毛利嘉孝の一覧
「毛利嘉孝」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
作品一覧
2019/12/27更新
ユーザーレビュー
-
匿名のストリート・アーティスト「バンクシー」についての入門書。
1/4程度読んでからバンクシー展に行ったが、全部読み切ってから行けばもっとひとつひとつの作品を楽しめただろうなと後悔した。
これまでアートのアの字も理解していなかったが、この本のおかげでアートという世界にさらに興味を持てた。Posted by ブクログ -
かなり良き本。話題性があるバンクシーのことを気にはなっていたけど、毛利さんの他書籍のおかげで好きになれた!毛利さんの解説ありきでバンクシーを楽しめると言っても過言では無い... この本も同じく、バンクシーの解説について十分詳しく記してある。バンクシー展もバンクシーのPOPアップショップも行けなかった...続きを読むPosted by ブクログ
-
光文社新書のアート本には、本書のように期せずして傑作に出会う場合が多い。
バンクシーについて、自分はなんと無知だったのか。
それがそのまま、現代のアートシーンの裏返しでもある。
価値観を転覆、反省させる書き込み。必然的に政治と経済抜きには、表せない。
欧米と日本の公共空間をめぐる違いの指摘も興...続きを読むPosted by ブクログ -
日本でもネズミの絵で話題になった、正体不明のストリートアーティスト「バンクシー」の本。
ビジネスと化した現代芸術につばを吐き、アートの力で毒を撒き散らしていく反骨精神には、とても好感が持てた。
ほとんどの人が求めてやまない「金」や「名誉」に目もくれず、いたずら小僧のように純粋に生きていく。
こんな...続きを読むPosted by ブクログ -
小池都知事が取り上げて、少し話題になったな、というのがこの本を読む前の「バンクシー」に関する知識でした。
もちろん、今美術に関心が向いていたからかも知れませんが、きっとこの本を通り過ぎてしまったら、おそらくバンクシーのことは、今後の人生で出会うことはないだろう、となぜかそう思ってしまい、つい手に取...続きを読むPosted by ブクログ