評を博した作品です) 金糸銀糸を纏う女が、俺を誘惑していた。ダブルオーセブンのゴールド・フィンガーで見たような金箔まみれではない、有機的ななまめかしさを感じさせる不思議な光りかただった。まさに、肉体に直接刺繍を施したように、女の肢体はキラキラとしなやかに煌めき、揺らめいていた。 そうだ、間違いがなかった。女は俺を、誘惑しているのだ。俺は……  続きは本編にて! ・シュールレアリスム的な掌編『波』 砂浜を歩く私の足下には白く泡立った波が渦巻いて、私の角張ったかかとをさらおうとしていました。私は沖へ向かって、少しずつ歩いていたのです。黒っぽい重い砂に少しだけつま先をめり込ませながら、私は歩いていました。 数歩進んだとき、私は感じました。ゆるゆると動く水の屈折を通して見える私のゆがんだ足先が、波のその下へと抜けていたことを。 その下? その下は……  続きは本編にて! ・SFミステリー風味の短編『瞳』 飛べ! 無理だ! 曲がれ! 滑るな! 転ぶなアアッ! 真っ暗だ、真っ暗じゃないが、真っ暗だ! 目が合っただけだろう、いや、目すら合ってないだろう、なんなんだ、この男、いや、男かどうかも分からない。サングラスをしてた、帽子を被ってた、俺を見てた、そうだ、俺を見てた!  なんとも、スリリングな始まり方ではありませんか!  続きは、本編にて!
  • ひかるのきみ 壱
    -
    1~3巻220円 (税込)
    「源氏物語」を、最も愛し最も楽しんだのは女房さん。 平安キャリア系女子・右近ちゃんと侍従ちゃんが平安ライフとヒカル王子(=源氏の君)の恋模様をマジメに楽しく語ります。
  • 光る骨の剣
    完結
    -
    2010年代に制作・公開のファンタジー作品集Ⅰ『光る骨の剣』[小説 : imayui kentaro|イラスト : ダミツ|2011-2018制作,2016-2018“カクヨム”“小説家になろう”連載公開] *あらすじ : 人知れぬ探索の旅を一人で続けてきたミコシエ。しかしいつしかその目的の物も忘れ、聖騎士の道からも外れてしまった。そんな中、戦死したこの世界の勇者の未亡人や、新しく勇者に選ばれた若者ら一行に出会い、旅を共にすることになっていく。世界中の期待を受け、世界を救うべく魔王軍と戦う勇者。一方で世界など関係なく誰にも知られない探索を行ってきた聖騎士であった自身。この戦いと旅の果てに、ミコシエは何を見るのか。
  • ひかれあう巨像
    -
    1巻440円 (税込)
    【巨体観音像のミニ写真集つき】 物心ついた頃から2体の巨像の足元で暮らす少女サラ。 母親に見捨てられ、祖母の邸宅で暮らす彼女は、ついに受験生になった。 学業や友人関係に悩む彼女のもとに、突如として現れた少女、華子との出会いにより、彼女の人生がゆるやかに変わっていく。 祖母との絆、華子との関係、対になった双樹白大観音像の秘密……。 『観音小説』に続く、巨大観音像への愛を込めた小説。 巻末には、著者が全国各地で撮影した巨大観音像のミニアルバムを収録しています。
  • 秘書検定 1~3級 論点集
    -
    この書籍は、秘書検定 1・準1・2・3級の合格において必要となる頻出の論点を学習しやすいように編集したものです。 電子書籍として、いつでもどこでも読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が参考書として、お役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • 秘蔵版! 春画大全集 ―人気浮世絵師二十人夢の競艶―(Sex and Pleasure in Japanese Art 春画300図大収録)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 菱川師宣、鈴木春信、鳥井清長、葛飾北斎、喜多川歌麿、渓斎英泉……etc,はては作者不詳の隠れた名作まで、人気絵師20人の名作&傑作春画を一挙大公開! 収録作品は300図にのぼります! ――2013年、ロンドンの大英博物館で大規模な春画の展覧会が催されました。世界は春画を芸術と認めたのです。 それもそのはず、浮世絵春画は有名絵師たちが贅を尽くして、その技術の粋を込めて描いた渾身の作品ばかりだからです。 世界のアーティストに与えた影響も多大で、ロダンやロートレック、ピカソなどは春画に影響を受けた芸術家としても知られています。 絵師が活躍した時代順に掲載されているため、ページをめくっていくごとに浮世絵の表現が発展していく様子がわかるだけでなく、それぞれの絵師の個性も俯瞰して鑑賞していけることでしょう。 日本が誇る文化的遺産である「春画」を、心ゆくまでご堪能ください。 【収録内容】 ○――春画とはなにか? ○収録絵師一覧(各絵師の紹介分と代表作も掲載) 菱川師宣(全十一図) 土佐光成(全一図) 鳥居清信(全十五図) 西川祐信(全十八図) 奥村政信(全九図) 鈴木春信(全二十四図) 勝川春章(全九図) 勝川春潮(全十二図) 礒田湖龍斎(全十三図) 歌川豊春(全一図) 北尾辰宣(全二図) 鳥居清長(全十六図) 喜多川歌麿(全三十九図) 勝川春英(全一図) 葛飾北斎(全六図) 鳥高斎栄昌(全六図) 歌川国貞(全七図) 柳川重信(全一図) 渓斎英泉(全三十八図) 宮川春汀(全四図) 作者不詳春画(全六十五図)
  • ヒダの思い出・他短編集
    -
    1巻330円 (税込)
    ◆ヒダの思い出 上村留男にとって安田モナミは一番会いたい女で、一番会いたくない女でもある。ある雨の日、留男はモナミにキスをされる。モナミのこの行動が惨劇を生み出してしまうのだった。 ◆一字だけ 小さな出版社に送られてきた読者からの投稿。謎が多い投稿ではあったものの、結末がわからないからと掲載を保留にしていた。後日、投稿者の家族からの電話をきっかけに答えがわかる。 ◆解体ショー  梶川里子は当たらない占い師。OL時代よりは稼いでいるものの、先々に不安を感じる。落としたハンカチをきっかけに、男と一緒に「女言葉を使ってはいけない」という不思議な店へと向かう。 ◆妻の座 経営していた会社の負債が残っているからと一年中働いている祐介。その祐介を支えるのは奈津美だった。だが、ある日、奈津美は出張先から送られてくるスナップ写真の背景に違和感を覚える。 ◆本物のサド とある酒場で男女二人の死体が見つかった。刑事の程川が調べていくと、関係者には過去につながりがあった。暴かれる裏の顔。果たして犯人は誰なのか? ダンサー夫婦 ◆ 咲山夢乃は有名な創作ダンスの舞踏家だ。母校での特別レッスンからテレビへの出演、講演もおこなっている。一方、夫の隆治は引きこもりで鬱気味。別れを決意した夢乃を待っていたのは……。 ◆ あの世へのおみやげ 売れない歌手の高山伊佐男はあるきっかけで、お笑いタレントとして人気を博すようになる。そのきっかけをくれた鶴田社長に大事な話があると呼び出された日、悲劇は起きた。 さら・シリウス:あらすじ 妖精社:文章
  • 左手で、焼けた薬莢を握り締め Holding the burnt cartridge with my left hand
    -
    1巻660円 (税込)
    ハードボイルド・エンタテインメント作品三部作の第一弾。第二次世界大戦時から秘密裏に行われたクチクラ(表皮)研究が、現代に新たなモンスターを産み出す。東京、ベルリン、ロンドンデリー・・・世界を巻き込みながら、陰の悪魔「フォーリー」が動き出す。現代人にとっての「美」とは何かを痛烈に問う大人の為の物語。
  • 左の薬指にあう指輪を探している
    -
    1巻220円 (税込)
    左手の薬指に、どんな指輪を選びますか? 不器用に生きる凛子は、お局のような存在のベテラン女性社員の一言で指輪探しをはじめる。生きやすさを求めるための指輪探し。 ところが、自身の性格から思わぬところで指輪探しは難航し、凛子はどこで買い物をすればいいのかすら分からなくなり……。 あなたは左手の薬指にどんな指輪を探しますか。
  • 「ひとりぼっち」の魂へ 第三巻 絶望の時に「出会う」神
    -
    1巻330円 (税込)
    人生は試練と誘惑の連続です。  しかし、そうであるゆえに、「戦い甲斐もある」というひともいます。  たしかにそういう人は、「真理」というものを、よく知っているようです。  おもえば、キリストは、  「真理はあなた方を自由にします」  といいます。  そういうわけで、それぞれに人生の絶望から、自由になる道、つまり「真理」をこれから紹介します。  参考にしてください。
  • 「ひとりぼっち」の魂へ 第四巻 あなたの栄光の時を知りなさい
    -
    1巻1,425円 (税込)
    人間は誰でも、輝くために生まれています。  それゆえに、ひとりぼっちはいけない。  独りぼっちにさせることも間違っています。  それゆえに 自殺も他殺もいけない。  なぜなら、人生は、輝くためにあるからです。  永遠に生きるために生まれているからです。  あなたも神の子です。  光の子です。  お互いに、輝きなら、一緒に行きましょう。
  • 「ひとりぼっち」の魂へ 第五巻 キリストから「あなた」への「おくりもの」
    4.0
    キリストも、死ぬまで「ひとりぼっち」でした。弟子たち、キリストの心を理解しなかったのです。  そういうわけで、キリストは「ひとりぼっち」のひとの心をよく理解していました。  それゆえに、いまも「独りぼっち」の人の心に、聖霊という、魂を輝かす神の心を送り続けています。  その紹介のために、この本を書きました。
  • 「ひとりぼっち」の魂へ 第一巻 「魂」の成長のための真理について
    -
    「ひとりぼっち」の魂ほど悲しい現実はありません。  人間は「独りぼっち」では、人間になりません。そういうことは、だれにでもわかっていながら、日本では、いわゆる「教養」も「地位」もあるひとほど、いじめる傾向があります。  ということは、もはや社会をあてにするのではなく、自分の魂の成長のために、ほかの方法を探されることを勧めるほかありません。  その一助になれなればという思いで、この本を書いてみました。  心に栄養となるもの、心の休息になる生き方の一例をあげてみました。参考にしてみてください。
  • 「ひとりぼっち」の魂へ 第二巻 ひとはなぜ殺すか
    -
    殺人事件が横行しています。 「ひとりぼっち」の魂が、それだけ多くなったということです。 過労死も社会問題になっています。 つまり、当分は、いじめはなくならないようです。しかし、いじめも、れっきとした「犯罪」です。  そこでさまざまな殺人形態を紹介しながら、いかなる殺人事件に巻き込まれないための、心の準備をあげてみました。  参考にしてみてください。 それゆえに、いじめは殺人事件に発展します。  そこで、そういう殺人事件に巻き込まれないために、準備が必要です。
  • 人ヲ殺して、もらいマス。
    -
    1巻220円 (税込)
    何者かに拉致された伊原舜介は、作動すると脳が破壊されてしまう器具を取り付けられた。その作動を防ぐためには、指示された五人を殺せと命じられ、伊原はその命令に従うことを約束する。
  • 陽の当たる場所
    -
    アルブケルケ家の家長であり、クラリッサの父親であるジョアン・ジ・デウスの死で幕が開ける、“クラリッサ連作”の第三弾。全ての忌まわしき過去を打ち捨てるべく、生まれ故郷ジャカレカンガを離れ、州都ポルト・アレグレへと旅立つクラリッサとその母親クレメンシィア、それに従兄のヴァスコ。  大きな夢と希望を胸に抱いて、新たな地に身を置くも、そこでの生活は想像を絶する過酷なものであった。若きクラリッサとヴァスコは、醜悪とも言える現代社会を生きる、実に個性的な面々との出会いを通じて、成熟した大人へと成長して行く。  作家エリコ・ヴェリッシモが常々、「この世に不要な人間など存在しない」と声を大にして叫んでいた、全ての人間に対する愛情、同情溢れるメッセージが込められ、その人間模様を見事に描き切った“クラリッサ交響詩”の最終楽章のタクトが、今、振り下ろされる。
  • 日々の祈り キリストの約束―今日からは あなたも神の子になります
    -
    「こども」のときにも「大人」になったときにも、病気になったときにも、認知症になった時にも、死んだあとでも、一番大事なものは何でしょうか それこそが、「真理」というものであり、神の愛というものであり、清い心であり、復活といういうものである、とイエス様は、言われました。そういう「真理」というイエス様の「お祈り」と、キリストの神の愛。今日にも、あなたが、神の子になる、キリストの「約束」を紹介してみます。
  • 秘密の体験・禁断の告白②あぶない昼下がり編
    -
    ご近所の魅力的な人妻に誘われた午後、女子〇生を食いまくる家庭教師、愛妻を罠に嵌める寝取られ願望持ちの夫、そして知性あふれる英文学系女子大生の筆おろし……。欲望あふれる体験談5本を収録。
  • 秘密の体験・禁断の告白⑩20代の濡れた花びら編
    完結
    -
    セックスの愉しみを覚えたばかりの20代の女の子たち。痴漢まがいの男をエッチに誘ったり、オナニーしながら大学の同級生を襲ったり、飲みに誘われてそのまま男に身を委ねたり、時には女子2人で3Pに及んで男を驚かせることも。若々しい青い果実と満開のトロトロの花びらが、今日も男たちを呼び寄せる……。
  • 姫様天下大変 上巻
    -
    ミニスカ先生と中学生がなぜか江戸時代の弘前城にタイムスリップ!殿様・姫様・忍者・隠密入り乱れ、大騒動のあげく城が大爆発!歴史が変わる! お気に召しましたら下巻もどうぞ!
  • 100文字ホラー
    -
    1巻220円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 怪談、意味がわかると怖い話、人怖、奇妙な話、不条理な話、せつない話…… 100文字でつづる小さな100の物語
  • 百四十文字小説集(笑)
    -
    1編140文字以内で書かれた超ショートショートが101本収録されています。すべて、オチのある「笑い」をテーマにしています。とにかく、基本的にバカ小説集なので、バカバカしいと言って怒らないでください。
  • 百鬼夜行童子
    -
    1巻220円 (税込)
    大飢饉を孤独に生きていた「おれ」。ただただ飢えと渇きを癒やすため、無人の民家を漁り、死人の骸を漁ってきた。明日への絶望などなければ、希望もない。けれど、「そいつ」と出会ったときから、「おれ」の世界は色を変えた。
  • 憑依兵器 ti:ti: session:01
    -
    1~14巻220~330円 (税込)
    遠山トーコは、十六歳の誕生日を迎えた日に、その後の人生を一変する事件に巻き込まれる。知らずに受け継いだ資質と、隠された秘密を巡り、異界の住民との関わりから翻弄される彼女の運命とは。住み慣れた世界と異世界を結ぶSFダークファンタジーシリーズ第一話。
  • 氷萩文庫Vol.1 -BOX-
    -
    西河理貴、二之腕佐和郎。東北が産んだ二人の気鋭作家によるオリジナルレーベル、ついに始動! Vol.1『BOX』は、ゲスト作家に腐ってもみかん・籠芸を加えた切れ味鋭い短編集。“箱”をテーマに4人が展開する、それぞれの「文芸という名のエンターテインメント」をご堪能あれ。
  • 漂着、魔法世界 特別編
    -
    こらちは既にkindleから出版している『漂着、魔法世界』の一巻から三巻までを一冊にまとめ、お求めやすくしたものになっています。 西暦二千百ニ年。人類は、遂にタイムトラベルの技術を現実のものとしていた。人類はそのテクノロジーを利用することによって、様々な時代へ観光旅行へ出かけるようになっていたが、そのなかでも特に人気の時代となっていたのが、恐竜が生息している白亜紀の時代であった。 小学五年生の磯山慶は、夏休みを利用して家族と共に白亜紀の時代へ旅行に出かけることになる。 だが、その道中、慶の乗っていたタイムシップは思わぬトラブルに見舞われ、本来目的地としていた時代とは全く違う、未知の時代へ不時着してしまうことになる。 彼らはその未知の時代からどうにかもとの世界へ戻ろうするのだったが、しかし、タイムシップは動力系統に致命的なダメージを負ってしまっており、もとの時代へ戻ることはほぼ絶望的であることが明らかになる。唯一の希望は、救難信号を受信した、未来の人類が救助に来てくれることであったが、しかし、なかなか救助はやってこない。 と、そんなとき、彼らは偶然、自分達がいる世界には、ある不思議な物理法則が存在していることに気が付くことになる。それは一見すると、魔法のようにも思える物理現象であったがーーー。 果たして、何故そのような未知の物理法則が存在しているのか? そして磯山家が辿り着いた時代は一体いつの時代なのか!? 襲い来る巨大な昆虫型異生物と、異世界文明。
  • 拾った物
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 拾った物 2018年~2019年に拾った物。 ハンカチ タオルハンカチ ポケモンのハンカチ 靴 サンダル シャープペンシル 鉛筆 棒鉛筆 ノートのメモ メモ 切符 カギ 家の鍵 カードキー 自転車のカギ 自転車用ロック キーホルダー おにぎり じゃがいも ごみ 塵 ゴミ …
  • 美尻の下級生と二人きりの部室で数え切れないほど何回も…
    -
    1巻220円 (税込)
    下級生の智美ちゃんは一年生。まだ幼さの残る、ショートカットの似合う美少女だ。僕と同じ部活に入部したばかりで、最初はただ仲の良い先輩と後輩の関係だった。「せんぱい、好きです」だけどふとしたきっかけからお互いの気持ちをはっきりと知ってしまって…。二人きりの部室で若々しい心と心が通じ合った時、二人の間には、青春の新たな一ページが書き加えられる…。甘酸っぱい恋、情熱的なセックス、最初から最後まで読者の心を掴んで離さないノンストップ濃厚エロス!
  • 白夜と空葬い
    -
    1巻330円 (税込)
    夏の北極圏は光であふれている。 夜も沈まぬ太陽が照らす茫々たる雪原、銀色の山肌、イヌイットの家々。 海原は凍てつき、気まぐれに砕け散る。 そんな白夜の世界へ、日本の元児童福祉司が旅立つ理由とは―― ---------- 出版創作イベント“NovelJam”で出会った作家とデザイナーによる「架空小説執筆計画」第一弾。 一般的に本作りとは逆に、まず表紙が作られ、それに合わせて内容の執筆が行われた。 デザイナー:sugiura.s タイトル:松本隆志
  • 病院で働いていてセクハラ二次被害に遭い、 警察に電話を盗聴されてその内容を漏らされた。
    -
    1巻220円 (税込)
    病院で働いていてセクハラの被害に遭う。そして職場にあるセクハラ相談窓口に行くと二次被害にあう。その後警察に電話を盗聴され漏らされる。
  • ビーナス、とかいっちゃいたい
    -
    1巻275円 (税込)
    好きな女の子と一夜を共にした。こんなつもりじゃなかった、本当はこの夏こそ、彼女と恋人同士になるつもりだったのに……(『ビーナス、とかいっちゃいたい』)。 幼なじみへの想い、別の誰かの大切な人になってしまった彼への想い……いろんな「好き」を描いた5つの短編小説集です。
  • ピカレスクヒーロー
    -
    1巻220円 (税込)
    『二人は決して番にならない。家族、時々恋人だ』 オメガのいない街で育った朝陽は、幼い頃に両親を亡くして以来、伯父である樹に育てられてきた。 家族以上の感情を抱きながら、共に「嫌われている」と思い込んでいる二人の関係は、季節外れの転校生、斎藤岳の出現によってさらにこじれていく。 有名財閥の跡取りで、国内でも希少な純潔のアルファ。斎藤は、まるでオメガに向けるような甘い言動で朝陽を翻弄する。 それは、樹の独占欲を暴走させる結果となってしまった。誰かに奪われるくらいなら手放した方がマシだと、朝陽を突き放そうとする樹だが、朝陽はすでに斎藤の手によって甘く淫らに性を開花させられていた。 更に、朝陽の出生にはある秘密があって―― *本作は、「オメガバースアンソロジー」に収録済の分冊版です。 *分冊版限定おまけとして、「樹の秘密日記」と製作プロットを全公開しております。
  • ピッタリの幸せ・他短編集
    -
    「ピッタリの幸せ」 平凡な薬剤師、北野菜穂子は新薬開発の為に犠牲になる動物に心を痛めていた。 彼氏とも上手くいかない菜穂子は自分の描いていたピッタリの幸せを探していた。 そんなときに菜穂子は不思議な夢を見た。綺麗な天使が菜穂子の人生にアドバイスするという、とても不思議な夢だった。触発されて菜穂子は仕事をやめ、恋人とも別れた菜穂子の再就職先は動物病院だった。 充実した毎日で、勤める病院の院長に心を惹かれていく毎日。そんな時にまた夢を見る。菜穂子の幸せを願う天使から力を授かり……。 「綺麗な者の願い」 天才アーチェリー少女、亜由美は瞑想をするくせがあった。 亜由美の通う学園行事であるパーティーの相手が見つからない焦りから、いつものように瞑想していると突然見知らぬ男の子が部屋に現れた。彼は自らをケンジと名乗り、しかも宇宙人だという。 亜由美がパーティーの同行を頼むとケンジは快く引き受けてくれた。しかし、その夜ケンジから地球滅亡の事実を知らされる。 宇宙人からもたらされた生き残れる道と、その条件。 亜由美の選択と願いとは? 「赤い糸」 舞子から語られるのは、信じがたいけれどとてもロマンチックで、そして誰かを失う悲しみと、その果てにあった真実の愛のお話。 「そうねぇ……。私は確かに二人の魂を持った貴方だと思って最初は近付いたわ。だけど、私は貴方が病室で眠っているときにはっきりと気付いたのよ。私の小指に結わえられていた糸は、赤い糸だったってね」 ガラスの靴を落とさなかった彼女が、不思議な体験を経て得た愛は、一体どんな形なのだろうか。 さら・シリウス:あらすじ 仮名(かめい):文章
  • Pilgrimage(ピルグリミッジ)
    -
    1巻1,100円 (税込)
    メリーゴーランド童話塾からユリイカの新人までの作品選集(収録作「とべない人達の住む町」「夏がおわらない子ども」「夏の骨」「ヨートビーチ」「金魚掬いの夜は更けて」「世界の果ての遊園地」「デパート303」他,全14編)
  • PDCA会計 令和4年度版 日商簿記3級 基本テキスト 簿記の流れが理解できる標準的な教科書 2022年4月1日以降の統一・団体・ネット試験に対応(実務に役立つシリーズ3)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 <令和4年度版>証ひょう問題の解説を追加 日商簿記3級の試験範囲を網羅した簿記の流れが理解できる標準的な教科書です。 2022年4月1日以降の試験範囲に対応 本書は、令和4年度版 日商簿記3級の基本テキストです。 2022年4月1日以降の統一・団体・ネット試験の試験範囲に準拠しています。 【改訂履歴】 2019年 8月 4日 初版発行 2022年 2月 3日 令和4年度版発行 【改訂の主な内容】 ・「第12章 証ひょう」を追加(全6論点) ・表紙デザインをシンプルに ・問題用紙ダウンロードサービスを追加 ・全体的な品質の向上 【本書の特徴】 ・簿記3級の試験範囲を網羅した標準的な教科書です(合計68論点) ・簿記手続きの流れが理解できる ・各論点の最後に仕訳問題を掲載。充分な問題量 ・スマートフォンやタブレットで勉強できるため、場所を選ばない 【問題用紙ダウンロードサービス】 本書に掲載の仕訳問題をダウンロードできます(紙面で問題を解ける)。 【目次】 第1章 はじめに 第2章 簿記の基本 7 第3章 現金預金  7 第4章 売掛金と買掛金  5 第5章 その他の債権債務 6 第6章 手形取引     4 第7章 貸倒引当金    1 第8章 商品売買取引と商品 5 第9章 有形固定資産 5 第10章 収益と費用 7 第11章 税金    3 第12章 証ひょう  6 第13章 決算手続き 7 第14章 株式会社会計 5 奥付 ※各章の右側の数字は論点数
  • フィフィの世界
    完結
    -
    無発語の自閉症児である11歳のフィフィと、彼を支える両親、そして3人の姉たち。フィフィは、タイピングも本のページを繰ることもできないものの、新聞やたまたま開いたままになっていた本から文字を学び、8歳のとき、家族とのコミュニケーションに用いていたアルファベットの文字盤を通じて詩を作るようになる。フィフィの詩や、親子間のダイアローグ、そして姉たちが綴るミニエッセイは、私たちが普段「当たり前」と思っていることが実はそうでないことに気づかせてくれる。
  • 50+50 PHOTO AND ABSTRACT
    -
    作者による写真と抽象表現を見開き単位(50+50)で展開することでそれぞれの相乗効果をねらったものです。

最近チェックした本