裁断作品一覧

非表示の作品があります

  • あたらしい平安文化の教科書 平安王朝文学期の文化がビジュアルで楽しくわかる、リアルな暮らしと風俗
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 平安の人々がリアルに感じられる、写真で再現した「絵巻物」 『枕草子』や『源氏物語』など、現代でも親しまれている古典文学、特に平安王朝文学が数多く書かれた平安時代中期。いわゆる十二単に代表される平安文化が花開いた時代です。古典の授業で触れることもあり、寝殿造りと呼ばれる建物や襲の色目、ゆったりとしたシルエットの装束などは多くの人が想像している平安時代のイメージでもあります。 でも、平安時代の貴族達は実際にはどんな日常を暮らしていて、美しい装束はどんな着心地だったのでしょうか?絵巻物に描かれた貴族たちは、どのような人々だったのでしょうか?当然ですが、彼らも私たちと同じ人です。トイレにも行き、食事もします。病気で体調を崩すこともあれば、元気にスポーツを楽しむこともあったのです。千年前にも、私たちと同じ人々が仕事をしたり勉強をしたり、食事をしたり、恋をしたりしていたのです。 この本では、「源氏物語絵巻」や「年中行事絵巻」など、平安時代の絵巻物に描かれた様々な場面をできるだけリアルに感じられるような写真で再現しました。朝廷への出仕や蹴鞠、垣間見、働いたりくつろいだりする女房達など、謎の平安貴族「承香院」の暮らしを軸に織りなす「承香院絵巻」。平安人と文化をリアルに楽しく知ることができます。 また、平安文化についての基礎知識や、特に、記録を元に著者がこれまでに実際に再現した平安時代中期の仕様の装束についても豊富な写真を添えて解説。装束を着用した全身写真は様々なアングルを掲載し、絵巻物によく描かれるポーズもたくさん掲載しています。実際に着て動き、絵巻物に見られる姿勢になることによってできる、装束の皺や乱れまで観察でき、イラストを描く方にも参考にしていただけます。巻末には、日本を代表するアニメーション映画監督である片渕須直監督、日本古代史や古記録学の第一線で活躍する倉本一宏先生との対談も収録。平安文化について広く楽しくビジュアルでも親しんでいただける、こだわりの一冊です。 〈著者紹介〉 承香院(じょうこういん) 平安時代・周辺文化実践研究家。平安時代の装束や文化を実践しながら独自に研究。平安中期を中心とした装束を縫って着る、様々なものを復元し自作する、楽器を奏で、絵巻を眺め、花を愛で、和歌を詠み、自分の体で体感することでリアルな平安時代中期の姿を日々探求している。 〈担当編集より〉 平安文化への好奇心と熱意、何より愛情溢れる承香院さんの研究と実践の積み重ねが詰まった本です。1着1着調査報告などを元に裁断図から書き起こして縫われた装束と、絵巻物を再現した写真は見るだけで楽しい!平安文化が好きな人はもちろん、ファッションに興味のある人、クリエイターなどジャンルを問わず幅広い皆様におすすめの一冊。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 夏の裁断
    3.8
    芥川賞候補となった話題作、そしてその後の物語――。 小説家の千紘は、編集者の柴田に翻弄され苦しんだ末、ある日、パーティ会場で彼の手にフォークを突き立てる。休養のため、祖父の残した鎌倉の古民家で、蔵書を裁断し「自炊」をする。四季それぞれに現れる男たちとの交流を通し、抱えた苦悩から開放され、変化していく女性を描く。 芥川賞候補作「夏の裁断」と、書き下ろし三篇を加えた文庫オリジナル。
  • 魔物の国と裁縫使い~凍える国の裁縫師、伝説の狼に懐かれる~(1)
    3.7
    どんな素材でも裁断、縫合することができる「裁縫術」の使い手カルロ。彼は迷い込めば死ぬと言われる「氷の森」で金色の震天狼(バスターウルフ)のルフィオと出会った。寄生虫による腹痛で苦しむルフィオを助けるため、カルロは小さなハサミと針で手術することを決意するが……。美少女に変身する狼と共に冒険を紡ぐ繊維(ファイバー)パンクファンタジー! (C)imawano kiwami/一二三書房 (C)駄犬めし/フレックスコミックス
  • 一枚裁ちのゆったりきれいな手ぬい服
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 手ぬい作家高橋恵美子著。初めて洋服を作る人にも簡単にできる前、後ろ、袖がつながった一枚のパーツで裁断できる型紙を使った手ぬい服の本。ゆったりシルエットで着心地よいワンピース、トップス、チュニック、タブリエなどとマスク、エコバッグ31点。縫うところが少なく手ぬいでも手軽に短時間で作れる1冊。大きな文字とイラストで解説。一部写真プロセスつき。型紙データは専用サイトから無料ダウンロード。
  • 一生使えるミシンの基本
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ミシンソーイングの基礎全般をカリスマ、クライ・ムキが伝授。著者独自のポイント解説は必読!初心者から愛好者まで必携の一冊 ミシンってどんな種類があるの? 職業用と家庭用ミシンの違いは? ロックミシンって何?  購入のポイントは? 針と糸は何を使うの? まっすぐぬうコツは? トラブルにどう対処する? そんなミシンソーイングの基本全般とポイントを オールカラーの豊富な写真でわかりやすく解説した本。簡単なアイテムの作り方も掲載。 著者はソーイング界のカリスマであるクライ・ムキ。 独自のスキルで誰もがぬいやすくわかりやすいテクニックを紹介。 著者ならではの「クライ・ムキポイント」も随所にあり必読! 【1章】ミシンの基礎 【2章】用具、地直し、採寸、型紙作り 【3章】裁断、印つけ、アイロン 【4章】部分ぬい、テクニック 【5章】手ぬい針・糸、ボタンつけ、まつり・とじ 【6章】作ってみよう エコバッグ エプロン、ギャザースカート、ポーチの作り方。 2012年のムック『ミシンぬいの超基本』を大幅に増補改訂した書籍。開いて置きやすい製本も魅力。 クライ・ムキ:ソーイングデザイナー。本名、倉井美由紀。岩手県花巻市出身。女子美術大学短期大学部を卒業。誰でも簡単にできるソーイングを提唱し、「らくらくパターン」を考案。著書120冊、全国に教室200店(トーカイKMソーイングスクール)を持つソーイング界のカリスマ。雑誌、テレビ、セミナー、等で広く活躍中。最近はyoutubeでも注目を集める。 ◆公式ウェブサイト:クライ・ムキと仲間たち ◆公式YouTubeチャンネル:クライ・ムキ(株)

    試し読み

    フォロー
  • 今さら聞けない 手芸の基礎がよくわかる! はじめての子ども服
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※※電子書籍版をご購入される方への注意事項※※ こちらの電子書籍は固定レイアウトで作成されており、パソコンやタブレットなどの大きい画面で閲覧することをお薦めしております。 また、電子書籍の特性上、図案・型紙を等身大として印刷することはできませんので御了承ください。 スカート、パンツ、シャツ、ワンピース、コート……etc. 衿、袖、見返し、前立て、ヨーク、ギャザー、どうやって作るの!? 型紙を写すところから丁寧にお洋服作りの基礎を解説します。 【主な内容】 ●型紙を写そう(どうやって写す? 何で写す?) ●布を裁断しよう(生地の選び方から下処理、生地の縦と横って?)、縫い代の取り方、見方 ●身頃、肩、衿、袖をつける。 ●前立てをつくる ●バイアステープの正しくきれいなつけ方(角の縫いつけ方や縫い終わりの始末など) ●ぬいしろの始末(カーブ、角の凸凹の部分とか) ●ギャザーの寄せ方、ダーツの取り方、ヨークの付け方など
  • 大江戸しあわせ指南 身の丈に合わせて生きる(小学館101新書)
    4.3
    合理的でムダがない江戸の暮らしに学ぶ 原発はおろか、電気そのものがなかった江戸時代。百万都市・江戸を支えたのは、太陽エネルギーを徹底的に使いこなす資源循環システムだった。江戸の人々は、ムダなく、リサイクルに徹して暮らした。本当に必要なもの以外は持たず、また求めようともしなかった。 月と太陽の動きで時と季節を知る。夕方までに仕事を終えれば照明は要らない。水力を動力源として活用し、燃料は木炭と薪を使った。一反から無駄なく裁断される着物は洗濯も仕立て直しも容易。木綿の着物や浴衣は傷んだら座布団やおむつ、雑巾に使い、最後は焚き付けに。その灰は畑の肥料になった。日用品は何度も直して使い、いよいよ使えなくなれば回収・再生した。冷蔵庫がないかわり、棒手振りをはじめとするさまざまな行商人が旬の食材を長屋まで売りに来た。江戸の長屋は上水道・トイレ完備で、家賃は安かった。大家は民間人でありながら、江戸の行政や治安も担った。 このような江戸の人々の生き方は自然にも人にも優しく、じつは「しあわせ」だったのではないか。今日まで続く江戸ブームの指南役が、具体例と豊富な図版でわかりやすく解説。満ち足りた人生を送るためのヒントが満載。

    試し読み

    フォロー
  • お繕いのテクニックで作るダーニングブローチ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好きだった服や布を形に残すダーニングブローチ。 図案なしで失敗もないブローチの作り方をダーニング人気の火付け役の野口光さんが紹介します。 お繕いのテクニックだけで自分の好きを追求できるので、愛着が生まれる針仕事です。 ダーニング人気の火付け役として、テレビや雑誌で活躍中の野口光さんが「ダーニングブローチ」の作り方をわかりやすく写真付きで紹介します。 手芸初心者から中級者まで、自分のレベルに合わせながら、作る楽しみを学べると同時にお繕いのテクニックも身につきます。 ダーニングブローチは捨てられずにいる大好きだった服や小物をブローチとして残すことができるようになるのも魅力の一つです。 布も糸も家にあるものを使用して作れる方法を解説します。 ■内容 はじめに  用意するもの 基本の道具/ブローチに使う材料/便利な道具 ダーニングに使う糸と針の種類  ブローチに使う布の種類  Part1 基本の縫い方  手縫いの基本  ダーニングマッシュルームの使い方  刺繍フープの使い方  服を裁断して布にする  いろいろなダーニングとステッチ   Part2 ブローチの仕上げ方  ソフトブローチの仕上げ方  マカロンブローチの仕上げ方  あて布ブローチバリエーション  Part3 ブローチのいろいろな楽しみ方
  • Origami Sewing ミシンをつかわないあたらしい洋裁
    -
    ファッション業界の隙間を形にする服飾デザイナー浜井弘治が贈る、こどもから大人まで、12種類の手作りバッグを折り紙感覚で! 折紙は、素晴らしい立体造形の概念を持つ。 段ボールの箱やお菓子のパッケージがそうであるが、西洋では、立体を作るのに鋏やカッターを使って平面を裁断して接着剤を使い、時には芯まで使って組み立てる。 しかし折り紙は違う。 一枚の正方形の紙だけで、ハサミを一切使わず、折り重ねて造形を作る。 また、この重なりあった部分が一見無駄な様で、実は重要な芯の役割をするという東洋の合理性からなる。 その手法でミシンを使わない新しい洋裁ができないか? ファッション業界の隙間を形にする服飾デザイナー浜井弘治が贈る、こどもから大人まで、12種類の手作りバッグを折り紙感覚で! 内田春菊さんの挿絵や対談も収録!
  • 改訂版 作りながらマスターする、ソーイングの基礎
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※型紙は購入者専用ダウンロードサイトからダウンロードが可能です。 人気ソーイングデザイナー、月居良子の簡単できれいに仕立てられるテクニックが 詰まった基礎本がリニューアル。 写真だからこそ分かりやすい縫い方は写真で、 イラストのほうが分かりやすい縫い方はイラストで解説した基礎はそのままに、 その写真とイラストを見ながら仕立てられる巻頭作品6点を一新しました。 ギャザーやダーツ、ファスナーのつけ方などの基本的な縫い方はもちろん、 セットインスリーブ・ラグランスリーブ・着物スリーブ、パッチポケット・切り替えポケット・ フラップポケットなど、同じパーツでもデザインによって変わる縫い方やつけ方もそれぞれ詳しく解説。 布の地直しや型紙の手直しの仕方、洋裁用語の解説も掲載し、ウエア作りが初めての方だけでなく、 ワンランクアップを目指したい方にも役立つ1冊です。7、9、11、13、15号の実物大型紙つき。 BASIC STYLE Aラインスカート ヨークスカート ワンピース タック入りワンピース ロングシャツ スタンドカラーシャツ BASIC TOOLS 用具/糸と針について BASIC 型紙と裁断/アイロンの使い方/印つけ 縫う前の準備 ミシンの上手な使い方 布、接着芯について/サイズをはかる/型紙の作り方/裁ち合わせ/洋裁用語 TECHNIQUE LESSON 1-12 ギャザーの寄せ方/ダーツの縫い方/一般的なファスナーのつけ方/ コンシールファスナーのつけ方/見返しのつけ方/ スラッシュあきの作り方/袖のつけ方/スラッシュポケット/ あきの縫い方/シャツ衿の縫い方/バイアステープの作り方、使い方/ ループの作り方 LESSON 13-19 縫い代始末/あきの作り方/ポケットのつけ方/衿のつけ方/ 袖のつけ方/袖口始末/ウエスト始末/ LESSON20-25 テープ、フリルの使い方/ピンタックとタックの縫い方/ プリーツのたたみ方/手縫い1/ボタンホール/手縫い2
  • 型紙不要なバッグとこもののレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 型紙不要で、布に線を引いて裁断したら縫うだけでできあがる実用的なバッグと布こものを掲載。難易度つきだから、自分のレベルに合わせてチャレンジできるのでビギナーにもオススメ。
  • 家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました。
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 こんな洋裁本、見たことない! 小中高の家庭科授業以外は洋裁経験ゼロ。家庭科の成績はおもに3。 そんな著者だからこそ伝えられる、シロウト洋裁の楽しみ方! 「家庭料理」があるように、「家庭洋裁」があったっていいじゃない。 だってプロになるわけじゃない、自分で作って自分で着るだけなんだから……。 洋裁本を何冊も買い込んで挫折を繰り返していた著者が、どうやってワードローブ100%手作り服になれたのか? これまでの洋裁本では教えてくれない、シロウトならではのコツや挫折の乗り越え方を細かく解説します。 さらに、毎日とことん“使える”服の作り方を、着回し例とともに詳しく説明! この本だけで、超初心者が“外に着ていける服”を作れるようになります。 手作り服なんてハードルが高い! 洋裁本を読んでもよくわからない! と感じているあなた、ご安心ください。 型紙の作り方から裁断、縫い方まで、細かく順を追って説明していくから超初心者でも大丈夫! さらには初心者が陥りがちな挫折ポイントや注意すべきポイントも明記しています。 「こんな服が作れるなら、やってみたい!」そんなふうに思ったなら、ぜひチャレンジしてみてください。 本書ではごくごく簡単な4つの型からスタートして、そのアレンジや着回しは無限大です! 人気ブログランキング「40代ファッション」部門第2位! ワードローブ100%手作り服の生活が話題! CONTENTS Part1 最初はやる気を出すところから! 手作り服で出かけるためには Part2 ここが肝心! 手作り服のために準備すること Part3 まずはこれから! フレンチスリーブトップスの作り方 Part4 意外にすぐできる! タックスカートの作り方 Part5 袖つけなしで楽ちん! ドルマンスリーブトップスの作り方 Part6 これさえあれば! ワイドパンツの作り方 【著者プロフィール】 津田蘭子 (つだ らんこ) 熊本市出身。武蔵野美術大学短期大学部卒。 2001年からフリーのイラストレーターとして雑誌、書籍、広告、webなどのイラストを多数手がける。 毎日着ている洋服は100%手作り服。年間100着以上の服を作っている。 著書に、「今日もネコをいただきます。」(小社刊)がある。 ブログ「ねこもしゃくしも」: https://blog.goo.ne.jp/t-ranko
  • かんたん!『積ん読』ゼロの蔵書電子化マニュアル 今すぐできる「自炊」のススメ
    4.0
    「自炊した本」と「電子書籍リーダー」で読書を、人生をより楽しむための1冊。 「自炊」とは、本や雑誌を裁断機で切断し、スキャナーを使ってデジタルデータに変換すること。大きなメリットがある反面、裁断やスキャンの失敗、PCトラブルによるデータの喪失といったリスクは認識しておく必要がある。メリットの多い自炊ではありますが、最初の設備投資、裁断やスキャンの労力に加え、「本を切断する」ことに対する罪悪感が自炊に踏み切れないハードルであることが多い。それらを冷静に分析して、自炊するかどうかを判断すべきです。 本書では、そんな自炊電子書籍から電子書籍サービスを身近に感じて頂き「電子書籍」を読むことで、どれだけライフスタイルに変化が起こるのかを解説します。 「impress QuickBooks」(インプレス・クイックブックス)は、通常の書籍の30~90ページ程度の文字数でコンパクトに構成された、スマートフォンで気軽に読める電子書籍です。通勤や通学の車内や昼休みのちょっとした空き時間に、文庫本や新書のような感覚で、多くの人が興味のある旬のトピックについて気軽に読むことができます。
  • 基本がいちばんよくわかる ソーイングのれんしゅう帳
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 好きな服や小物を、好きな布で、きれいに作りたい。初めての人も、やったことがある人も、上手に仕上げるコツがよくわかる 好きな布で、自分にあうサイズの服や小物が作れると、 生活がもっと楽しくなります。 ものができあがっていくワクワク感、完成したときの達成感。 そして、それを使うときの喜び。 ソーイングは、基礎がわかれば、誰でもきれいに仕上げることができます。 布の選び方から、アイロンのかけ方、裁断の方法、縫い始めから縫い止め、 ミシンの使い方などの基本はもちろん丁寧に解説。 ボタンやスカートの裾の始末、ファスナーのつけ方やバイアステープのつけ方、 くるみボタンの作り方など、実践的に役立つ内容も紹介しています。 コースターやターバン、シュシュ、バッグ、スタイ、 巾着、スカート、キッズパンツ、チュニックなど、 簡単だけど、可愛くできる小物や洋服の作り方も、わかりやすく掲載。 1冊あれば、一生役に立つ内容です。 著者は、手芸の基本をわかりやすくレクチャーすることに定評がある寺西恵里子先生。 寺西 恵里子:(株)サンリオに勤務し、子ども向けの商品の企画デザインを担当。 退社後も手芸、料理、工芸を中心に手作りのある生活を幅広くプロデュースしている。 その創作活動の場は、実用書、女性誌、子ども雑誌、テレビと多方面に広がり、 手作りを提案する著書は500冊を超える。
  • 剣鬼女人斬り
    完結
    -
    京極家お抱え刀鍛冶を決める、五つ胴にてのためし斬り。源斉と幻山の刀が見事裁断してのけたが、源斉の刀は欠け、幻山の太刀は折れ曲がってしまっていた。今一度打たせた上で優劣を決めることとなる。狂ったように刀を打つ幻山だったが、焼き入れ具合が掴めず、荒れる。息子の佐一郎は父を見放したが、妻の美津は源斉に身を投げ出して秘法を聞きだしてきた。しかし怒った幻山は美津を惨殺。その血と自らの血を用いて焼入れを行い、死ぬ。完成した魔刀は領主に鋳潰せと命じられたが、成長し刀の鑑定家となった佐一郎の腰には、女の血を好む魔刀が…。 「魔刀誕生」以下「死罪場口の女」「帰り鬼怒」「私娼」「恋夜叉」「下郎の首」「名残り修羅」「迷い辻花」「斬馬の剣」「流魂」を収録。
  • 最近の税務争訟XⅡ
    完結
    -
    最近の税務訴訟シリーズの続編。長年国税当局で税務訴訟に携わってきた著者の経験に基づき、注目すべき最近の判決及び裁決を選りすぐり<争点><ポイント><判決要旨>の形式に基づいて裁断機関の法的着眼点を紹介した一冊。今版では88の事例を掲載、また、既刊の判例を「総目次」「判示事項等索引」として巻末に掲載しています。
  • 最近の税務争訟ⅩⅨ
    完結
    -
    最近の税務争訟シリーズの最新版。長年国税内部で税務訴訟に携わってきた著者の経験に基づき、注目すべき最近の判決及び裁決を選りすぐり、<争点><ポイント><判決要旨>の形式に基づいて裁断機関の法的着眼点を紹介した一冊。今版では、計65事例を収録。また、既刊の判例を「総目次」「判示事項等索引」として巻末に掲載しています。
  • 最近の税務争訟ⅩⅧ
    完結
    -
    最近の税務争訟シリーズの最新版。長年国税内部で税務訴訟に携わってきた著者の経験に基づき、注目すべき最近の判決及び裁決を選りすぐり、<争点><ポイント><判決要旨>の形式に基づいて裁断機関の法的着眼点を紹介した一冊。今版では、計64事例を収録。また、既刊の判例を「総目次」「判示事項等索引」として巻末に掲載しています。
  • 最近の税務争訟XV
    完結
    -
    最近の税務争訟シリーズの続編。長年国税当局で税務訴訟に携わってきた著者の経験に基づき、注目すべき最近の判決及び裁決を選りすぐり<争点><ポイント><判決要旨>の形式に基づいて裁断機関の法的着眼点を紹介した一冊。今版では内容を厳選し62事例を掲載、また、既刊の判例を「総目次」「判示事項等索引」として巻末に掲載しています。
  • 最近の税務争訟XⅣ
    完結
    -
    最近の税務訴訟シリーズの続編。長年国税当局で税務訴訟に携わってきた著者の経験に基づき、注目すべき最近の判決及び裁決を選りすぐり<争点><ポイント><判決要旨>の形式に基づいて裁断機関の法的着眼点を紹介した一冊。今版では内容を厳選し60事例を掲載、また、既刊の判例を「総目次」「判示事項等索引」として巻末に掲載しています。
  • 最近の税務争訟XⅢ
    完結
    -
    最近の税務訴訟シリーズの続編。長年国税当局で税務訴訟に携わってきた著者の経験に基づき、注目すべき最近の判決及び裁決を選りすぐり<争点><ポイント><判決要旨>の形式に基づいて裁断機関の法的着眼点を紹介した一冊。今版では内容を厳選し74事例を掲載、また、既刊の判例を「総目次」「判示事項等索引」として巻末に掲載しています。
  • 商用OK! これ作ったの?と言われる布こもの
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※紙版付録の型紙は購入者専用ダウンロードサイトから入手可能です(DL期限最低保証2024年5月) InstagramやYouTubeで人気の布もの作家、yasuminの初著書。 リバティプリントを使った、はぎれで作れるものや、ポーチやバッグを20デザイン掲載。 個人に限り商用利用OKなので、作った作品をバザー、フリーマーケット、ネットショップ等を通じて、 個人的に販売することが可能。2作品は本の中で写真プロセス解説していて、さらに全20作品、 著者のYouTubeで作り方動画を配信。 【全20作品 商用利用OK!】 本書に掲載の作品は、個人に限り商用利用OKなので、作った作品をバザー、フリーマーケット、 ネットショップ等を通じて、個人的に販売することが可能です。 かわいい作品が自分で作れると、うれしくてどんどん作りたくなりますよね。 いろいろな生地でたくさん作って、今まで販売に挑戦されなかった方も 販売してみるきっかけにしていただけると幸いです。 【InstagramやYouTubeで人気のyasuminさんの初著書!】 リバティプリントを使った、シンプルでセンスの良い作品が人気のyasuminさん。 YouTubeで作り方動画を配信されているので、わかりやすい作り方に定評があります。 はぎれで作れるものやポーチやケース、毎日使いたいバッグから作りごたえのあるバッグまで紹介しています。 【わかりやすい写真プロセス解説】 食パンバッグとコインが分けられるがま口財布は写真で作り方を紹介しています。 【わかりやすい作り方イラスト】 作り方イラストは、作り方手順をそのままイラストするように心がけました。 型紙がないパーツは、裁ち方図に縫い代込みの裁断寸法を掲載したので、スムーズに裁断できると思います。 ■はぎれで作れるもの 隠れファスナーのカードポーチ/パッチワークのマスクポーチ/まるっこい巾着/ まるとしかくの仕切り付き巾着/がま口のペンケース/カード入れ付きスマホポシェット ■ポーチとケース 大きく開くBOXポーチ/ラウンドファスナーポーチ/ワイヤー入りメイクポーチ/ お薬手帳ポーチ/コインが分けられるがま口財布 ■毎日使いたいバッグ 食パンバッグ/斜めがけできるエコバッグ/リボンのぺたんこ巾着バッグ A4ノートが入るバッグインバッグ/まんまるバッグファスナーポケット底付けバッグ/ まるい底の巾着バッグ ■チャレンジしたいバッグ 台形ボストンバッグ/おでかけボディバッグ
  • 自作超初心者のためのコスプレ衣装製作基礎BOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コスプレに挑戦してみたいけど、何から始めればいいのかわからない…そんな超初心者向けにコスプレイヤーでは知らない人はいない衣装製作指南のHP「うさこの洋裁工房」がコスプレ衣装製作の基本を詳しくていねいにレクチャーします。デザインから型紙を選ぶ方法、ソーイングの基本、アレンジして模様を描く方法などコスプレの基本を紹介。ワンピース、忍者服、軍服、カンフー服、スカート…などのコスプレ衣装作りに役立つ基本アイテムを掲載。女性用S~LLサイズ対応。 ※付録型紙は、ご購入者に限り専用サイトから印刷用のPDFファイル(分割)がダウンロード可能です。 ※本書は同名の出版物(紙版)を電子化したものです。一部、紙版と掲載内容が異なる場合がございます。 ※本書の全部または一部を無断で複製、転載、改ざん、公衆送信すること、及び有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。 ※本書に掲載された作品等の著作権は、作者、デザイナー等著作権者に帰属します。 ※電子書籍の仕様により、本書に掲載している図案・型紙は、印刷・コピー・複製して利用することはできません。 ※掲載情報は、紙版発売当時の情報です。 Contents まずはここから準備 Step1 用具を準備 Step2 型紙を準備 Step3 布の準備 Step4 接着芯 Step5 印つけと裁断 Step6 ミシン縫い Step7 型紙の補正 アレンジの方法 布に模様をつける 型紙をアレンジする 基本のえりつきワンピース 探偵コート フレアスカート ギャザースカート 忍者服 着物そでの甚平 軍服 カンフー服 ユニフォーム
  • 「自炊」のすすめ 電子書籍「自炊」完全マニュアル
    3.7
    ふえ続ける“積ん読”本の置き場に困っているなら、「自炊」がオススメ! スキャンしてデータ化すれば、置き場所いらずでどこでも読める! 予算別機材選びから裁断・スキャンのコツ、各リーダーで読むポイントまで、「自炊」のすべてを実践的にアドバイス! 著作権など「自炊」にまつわる法律についても、著作権の第一人者、福井健策弁護士のインタビューでしっかりフォロー。安心して「自炊」が始められます。今すぐ「自炊」を試してみてください!

    試し読み

    フォロー
  • 自分でつくる電子本 蔵書家のための自炊徹底入門
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 はじめに 1 自分の本を電子書籍で読む 1.1 自炊とは 1.2 ドキュメント・スキャナー 1.3 PDF 1.4 著作権法上の根拠と問題 2 自炊の準備と流れ 2.1 自炊の覚悟 2.2 自炊作業の流れ 2.3 準備するもの 3 自炊の方法 3.1 本の裁断 3.1.1 本を裁断する前に 3.1.2 本の裁断 3.2 スキャナーの設定をする 3.3 本をスキャン 3.3.1 本文のスキャン 3.3.2 スキャンが途中で止まったり、紙が皺くちゃになった場合の対処 3.3.3 スキャンの確認とPDFの編集 3.3.4 カバーをスキャン 3.3.5 カバーの表紙を挿入 3.3.6 口絵やカラーページなどをスキャンして挿入する 4 自炊のプロになる 4.1 裁断機の取り扱い 4.2 本のタイプ別処理方法 4.2.1 無線綴じの本 4.2.2 平綴じの本 4.2.3 中綴じの本 4.2.4 上製本(丸背)の本 4.2.5 上製本(角背)の本 4.2.6 A4より幅のある本 4.2.7 和綴じの本 4.2.8 見開きの写真が多い本 4.2.9 本棚に長くしまわれていた古い本 4.2.10 折り込みページ、挟み込み冊子 4.3 バックアップとスキャナーの手入れ 4.3.1 バックアップ 4.3.2 スキャナーの手入れ 5 電子書籍を読む 5.1 iPadの電子書籍リーダー・アプリケーションを購入する 5.2 Smooth Readerに自炊した電子書籍を登録する 5.3 Smooth Readerで読む 5.4 電子書籍をいろいろな場所で読む 5.5 さいごに 付録 自炊ワークブック 付録の使い方

    試し読み

    フォロー
  • ソーイングで困ったときのメーキングナビQ&A 451の困った!を解決
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ソーイングを楽しむプロセスで起こる様々な「疑問?」や「困った!」に答える、初心者&レベルアップしたいかたのためのお助けBOOK。裁断で、印つけで、縫い方で、アイロンで、実物大パターンで ……工程別に、図やイラストでいろいろな「困った!」を解決します。
  • タイム
    4.0
    1巻1,012円 (税込)
    23年前「幼女悪戯」の無実の罪を着せられた青年が留置場で自殺し、数日後、その恋人が謎の死を遂げた。彼女は死の直前、西暦2000年に開封されるというタイムカプセルに無念の想いを綴った手記を託していた。一方、世捨て人のように生きているゴーストライターの松尾、あくなき上昇志向に燃えるエゴイストの桐原、さらに彼らの仲間2人は、秘密を抱いたままそれぞれの道を歩んでいた。やがて4人は運命に操られるが如く再会。だが、歳月は、かつての若者たちを容赦なく裁断する!
  • 手で編む可愛い布ぞうり お気に入りの布で! 思い出の服で!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 履き心地よさに愛好者急増中の布ぞうりは布で編んで作る新感覚の室内履き!布は古着や着物はもちろんどんな素材でもOK。編み方から古着の裁断まで大きな写真で丁寧に指南。 ※本文中の「原寸大」等の表記は紙書籍に基づいています。電子書籍で表示される画像サイズは、お客様がご使用の端末によって決まり、紙書籍と同一サイズに表示されない場合があることをご承知おきください。 ※本文の一部に型紙がありますが、電子版は印刷ができません。型紙の使用をご希望の場合は、書籍版のご購入をお薦めいたします。
  • 手ぬいでかんたんに 着物をほどかず素敵にリメイク
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気の手ぬい作家高橋恵美子の著者本。着物をほどいて布にしてから裁断するのではなく、元の形やぬい目を生かして服にリメイクする、画期的な方法をご紹介。ぬうところが少なく短時間でかんたんにできる、素敵なワンピース、ブラウス、セットアップ、コートなど28点掲載。大きな文字・写真・イラストでわかりやすい解説つき。型紙データは専用サイトから無料ダウンロード。
  • 手ぬいでちくちく 着物リメイクでパンツスタイル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 手ぬいの人気作家高橋恵美子が提案する、着物リメイクのパンツスタイル。着物をほどくとできる36cm幅と18cm幅の布をはじめにぬい合わせ、1枚の布にしてから裁断する新しい作り方を紹介。ワイド、ガウチョ、サルエルなど、はきやすい形が魅力。残った部分を使ってトップスや小物の提案も。全28点。M・L・LLサイズ展開。型紙データは専用サイトから無料ダウンロード。
  • 天下御免 その首頂戴 (1)
    -
    1~2巻330円 (税込)
    お上の裁断を待たず自分の判断で斬首する免許を持つ天下御免の首斬り稼業・鍔鳴一平(つばなり・いっぺい)の活躍を描いた本格時代劇画。将軍家へ献上する結城紬を運んでいた美女・吉乃(よしの)と番頭・弥助(やすけ)は、その道中で襲撃してきた浪人者の首を鮮やかに斬り落とした深編笠の侍に護衛を依頼する。しかしその侍は、護衛する謝礼として吉乃の身体を要求してきて……!?
  • バッグ作り教室
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※「実物大型紙」を電子版購入者専用サイトからダウンロードすることができます。最終ページをご覧ください。 バッグによく見かけるあれこれを、 1つずつ(レベルアップを図りながら!)説明しています。 よくわからないまま進めていたことが、いくつかあるのではないかと思います。 バッグ作りを始めるとき、まず作り方をひと通り見てください。 見てわからなかったところは頭の中で理解しようとせず、 今度は布を手にしながら読んでみてください。 作っていくうちに、本には載っていない“コツ”をつかめるかもしれません。 “コツ”を知ることができるのは、自分の手の感覚のみです。 本書の使い方は自由。 作ったことがないから、気になっていることを知りたいから、 使いたい布があるからなど、「~だから、作りたい!」と思ったときに。 では…… 1つめのバッグは、どんな布にしましょうか? 撮影:吉田篤史 岡利恵子(本社写真編集室) 亀和田良弘(本社写真編集室) 【目次】 Lesson 1|布選びと接着芯 丸底バッグ Lesson 2|持ち手 2枚の布で作る持ち手のバッグ Lesson 3|まち 脇まちのバッグ Lesson 4|バッグの口(ファスナー/マグネットホック/ボタン+ループ) バニティバッグ Lesson 5|ポケット ポケットいっぱいバッグ バイアステープ始末の仕方 Lesson 6|タックとギャザー タックとギャザーのバッグ Lesson 7|裏布 裏布つきのトートバッグ Lesson 8|金具 ショルダーバッグ Lesson 9|ハトメとカシメ きんちゃくバッグ Lesson 10|底板と底鋲 ボストンバッグ 補習Lesson|きれいに作るための補習Lesson (地直し/水通し/裁断する/ミシンで縫う/アイロンがけ/目打ちを使う)
  • バンクシー~アート・テロリスト~
    4.0
    世界各地でゲリラ的に出没し、多くの話題をさらうストリート・アーティスト、バンクシー。2018年には代表作《風船と少女》がサザビースのオークションにかけられ1億5000万円で落札された瞬間、額縁に仕掛けられていたシュレッダーに裁断されるという「事件」で世界を驚かせた。日本でもバンクシー作と思われるネズミの絵が発見された。バンクシーとは、いったい何者なのか。謎のアーティストの全体像に迫る、格好のガイドブック。
  • 評定所留役 秘録 父鷹子鷹
    3.0
    天下の法に横槍入れる徳川ゆかりの大身旗本。 評定所の父子鷹が闘う。 幕府の最高裁判所、評定所。 鷹と謳われた父の後を継ぐ若き正義の士、結城新之助。 将軍家斉にも恐れず盾つく旗本松平左京の悪を許さず。 評定所は三奉行(町・勘定・寺社)がそれぞれ独自に裁断しえない案件を老中、大目付、目付と合議する幕府の最高裁判所。留役がその実務処理をした。結城新之助は、鷹と謳われた父の後を継いで留役となった。ある日、新之助に「貰い子殺し」に関する調べが下された。探っていくと五千石の大身旗本松平左京の影が浮かんできた。父、弟小次郎との父子鷹の探索が始まって……。 忖度を排し法を護る! 新シリーズ第1弾
  • 魔物の国と裁縫使い~凍える国の裁縫師、伝説の狼に懐かれる~(サーガフォレスト)1
    4.0
    どんな素材でも裁断、縫合することができる「裁縫術」の使い手カルロ。彼は迷い込めば死ぬと言われる「氷の森」で生贄にされていた。そんなカルロの窮地を救ったのは一匹の空飛ぶ金色の狼、震天狼(バスターウルフ)のルフィオだった。彼女を苦しめる寄生虫を裁縫術で摘出した結果、カルロはルフィオをはじめとした魔物の国アスガルの重鎮たちに注目され始め、魔物たちの体質に合う服を作っていく。
  • 魔物の国と裁縫使い~凍える国の裁縫師、伝説の狼に懐かれる~(単話版)第1話
    3.8
    どんな素材でも裁断、縫合することができる「裁縫術」の使い手カルロ。彼は、空飛ぶ狼、震天狼(バスターウルフ)の少女ルフィオを裁縫術で助けたことから、魔物の国「アスガル」に招かれることになった――。魔物との接触で開花した裁縫力が火を噴き、周囲を幸せにしたり、繊維にまつわる魔物を従えたり、大陸を救うキーアイテムを作ったりする繊維(ファイバー)パンクファンタジー、待望のコミカライズ! (C)imawano kiwami/一二三書房 (C)駄犬めし/フレックスコミックス
  • 迷ったら茨の道を行け―――紳士服業界に旋風を巻き起こすオーダースーツSADAの挑戦
    -
    (1)最良の素材はウール(2)製造工場は直接管理(3)型紙・裁断はコンピュータ(4)採寸と生地選びは店頭の対面接客(5)使命は日本のスーツ文化の再構築…独自のポリシーで、オーダースーツ直販を展開する業界の風雲児。人生においても仕事においても、「迷ったら、いばらの道を行け!」という祖父の教えを守り、ポジティブに突き進む
  • マンガの基礎デッサン 女のコ コスチューム編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 可愛い顔の女のコを描いても、それだけでは「キャラ」になりません。 コスチュームを身に着けることで、キャラの個性が生まれるのです。 しなやかな腕、まっすぐ伸びた背筋は、キャラの個性表現につながりますが、その体をあえて覆い隠すコスチュームが、「キャラ」の個性を出してくれるのです。 コスチュームは平らな布を裁断して、縫い合わせて立体的に作られています。だから、服のシワと継ぎ目は、自然なコスチューム表現の決め手です。 また、ゆったり包むコスチュームもあれば、ぴったり包むコスチュームもあります。 この「ユルピタ」が輝くキャラを創出してくれるのです。本書は、マンガデッサンを基本として、オシャレで可愛い、服飾デザインにも合致した、シワの攻略、描き分けのポイント、質感表現等、コスチュームの作画技法書&資料集です。 本書を読んで… ・見た目にハッとする透明感のあるキャラ作り ・はっきりした個性を感じさせるキャラ作り ・森田和明作画監督のキャラデザイン表現 …これらをばっちり学びましょう。
  • 立体裁断と平面パターン
    -
    ファッション業界は、デジタル時代を迎えパターンに関しては、CAD、3Dなどを導入して、デジタル活用が広がっています。しかしCAD、3Dなどのパソコンを活用するには、アナログでのパターンづくりの基本ができていないと、デジタル機器の機能操作をうまく扱う事が難しい場合もでてくるので、どの時代にも対応できる基本的なパターンの作り方、基礎的な知識、技術テクニックを習得することが必要です。 杉野学園ドレスメーカー学院デザインアート科卒業,大学を卒業、4年間ドレメで学んだ後、ハナエ・モリのプレタ部門でチーフデザイナー,その他,アパレルでデザイナー兼MDを経験.NY州立Fashion工科大学に留学,アパレル会社と直営店を経営,元杉野服飾大学学長補佐・主任教授,パソコンで実践教育を指導。発行:チャネラー
  • 最近の税務争訟ⅩⅦ
    完結
    -
    最近の税務争訟シリーズの最新版。長年国税内部で税務訴訟に携わってきた著者の経験に基づき、注目すべき最近の判決及び裁決を選りすぐり、<争点><ポイント><判決要旨>の形式に基づいて裁断機関の法的着眼点を紹介した一冊。今版では、計61事例を収録。また、既刊の判例を「総目次」「判示事項等索引」として巻末に掲載しています。

最近チェックした本