輝く未来作品一覧

  • 僕だけがいない街(1)
    値引きあり
    4.4
    毎日を懊悩して暮らす青年漫画家の藤沼。ただ彼には、彼にしか起きない特別な症状を持ち合わせていた。それは…時間が巻き戻るということ! この現象、藤沼にもたらすものは輝く未来? それとも…。
  • 魔王2099(1)
    -
    統合暦2099年――世界を震撼させた魔王・ベルトールが滅びてから500年。 伝説の魔王が復活したのは、究極の発展を遂げた未来都市・新宿市だった。 眼前に広がる華やかな繁栄。しかしその裏には恐るべき闇が隠されていた。 歪に輝く未来の街で、魔王は再び世界を支配する! 第33回ファンタジア大賞《大賞》を受賞した、異色のサイバーパンク・ファンタジー、 コミカライズシリーズ刊行開始!
  • クレマチカ靴店
    完結
    4.2
    その街には、どんな願い事もかなえてくれる魔法の靴屋があるという。ある者は大切な人の幸せを想い、またある者は残酷な復讐を心に誓い、それぞれの靴に願いを込める。その歩みが導くのは、光輝く未来か、暗闇の中の絶望か…。幻想的な雰囲気で贈る極上のファンタジー連作を4編収録。
  • 僕だけがいない街【タテスク】 Chapter1
    無料あり
    -
    毎日を懊悩して暮らす青年漫画家の藤沼。ただ彼には、彼にしか起きない特別な症状を持ち合わせていた。それは…時間が巻き戻るということ! この現象、藤沼にもたらすものは輝く未来? それとも…。

    試し読み

    フォロー
  • 内線893 1
    無料あり
    -
    全7巻0~99円 (税込)
    ボクにとってエリートと呼ばれることは人生最大の夢だった。そして日本が誇る巨大一流商社「カリヤマ」に入社したボク(桜 吹雪)には、バラ色に輝く未来があると思っていた…だが、配属先は893課。清水権蔵率いる893課は、巨大商社「カリヤマ」の裏業務を一手に担う部署であった!? そして初仕事の夜、ボクは5千トンもの放射能リンゴを満載した船に乗りフィリピンを目指していた!!
  • 歩いていこう。―車いすの女の子の結婚・出産物語― 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    ナースになって2年目。ローンで買ったバイクが誇らしくて堪らなかった。やりがいのある仕事。大学時代からの彼とのツーリング。毎日が楽しくて、この先もずっと輝く未来が続くって信じていた。…しかし、あの瞬間。目が覚めたら、胸から下の感覚がなくなっていた。
  • 小川未明&今西薫童話集
    -
    1巻330円 (税込)
    未明は、早稲田大学の前身校である東京専門学校に入学し、そこで坪内逍遥に英文学の指導を受けました。未明の名前は逍遥につけてもらったもので、「いまだ暁前であるが、いずれは太陽の光のように燦然と輝く未来がある」という希望に満ちた名前です。未明は島村抱月にも指導を受けていました。未明の作品の劇的な展開には抱月の影響があるものと考えられます。さらに、小泉八雲が逝く直前の春学期に、未明は早稲田大学で八雲の最初で最後の英文学の講義を受け、八雲から感銘を受け、卒業論文では八雲を論じています。「日本のアンデルセン」とも「日本童話文学の父」とも呼ばれている未明の作品にある「優しさ」は、八雲の人となりから滲み出る「心優しさ」を受け継いでいるものです。 未明の本名は健作といいます。今西薫の『健作フュージョン物語7』 の主人公は未明である健作少年という設定になっています。未明が書いた『小さい針の音』、『村の兄弟』、『眠い町』、『赤いろうそくと人魚』、『あらしの前の木と鳥の会話』、『港に着いた黒んぼ』、『負傷した線路と月』の文体には、未明独特の語り口調があります。未明の作品にある「優しさ」はこの文体と不可分です。彼が子供に教えたい「人としてあるべき姿」を、今西薫が受け継ぎ、七つ束ねて結ぶ中で彼なりの童話を創作しました。 この本は小川未明の作品が現代のより多くの人々に読まれることを願って、今西薫が未明の数多くの作品群からその珠玉と目される作品を選び、それらに新たな味わいをつけて、現代風の童話にして、ひとつの作品にしたものです。 第一部の未明の作品群に触れて、未明ワールドに浸ってから第二部の『健作フュージョン物語7』をお読みください。
  • おひさまロック 1
    3.0
    大ヒット学園ラブコメ『スンデレ!』の著者、熱描!! 王道バンドラブコメ、堂々発進!! 孤高なる美少女・美濃崎ソアラは、輝く未来を約束された天才ピアニスト。 ある日の放課後、彼女は音楽室で運命の出会いを遂げる。 同じ高校に通う元ギタリスト・播磨深月とのセッションを通じて、彼女はロックな覚醒を遂げ、エレキギターの虜になる。 二人の運命を繋いだのは、ありもしないコードを歌い上げた伝説のパンクチューン「L」だった―――。 一目惚れした深月は、ソアラに告白するが…!? 恋と青春のパンクデイズ!!
  • 輝く未来へはばたく赤ちゃんの名前事典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 “大充実の名前リスト”と“分かりやすさ”で人気の名づけ本! 夢ふくらむ誕生月別キーワードを新たに追加してパワーアップ。 男の子も女の子も、この1冊で名前が決まる! 大充実の名づけ完全ガイド ・書き込んで使える字画計算シート ・名づけの基本が分かりやすく学べる ・最新名前ランキング ・「音」「漢字」「イメージ」「画数」からの名づけをていねいに解説 ・世界に通用する名前って? ・名前がひらめく! 誕生月別キーワード ・こんなときどうする?名づけの疑問Q&A ・先輩ママ・パパの名づけ体験談 牧野 恭仁雄(まきのくにお):早稲田大学理工学部卒業。一級建築士。 漢字の成り立ち、名付け、易学、各種占術の研究に40年以上携わる。 現在は、妊娠・出産情報誌「Premo」の誌上名づけ相談をはじめとする、多くの雑誌や書籍で名づけのアドバイスのほか、対面式、インターネットで名づけ相談を行う。 これまでの名づけ相談は12万以上を超え、アドバイスをした赤ちゃんの名前の候補数も100万を超える、名づけの第一人者。
  • 輝く未来を手に入れる! ゆるやか美声レッスン
    -
    声とは、「あなたの外見の一部」であり、「あなたの心を伝える大切なもの」です。ずっと声にコンプレックスを抱え、つらい想いをしてきた著者が独自で考え、克服した簡単で楽しい、「ゆるやか美声レッスン」をご紹介。声が変わったことで、はじめて気づいた大切なこと。そして、起こった、たくさんの小さな奇跡……。 著者の体験を通して、あなたに声を変える勇気を与えます!きっとあなたの声も、変わります!そして、あなたの人生にも奇跡が起こります!あなたも輝く未来を手に入れましょう! 声にコンプレックスを抱えるこんな方々に、オススメの一冊です! ・伝えたいことはあるのに、うまく言葉にできない方。 ・人前で話そうとすると、声が出なくなってしまう方。 ・自分の意見を他人に上手く伝えることができない方。 ・声が暗い、怖いと言われたことがある方。
  • 君は愛になる 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    真剣な彼の瞳を信じ人生の大きな決断をして掴んだ幸せな結婚。輝く未来を信じていた2ヶ月後、最愛の人が事故にあい再起不能と宣告される。18の春香に不安だらけの戦いが始まる――。諦めない春香に奇跡は訪れるのか!?
  • 究極のCBD【奇跡のホップ】のすべて
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ホップから生まれた究極のCBDがひらく 新たなる道、可能性に満ちた未来! 健康の鍵を握るとされる 「内因性カンナビノイド・システム」のバランス調整に 寄与する物質として 注目を集めるCBD(カンナビジオール)。 しかし、CBDの代名詞「麻」は、 幻覚作用などのある THC(テトラヒドロカンナビノール) も含むため、 日本では流通や使用に法規制があります。 そんな状況に 道をひらいたのが、ボミ・ジョセフ博士。 博士は、麻の近縁種ホップ(麻科・カラハナソウ属)に注目。 THC生成の酵素を持たず、 CBDを含有する品種固定に成功しました。 (アメリカの植物特許取得) 本書は、 その奇跡ともいえるホップ・究極のCBDについて まとめたものです。 奇跡のホップとご縁がつながった 著者のエピソードにはじまり、 ジョセフ博士の開発秘話や、驚くような改善体験 CBDが健康に貢献する仕組みや、大切さ また、日本におけるCBDの現状など、 著者が医療業界に身をおいていたからこそ伝えられる CBDにまつわるさまざまな情報も満載。 CBDに対する 新たな認識の扉が開かれることになる1冊です。 目次紹介 Chapter 1 奇跡のホップとこうして出合ったのです! Chapter 2 開発者ジョセル(ピークヘルス)と初対面のとき Chapter 3 アーユルヴェーダでの大麻と大麻CBDのTHC問題 Chapter 4 奇跡のホップが呼び込んだ奇跡の改善体験! Chapter 5 悪性リンパ腫の2人の感謝さんの2つの結果! Chapter 6 一番品質の良いCBDを探してみたら…… Chapter 7 生物活性、CB3受容体の親和性の検査のこと! Chapter 8 最初すごく効いたヘンプCBDを抑え込んだ規制とネガティブ・キャンペーン! Chapter 9 これが奇跡のホップCBDのエビデンス! Chapter 10 内因性カンナビノイド・システムが整わなかったら、全部の病気になります! Chapter 11「片頭痛」「線維筋痛症」「過敏性腸症候群」「てんかん」「過敏性眼症候群」「精神神経症状」とCBD Chapter 12 内因性カンナビノイド・システムの整え方! Chapter 13 薬として入ったものを体は毒として認識するのです! Chapter 14 制吐作用、抗痙攣作用、抗精神障害作用、抗炎症作用、抗酸化作用、抗がん作用と認知症 Chapter 15 水溶性CBDなら血中に入り体中に行き渡ります! Chapter 16 100%植物由来の純粋CBDには、輝く未来がある!

    試し読み

    フォロー
  • 櫻坂46 ~櫻色の未来へ~
    -
    【主な収録エピソード】 ・『こち星』パーソナリティへの尾関梨香の想い ・小池美波が目指す“グラビアセンター” ・小林由依を“女優”として成長させた映画初出演 ・キャプテンとして勝負を賭けた菅井友香の“舞台出演” ・土生瑞穂に自信をつけさせた“苦手克服術” ・守屋茜が平手友梨奈を見守ってきた“目線” ・渡邉理佐と櫻坂46が作り上げる“櫻色に輝く未来” ・大園玲がメモに記す“櫻坂46の設計図” ・武元唯衣の“迷い”を消した力強い宣言 ・“櫻坂46の聖母”田村保乃の夢 ・藤吉夏鈴が秘めている“大きな可能性”と“才能” ・松田里奈が自覚する櫻坂46で担う“役割” ・新生・櫻坂46の“象徴的な存在”──森田ひかる ・山﨑天が見据える“櫻坂46の未来” 【プロローグより】 『「これからは櫻坂46にも歴とした“選抜争い”の競争原理が働きます。 今回の“櫻エイト”はあくまでも1stシングルに限った話なので、おそらくは安泰だろうと思われる数名以外、8名の櫻エイト、14名の選抜メンバーの当落争いは、乃木坂46や日向坂46には見られないほど激しいものになるでしょう。 しかしそれでこそ“欅坂46”のイメージを払拭し、“櫻坂46”が新たな道を歩み出すために絶対に必要なこと。 キャプテンの菅井友香以下、彼女たちの発言の端々には、その“覚悟”を感じさせますね」 そう、まさにこれからの櫻坂46には“期待”と“希望”の未来しかないのだ――。』
  • 幸せな自立へと導く理想の子育て論 MQ理論 ママの知性が輝く未来を創ります
    3.0
    タレント・渡辺満里奈さん推薦! 「母として、今やるべきことがはっきりと見えてきます」 子どもを見れば、ママの10年後がわかります。 ママを見れば、子どもの10年後がわかります。 子ども達とママ達、そして社会を「幸」多きものへと導くことを願った、理想の子育て論「MQ理論」。
  • 心訳 空海の言葉
    5.0
    空海は欲望を否定しません。欲望こそが生きるエネルギーであると説いているからです。この本には、あなたを輝く未来へと導いてくれる、すばらしい言葉が詰まっています。大切な方へのプレゼントにもおすすめです。
  • 救う力 人のために、自分のために、いまあなたができること
    4.7
    救う――。 この言葉を聞いたとき、どんなイメージをもつでしょうか。 本書の著者、吉岡秀人氏のような医者であれば、 まず思い浮かぶのは、職業柄、「命」でしょう。 では、医者や、医療従事者ではない多くの人たちは、この言葉をどうとらえるでしょう。 「救う」という言葉と結びつくのは、「命」だけではありません。 「家族」であったり、「生活」「組織」であったりもする。 でも、一番大切なことは、「自分」を救うということ。 それが本書のテーマです。 では、自分を救うために、どうしたらいいのか。 その心のあり方を、本書ではさまざまな方向から解説しています。 たとえば、自分の弱さや孤独とどう向き合うか、 失った自信をどう取り戻すか、 そして挫折感を克服し、本気で動ける人間になるためにどうすればいいのか――。 自分自身の人生を豊かなものにするために、 いま何を考えるべきか、何を決断するべきか、 これからどう行動していくべきか。 そのヒントになることを、本書で紹介しています。 人のために、自分のために、いまできること。 それを少しずつ積み重ねていくことで、社会を幸せにできる。 そしてその先には、社会から必要とされる自分自身になり、 その結果、自分も幸せになれるのです。 いまできることを、本気になってやってみる。 それが、自分の未来を創造することにつながるのではないでしょうか。 国内外から熱い支持を得ている医師による、魂を揺さぶるメッセージから、 是非、自分のなかの「力(才能)」を見出してください。 第1章 自信を失っているあなたへ 第2章 孤独を感じているあなたへ 第3章 本気になり切れないあなたへ 第4章 挫折感で立ち直れないあなたへ 第5章 輝く未来を持つあなたへ

    試し読み

    フォロー
  • 大切にしてくれる彼ともっとしあわせになれる恋愛の教科書
    4.0
    私たち夫婦は20年以上「恋愛と結婚の専門家」として、これまで2万人を超える方々に、「お一人おひとりが願うしあわせ」を手にしていけるようお手伝いしてきました。 出逢って30年、結婚生活20年という長い年月の中で得た学び、培った経験をもとに、たくさんのご相談をお受けする機会をいただきました。その1つひとつの事例が実績となり、どうすれば、「お一人おひとりが望むしあわせに近づいていけるのか?」が深いレベルでわかるようになったのです。 本書では、出逢いからお付き合い、そして結婚へと進んでいく際によくありがちなシチュエーションを交えながら、それぞれの場面で、きめ細かなアドバイスを入れています。   一人ひとりが愛される存在。かならずしあわせになっていくのです。 すべての女性の輝く未来を、私たちは心から応援しています。
  • 魂の飛ばし方
    -
    今こそ自分の殻を破って輝く未来を創るんだ!「タマエミチ」とは、漢字で「魂絵道」と書く究極のイメージトレーニング法です。夢や集合宇宙から願望実現のヒントとなるビジョンを受け取り、それを絵や文字におこしていつでも思い出せる状態にすることによって意識に変容が起こり、宇宙と一体となって夢を実現することができます。 ※続けていくと体外離脱など、不思議なことが起こります
  • 哲学 輝く未来を拓くために
    -
    若さに溢れ、希望に満ちたさくらの疑問に、 仲の良い大哲学者ソクラが丁寧に答える。 楽しく幸せな日々を過ごしていますか、 他の人に親切にしていますか。 自分の輝く未来に夢を持っていますか。 そして、その夢を叶えるための自分の哲学と座標軸を持っていますか。 ちょっと深~い哲学のお話です。 さあ、自分の哲学と座標軸を持って、 輝く未来を切り拓き、成功し、幸せな人生を送りましょう! (「まえがき」より) 第1 章 人生に役立つ哲学      第2 章 人生の座標軸     第3 章 人生哲学      第4 章 恋 愛 第5 章 成功の方程式

    試し読み

    フォロー
  • 人間主義的経営
    3.6
    世界のトップ経営者たちが「未来の経営モデル」として注目する「人間主義的経営」についてクチネリ自身が語った一冊 自然と人間と夢への志を尊重する「正しい労働」という概念。ブルネロ・クチネリが掲げる人間の尊厳と自然との調和を事業の目的とした「人間のための資本主義」は、イタリア国内に限らず広く海外からも注目され、数々の賞を受賞しています。 ブルネロ・クチネリは、1978年、色鮮やかなカシミヤセーターを製造する小さな会社を立ち上げ、事業の目的を倫理的にも経済的にも人間の尊厳を追求することと決めました。1982年、イタリア・ウインブリアの小さな村、ソロメオに移り、そこを「人間のための資本主義」を実現する場所と決めました。3年後には廃墟となっていた村の古城を買い取り本社としました。2000年、村外れの古い工場を買い取り、そこを改修して事業の拡大に合わせた新たな生産体制を整えました。2012年、ブルネロ・クチネリ社はミラノ証券取引所に上場しました。同年、若者たちが技術を身につけ、誇りを持って働くことを願い、本社のある城の一角に職人学校を設立しました。 ソロメオの豊かな暮らしを取り戻すため、村を修復し、文化、芸術、人々の交流を促進するために、彼は、劇場、図書館、公園などの施設を設備しました。 人間の幸福のために、人にも自然にも害や苦痛を与えずに豊かに生きる。 農村生活と哲学の中に見出した人間主義的な価値のもと偉大な企業家になるという、一人の農民の夢の話をお届けします。 【目次】 ソロメオ、精神の宿る村/幼年時代/私の心の大学/カシミヤの彩り/世界へ/親愛なる匠たち/輝く未来/創造物との対話/心の中の揺るぎないもの/日々の印象
  • 乃木坂46 素顔のコトバ ~坂道のぼれ!~
    -
    ★『乃木坂46に入ってから5年以上、悔し涙の先にようやく感動の涙の存在を知れました』【生田絵梨花】 ★『自分を犠牲にしてでも守りたいと思えるのが、乃木坂46のメンバーなんです。“こんなに大切な人を45人も作ってくれた乃木坂46が本当に大好きだな”――と、改めて思いました』【生駒里奈】 輝く未来へ向かって、全力で坂道を上り続ける彼女たち 華やかなステージの裏側にある人知れぬ努力、涙、そして固い絆 彼女たち自身が語った“言葉”と、周辺スタッフが語る彼女たちの“素顔” 知られざるエピソードから綴る乃木坂46の真実―― 1期生・2期生・3期生全メンバーの発言&エピソードを収録!! <主な収録発言> ◆秋元真夏 『ぶっちゃけセンターに立つ野望を捨ててはいませんからね。2017年がダメなら2018年、2018年がダメなら2019年。乃木坂46にいる限り、それを諦めちゃいけないんです』 ◆齋藤飛鳥 『センターをやりたくてもやらせてもらえない子もいる。その中でセンターに選んでもらってるのに、ネガティブな態度を取るのは他のメンバーに失礼。ちょっと誤解を生むかもしれないけど、どんなに疲れていても“やる気がある”ように見せることがセンターの義務』 ◆桜井玲香 『これは本当、キャプテンの私が言っちゃいけない“乃木坂あるある”なんですけど、1期生の誰も、私たちがAKBさんの公式ライバルになれるだなんて、これっぽっちも思ってなかったんですよね。それが少し“本気”になって来たのが、まいやんがモデルで認められたり、3周年ライブを西武ドームでやれたりした頃です』
  • “ひと”から生まれるものづくり――地域と業界に共感を生み、大きなムーブメントが起こる!
    -
    【内容紹介】 学生時代は合コンとアルバイト、入社してからは草むしり。 そんな2代目社長の、楽しく働く秘訣とは…… 「仕事に、学歴なんか関係ないんです。大切なのは人間性でしょ!」 そう断言するのは、島田工業株式会社で2代目社長を務める、島田 渉氏だ。 目的や夢があろうとなかろうと、今、目の前にあることに、一生懸命向き合って生きる。 「胸を張って、心を燃やせ!」 そうすれば、今までとは違う未来が必ず見えてくる。 そんな考えを、父の会社で腫れ物扱いを受けていた自身の経験をまじえて語る、波乱万丈の2代目社長ストーリー。 「(A)当たり前を(B)バカにせず(C)ちゃんとやる」 「(T)徹底(T)的に(P)パクる」 ユニークな標語が並ぶ工場では、従業員たちが道具やロボットに名前をつけ、ワクワクしながら働いている。 創業者である父とぶつかり合いながら、おもしろくて楽しい未来をつくるために……。 今では群馬県下ではもっとも進んでいる、と自負する工場へ、いかにして変革の道を歩んできたのか。 【著者紹介】 [著]島田 渉(しまだ・わたる) 島田工業株式会社 代表取締役社長 1973年、群馬県生まれ。20歳で情報処理系の専門学校を卒業し、建設機械のリース会社に就職。1年間、営業に従事する。その後、島田工業の創業者であり、父の島田利春氏が始めた生花業の責任者を務めるため、退職。3年間、花屋の経営に携わったあと、24歳で島田工業に入社する。現場からスタートし、室長、常務を経て、2011年より現職。 【目次抜粋】 Chapter1 波乱万丈! オンリーワンへの軌跡をたどる Chapter2 できない理由ではなく、できる方法を考える Chapter3 ものづくりを通して、“ひと”を育てる会社に Chapter4 数多くの「共感」とともに、輝く未来を創造する
  • フィギュアスケート男子ファンブック Quadruple Axel 2021 シーズン総集編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 男子シングル専門誌『Quadruple Axel』。 シーズン総集編。トップスケーターを密着取材! [独占インタビュー] 宇野昌磨「さらなる進化への渇望」 [イベントレポート] 宇野昌磨×宇野樹トークショー 宇野昌磨トークショー [スペシャルレポート] 羽生結弦「超大技、成功への布石」 [コーチインタビュー] 佐藤操が語る 鍵山優真 [スペシャルインタビュー] 村元哉中/髙橋大輔「頂点への飛翔」 山本草太「スケートと向き合う日々」 壷井達也「令和の二刀流、いざ始動」 [特別企画] 町田樹×田中刑事「『創造』と『継承』の可能性」 [スペシャル対談] 友野一希×坂本花織「共に高め合っていこう!」 佐藤 駿×三浦佳生「輝く未来に向けて」 山隈太一朗×須本光希「逆境を力に変えて」 [海外スケーター] ネイサン・チェン「まだ見ぬ栄光の先に」 ジェイソン・ブラウン「まだ、夢の途中」 ケヴィン・エイモズ「生みのよろこび」 デニス・ヴァシリエフス「無理せず賢明に」 [コーチインタビュー] ステファン・ランビエール「日本に学び、日本に資する」 [徹底解説] 荒川静香「2020/2021シーズン日本男子シングル総括」 [スペシャルゲスト] 川原 星「スケートへの感謝と夢」 [シリーズ] 「個性を磨く振付師の力」#11 川越正大 [好評連載] 町田 樹「若きスケーターへの手紙」 鈴木 潤「In My Life──文舞両道のすすめ」 [フォトギャラリー] スターズオンアイス2021 LUXE プリンスアイスワールド2021 浅田真央サンクスツアー ブルームオンアイス2021
  • フィギュアスケート日本代表 2018 ファンブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 [スペシャルインタビュー] 羽生結弦 「感謝の言葉」 [密着レポート] 宇野昌磨 「揺るがぬ信念」 [独占インタビュー] 田中刑事 「いまできることのすべてを」 友野一希 「いざ、覚醒のとき」 山本草太 「小さな目標と、大きな一歩」 島田高志郎 「喜びと希望に満ちて」 宮原知子 「ミス・パーフェクトの新たな挑戦」 坂本花織 「オリンピアンの誓い」 樋口新葉 「悔しさを力に変えて」 紀平梨花 「輝く未来へ、伝説の始まり」 三原舞依 「自分に魔法をかけて」 本田真凜 「新天地でつかんだ自信」 本郷理華 「一歩一歩、積み重ねて」 山下真瑚 「新星誕生」 [復帰インタビュー] 高橋大輔 「まだ見ぬ『道』の続き」 [スペシャル座談会] 田中刑事×日野龍樹×川原 星 紀平梨花×吉田陽菜×手嶋里佳 佐藤 駿×三浦佳生×中村俊介 [羽生結弦トロント公開練習レポート] ブライアン・オーサー トレイシー・ウィルソン/ジェフリー・バトル [イベントレポート] コラントッテトークショー ロンバルディアトロフィー 倉敷FSCファン感謝イベント 全日本シニア強化合宿 RISPORTジュニアプログラム J SPORTS番組収録レポート [特別企画] 2018─2019シーズン新ルール徹底解説! 女子シングル、北京五輪への戦い 銀盤に懸ける──高橋大輔の挑戦 ※電子版には別冊付録の2018/2019シーズン観戦カレンダーはございません
  • Love Jossie 隣の席の神崎くんとセックスしてしまった story13
    5.0
    1巻110円 (税込)
    元カレ事件でのケンカを経て、仲直りHをした神崎と帆花。「ケンカの後のHがちょっと良かった」と、帆花に褒められて「え!? 今までのHは…!?」と大ショックな神崎。俺は帆花とのHはいつも凄く気持ちがいいのに…。帆花とのHを思い出して、いてもたってもいられなくなった神崎は思わず帆花を押し倒してしまう。その瞬間、いきなり家のチャイムが鳴って――!? 寸止め神崎に輝く未来はあるのか!? 是非、本編でお確かめください。(36P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.34に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Me Doの大予言 ~2021年から輝く未来を築くために~
    -
    1巻1,650円 (税込)
    「当たりすぎる!」と話題の占い師“ラブちゃん”がコロナ後の私たちの未来を大予言。新たな時代を幸せに生きていくためのヒントがここに! 政界、芸能界、スポーツ界の重大ニュースや自然災害など、数々の予言的中エピソードを誇り「今、一番当たる占い師」として注目されるLove Me Do。新型コロナウイルスによって世界が大きく変わったいま、同氏が予想する私たちの未来とは? 幸せに生きていくために必要なこととは? 明るい未来を掴みたい人は必読の一冊が登場です。 【CONTENTS】 ★第1章 コロナで変わった世界: コロナ禍はなぜ起きた?/「あつ森」ブームは、バーチャル社会への第1歩?/コロナ禍で「鬼滅の刃」が流行るのは必然だった?/マスク生活で金運・恋愛運に変化が?......etc ★第2章 私にはこう見えていた!: 陰陽五行論と占星術で2020年を振り返る/的中させてきた予言の数々/Love Me Do自身の運命の分かれ目 ★第3章 Love Me Doの大予言: 2021年1月から12月までの予言! ★第4章 12星座別「2021年からどう生きるべきか?」: 2021年の各星座の運勢と2026年までにやるべきこと ★第5章 未来をつかむ生活習慣: 日常生活のなかで幸せを掴むためのさまざまなヒント ※リットーミュージック運営のアパレルサイト『TOD』にて2021年の開運Tシャツも発売中!!

最近チェックした本