拡張機能作品一覧

  • 面倒なことはChatGPTにやらせよう
    3.6
    待望の「ChatGPT Plus(有料版)」のビジネス活用に特化した書籍がついに刊行。2023年11月のアップデート対応! もう、ほぼ「魔法」です! Excel・PowerPointやデータ分析、画像生成など、かんたん雑用丸投げ術で仕事が楽になる! ★日本初、ChatGPT Plus(有料版)のビジネス活用に特化! ★非エンジニアにもらくらく使えるワンランク上の業務効率化! ★サポートサイトにそのまま使えるプロンプトが超充実! 【推薦の言葉】 ChatGPTがさまざまなデータの分析や加工を行えることはあまり知られていないが、大きなインパクトがある。かなりの腕のプログラマー/データサイエンティストがデータ処理のプログラムを自由自在に書くのと同じくらいのことが、普通の人にも驚くほど簡単にできるようになる。業務に使えるアイディアも無数に考えつくだろう。本書では、ChatGPT Plusに焦点をあて、その使い方を分かりやすく解説している。ぜひデータの分析や加工に一歩踏み出したい人には読んでいただきたい。 ――松尾豊氏(東京大学教授) たとえばこんなことができちゃいます! ・「2つのPDFをページを抜き出して結合」など事務処理が一瞬で ・Webページの要約と画像生成で丸投げパワポ作成 ・Excelの関数記入、データ分析 ・顧客データから個別営業メール作成 Browsing、Advanced Data Analysis、DALL・E、GPT-4Vなどの拡張機能に対応しています。 【おもな内容】 第1部 知っておきたいChatGPTの基本 1章 ChatGPTの基礎知識 2章 ChatGPTの基本的な使い方 3章 ChatGPT Plusのセットアップ 4章 ファイルのアップロードとダウンロード 第2部 ChatGPTが使える日常テクニック 5章 繰り返し作業を一瞬で 6章 画像の多彩な加工・生成 7章 手軽に音声ファイル処理 8章 丸投げ! PowerPointスライド作成 9章 マニュアル不要でExcel操作 10章 WordファイルとPDFファイルの便利技 第3部 ChatGPTでのデータサイエンス 11章 データからかんたんグラフ作成 12章 データからビジネスに役立つヒントを得る 第4部 ChatGPTのさらに便利な応用テクニック 13章 業務を効率化する 14章 ゲームで遊ぶ 15章 ブラウザアプリを作る 16章 PythonをChatGPTと勉強する 17章 アドバンスな活用法にチャレンジ
  • 10倍速で成果が出る!ChatGPTスゴ技大全
    3.3
    1巻1,650円 (税込)
    仕事のタイパを高める最強の武器を使いこなす 話題のChatGPTについて、文書作成、プログラミング、Excelからリスキリングまで、仕事の効率がアップする活用法を徹底的に解説した決定版。 望む出力結果を得るためにはChatGPTへの指示方法を工夫する必要があります。 その指示方法(プロンプトエンジニアリング)については、基本形となる命令セットを解説しています。 あらゆるビジネスで思い通りに使えるようになる 本書で得られる主な効果 ・企画書・報告書などの文書を一瞬で作成する ・SNSへの投稿、Webサイト作成などプログラミングの手助けに ・経費精算書の作成、財務データの分析など、Excel操作が達人級の速さに ・英語・プログラミング学習などリスキリングに役立つ最高の講師に 【目次】 Chapter 1 ChatGPTが仕事を変える! Chapter 2 ChatGPT入門 Chapter 3 欲しい回答を生み出す超テクニック Chapter 4 分野別ChatGPT活用法―文書作成編 Chapter 5 分野別ChatGPT活用法―プログラミング編 Chapter 6 分野別ChatGPT活用法―Excel編 Chapter 7 リスキリングに活用する Chapter 8 もっと便利なChatGPTの使い方―拡張機能とプラグインの使い方 Chapter 9 生成AIの使い方と応用 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • はじめてでもここまでできる Stable Diffusion画像生成[本格]活用ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【画像生成AI Stable Diffusionの使い方と注意点がわかる!】  Stable Diffusionは、無償で利用でき、ユーザーのPCで自由自在に画像生成が可能な画像生成AIです。  本書では、Stable Diffusionに初めて触るビギナーにもわかりやすくその使い方を一から解説し、さらに画像を作り込むうえで欠かせない拡張機能、オリジナルキャラクターをAIに覚えさせるLoRAの作成方法といったStable Diffusionを使いこなすうえで知っておきたい知識までを網羅して解説します。  さらに画像生成AI、とくにStableDiffusionを利用するうえであらかじめ知っておくべき著作権に関する知識について、アーティファクト法律事務所の弁護士水口瑛介氏が解説します。 ■こんな方におすすめ ・Stable Diffusionによる画像生成に実際に取り組んでみたい方 ・Stable Diffusionでより思い通りに画像生成をしたい方 ■目次 ●第1章 Stable Diffusionの基本   はじめに   Stable Diffusionの動作環境   環境構築とWebUIのインストール   WebUIの通常インストール   簡易インストーラー「Stability Matrix」   WebUIの日本語化   txt2img機能を使用した画像生成   画像生成のパラメータ ●第2章 プロンプトを駆使した詳細な画像生成   プロンプトとは   タグ方式とCLIP方式   ポジティブプロンプト・ネガティブプロンプトの書き方   強調表現の書き方   プロンプトを修正し、豊かな表現にする   特殊なキーワード ●第3章 快適な画像生成のための環境整備   プロンプトの入力を簡単にする   プロンプトに揺らぎを追加する   Chrome拡張機能でプロンプトブックマークを作成する   ファイル管理ツールで画像を整理する ●第4章 画像生成を極める   高画質化で書き込みを増やす   色塗りの改善   ControlNetで表現力を向上させる   LoRAでオリジナルキャラをAIに覚えさせる ●第5章 画像生成AIと著作権(アーティファクト法律事務所 水口瑛介弁護士)   1. はじめに   2. 著作権法に関する前提知識   3. 生成AIを用いて制作した画像が著作物であるか   4. 第三者が著作権を有するイラストと似た画像が生成されてしまった場合、著作権侵害になるか   5. 自分のイラストが生成AIの学習に使用されることを拒否できるか   6. まとめ ●第6章 プロンプト集   はじめに   パート別プロンプト集   人物以外のプロンプト   制作サンプルとプロンプト ■著者プロフィール 大﨑顕ー:AIイラストに魅了され2023年1月から作成に取り組む。ファンタジー、サイバーパンク、美人画を中心に作品制作。主にStable Diffusionを使い、AIによってもたらされる予期せぬ美しさからインスピレーションを得て作品に生かす。得られた知見をもとにHow-To本の執筆も手がける。 水口瑛介:弁護士。アーティファクト法律事務所代表。東京大学法学部卒。音楽、スポーツ、ファッション、インターネットなどエンターテインメント・クリエイティブ分野の案件を多く手掛ける。
  • まるわかり!ChatGPT最強活用術&超仕事術
    4.0
    手順を追うだけで 最強AI完全マスター! 【Chapter1】ChatGPTについて知ろう ChatGPTでできることや、安全性、利用登録の方法をレクチャー 【Chapter2】ChatGPTと話してみよう 実際に質問したり、思い通りの答えを引き出すためのコツなどを知る 【Chapter3】ChatGPTに文章を作成・編集してもらおう ・ビジネス文章の下書きや英語の翻訳 ・SEOに強いWeb記事を書いてもらう 【Chapter4】ChatGPTで作業を効率化しよう ・タスク管理、SNS活用、プレゼン資料作成のヒント ・プログラムコードのレビュー、ExcelやPython、他の生成AIとの連動 【Chapter5】スマホやChrome拡張機能を活用してみよう ・iPhoneアプリ、Androidアプリ、LINEでChatGPT! ・Chrome拡張機能あれこれ 【付録】ChatGPT以外の生成系AI OpenAI社が提供するそのほかのAI、Bing、Microsoft 365 Copilot、Stable Diffusionなど、 趣味や仕事に使える特化型AIを知ろう
  • 今すぐ使えるかんたん いちばんやさしい ChatGPT 超入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【話題の対話型AIを使ってみよう!】 ChatGPTという言葉は聞いたことがあるけれど、何それ? どうやって使ったらいいの?という方のための書籍です。ChatGPTは、あなたが入力した質問に対して、人との会話のように自然な形で回答する対話型のAIサービスです。無料版のChatGPT-3.5は、パソコンのWebブラウザで誰でも使うことができます。本書は、ChatGPTのはじめ方、より良い回答を引き出す質問のコツ、実際に生活や仕事で役立てる方法、ChatGPTを使うにあたって気をつけたいこと などをわかりやすく解説します。 ■こんな方におすすめ ・ChatGPT について知りたい人、生活や仕事に役立てたい人 ■目次 ●第1章 ChatGPTとAIの基礎知識を知ろう ●第2章 ChatGPTで回答を上手く引き出す質問方法を学ぼう ●第3章 ChatGPTを使って仕事や創作の作業を効率化しよう   Section 24 長文を記憶しながら要約してもらおう   Section 25 難しい内容の文章をわかりやすい表現に直してもらおう   Section 26 箇条書きのメモを文章にまとめてもらおう   Section 27 さまざまなメールのテンプレートを用意しよう   Section 28 履歴書に書く自己PRの文章を作ってもらおう   Section 29 業界の大まかな動向をリサーチしてもらおう   Section 30 タスク管理をお願いしてGoogleカレンダーに取り込もう   Section 31 自分の人生を小説風にまとめてもらおう   Section 32 マンガのキャラクターの設定を作成してもらおう   Section 33 フリマアプリに出品する商品の説明文を考えてもらおう   Section 34 画像生成AIのプロンプトジェネレーターになってもらおう   Section 35 料理の献立を考えてもらっておいしい食事を楽しもう   Section 36 効果的な昼寝のタイミングや方法を提案してもらってリフレッシュしよう   Section 37 引越しのスケジュールを提案してもらって順調な転居を目指そう   Section 38 旅行の持ち物リストを作成して心地よい旅の準備をしよう ●第4章 ChatGPTを使って成果物や生活の質を向上させよう   Section 39 文章の内容を変えずに文字数を増やしてもらおう   Section 40 自分で作った文章の誤字や脱字を修正してもらおう   Section 41 表記揺れを直して文章に統一感を出してもらおう   Section 42 フィードバックを求めて文章のクオリティを上げよう   Section 43 オペレーションの改善点を教えてもらおう   Section 44 面接官役をしてもらって自信を持って面接に臨もう   Section 45 SNSの炎上リスクを判定してもらおう   Section 46 物語の続きを書いてもらおう   Section 47 商品のキャッチフレーズを再考してもらおう   Section 48 自分の作品のこだわりをよりよい文章にまとめてもらおう   Section 49 デザインの配色案を出してもらおう   Section 50 ブレインストーミングをして創造的なアイデアを生み出そう   Section 51 定番のコーディネートに過去の流行を取り入れてもらおう   Section 52 あなたの運勢を告げる専属占い師になってもらおう   Section 53 プレゼントの案を考えてもらって特別な日を祝福しよう   Section 54 複雑なパスワードを作ってもらってセキュリティ対策をしよう   Section 55 フィットネスメニューを作ってもらって健康的な生活をサポートしてもらおう ●第5章 ChatGPTやそのほかのAIを便利に活用しよう   Section 56 プロンプトをChatGPT自身に改良してもらおう   Section 57 質問内容を学習されないようにしよう   Section 58 ChatGPTの使い勝手をよくしよう   Section 59 ChatGPTの拡張機能を導入してみよう   Section 60 有料プランのChatGPTを使ってみよう   Section 61 ChatGPT以外の文章生成AIを知ろう   Section 62 画像を生成するAIを知ろう   Section 63 スマートフォンでChatGPTを使ってみよう
  • Emacs実践入門―思考を直感的にコード化し,開発を加速する
    4.1
    1巻2,728円 (税込)
    本書は,日常のテキスト編集やプログラム開発で,Emacsを快適に利用するためのノウハウを解説した書籍です。Emacsの魅力は,カスタマイズ性の高さや豊富な拡張機能にあります。反面,使いこなすにはある程度の知識が必要で,利用の障壁となっているのも事実です。本書では,基本的な使い方から,カスタマイズを行うための設定,そしてテキスト編集や開発時に便利な拡張機能の実践的な使い方まで,現在の状況に合わせてしっかり解説しています。プログラマはもちろん,テキスト編集を便利に行いたい方にもお勧めです。
  • WindowsPC超活用マニュアル 2015~2022総復習
    -
    ラジオライフ2023年4月号の特別付録が電子書籍になりました! Windowsをより快適に使いこなすためのヒントが満載。2015年から2022年にかけてラジオライフに掲載した記事の中から選りすぐりの裏ワザをお届けします。 《主な内容》 ●Windows10のまま「11」の機能を利用 ●Chrome上でLINEを操作できる拡張機能 ●削除したデータの復元方法をマスター ●写真に記録されたExif情報を書き換える ●PC環境を無料ソフトでバックアップ ●Windows7復活のヒント 本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものであり、記述は掲載当時の情報にもとづいています。そのため、価格・仕様が変更されていたり、販売・サービスが終了していたりする場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・2023年4月号特別付録 WindowsPC超活用マニュアル 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • Web制作者のためのSublime Textの教科書
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 強力なコード編集&拡張機能に「恋に落ちる」ユーザーが増加中♪ 劇的にコーディング作業がはかどる最強のエディタの基本設定から特撰パッケージまでを、この一冊で完全網羅。筆者が実際にインストールしているおすすめパッケージも80本解説しています。バージョン3&2両対応、便利な対訳付きメニュー&ショートカット一覧付き。
  • WEB+DB PRESS Vol.124
    -
    特集1 詳解Visual Studio Code 実践的な操作,カスタマイズ,拡張機能開発 Microsoftが開発したVisual Studio Codeは,現在最も人気のあるプログラミングエディタです。最大の特徴は,高いカスタマイズ性と豊富な拡張機能です。本特集では,日々のコーディングでVisual Studio Codeを使いこなすために,基本的な操作方法から,Visual Studio Code自身の拡張方法までを徹底解説します。 特集2 [3年ぶりのLTS] 速攻Java 17 言語仕様やJVMの進化を体感! Java 17が長期サポート版(LTS)として2021年9月にリリースされます。本特集は正式版リリース直前の情報をもとに,旧バージョンからの移行への手がかりを最速でお届けします。特に,現場で多く使われているであろうJava 8からの変更に焦点を当てて解説します。 特集3 [今こそ始める] クラウド移行大作戦 計画,構築,運用のポイント 2021年現在,クラウドサービスを利用したWebサービス構築がスタンダードとなりましたが,歴史の長いWebサービスでは現在もオンプレミス環境で提供しているサービスも多いと思います。本特集では,それらのサービスをクラウドに移行するうえで注意する点,つまずく点,その解決法を具体例を交じえて紹介します。クラウドへの移行が気になってはいるけれど,なかなか実施に踏み切れないサービスを管理する開発者のみなさんの参考になれば幸いです。

    試し読み

    フォロー
  • 裏マニアックス-極太裏事典-MEGA
    -
    令和の世にある「抜け穴」と「裏口」を全部見せます! 裏ワザ、裏モノ、ハッキング、犯罪手口の検証、ゲーム改造……などなど、現代のあらゆる「裏知識」を凝縮した大事典の最新刊! 今回は別冊付録として、どう役立てるかはあなた次第の超実践的裏ワザ集「ヤバすぎるライフハック図鑑」付き。 同じことを何度も言いますが、ここで得た知識の取り扱いはすべて自己責任でお願いします。 ◎令和最新版 危ない裏グッズカタログ ◎悪い知識をAIから引き出す…ChatGPTの「脱獄」 ◎一芸に特化した特殊カメラの世界 ◎クレイジー過ぎる…海外発の危険な動画集 ◎リアルさがイイ!? 大人のYouTube動画案内所 ◎Braveと拡張機能でYouTube Premiumを再現 ◎有料動画を勝手に配信…タダ見アプリの闇を調査 ◎解錠のプロにこっそり学ぶカギの基本と裏知識 ◎酔い覚ましの効果をチェック! アルコール分解検証 ◎合法と違法の境界は? 駐車違反回避の裏知識 ◎スマホを最強のナビに! 運転サポートアプリ10選 ◎維持費を大幅カット!(得)ドライブの節約ワザ ◎5万円以上稼げる!? ポイントサイトで一攫千金 ◎自販機アプリのスタンプ横取りを検証 ◎プレミア商品買い占められる!?自動購入Botの実態 ◎ポケカバブル崩壊…!? やり過ぎ転売(危)事情 ◎セキュリティは強固 やるだけ無駄なコンビニ強盗 ◎もっともっと得できる! ドン・キホーテ超活用術 ◎金をかけずに自由に旅できる! 車中泊(楽)ライフ ◎メーカーの垣根をぶっ壊す! 加熱式タバコ大解剖 ◎制限を突破して機能を解放! 裏コマンド最前線 ◎無課金でも楽しめる!無料見逃し配信サイト攻略 ◎あらゆる番組が見放題に!? Fire TV裏カスマイズ ◎清く正しく安全に楽しむ! 大人のサブスク最前線 ◎デスクトップ録画ソフトで合法バックアップ ◎動画配信サービス用ダウンローダーの危険な実情 ◎B9GOODは閉鎖されたが…海賊版サイトの実態調査 ◎超解像AI搭載で大幅に進化! モザイクハック2023 ◎炎上動画から学ぶ ネットリテラシー再入門 ◎秘密のアルバムに隠すスマホ写真の(裏)管理術 ◎過信は禁物…スマホセキュリティ対策の心得 ◎動画を勝手に保存したり…SNS使いこなしテク集 ◎高機能なのにオール0円! 神アプリ&ソフト ◎祝40周年記念! ファミコン分解検証 ◎【全作品解説】くにおくんシリーズだよ全員集合! ◎ハッカーインターナショナルファミコン非公認ゲーム図鑑 ◎世にも奇妙な海外ファミコンゲームの世界 ◎ゲームラボPresents ゲームハックニュース2023 ◎ファミコンエミュレータ超入門 ◎破壊と再生を繰り返す…ゴジラと怪獣映画の歴史 ◎賢くタダで読み漁る! マンガアプリの歩き方 ◎オフパコ指南本とは…? 撮影会お持ち帰り(危)手口 ◎モデル不要で荒稼ぎ!? AIグラビア写真集の作り方 ◎トレンドに迫る !アダルトサイト最旬調査 ◎警察からパパ活まで…業界用語&隠語辞典 最新版 [別冊付録] 世の縛りを××する超実践的裏ワザ集 「ヤバすぎるライフハック図鑑」
  • エキスパートたちのGo言語 一流のコードから応用力を学ぶ
    4.0
    本書は,中級以上のGoプログラマーがツール開発・プロダクト開発で必要とされるプログラミングテクニックおよび周辺知識を学ぶための実践集です。 Goはコマンドラインツール,Webサービス開発,ソフトウェアやクラウドサービスの拡張機能開発,IoTなど利用範囲の広いプログラミング言語です。これらの用途でGoを使うには,基本的な文法だけでなく,Goの特徴を活かした定石のコードの書き方,ライブラリの知識,テストなどの開発手法,Go以外の周辺知識などの理解も必要です。文法解説が主の入門書では,これらを学ぶことは難しいです。そこで本書では,現役のGoプログラマーが実務や趣味で開発したオープンソースソフトウェア(OSS)を紹介します。その開発の過程で書かれたコード,参照された資料,使われた開発手法を解説しつつ,より詳しく学ぶための参考資料を提示します。入門レベルを脱して,自ら応用力を身につけるための取っ掛かりとなる情報を提供します。

    試し読み

    フォロー
  • [改訂新版]Emacs実践入門──思考を直感的にコード化し、開発を加速する
    3.0
    1巻2,838円 (税込)
    (概要) 2012年に刊行された『Emacs実践入門』の改訂版です。初版の発行から5年が経過し,Emacsにはさまざまな進化がありました。 本書ではそれらに対応するべく,解説の全面見直しを行いました。Emacsの最新バーションに対応するほか,現在の開発現場で使われている拡張機能にも変化が現れているので,新登場した拡張機能に対する解説の追加も行っています。そのほかの部分も解説を見直し,適宜加筆/修正を行っています。
  • 改訂新版 Visual Studio Code実践ガイド —— 定番コードエディタを使い倒すテクニック
    4.0
    【Visual Studio Code解説書の決定版が全面改訂!】 近年注目を集めるエディタ「Visual Studio Code」について徹底的に解説。基本はもちろん、意外と知られていないさまざまな機能、TypeScript、Go、Pythonでの開発を通した実践例、そして拡張機能開発までを扱います!最新のVisual Studio Codeに全面対応するほか、リモート開発機能やGitHubとの連携とった解説も拡充し、さらにパワーアップした決定版です。 ■こんな方におすすめ Visual Studio Codeをさらに使いこなしたい人、ほかのエディタを使っておりVisual Studio Codeに興味のある人 ■目次 ●第1部:Visual Studio Codeの基本   第1章:インストールと初期設定 —— Visual Studio Codeを使いはじめる   第2章:画面構成と基本機能 —— 直感的な画面に隠された多くの機能たち   第3章:ビューとコマンドパレット —— いろいろな情報を整理し、簡単に呼び出す   第4章:Gitとの連携 —— 基本操作から便利な拡張機能まで   第5章:デバッグ機能 —— さまざまな言語のデバッグを直感的なUIで行う   第6章:そのほかの機能 —— タスク、リント、スニペット、ターミナル   第7章:リモート開発機能 —— 開発環境と実行環境の差分を埋める新機能   第8章:GitHub連携/GitHub Codespaces —— GitHubと繋がった開発環境とワークフロー   第9章:カスタマイズ —— 柔軟な設定項目、ショートカットでより使いやすく   第10章:拡張機能 —— 導入、管理、おすすめの拡張機能 ●第2部:実際の開発でVisual Studio Codeを使う   第11章:GoでのWeb API開発 —— 各種の開発支援ツールと連携した拡張機能   第12章:TypeScriptでの開発 —— デフォルトで使えるフロントエンド開発機能たち   第13章:Pythonでの開発とDockerコンテナの利用 —— Web API開発と環境分離テクニック   第14章:プログラムの開発にとどまらない活用 —— データ分析、ドキュメンテーション、構成管理 ●第3部:拡張機能の開発とLanguage Server Protocol   第15章:拡張機能開発の基本 —— Visual Studio Codeの拡張ポリシーとひな形の作成   第16章:実践・拡張機能開発 —— テキスト編集、スニペット、リント、カラーテーマ   第17章:自作の拡張機能を公開する —— 広く使ってもらうために必要なさまざまな事項   第18章:Language Server Protocol —— エディター拡張のための次世代プロトコル ■著者プロフィール 森下篤:GO株式会社所属のソフトウェアアーキテクト。AIプロダクトのデータ基盤や、APIサービス化を担当する。同人誌『VS Codeデバッグ技術』などでの技術書典に参加したり、VS Code Meetupのオーガナイザを務めたりしている。
  • クラウドの達人はなぜクロームを使うのか
    2.5
    まだ、IEを使っていますか? 世界シェアNo.1のブラウザー、Chromeに変えれば、ビジネスの効率がグンとUPします。オフィスと自宅のPCはもちろん、iPhone/iPadやAndroidスマホ/タブレットでも設定を共有でき、どこにいてもすぐ仕事の続きができます。豊富な拡張機能で機能を追加できるのも特徴です。本書では、PCとスマホ/タブレットでChromeを使って、クラウドやソーシャルなど仕事に役立つウェブサービスをより便利に活用する方法を教えます。

    試し読み

    フォロー
  • Chrome・Chromebook定番「拡張機能」セレクションズ
    -
    WindowsもしくはMacのマシンをお持ちで、ブラウザにChromeをご愛用の方も多いでしょう。あるいは、新しいPCに強いご関心を抱かれておられる方なら、Chromebookはご存知のことと思います。もう入手されておられる方も多いかもしれませんね。  本書では、そのChromeあるいはChromebookを効果的にカスタマイズできる拡張機能やアプリを精選してご紹介します。 「ブラウザをもっと便利に使いたい」「Web上での操作をさらに強化したい」「画像・動画・キャプチャなどを使いこなしたい」「クラウドの機能・サービスの使い勝手を向上させたい」「評判のよい定番アプリにはどんなものがあるのか」といったあなたのご要望に合った拡張機能・アプリを、ぜひお選びいただきたいと思います。  本書をご参考に、「自分ならではのChrome・Chromebook」に進化させる有益な拡張機能やアプリを、とことん利用してみてください。
  • Chromebook仕事術 最速で業務に生かす基本+活用ワザ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Chromebookの使いこなしを 「ビジネス視点」から徹底解説! コスパの高いノートPC兼タブレットとして注目を集めている、Googleの新パソコン「Chromebook」(クロームブック)。 本書は、そのChromebookを「仕事用の端末としてどう使いこなすか?」にフォーカスして解説した書籍です。初めてChromebookを手にする方や、購入を検討しているみなさんに向け、実際に仕事で使う場面をイメージしながら、使い方やノウハウを身につけられるよう構成しています。 自宅でのテレワーク、オフィスへの出社時のどちらでも、Chromebookの活用法をいち早く身につけるためのガイドブックとして、本書をぜひお役立てください! ◆本書の構成 Chromebook 7つの疑問 第1章 Chromebookの特徴 第2章 設定と基本操作 第3章 ファイル管理と同期 第4章 Microsoft Officeの利用 第5章 メールとビデオ会議 第6章 Chromeとアプリの使いこなし ◆本書に収録しているワザの例 ・ビジネス視点でのChromebookの機種選び ・VPNで社内のネットワークに接続する ・定型文はGoogle日本語入力の単語登録で効率化 ・個人用と会社用のアカウントは2種類の方法で使い分ける ・Chromebookで使えるMicrosoft Officeの種類 ・ビデオ会議を手早く実施するならGoogle Meet ・Zoomのビデオ会議はChrome+拡張機能で参加 ・必ず覚えたいChromeの鉄板ショートカットキー ◆このような人におすすめです ・Chromebookが気になるけど、仕事にも使えるのかが気になる人 ・Microsoft Officeなどのビジネスアプリをメインで使いたい人 ・テレワークでもオフィスでも役立つ使い方が知りたい人
  • Googleサービス Perfect GuideBook 改訂第4版
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 端末により、見開き表示で、左右が逆になる場合があります。 『クラウドサービスって何?』という人でも大丈夫。 無料で使える最強サービス「Google」の各種サービスがぜったい使いこなせる解説書の改訂第4版です。 本書は、 ☆Googleサービスってなに?なんで無料で使えるの? ☆GoogleアカウントとGoogleサービスの関係って? ☆「このキーワード以外を検索」「このWEBサイトからの検索」など、Google検索のもっと便利な使い方を知りたい ☆電車の乗り換え案内、計算、ニュースなどあらゆることをGoogle検索したい ☆Googleマップで行きたい場所と経路を知りたい ☆Googleマップのナビ機能を使いこなしたい ☆Googleマップで電車の乗り換えを調べたい ☆Googleマップで周辺のお店を調べたい ☆GmailとInboxって何? ☆ラベルやスターなどGmailの機能を使いこなしたい ☆Gmailで会社のメールを受信して家や外出先でメールチェックがしたい ☆いつ携帯が壊れてもいいように、連絡先はGoogleに保存しておきたい ☆GoogleカレンダーやTodoリストで予定をクラウドで管理したい ☆カレンダーを他人と共有して、スケジュール確認を円滑にしたい ☆Googleドライブを使って、ファイルは全部クラウドに保存したい ☆オフィス文書をアプロードしてどこからでも編集できるようにしたい ☆快適ブラウザ「Google Chrome」をカスタマイズして使いやすいブラウザを作りたい ☆Google Chromeの拡張機能やテーマをダウンロードしたい ☆Google Keepで、メモもクラウドで同期したい ☆iPhoneでGoogleサービスを使うための設定をしたい ☆Androidでも快適にGoogleを楽しむ方法を知りたい ……こんな人には特におすすめです。 最新インターフェイスで、アカウントの取得から丁寧に解説しているので、手順を追っていけば、Googleサービスを使いこなすことができるるようになります。

    試し読み

    フォロー
  • 現場ですぐに使える! Scratch逆引き大全 300の極意 Scratch 2.0/3.0対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Scratch 3.0は、今までのScratchと比べて、ユーザーインタフェースが大幅に変更されました。また、iPadなどのタブレットにも対応し、「音楽」や「ペン」などの拡張機能が追加されています。本書は、Scratch 3.0の設定から基本的なプログラミング操作、便利技、応用テクニックまでをサンプルと共に解説したTips集です。Webカメラやmicro:bitを使った楽しいサンプルも豊富に掲載。あなたのアイデア次第で楽しくプログラミングができます!
  • Sass&Compass 徹底入門 CSSのベストプラクティスを効率よく実現するために
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 SassとCompassの開発メンバー自身が解説 Sassは、CSSメタ言語の標準で、コーディングの効率化やプロジェクト型の開発に役立つことから、開発者やフロントエンジニアと呼ばれる人々の関心を集めています。Compassは、CSSのベストプラクティスを可能にする定番のオーサリングフレームワークです。ベンダープレフィックスを自動で追加してくれる機能など、便利な拡張機能がたくさんセットされています。 本書は、SassとCompassの基本と活用テクニックを、SassとCompassの開発メンバー自身が解説する、信頼度ナンバー1のガイドブックです。「フレームワークで効率を上げたいWebデザイナー」から「CSSのスキルアップを目指すフロントエンジニア」また「ときどきCSSも書くようなエンジニア」や「プロジェクト型の開発者」まで、CSSコーディングに関わるあらゆる人にお勧めです。 *本書解説用のサンプルは翔泳社の専用サイトからダウンロードできます。 *監修者による特典として「現場で陥りやすい落とし穴」が入っています。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 仕事で使える!Chromeアプリ徹底活用 シナリオ別厳選アプリ一挙解説
    -
    日頃はWebページを見るために開くことが多いWebブラウザーですが、Googleの作ったWebブラウザー「Chrome」と対応するアプリ・拡張機能などを使えば、文書作成からプレゼンテーションなどのオフィスソフトやメール、SNSといったコミュニケーションまであらゆる業務に利用できます。本書はChromeアプリ・拡張機能などの中から、日々の仕事で使えるものを選び、業務のシーンに合わせて紹介した仕事のためのアプリ解説書です。MacやWindows上のChromeブラウザだけではなく、Googleの作った新しいパソコン「Chromebook」「Chromebox」を仕事でつかうビジネスパーソン必携の一冊です。
  • 小学生からはじめるわくわくプログラミング2 Scratch 3.0版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Scratchプログラミングをこれから楽しんで学びたいお子様に向けた、人気定番書の改訂版(Scratch 3.0対応版)です。 ■本書の特徴 ・各教科(算数、理科、総合、音楽、図工)に関連した作品(プログラム)づくりを楽しめます。科学技術の素養や論理的思考力、さらには幅広い教養を育む「STEAM(科学=Science、技術=Technology、工学=Engineering、図画工作=Art、数学=Mathematics)」を意識した作品づくりをいち早く取り入れています。 ・Scratchワークショップを2008年から運営しているOtOMO代表、倉本大資氏とScratchプログラミングの第一人者、阿部和広氏による、実践に基づいた作例と作品づくりのノウハウが取り入れられています。 ・Scratch 3.0ならではの拡張機能を作品づくりに取り入れています。特に、安価な教育用マイコンボードとして人気の「micro: bit」をScratchと連携させた応用作品についても説明しています。 ・プログラミング未経験者のお子様(小学3年生以上を想定)が本書を読みながら作品づくりを楽しめます。 ・プログラミング教育やSTEAM教育に関心を持つ保護者や先生が、お子様と一緒にプログラミングを初めて学ぶのに適しています。 ・Scratchの開発を率いる米MITメディアラボ教授のエッセイとインタビューを掲載。なぜ、いま、プログラミングが重要なのかがわかります。
  • JUnit実践入門 ── 体系的に学ぶユニットテストの技法
    4.5
    1巻3,630円 (税込)
    本書では,JavaテスティングフレームワークのデファクトスタンダードであるJUnitの基本的な使い方から,拡張機能,テストパターンまでを網羅的に解説します。また,データベースやAndroidのテストを取り上げるほか,ユニットテストを開発に効果的に取り入れるためのビルド支援ツール・カバレッジ測定ツール・継続的インテグレーション・テスト駆動開発などの周辺技術について,ユニットテストからの視点で説明します。JUnitをこれから学びたい方,もっと効率的にユニットテストしたい方,必読の書です。
  • 実践入門 Kubernetesカスタムコントローラーへの道
    -
    本書は、Kubernetesの拡張機能であるCustom Resource DefinitionとCustom Controllerを自作するための概要・方法を解説します。KubernetesのCustom Controllerを実装したいけれど、ツールの使い方や実装方法が分からないという方、Kubernetes自体の実装に興味がある方にもオススメいたします。本書の内容が理解できれば、Kubernetesの実装をある程度、自力で読み解くこともできるようになるでしょう。
  • スクラッチ プログラミング ゲーム大全集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【色々なゲームを作って遊んで、プログラミングがわかる!】 本書は、ブロックを組み合わせるだけでプログラミングができるスクラッチ(Scratch)のゲーム作例集です。本書を参考にしながら、ゲームを作成して遊べるようになります。また、ポイント解説でプログラミングの基礎やアルゴリズムが学べ、はじめてプログラミングをする人にも役立つ内容になっています。すべてのプログラムと素材をサポートサイトからダウンロード提供するのですぐに試してみることもできます。Scratchの最新バージョン3.0に対応しています。 ■目次 ●第1章 スクラッチの概要と操作   1-1 スクラッチとは   1-2 スクラッチへのアクセス   1-3 スクラッチの画面   1-4 プログラムの作成   1-5 プログラムの実行と停止   1-6 プログラムの保存   1-7 プログラムの読み込み   1-8 ステージの画面表示 ●第2章 初歩編 ~ 簡単なゲームを作ってみよう ~   1 ネコにタッチゲーム   2 ネコ追いかけゲーム   3 鳥にタッチゲーム   4 みかんキャッチゲーム   5 動く的当てゲーム ●第3章 基礎編 ~ 少し複雑なゲームを作ってみよう ~   6 ボールよけゲーム   7 スロットマシンゲーム   8 ロボット星当てゲーム   9 猿鳥合戦ゲーム   10 フルーツ集めゲーム ●第4章 実践編 ~ 複雑なゲームや拡張機能を使ったゲームを作ってみよう ~   11 コウモリと対決ゲーム   12 カラーボールよけゲーム   13 ロボット反撃シューティングゲーム   14 動物よけゲーム   15 ハートキャッチゲーム   16 宇宙船着陸ゲーム   17 風船割りゲーム   18 3次元ロボットよけゲーム   19 和音当てゲーム   20 色塗りゲーム ●第5章 応用編 ~ 高度なゲームや素材を利用したゲームを作ってみよう ~   21 ルーレットゲーム   22 弾幕シューティングゲーム   23 ヘビたたきゲーム   24 ロボット迎撃シューティングゲーム   25 人魚の魚釣りゲーム   26 異次元恐竜ハンティングゲーム   27 路地でフルーツ集めゲーム   28 迷路脱出ゲーム   29 神経衰弱ゲーム   30 間違い探しゲーム ●付録 スクラッチへの参加登録とサインイン ■著者プロフィール 松下孝太郎(まつした こうたろう):東京情報大学((学)東京農業大学)総合情報学部 教授。画像処理、コンピュータグラフィックス、教育工学等の研究に従事。教育面では、プログラミング教育、シニアへのICT教育、留学生へのICT教育等にも注力しており、サイエンスライターとしても執筆活動および講演活動を行っている。 山本光(やまもと こう):横浜国立大学教育学部 教授。数学教育学、離散数学、教育工学等の研究に従事。教育面では、プログラミング教育、教員養成、著作権教育にも注力しており、サイエンスライターとしても執筆活動および講演活動を行っている。
  • SketchUpベストテクニック120
    -
    SketchUpの基本操作を習得したユーザーを対象に、 効率的な操作方法やモデリングの自由度を高める拡張機能、 初中級者がぶつかるさまざまな疑問に答えるような テクニックを厳選して紹介しています。 2016年に発売され、ユーザーから大きな反響のあった 「SketchUp ベストテクニック100」を増補改訂しました。 SketchUp Pro 2021に対応しています。 ■目次 chapter1 基本操作・表示・設定 chapter2 モデルの作成 chapter3 モデルの表現 chapter4 実践テクニック chapter5 便利な拡張機能

    試し読み

    フォロー
  • スマホ1台でかんたん操作!Googleサービス完全マニュアル2021
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生活にもビジネスにも役立つGoogleサービスのすべてを徹底解説! 検索方法やメールの送受信、動画や写真の管理、データの活用方法など、 操作の基本から超便利な応用テクまで徹底解説します。 さらに、ビジネスマンにおすすめのリモートワークに使えるサービスも必見! 【本書の内容】 Google検索を覚えよう 行きたい場所を検索できる!Googleマップの活用術 簡単に連絡が取れる!Gmailの活用術 基本操作からアップロードまで!YouTubeの活用術 思い出を共有できる!Googleフォトの活用術 ファイルを管理できる!Googleドライブの活用術 ビジネスにも便利!Googleカレンダーの活用術 検索から拡張機能の使い方まで!Google Chromeの活用術 リモートワークに最適!リモートサービスを使いこなす いろいろな便利サービスも魅力 初心者にも分かりやすい解説で、誰でも簡単にGoogleの使いこなし術が身につきます!
  • スマホで自由自在4大SNS&Googleの一番やさしい説明書【合本版】
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 4大SNSとGoogleの使い方をマスターする! 初心者でも、スマホで簡単に使いこなすテクニックを詰め込みました。 [目次] 「最新版 今日からはじめる 快適SNSライフ」 Part1  LINE編 Part2  Twitter編 Part3  Instagram編 Part4  Facebook編 「スマホ1台でかんたん操作!Googleサービス完全マニュアル2021」 Google検索を覚えよう 行きたい場所を検索できる!Googleマップの活用術 簡単に連絡が取れる!Gmailの活用術 基本操作からアップロードまで!YouTubeの活用術 思い出を共有できる!Googleフォトの活用術 ファイルを管理できる!Googleドライブの活用術 ビジネスにも便利!Googleカレンダーの活用術 検索から拡張機能の使い方まで!Google Chromeの活用術 リモートワークに最適!リモートサービスを使いこなす いろいろな便利サービスも魅力 昔はパソコンや携帯電話を購入すると、分厚い取扱説明書がついてきたものですが 今は使いながら慣れていくのが主流。不明点はネットで調べてね、という形です。 でも、ネットには情報が溢れすぎていて、それを取捨選択するものひと苦労…… という時に手にしてほしいのが本書です。 「SNSをやりたいけれど、始めるまでのハードルがちょっと高い」とか 「GmailやGoogle検索以外の機能はよく分かっていない」という人は必読です。 基礎からわかりやすく解説しているので、スマホビギナーにも自信を持っておすすめできます。 リモートワークなど、ビジネスシーンでも役立つ情報満載です。 本書を手に、もっと便利に、もっと自在に使いこなしていきましょう! ※本書は、「最新版 今日からはじめる 快適SNSライフ」(2020年12月)と「スマホ1台でかんたん操作!Googleサービス完全マニュアル2021」(2021年2月)を合本化した作品です。
  • 世界一やさしいウィンドウズ 10 最新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本誌は、ウィンドウズ 10をはじめて使う方に向けた入門書です。2017年10月にリリースされた最新バージョン「Fall Creators Update」の新機能にも対応しています。初期設定や各種操作、インターネット/メールの使い方、写真や音楽を楽しむ方法など、この1冊でウィンドウズ 10の基本をマスターできます。手順がわかる解説動画&いつでも読める電子書籍付き! 主な内容は下記の通りです。 巻頭特集 どこが変わった? Windows 10新機能ガイド インターネットへ接続しよう Windows 10の初期設定を行う 最新版のWindows 10にアップデートする 第1章 ウィンドウズ 10の基本を知ろう スタートメニューの使い方を知ろう アプリを起動・終了してみよう ウィンドウの使い方を覚えよう 通知の確認と基本の設定を覚えよう 第2章 インターネットをブラウザーで満喫しよう 目的のサイトやキーワードを探そう お気に入りを使ってすばやくサイトを表示しよう インターネットの地図を活用しよう YouTubeの動画を楽しもう Edgeの便利な拡張機能を使おう 第3章 「メール」アプリを使いこなそう メールの受信/送信をしよう ファイルの添付やメールの整理を覚えよう メールアドレスを連絡先に登録しよう 第4章 デジカメの写真や音楽CDもパソコンで管理しよう 写真をパソコンに取り込もう 写真を表示・編集しよう 音楽の取り込み/再生をしよう プレイリストで音楽を楽しもう 第5章 ファイルの操作をマスターしよう ファイルの移動とコピー、削除を使いこなそう 検索機能でファイルを探そう ファイルの圧縮やDVDへの書き込みをしよう 付録 OneDrive で上手にファイルを管理しよう! 大切な写真や音楽を新しいパソコンに引越ししよう Googleアカウントを登録しよう 音声アシスタントのコルタナを利用しよう 覚えておきたいWindows 10用語集
  • 知識ゼロから2時間でわかる&使える! ChatGPT見るだけノート
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「見るだけノート」シリーズに、いま世界中で話題の対話型AIチャットボットである「ChatGPT」の基本がわかる一冊が登場。 ChatGPTの仕組みや、アカウント登録の方法、遊びや仕事の場面で使えるワザの数々を図解します。知識ゼロからでも使えるようになり、無限の可能性を秘めたChatGPTを楽しめるようになります。 <目次> Chapter1 まずは知っておきたいChatGPTの基本 Chapter2 すぐできる!ChatGPTのはじめ方 Chapter3 押さえておきたい!ChatGPTとの会話術 Chapter4 実践してみよう!基本の文章作成術 Chapter5 ビジネスで使えるChatGPTの有効活用術 Chapter6 さらに使いこなす拡張機能を使った時短術 Chapter7 副業で使える!ブログ・SNS・YouTubeの活用術 Chapter8 日常で使える!ChatGPTの楽しい使い方
  • ChatGPT完全攻略ガイド
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 1冊で生成AIのすべてがわかる ChatGPT完全攻略ガイド 入門から実践まで対応。 仕事で10倍差がつく最新版「AI活用法」 ※紙版と一部内容が異なる場合があります。 【目次抜粋】 人が生き残るのに必要なのは「クリティカル・シンキング」 イーロン・マスクが語ったAIブームの正体 ●田中道昭 全然わかっていない人に、やさしく説明できる ChatGPTブームに乗り遅れないための必須キーワード Chrome派もEdge派も使える最強拡張機能 ●外川 賢 コンサル、プログラマー、アナリストの仕事まで置き換えられる 新機能Code Interpreterの衝撃 ●外川 賢 ホワイトカラー大変! 人間にしかできないこととは何か AIマスト時代に生き残る人の生き方、働き方、稼ぎ方 ●塩野 誠 ChatGPTはオモチャじゃない。 脳科学者から見て100年に一度の衝撃である理由 ●茂木健一郎 生成AIの専門家が教える 初心者は9割誤解! ChatGPTが得意なこと、苦手なこと ●外川 賢 《ケーススタディ》 ChatGPTを熱心に使っている企業では、どう使っているか? コラム▼企業がChatGPTに任せるべき仕事とは ●深津貴之 コラム▼アナログ職場にChatGPTを広める5つのステップ 誰でもクオリティ100倍! 周囲が驚き、評価が上がる! 【超最新】マネするだけで、プロフェッショナル! これからの常識!「ChatGPT仕事術」やさしい授業 ●田尻 望 ――AIの“頭のよさ”がパワーアップ! 反応抜群! 魔法のプロンプト一挙紹介 ▼1時間目「情報収集&情報分析」ニーズ・シーズ・トレンド深掘り、競合に勝つ ▼2時間目「アイデア出し&企画書」大ヒット狙ってブレスト、社内ウケする書類まで ▼3時間目「プレゼン資料」全体構成、スライドデザイン、著名人風台本 ▼4時間目「議事録&レポート」単なる文字起こしを「戦略を練る材料」に昇華 ▼5時間目「気をつかうメール」感謝、お詫び、辞退、訃報を相手との関係に応じて提案 ▼6時間目「スマホでSNS、ブログ」ハッシュタグ付き140字原稿、PR記事まで コラム▼プロ要らず! イラストも挿絵も一瞬! 画像生成AIの使い方 「どう聞くか」より「何を聞くか」 《実録》コンサル4年目の「ChatGPT」頭がいい使い方 ●塙 佳憲 ▼新しい業界のリサーチを始めるとき▼インタビューガイドを作成するとき▼決算説明会の要約をするとき▼論点の洗い出しをするとき▼社内でブレインストーミングをするとき……etc. 両方初心者のための、立派なAI仕事術 ChatGPTとExcel、Word、パワポ“合わせ技”入門 ▼関数が使えるようになる▼アンケートを集計する▼データをサクッと分析する▼読まれやすい書類を作る▼超高速でスライド化する 「ChatGPT」を使った、単語、文法、発音、スピーキング、ライティングの勉強習慣づくり 英会話スクールが要らない「最速AI英語学習法」 ●ATSU 編集者が徹底研究―聞き方次第では、人間のプロより頼りになる AIで、ここまでできる! 家族の日ごろの悩みを全解決 コラム▼月5万円から始める「ChatGPT」副業術 ●大久保幸世 爆速仕事術を実現!「ChatGPT」だけじゃない まだまだある! でてくる! 使えるAI一挙紹介
  • 徹底解説Visual Studio Code
    4.3
    本書では、新世代のテキストエディタとして人気を集めている「Visual Studio Code(VS Code)」について、使い方の基礎から応用テクニックまで幅広く解説しています。 Visual Studio Codeをすぐに使いこなせる便利な拡張機能を紹介するだけでなく、プラグインの開発方法までも掲載しています。 これからプログラミングを始める人も、プログラミング経験はあるがVisual Studio Codeに触れたことのない人も、必読の1冊です!

    試し読み

    フォロー
  • できるWindows 11 パーフェクトブック 困った!&便利ワザ大全
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◇-------------------------------------------◇ 知りたいことがすみずみまでわかる! Windows 11を徹底的に活用する1冊!! ◇-------------------------------------------◇ Windows 11は従来のWindows 10からデザインを一新し、多くの人が時間や場所を問わず、便利に使えるOSとして開発されています。本書は、Windows 11の基本的な知識から新機能、便利な活用ワザ、困ったときのトラブルシューティングなど、全方位で役立つ「ワザ」を1100以上収録したリファレンス形式の書籍です。Windows 11を使うときに手元に置いて、わからないことや知りたいことを辞書のように調べてお使いください。この1冊でWindows 11がより使いこなせるようになります。 ◆人気の「Zoom」の最新知識を解説した限定冊子付き! ビデオ会議やウェビナーなどで人気の「Zoom」について、基本的な操作を解説した限定冊子「できるポケットZoom ビデオ会議の基本がわかる本 最新改訂版」が付属しています。Zoomの基礎知識から必要な機材、ビデオ会議の主催方法まで詳しく解説しているので、Zoomをこれから始めてみたい人にお勧めです ◆本書で身に付く知識の一例 ・Windows 11各種設定のカスタマイズ方法 ・「ウィジェット」「スナップレイアウト」など新機能の活用方法 ・Microsoft Edgeの便利な設定、拡張機能の使い方 ・「チャット」「Teams」などを使ったビデオ会議の方法 ・「マップ」「タイマー」などWindows 11の標準的なアプリの活用方法 ・「フォト」アプリを使った写真の調整方法 ・仮想デスクトップを使って作業を効率化する方法 ・アカウントやセキュリティの安全な管理方法 ・パソコンのメンテナンスやバックアップの方法
  • Dreamweaver CS5逆引きデザイン事典 PLUS
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 CS5の注目拡張機能「HTML5 Pack」も解説!Dreamweaver CS5ユーザー必携 大好評の逆引きデザイン事典が、さらに引きやすくなりました。本書は、DreamweaverユーザーがWeb製作の現場で遭遇する「あれ、これってどうするんだったっけ」という内容をサッと調べられる、実践的な逆引き事典です。 基本概念や従来の操作解説にプラスして、WordPressやMovableTypeとの連携やカスタムコードヒントの活用など、より現場に即した内容を盛り込みました。また、次世代Web規格「HTML5」と「CSS3」での制作を支援する「HTML5 Pack」を使った内容もいち早く解説。5大特典として「パネル早見表」「キーボードショートカット一覧」「サンプルファイルのダウンロード」に加えて、「HTML5 Pack」がサポートする注目の「サポート要素一覧」と「Dreamweaver拡張機能紹介」も掲載します。 初めてDreamweaverに触れる人から、すでに使いこなしている人まで、Dreamweaver CS5ユーザー必携の一冊です。 【動作環境】本書はCS5対応となっております。CS5以外のバージョンについては動作が未確認ですので、あらかじめ御了承下さい。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
  • ノンプログラマーのための Visual Studio Code実践活用ガイド
    -
    Microsoftが無償公開しているコードエディター「Visual Studio Code(VS Code)」は,豊富な拡張機能によるカスタマイズ性の高さからプログラマーに人気がありますが,最近ではWebライターやWebデザイナー/Webコーダーなどのノンプログラマーにも利用者が増えています。本書は,主にWeb制作に携わる非プログラマーの職種の方を対象に,Visual Studio Codeの基本操作と環境設定から,ドキュメント作成/編集の技,Markdown記法による構造化文書作成の技,HTML&CSS作成/編集の技,GitHubと連携したバージョン管理/コラボレーションの技までを幅広く紹介します。
  • ノーコードでつくるWebサイト ツール選定・デザイン・制作・運用が全部わかる!
    -
    〈電子書籍版について〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。 【予算がない! 時間がない! ノーコードなら解決。】 Webサイトのデザイン制作をより身近で手軽にするノーコードWeb制作をテーマにした本。 代表的なノーコードツールを紹介しながら、ツール選定の基準や導入・制作・運用までを解説した入門書です。 本書の前半では、ノーコードツールでできること・できないことや基礎知識を紹介するとともに、主要なノーコードツールの特長を紹介しています。 後半では、代表的なノーコードツールの一つSTUDIOを使って、イチからWebページを作る方法をていねいに解説しています。 また、ケーススタディとして、STUDIO、Wix、ペライチを使った活用事例を掲載。 ノーコードで制作した実際のサイトを紹介しながら、ツール選定の理由や制作期間、制作上のメリットや課題と感じた点、運用段階を経ての実感といった体験談を、4名の方に寄稿いただきました。 「垢抜けないサイトしかできないのでは?」「複雑な機能やデザインは無理でしょう」といった、従来の懸念点を払拭するノーコードWeb制作ツールが生まれています。 「制作期間や予算が少ない!」「すぐ完成して、更新も楽ならいいのに!」……こうした思いをお持ちの方は、ぜひ本書をご一読ください。 〈本書の特長〉 ◯代表的なノーコードWeb制作ツールを比較・検討できる ◯ノーコードツールの活用事例を掲載している ◯STUDIOを使ったWeb制作のノウハウがわかる 〈こんな方にオススメ〉 ◯HTML・CSSのコーディングが不得手の方 ◯手軽で簡単にWebサイトを公開・更新したい方 ◯趣味や副業でWeb制作をしてみたい方 〈本書の章構成〉 ■Introduction なぜ、いまノーコードでWeb制作? ■Chapter1 ノーコードWeb制作の基本知識 ■Chapter2 ノーコードツールの選び方 ■Chapter3 ノーコードツールの運用事例 ■Chapter4 STUDIOでWebサイトを制作 〈プロフィール〉 佐藤あゆみ 株式会社necco CTO/フロントエンドエンジニア 1985年ニューヨーク生まれ。まもなく東京に移住し、1994年から2年間のオーストラリアでの生活を経て、ふたたび東京へ。1997年頃より、趣味としてWeb制作を始める。コーディングに英語力を活かしながら、以降も独学で学ぶ。2014年12月より、屋号「PentaPROgram(ペンタプログラム)」にてフリーランスとして独立。Web専業ではない多様な業界の実情を見ながら、中小企業で「ウェブ担/パソコン担当さん」として業務を続けてきた経験を活かし、その後の運用を見据えたECサイトやコーポレートサイトの構築、技術サポートを行う。2018年より、WebCAおよびCSS Nite、Bau-yaなどでフロントエンド技術に関するテーマで登壇。2019年、書籍『HTMLコーダー&ウェブ担当者のためのWebページ高速化超入門』(技術評論社)出版。2022年4月、株式会社neccoのCTO/取締役に就任。2022年以降はSTUDIOに関する登壇や、STUDIOサイト用のChrome拡張機能の開発など、STUDIOの大ファンならではの活動を開始。STUDIOコミュニティリワーズプログラムのゴールドメンバー。
  • Visual Studio Code API入門 初めてのシンタックスハイライトとスニペットづくり
    -
    Visual Studio Code APIを用いてシンタックスハイライトとスニペットの拡張機能開発を行ってみました。開発では実際に手を動かしてみると色々な壁があり、悩んだり困ったりしました。その経験を糧に他の開発者にも快適開発ライフを送ってもらうべく、開発失敗談や理解したことをまとめました。

    試し読み

    フォロー
  • Visual Studio Code実践ガイド —— 最新コードエディタを使い倒すテクニック
    3.6
    近年注目を集めるエディタ「Visual Studio Code」について徹底的に解説。基本はもちろん、意外と知られていないさまざまな機能、TypeScript、Go、Pythonでの開発を通した実践例、そして拡張機能開発までを扱う決定版です!
  • プログラマーのためのVisual Studio Codeの教科書
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「Visual Studio Code」(VS Code)は、Microsoftが中心となってオープンソースで開発されているクロスプラットフォーム(Windows/Linux/macOS)対応のコードエディターです。 VS Codeは、高速で起動・動作し、安定性に優れているというエディターの側面だけではなく、コードの編集、インテリセンス(自動補完)、フォーマッッティング、静的チェック、デバック、タスクランナー、ソースコード管理システムとの連携といった統合開発環境としての機能も持ち合わせています。さらに、リモート開発や共同開発といった最先端の手法にも対応した機能を提供しています。 それだけではなく、世界中の開発者が公開している豊富な拡張機能を手軽に取り込める仕組みとエコシステムも確立されています。 本書は、VS Codeの基礎から、拡張機能の開発まで、幅広いトピックをカバーしています。大きく分けて次の4つのパートから構成されています。 それぞれのパートが独立した内容になっており、目的にマッチしたところから選んで読み進められるようにしています。最初から読み進めても興味のあるトピックに絞って読んでもよいでしょう。  Part 1:VS Codeの基礎(VS Codeの基本機能と全体像)  Part 2:VS Codeによるソフトウェア開発(開発ライフサイクルの支援機能、リモート開発、チーム開発のための統合機能)  Part 3:VS Codeの拡張機能開発(拡張機能API、開発方法、テスト、公開方法)  Part 4:VS Codeによるドキュメント作成(仕様書や論文/書籍などのド
  • Pepper最新事例に学ぶロボアプリ開発 ~Smart at roboから学ぶkintoneクラウド連携とMicrosoft Cognitive Servicesの活用編~
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Smart at robo for Pepperは現在、企業・店舗・病院・ホテル・旅館などでご利用いただいております。そこではPepperのキャラクターを活かした、新しい使い方がどんどん生まれています。同時に、新しい使い方を可能にするために、Pepperは自分だけの機能に止まらず、外部の有効な機能も積極的に取り入れて進化しています。 本書では、その活用方法、Webviewの扱い方、Microsoft AzureのCognitive Servicesとの連携プレーなどを懇切丁寧に紹介しています。 1章では、Smart at roboのサービス説明を、2章ではSmart at roboの管理画面となっているサイボウズのクラウドサービス、kintone(キントーン)との連携について解説します。 3章では、商品紹介やアンケートなどのベースとなるWebviewのタッチ・検出について、4章では、Smart at roboの拡張機能としてSlackを利用した通知連携を解説します。 5章では、Microsoft AzureのCognitive APIを活用した、音声のテキスト変換や翻訳を、6章では、Smart at roboの多くの事例の中から3つをピックアップして紹介します。
  • 毎日使える! Visual Studio Code ── 実践的な操作、言語ごとの開発環境、拡張機能開発
    -
    【実践的な操作から拡張機能開発まで網羅!】 プログラマーの仕事道具と言えばプログラミングエディターです。Microsoftが開発したVisual Studio Codeは、現在最も人気のあるエディターです。本書では、日々のコーディングでVisual Studio Codeを使いこなすための方法を解説します。 Visual Studio Codeの最大の特徴は、高いカスタマイズ性と豊富な拡張機能です。Visual Studio Codeが持つ機能はたくさんありますが、それらの全体像を把握することは困難です。そこで本書では、操作方法、言語ごとの開発環境の構築、拡張機能開発の大きく3つに分けて、Visual Studio Codeの使い方を網羅的に説明します。 ■こんな方におすすめ ・Visual Studio Codeを使いこなしたい方 ・Visual Studio Codeの拡張機能を作りたい方 ■目次 □第1章:Visual Studio Code入門   1.1 Visual Studio Codeとは   1.2 Visual Studio Codeの歴史   1.3 Visual Studio Codeのインストール   1.4 Visual Studio Codeのアップデート   1.5 Visual Studio Codeの画面構成   1.6 Visual Studio Codeの基本操作   1.7 お勧めの情報リソース   1.8 まとめ □第2章:実践的な編集操作   2.1 コマンドやファイルへのアクセス   2.2 検索/置換   2.3 ショートカットキー   2.4 コード補完   2.5 タスク管理 ── 外部ツールを使ったコマンドの登録   2.6 まとめ □第3章:UIや設定のカスタマイズ   3.1 Visual Studio CodeのUIのカスタマイズ   3.2 テーマのカスタマイズ   3.3 設定の編集   3.4 まとめ □第4章:お勧めの拡張機能   4.1 拡張機能のインストール方法   4.2 言語機能の強化   4.3 執筆環境   4.4 カスタマイズと拡張機能の注意点   4.5 まとめ □第5章:Git/GitHubによるバージョン管理   5.1 Hello Git   5.2 GitHubでのバージョン管理   5.3 関連する拡張機能   5.4 まとめ □第6章:JavaScript/TypeScriptによる開発   6.1 JavaScript/TypeScript環境のインストール   6.2 Hello JavaScript   6.3 Hello TypeScript   6.4 ReactによるWebアプリケーション開発   6.5 まとめ □第7章:Javaによる開発   7.1 Java環境のインストール   7.2 Hello Java   7.3 Spring BootによるWebアプリケーション開発   7.4 まとめ □第8章:Pythonによる開発   8.1 Python環境のインストール   8.2 Hello Python   8.3 Jupyter Notebookによるデータ分析   8.4 まとめ □第9章:拡張機能開発入門   9.1 拡張機能の自作   9.2 拡張機能の開発環境のインストール   9.3 Hello拡張機能   9.4 UI拡張によるショートカット機能の開発 ── よく使うコマンドをボタンで呼び出す   9.5 拡張機能の公開   9.6 まとめ □第10章:実践的な拡張機能開発   10.1 Language Server Protocolとは   10.2 Language Server Protocol拡張機能の開発環境のインストール   10.3 Hello Language Server Protocol   10.4 リンター機能の開発 ── 辞書に追加したコードを自動修正   10.5 コード補完機能の開発 ── よく使う単語をコード補完   10.6 まとめ ■著者プロフィール 上田 裕己(うえだ ゆうき):ソフトウェアエンジニア。システム開発に従事。Visual Studio Codeのコントリビュータで、R言語の拡張機能「vscode-r」などを開発。ソフトウェア工学を学び、静的解析ツールに関する開発を行う。博士(工学)を取得。
  • まんがでプログラミング 進め! けやき坂クリエイターズ Scratch 3.0編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テレビゲームで遊ぶのは好きだけど、ゲームをじぶんで作れるって本当? そんな疑問を覚えながら、小学五年生の「みらい」は、 転入生の「りお」に誘わるがままに、ゲームづくりにとりくみはじめる! 本書は「はじめてのプログラミング」で人気を博した物語をそのままに、Scratch 3.0に対応して新装改訂した、最新プログラミング入門書です。 グイグイ引き込まれる「まんがパート」と、実際にScratchを動かしながらスキルアップを図る「解説パート」が一緒に展開していくので、ストーリーとともにいつのまにか、ゲームを完成できる仕掛けになっています。 新設の付録では、本書で身に付けたプログラミングスキルの発展を目指して、拡張機能の紹介や人工知能に挑戦するコーナーを用意しました。 索引付きで、辞典がわりに利用することもできます。 プログラミング教育のプレ学習や、日々の自由学習、夏休みの自由研究の際には、ぜひ「けやき坂クリエイターズ」と一緒に、プログラミングに挑戦してみませんか!
  • もっとあそびつくそう!マインクラフトMODわくわくガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 MODでマインクラフトを「もっと」あそびつくそう! Minecraft: Java Editionには、国内外で様々なユニークなMODが提供されています。 特に、工業系や魔術系、乗り物系、ワールド系などが大人気です。 本書は国内外で大人気のMODを、 ・工業系MOD ・魔術系MOD ・アイテム&ブロック系MOD ・乗り物系MOD ・ワールド系MOD ・動物系MOD というカテゴリに分けて楽しく紹介しています。 さらに低スペックのマシンでも快適に遊べるように、 軽量化&便利系MODを特別袋綴じで紹介しています。 【MOD】 MODとは、ユーザーが作成したマインクラフトの拡張機能のことです。 Minecraft: Java Editionのみで利用できます。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • Unity Asset PRESS
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「Unityのゲーム開発を高効率化したい!」そんなときに欠かせないのがAsset Storeです。Asset Storeでは、ゲームを彩る3Dモデル、音楽、テクスチャ、スクリプト、エディタ拡張機能まで手に入れることができます。本書は、Asset Storeの膨大なアイテムのなかからゲーム開発に使えるAssetをジャンル別にレビューします。さらに、スクウェア・エニックスとコロプラの開発現場でAssetがどう利用されているかをインタビューしました。
  • YouTube 裏ワザクロニクル
    -
    YouTubeは世界最大の動画サイトだけに研究が進んでおり、さまざまな裏ワザが存在する。Premiumの機能を無料で再現できてしまう拡張機能や、動画視聴が捗る検索テクニックなどをご紹介。また、必見の動画もジャンル別にセレクト。『月刊ラジオライフ』4年分(2019~2022年)の特集をまとめ読み! 《主な内容》 ●新機能をマスターして操作スキルをアップ ●拡張機能でワンランク上の視聴環境を構築 ●YouTubeプレミアムを再現できる最強ツール!? ●ここからは大人の時間…紳士のための動画探訪 ●セーフな動画を保存するための超実践知識 などなど 本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものであり、記述は掲載当時の情報にもとづいています。そのため、価格・仕様が変更されていたり、販売・サービスが終了していたりする場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・2022年9月号第1特集 YouTube裏視聴ガイド ・2021年9月号第1特集 YouTubeの裏トリセツ ・2020年8月号第1特集 YouTubeの邪道な歩き方 ・2019年8月号第1特集 YouTube非公式マニュアル 一部記事や画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • YouTubeとニコニコ動画をDVD&ブルーレイにしてTVで見る本 2021
    -
    本誌を読めばネットの動画をもっと楽しめる! いまやネットの主流は動画。YouTubeをはじめ、さまざまな動画サイトが流行っています。スマホなどモバイルで見るのは便利ですが、画面が小さくて迫力に欠けます。そんなとき、本書を読めば、DVDやブルーレイに焼いて家の大画面のテレビで見ることが可能です。 ●主な内容 PART 1 お気に入りの動画をパソコンにダウンロードしよう  動画をダウンロードする前にやっておきたい準備  超お手軽! Webサービス型のツールで動画をダウンロード  定番ツールの進化型「Craving Explorer」を使う  「4K Video Downloader」で高画質な動画をラクラク入手  「どがれこ」なら動画の保存から管理・再生までOK !  強力なダウンロード機能のブラウザ用プラグインを活用  意外と便利! Edge用の拡張機能で動画をダウンロード  HLS配信やライブ配信の動画を「ストリームレコーダー」で保存  中華系の動画サイトと相性のいいツールはコレだ!  TwitterやInstagramなどのSNSから動画をダウンロード  困ったときの強い味方! デスクトップ録画ツールを使う  COLUMN 邪魔な広告を除外して快適に動画を見る PART 2 動画からDVDやブルーレイを作成しよう  本格的なメニュー付きのDVDを作成する  高画質な動画の鑑賞に最適なブルーレイを作成する  動画から音声だけを抜き出して音楽CDを作成する  COLUMN 動画ファイルやDVDをパソコンで再生する PART 3 スマホ・タブレット・TVでネットの動画を楽しもう  スマホやタブレットを使って動画をダウンロードする  Chromecastを利用して動画をテレビに出力する  Fire TV Stickを使ってテレビで動画を視聴する  COLUMN TikTokから動画をダウンロードする PART 4 お宝探しがグッとはかどる! 動画サイト活用術  YouTubeを使いこなすための必須テクニック&裏ワザ集  いろんな動画に出会える!世界のおすすめサイトを一挙紹介  アダルト動画を楽しむためのいろいろ役立つ最新ガイド  COLUMN Googleを使って動画を効率よく探す PART 5 動画をさらに楽しむための知っ得テクニック  動画を合法的に楽しむために知っておくべきこと  日本からは視聴できない動画をどうしても見たい!  ダウンロードした動画を扱いやすい形式に変換する  不要シーンのカットや結合で動画を思いどおりに編集する  COLUMN 動画のコンテナやコーデックって何? 付録CD-ROM  最新版のソフトを収録
  • YouTubeとニコニコ動画をDVD&ブルーレイにしてTVで見る本 2022
    -
    ●本誌を読めばネットの動画をもっと楽しめる! いまやネットの主流は動画。YouTubeをはじめ、さまざまな動画サイトが流行っています。スマホなどモバイルで見るのは便利ですが、画面が小さくて迫力に欠けます。そんなとき、本書を読めば、DVDやブルーレイに焼いて家の大画面のテレビで見ることが可能です。 ※この商品(電子配信版)に付録DVDはついておりません。予めご了承下さい。 ●PART1 スゴ技&神ツールを駆使!動画をパソコンにダウンロードする 基礎知識  動画をダウンロードする前にこれだけは準備しておこう YouTube 画質にこだわるならコレ!「4K Video Downloader」 YouTube ブラウザの拡張機能「YouTube 4K Downloader」を使う YouTube ダウンロード支援サービスで手軽に動画を入手する COLUMN 定番ツール「Craving Explorer」を利用する ニコニコ動画 ブラウザだけでOK! ニコニコ動画の最新テクニック その他のサイト 強力なダウンロード機能のブラウザ拡張機能を活用する その他のサイト HLS配信やライブ配信に対応!「ストリームレコーダー」を使う SNS TikTokのショートビデオをダウンロードする SNS Instagram・Twitter・Facebookの動画を保存する 中華系サイトに強いダウンロードツール 録画ツール 困ったときはコレで保存! デスクトップ録画ツールを使う ●PART2 お気に入りの動画を永久保存!DVD・ブルーレイを作成する DVD作成 本格的なメニュー付きのDVDビデオを作成する ブルーレイ作成 高画質な映像の鑑賞に最適!ブルーレイに動画を書き込む ●PART3 世界中からお宝を発見!注目の動画サイト最新ガイド 注目サイト あらゆる動画に出会える! 世界のおすすめサイトを紹介 アダルト動画 アダルト動画を安全・確実に楽しむための最新情報 COLUMN スマートディスプレイで動画を視聴する ●PART4 必ず役立つ!動画をもっと楽しむための知識&テクニック 法律上の注意 動画を合法的に楽しむために守るべきルールを知っておこう 視聴ブロック対策 日本からの視聴が制限された動画を見るための裏ワザ 動画変換 ネットから入手した動画を扱いやすい形式に変換する 動画編集 カットや結合などの編集で動画を思いどおりに仕上げる 動画のコーデックやコンテナとは? ●PART6 ラジオや音声SNSなどのコンテンツをネットから収集する 音声コンテンツ ラジオ番組を録音していつでも聴けるようにする 音声コンテンツ 音声配信サービスのコンテンツを保存する 動画→音声変換  動画から音声だけを抜き出してMP3形式などに変換する 収集した音声ファイルからCDを作成する
  • YouTubeをDVD&ブルーレイにしてTVで見る本2023
    -
    ●本誌を読めばネットの動画をもっと楽しめる! いまやネットの主流は動画。YouTubeをはじめ、さまざまな動画サイトが流行っています。スマホなどモバイルで見るのは便利ですが、画面が小さくて迫力に欠けます。そんなとき、本書を読めば、DVDやブルーレイに焼いて家の大画面のテレビで見ることが可能です。 ※この商品(電子配信版)に付録DVDはついておりません。予めご了承下さい。 主な内容 ●PART 1 ネット動画をパソコンにダウンロードしよう ブラウザだけで手軽にYouTubeから動画を入手する 動画専用ブラウザとしてBRAVEを活用しよう 定番ツール「Craving Explorer」を利用する 拡張機能「YouTube 4K Downloader」を使う 「4K Video Downloader」で高画質な動画を保存する 強力なダウンロード機能のブラウザ拡張機能を活用する ブラウザでニコニコ動画からダウンロードする TikTokのショートビデオを保存する Instagram・Twitter・Facebookの動画を保存する 中華系サイトに強いダウンロードツール どうしてもダメなときはデスクトップ録画ツールを使う ストリーミング配信を「ストリームレコーダー」で保存する なぜダウンロードに複数のツールが必要なの? ●PART 2 DVD・ブルーレイにお気に入りの動画を保存しよう 本格的なメニュー付きのDVDビデオを作成する 高画質な映像の鑑賞に最適! ブルーレイに動画を書き込む DVD・ブルーレイディスクはどれを選べばよい? ●PART 3 最新の動画サイト情報をチェックしよう あらゆる動画に出会える! 世界のおすすめサイトを紹介 アダルト動画を安全・確実に楽しむための最新情報 ●PART 4 動画をもっと楽しむためのテクニックを知ろう 日本からの視聴が制限された動画を見るための裏ワザ ネットから入手した動画を扱いやすい形式に変換する カットや結合などの編集で動画を思いどおりに仕上げる 動画を合法的に楽しむために守るべきルールを知っておこう 動画のコーデックやコンテナとは? ●PART 5 スマホやタブレットで動画を保存しよう iPhone/iPadで動画をダウンロードする Androidでネットの動画をダウンロードする パソコンで入手した動画をスマホへ簡単に転送する パソコンでの動画再生に便利なプレーヤー ●PART 6 音声コンテンツをダウンロードしよう 音声配信サービスのコンテンツを保存する ラジオ番組を録音していつでも聴けるようにする 動画から音声だけを抜き出してMP3形式などに変換する 収集した音声ファイルからCDを作成する
  • YouTubeをDVD&ブルーレイにしてTVで見る本2024
    -
    ※この商品(電子配信版)に付録DVDはついておりません。予めご了承下さい。 ●本誌を読めばネットの動画をもっと楽しめる! YouTubeをDVD&ブルーレイにしてTVで見る本2024 いまやネットの主流は動画。YouTubeをはじめ、さまざまな動画サイトが流行っています。スマホなどモバイルで見るのは便利ですが、画面が小さくて迫力に欠けます。そんなとき、本書を読めば、DVDやブルーレイに焼いて家の大画面のテレビで見ることが可能です。 ●PART 1 神ツールとスゴ技でYouTubeからダウンロードする ブラウザで手軽にYouTubeから動画を入手する 強力なダウンロード機能のある拡張機能を使う アプリでYouTubeから動画をダウンロードする 1つのツールでYouTube以外からもダウンロード 他のツールで入手できない動画はデスクトップ録画で ●PART 2 YouTube以外の動画共有サイトを完全攻略する YouTube以外にも動画共有サイトはたくさんある! 最新の方法でニコニコ動画からダウンロードする TikTokのショートビデオをダウンロードする Instagram・X・Facebookの動画を保存する ストリーミング配信を録画ツールで保存する 日本からの視聴が制限された動画を再生する ●PART 3 スマホやタブレットで手軽に動画をゲットする iPhone/iPadで動画をダウンロードする Androidで動画をダウンロードする スマホで入手した動画をパソコンへ転送する ●PART 4 ダウンロードした動画を扱いやすくするために編集する ネットから入手した動画を扱いやすい形式に変換する カットや結合など動画を編集して見やすくする ●PART 5 DVD・ブルーレイにダウンロードした動画を保存する メニュー付きの本格的なDVDビデオを作成する 高画質な映像を鑑賞したいならブルーレイに動画を保存する ●PART 6 見ると元気になる動画を安全・確実に楽しむ 無駄なく楽しむためのアダルト動画サイト最新情報 スマホで快適にアダルトサイトを楽しむには
  • LINE API実践ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、LINE APIに対する深い理解や高い技術力があり、コミュニティに影響力を持つエンジニアとしてLINE株式会社が認定した「LINE API Expert」および「LINE Developer Community」の有志メンバーにより執筆された書籍です。 日本においては、LINEはもはや生活インフラともいえる存在ですが、サードパーティ向けに多くのAPIが公開されています。たとえば、LINE上で動くチャットボットを開発できる「Messaging API」、LINE 上でWebアプリを動かすことができる「LIFF(LINE Front-end Framework)」、サービスのログイン機能として組み込むことができる「LINEログイン」、同じくサービスの支払い手段として組み込むことができる「LINE Pay」、LINEと連携するビーコンデバイスを開発できる「LINE Beacon」、スマートスピーカーであるLINE CLOVAの拡張機能を開発できる「CLOVA Extensions Kit」などがあります。 このように多くのAPIが公開され、そして多くの言語で実装されたSDKも用意されています。これらのAPIを利用することで、LINE上で動くサービスやLINEと連携するサービスを簡単に実装できます。 それぞれのAPIを詳細に解説しようとすると、かなりのボリュームになってしまうので、本書では実践的な実装、応用例に要点を絞ることで多くのAPIを扱っています。複数のAPIを組み合わせた例も取り上げています。また、それぞれのAPIを専門とするLINE API Expertメンバーが執筆していることも本書の大きな強みです。 今もなおLINE APIは進化を続けていますが、基本となる考え方や開発手順を身に付けておけば対応可能です。本書を通じて、LINE APIを活用した魅力的なプロダクトやサービスの開発にチャレンジしてください。
  • WordPressデザイン 仕事のネタ帳 見た目と効果を向上させるプロのテクニック
    -
    【デザインと使い勝手で差をつけると、あなたのページはもっとよくなる!】  オープンソースであり、プラグインとしての拡張機能を備えたWordPressは、起ち上げもインストールも簡単で、利用シーンにおいても大企業サイトから小規模ビジネスでの利用、個人的な趣味のサイトまで、多くの人々にさまざまな場面で使われています。しかしそういった状況から、個々のサイトの差別化を図っていくことの重要度もさらに上がってきているのが現状です。  本書は、そのような目的を達成できる一助として書かれており、制作するサイトの目的に応じたさまざまなデザインカスタマイズ、追加機能の実装方法を幅広く解説しています。レイアウトのエリアごとにスポットを当てて、「レイアウトの決定」「ヘッダーデザイン」「サイドバーデザイン」「コンテンツデザイン」「フッターデザイン」という章ごとに、それぞれのカスタマイズテクニックを28の作例で紹介します。なお、各作例のサンプルデータはダウンロードすることができます。  他のページよりも美しく利便性の高いデザインにすることで、ぜひあなたのWordPressページの本来の目的を達成させてください。
  • VMware Horizon 導入実践ガイド [モバイルクラウド時代のワークスタイル変革]
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、様々なクライアント仮想化システムを実現するVMware Horizon 6の技術解説書。クライアント仮想化の手法として、「仮想デスクトップのHorizon View」「アプリケーション仮想化のThinApp」「ホスト型アプリケーションのRDS Hosted Desktop & Apps」「統合ワークスペースのWorkspace Portal」を中心に取り上げます。それらのシステムの導入・構築方法としてアーキテクチャや設定、ベストプラクティスのほか、障害対策や管理手法も解説します。さらには、Horizon Viewでの3Dグラフィックスの活用、Horizonの導入実装計画とデザインパターン、Virtual SANの利用、Horizonの拡張機能と連携製品についても説明しています。様々なエンドユーザーコンピューティングの長所を理解し、ワークスタイルの変革へと踏み出していきましょう。

最近チェックした本