復旧作品一覧

非表示の作品があります

  • 東日本大震災 陸上自衛官としての138日間の記録
    -
    本書は、東日本大震災当時、陸上自衛官として139 日間、災害派遣任務に従事した私の経験を時系列にまとめたものである。ただし、内容は、単に自衛隊の行動を記しただけではない。使命感に溢れる行政機関の方々、自らも被災しながら災害復旧に携わる民間企業の方々、親身なボランティアの方々の行動を可能な限り克明に記述するとともに、被災された方々の行動・心情・証言を織り交ぜ、災害の状況を、読者の方々にあらゆる方向から感じていただくように努めた。 また、自衛隊の行動においては、私が震災当時、普通科連隊第3 科長という作戦の実務責任者であったこともあり、「なぜ、自衛隊があのように行動したのか」という根拠までを記述し、行政機関の方、会社経営の方の今後の防災・減災対策の参考になるよう工夫した。 災害に遭遇された方々が口にすることは、「私が、このような災害に遭うとは思わなかった」である。決して、私は、その方々が特別だとは思わない。私を含め、皆がそうである。平穏な生活の中、突然の自然の猛威により、災害に遭い、その脅威を初めて知るのである。 私は、読者の方に、本書により「災害とは何か」を体感していただくとともに、明日起こるかもしれない災害対処の糧にしていただくことを希望するものである。 (「はじめに」より)
  • 100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ261 防災グッズ完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家族の命と家を守るベスト防災グッズを大公開 地震、水害、火災、停電、断水・・・ ライフラインの復旧まで最低3日はかかります。 災害発生後、「3日間」を生きる備え、してますか? 万が一の時に備えて防災グッズを買い揃えたいけど、実際にどれを何から揃えたらいいのかわからない。 そんな声に応えて、最低限備えておくものだけ、プロの声と検証結果をもとに厳選して紹介 !
  • 標準テキスト Windows Server 2012 R2 構築・運用・管理パーフェクトガイド[固定版]
    4.0
    ※こちらの電子書籍は、[固定版]の他に[リフロー版](テキストリフロー型電子書籍)がございます。ご購入前に、双方の「立読み版」をよく電子書籍をご利用になる端末にて実際にご覧いただき、比較検討されることをお勧めします。 知北直宏(著)×日本マイクロソフト株式会社(監修) ■「わかりやすい!」とダントツの高評価! 知北直宏が全手順、徹底詳解 そして、 日本マイクロソフトのサポートチーム全面協力! だから、役立つ! だから、もう手放せない! ■本書の特徴 第一線で活躍する現役エンジニア(Microsoft MVP)による、サーバー構築・運用・管理の解説書! 多数の画面ショットと詳細解説だから、複雑な設定もあっという間にすぐわかる! サーバー構築の基礎知識からセキュリティ設定、障害復旧まで、全39章に渡って詳解解説! サーバー管理者、必読・必携!
  • 標準テキスト Windows Server 2012 R2 構築・運用・管理パーフェクトガイド[リフロー版]
    -
    ※こちらの電子書籍は、[リフロー版]の他に[固定版](固定レイアウト型電子書籍)がございます。ご購入前に、双方の「立読み版」をよく電子書籍をご利用になる端末にて実際にご覧いただき、比較検討されることをお勧めします。 知北直宏(著)×日本マイクロソフト株式会社(監修) ■「わかりやすい!」とダントツの高評価! 知北直宏が全手順、徹底詳解 そして、 日本マイクロソフトのサポートチーム全面協力! だから、役立つ! だから、もう手放せない! ■本書の特徴 第一線で活躍する現役エンジニア(Microsoft MVP)による、サーバー構築・運用・管理の解説書! 多数の画面ショットと詳細解説だから、複雑な設定もあっという間にすぐわかる! サーバー構築の基礎知識からセキュリティ設定、障害復旧まで、全39章に渡って詳解解説! サーバー管理者、必読・必携!
  • 標準テキスト Windows Server 2008 R2 構築・運用・管理パーフェクトガイド
    4.5
    1巻4,400円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ただ分厚いだけじゃない。意味あって分厚くなりました。】 ■完全網羅、全31章! サーバー構築から、各種役割サービスの導入、セキュリティ管理・障害復旧までサーバー管理に必要な全機能・全知識・全手順を網羅した、全31章! ■実務で使える! 現役エンジニアによる、実践的Windows Server 2008 R2解説書の決定版。 基礎知識から業務で役立つノウハウまで、そのすべてが現場で活きる! ■手順を徹底詳解! 作業手順を可能な限り詳細に掲載。多数の画面ショットと詳細解説で構築環境ごとに応用できる!
  • 福祉施設・事業所における事業継続計画(BCP)のポイント 利用者と地域を守り抜くために
    -
    災害や感染症が発生した時、あなたの施設はいつから再開できますか? それまでの事業を一時中断せざるを得ない大規模な自然災害や感染症等が発生した時でも、福祉施設・事業所には、利用者等のために一日も早い事業の復旧(事業継続)が求められます。そのための有効な方法がBCP(事業継続計画)です。 福祉施設・事業所の特性を踏まえたBCPのあり方や策定方法、各種様式、BCPをいざという時に活用できるものとするための職員研修のあり方、BCPをさらに良いものにしていくためのBCM(マネジメントサイクル)まで、実例をもとに具体的に解説しています。 【目次】 1 福祉施設・事業所におけるBCP・BCMとは 2 福祉施設・事業所におけるBCPの策定・運用プロセス 3 BCPの策定と運用~A社会福祉法人の具体的取り組みから~ 4 BCPの実効性を高めるための事例 資料編 参考様式・関連動画の紹介 【著者】 全国社会福祉法人経営者協議会 全国社会福祉法人経営青年会
  • フシノカミ 1 ~辺境から始める文明再生記~
    値引きあり
    4.5
    前世らしき記憶を持つ、辺境の寒村に暮らす少年アッシュ。 豊かな生活の記憶を持つアッシュにとって、内燃機関すら存在しない中世暗黒時代並みの今世の生活は耐え難いものだった。 記憶にあるような理想の暮らしを送るためには、現状の最上級ではまったく足りない、今ここに存在しない最低限が必要だった。 アッシュが目指すのは、整備された上下水道や衛生的な住居、馬より速い移動手段で世界を繋いだという文明の再生! そのためには、遙か昔に発達していたという、古代文明の知識が記された本を読む必要があった。 識字の教育機関を兼ねる教会すら形骸化しつつある中で、アッシュは文字を覚えて本を読み、知識を得る。 さらには、村長家の令嬢マイカをはじめとした、周囲の人々からの協力を得ながら、手始めに自らの住む村で養蜂業の再興を行い、村の発展を目指していく――! 理想の暮らしを手にするため、世界に変革をもたらす少年の軌跡を紡いだ文明復旧譚、開幕!
  • 藤の花は愛欲の誘い
    -
    1巻550円 (税込)
    神様に乱されそうな私が、街を救い、恋人を奮い立たせる!?■「ああ、神様に?」 不思議な霊感をもったヒロイン麻理子は、藤の花に触れて気を失うと神の世界に。そこで何と白装束の男たちへの奉仕を強いられたり、もっと……なことをされたり! しかし、それが街の未来への安寧になるという、伝説の巫女の運命を担ってしまう。いくら相手が神とはいえ…。恋人への背信の思い、街の未来を託そうとする神主への複雑な思いのなかで揺れ動くヒロインの心。インフラ等の復旧が一段落したが、真の震災からの復興を目指す街を舞台に、心に傷を負ったヒーローと、彼を立ち直らせたいと励むヒロイン、そして巫女としての大きな役割に期待を寄せる人々が織りなすファンタジックなラブロマンス。
  • 文教施設災害実務ハンドブック 第二次改訂版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 文教施設の災害復旧事業に関する一連の事務の流れを、国庫補助事業を中心に紹介し、災害発生に備えて常時整備しておくべき事項から、災害発生時の事務、国庫負担補助金の内定・交付などの流れに加え、激甚災害の関係事務等についても解説。東日本大震災における特例措置も登載!

    試し読み

    フォロー
  • プロジェクトX 挑戦者たち 情熱が奇跡を呼んだ 炎の突撃作戦 鉄鋼マン 大震災と闘う
    -
    1995年、美しい町・神戸は瞬時に瓦礫と化した。未曽有の災害からの復旧に、総力を挙げて取り組んだ男たちの壮絶なドラマ。

    試し読み

    フォロー
  • プロジェクトX 挑戦者たち 鉄道分断 突貫作戦 奇跡の74日間
    5.0
    1995年の阪神・淡路大震災。壊滅的な被害を受けた鉄道網。町の復興には1日も早い復旧が必要だった。JRと共に挑んだのは、地元建設会社の技術者たち。工期短縮のため考えた、落ちた高架橋をジャッキアップし再利用する前代未聞の工法。しかし、難航を極めた。度重なる余震に2次災害の危機。真冬の深夜に及ぶ工事。技術者たちの疲労は限界に達していたそのとき、思いもかけぬ横断幕が技術者たちを励ました。

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ 渓流2023
    -
    contents 010 長野県/信濃川水系・高瀬川支流湯俣川 伊藤新道を訪ねて 我らは「黒部の山賊」見習い 018 山形県/最上川水系・立谷沢川 月山のピークから1000mを激下り! 026 富山県/常願寺川水系・真川支流・岩井谷 巨岩の渓を遊ぶ山釣り旅 032 岩手県/北上川水系・竜川支流安栖沢 詰め上がる沢 高層湿原を越える山行 038 東京都/大雲取谷 沢詰めで楽しむ東京都の最高峰 042 埼玉県/荒川水系・大洞川 分水嶺の北、ここだけに棲む魚を捜して。 046 秋田県/玉川上流・大深沢 翻弄の沢旅。 雨とイワナと源泉と…… 050 水源の頂を踏む山釣りのしおり 058 ヤブの漕ぎ方からロープワーク、懸垂下降まで 源流カメラマンが教える沢詰めの基本。 066 山梨県/富士川水系・尾白川 美形を泳ぐ白イワナ 花崗岩に磨かれた名水を釣る 070 新潟県/阿賀野川水系・今早出沢 見つけてあげるよ 夏イワナの“やる気スイッチ” 076 源流釣行のための渓流シューズ案内 083 山形県/赤川水系・八久和川支流湯井俣川 潜水艦イワナを探る源流ミノーイング 090 多彩な渓流スタイルに応えるテクニカルデザイン リバースカウトという新提案 094 福島県/只見川 テンカラでねらう! イワナ50cmオーバー 100 福島県/伊南川水系・舘岩川支流 悠々としてテンカラ。 104 群馬県/利根川 利根マス、1日3尾の攻略術 110 群馬県/利根川上流・奈良沢 奥利根湖からボートエントリーでねらう。 遡上イワナのタイミング 116 福島県/黒谷川 11年ぶり、全線復旧を祝う只見線の好日 122 福島県/阿賀野川水系・倉谷川 大ベテランとお嬢が行く只見行脚 128 渓流道具 EDITER’S CHOICE 131 源流釣行の必須科目! 問題を解いて覚える地形図の読み方 140 大自然と向き合う仕事と暮らし 山と生きた民 その2 148 多彩なラインからベストな選択を。 テンカララインの使い分け講座 154 雑魚川の種沢に見るイワナの染み出し効果 161 筆者紹介 162 編集後記

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ 鮎釣り2022
    -
    ※電子版にはDVD付録は含まれません。 CONTENTS 012 特別付録DVD 坂本 禎×田嶋剛×瀬田匡志 四万十川 大アユ1本勝負 その流れにいる、一番大きなアユを釣るための戦術 014 今さら聞けない! 腰だめ引き抜きQ&A 022 アユの「追い気」を考える 024 ボル引き+垂直引きのキモを探る 密着研究! 上田弘幸 030 中スポ杯ファイナルで見た 「垂直引き泳がせ」の凄味 032 岐阜県/宮川 ボル引きで、漁師のごとく!! 038 和歌山県/日高川 オトリと立ち位置の究極のハニースポット! タフな野アユに、斜め入れが効く。 044 OZAWA NOTE ~小沢聡が分析する革新的釣技~ 小寺太さんに学ぶ。 050 夏が恋しくて! 思い出の美アユ投稿 052 近年は好調キープ 北海道 天然アユツアー 056 安曇川/愛知川 琵琶湖釣遊 湖東の名手・石垣吉茂さんが釣りガイド 文◎世良 康 062 石川県/手取川 富山県/神通川 シーズン最終盤の3連休 やっぱり外さない! 北陸アユロード 068 京都府/美山川 山紫水明なる都の清流 072 新潟県/魚野川 北関東のエキスパートが対決検証! ヤナギVSダブ蝶 078 岐阜県/長良川 地元エキスパートが指南する 郡上攻略の基礎 083 世界的ソムリエ・田崎真也さんの新提案 一尾の「香りの変化」を楽しめば、アユはもっと美味しくなる! 088 コロナ禍の必須講座 今さら聞けない! ハリの巻き方 093 全国20店舗に聞きました! アユ用品2022 「何が売れ筋? 注目株?」 096 サオの力で、釣果はどこまで底上げできるのか? 099 村田満82歳 ――友釣りの昨日・今日・明日を語る―― 「アユ釣りがあるから、わしは頑張れるんや!」 文◎世良 康 104 熊本県/球磨川 野嶋玉造、復興とアユ釣り 「みんなが力を合わせれば、必ずよくなるのがアユ釣りだよ」 108 ブレない! 万能感 112 和歌山県/紀ノ川 岩盤ねらいの胴締め遊泳 116 熊本県/球磨川 球磨アユ挑戦記 122 岐阜県/宮川 桂川三兄弟 話題沸騰の宮川を旅する 126 「10年目」のREAYU ~目指したアユ釣りの活性化とこれから~ 128 元祖・アユで人も地域も元気になる! 今年も若干名を募集予定 「わかやま友釣り塾」 131 アユに優しい河川工事 ―生物と共存する災害復旧― 136 三重県・名張川で見えてきた効果。 アユ漁場を改善するダムの「フラッシュ放流」とは? 140 古希祝い! スーさん&ナベちゃんの 小国川 アユ釣り2人旅――いいお湯・いい酒・うまいもん 文◎世良 康 144 鮎釣りかわら版 146 編集後記

    試し読み

    フォロー
  • Honda、もうひとつのテクノロジー 01 ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ それはメッカコンパスから始まった
    -
    「Hondaは東北地方太平洋沖地震で被害の大きな地域の方々への移動支援情報として、Hondaインターナビ会員の車両から情報のあげられた通行実績情報を、通行可能な道路の参考情報として、Google Earth上に公開し毎日更新します」 ホンダは東日本大震災発生から19時間44分後に「通行実績マップ」を発表した。のちに「震災ビッグデータ」と呼ばれ、復旧支援に大きな影響を与えた通行実績は、そもそも渋滞予測のために集められた。復興に向けてつながっていく20日間の道の記憶「CONNECTING LIFELINES」はカンヌをはじめ世界各国で数々の広告賞を受賞。世界で初めて「カーナビ」を作ったホンダで、その開発に携わってきた今井武さん。本書は、カーナビという「車が目的地に着くための機能」がメッカコンパスから始まり、「ライフライン」に変化していく道のりを追ったものである。【読了時間 約28分】 【目次】 サーバーは動いていた。しかし…… 通行実績マップをやらなきゃいけない 世界初のカーナビはホンダから カーナビの始まりは「メッカコンパス」 1983年の東京モーターショー 世に出なかったナビゲーションシステムとデジタルマップ マップマッチングという罠 10年間の空白  車の自動運転を目指して 最速で準備された震災ビッグデータ 【いしたにまさき】 2011年アルファブロガー・アワード受賞。 Webサービス・ネット・ガジェットを紹介する考古学的レビューブログ『みたいもん!』運営。著書に『ツイッター 140文字が世界を変える』『クチコミの技術』『あたらしい書斎』など多数。他に、内閣広報室・IT広報アドバイザー、Evernoteアンバサダーなども務める。
  • 本当に使える 企業防災・危機管理マニュアルのつくり方 被災現場からみつめたBCP
    -
    形式的な防災・危機管理マニュアルでは、実際の災害時には役に立たない。災害現場からみた本当に使えるマニュアルを専門家がわかりやすく解説。実際の防災危機管理マニュアルの条文を例に逐条解説方式で丁寧に解説。災害時の事業継続に不可欠な内部の「非常参集計画表」から、取引先や地域との「防災協力協定」まで、参考になる文例を多数掲載。あらゆる災害から従業員を守り、早期の復旧と地域貢献を実現するためのノウハウを凝縮。

    試し読み

    フォロー
  • ボーボだいすき
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 しろくまのボーボは北極でサンタさんの仕事を手伝って暮らしています。サンタさんがひとやすみして寝ている間に、ボーボはサンタさんのくつを借りることにしました。サンタさんのくつをはくと自由に空をすべることができます。雪をけって、風をきってボーボは空へ旅たちました。旅の途中で、ボーボは大雪のため道を閉ざされた保育園を見つけます。空から降りていくと、保育園の子どもたちはとても不安そうで、泣き出しそうな子どももいます。そこで、ボーボは子どもたちをたのしい空の旅に誘うことにしました。手をつないだ子どもたちは、空の旅にすっかり心が晴れて明るくたのしそうに笑います。ボーボと子どもたちが空から降り立ったとき、やっと復旧した道をとおって、おとうさんやおかあさんが迎えにやってきました。歓声を上げる子どもたちに気付かれないようにボーボはそっと空へ旅たち、サンタさんの家に向かいました。
  • macOS Sonoma パーフェクトマニュアル
    -
    1巻2,178円 (税込)
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アップルから今秋リリース「macOS Sonoma(ソノマ)」入門書の決定版! 2023年にリリースされたmacOS Sonomaは、通算バージョンでいうと14.0となりました。 さすがに、大きな新機能はありませんが、使い勝手の向上が図られています。 使い勝手の大きな変更は、デスクトップ機能の変更です。 「通知センター」に表示されるウィジェットを、デスクトップにも配置できるようになりました。 従来のMac用のウィジェットだけでなく、iPhoneウィジェットも配置でき、MacからiPhoneウィジェットを利用できます。 また、デスクトップに配置したウィジェットを利用するために、壁紙をクリックするだけでデスクトップを表示できるようになりました (設定によって変更できます)。 FaceTimeも機能強化されました。 オーバーレイ機能が追加され、資料や画面を共有している際に、発表者の映像を重ねた映像を配信できるようになりました。 さらに、ジェスチャー機能を選択しておくと、ジェスチャーでエフェクト映像を再生できます。 Macは、初心者からプロフェッショナルまで直感的な操作で扱える優れたパソコンです。 操作が簡単であるため、便利な使い方があることを知らずにいるユーザーも少なくありません。 基本的な操作を見直すと、知らなかった機能や使い方を発見でき、さらに便利に利用できるはずです。 本書は、macOS Sonomaの新機能も含めて、Finderや日本語入力などのMacの基本的な使い方、 標準搭載しているアプリの使い方、インターネットへの接続方法、AirDropでのデータのやり取り、 「macOS復旧」の使い方などを16分野に分けて、簡潔に豊富な図版を使って説明しています。 この本を手に取った皆様が、macOS Sonomaを使いこなすのに、ほんの少しでもお手伝いができたら幸いです。

    試し読み

    フォロー
  • MacBook Air パーフェクトガイド Mountain Lion対応版
    -
    最新アーキテクチャー「Ivy Bridge」やUSB 3.0の採用により、かつてないパワーと利便性を手に入れたMacBook Air。11インチと13インチという2種類のディスプレーサイズを用意する、大人気のモデルです。本書では、MacBook Airのハード的な魅力を豊富な写真で紹介するとともに、最新システムOS X 10.8 Mountain Lionの基本操作や注目機能を解説。さらに、付属アプリの使いこなしやWindowsのインストール、システム復旧といった役立つ情報も掲載しています。MacBook Airを手に入れたら、そばに置きたい一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • MacBook Pro パーフェクトガイド Mountain Lion対応版
    -
    最新アーキテクチャー「Ivy Bridge」やUSB 3.0を採用して、新しく生まれ変わったMacBook Proシリーズ。注目は、印刷に匹敵する圧倒的な高精細モニターを備えた、15インチのRetinaディスプレイモデルです。光学式ドライブを廃したよりスリムなデザインで、いま最もホットなノートパソコンと言えるでしょう。もちろん、光学式ドライブを備えた13インチと15インチモデルも健在です。本書では、MacBook Proのハード的な魅力を豊富な写真で紹介するとともに、最新システムOS X 10.8 Mountain Lionの基本操作や注目機能を解説。さらに、付属アプリの使いこなしやWindowsのインストール、システム復旧といった役立つ情報も掲載しています。MacBook Proを手に入れたら、そばに置きたい一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • まほろばの空
    完結
    -
    鳥好きの新人電力保守係の大空隼翔。そんな彼には、電気保守係には致命的な高所恐怖症というハンデがあった……。訓練でハンデを克服しようと努力するが、目がくらみ、一歩も登れない大空を、激しく叱責する職場の先輩、高木。そんな衝突しあう2人が暴風雨の夜、停電を復旧させるために現場の山に向かうことに。激しく雨が降りつける山中で、高木が負傷し、電柱に登れなくなってしまう。残された大空は、幼少時代の隠された思い出を胸に、ひとりで電柱に登り始める……!!
  • マンション再生シリーズ2017 あなたのマンション・団地が生まれ変わる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 cover story あれから1年  熊本地震に学ぶマンション被災と復旧への道 chronology 年表で読み解く 日本のマンション繁栄記 年表「マンション年齢」とマンションに関わる出来事 特集1 マンション「耐震性」の新常識 マンションを丈夫に保つ「耐震性」とは何か 住民の高齢化とコミュニティの崩壊が合意形成を難しくする マンションは運命共同体一番弱いところが全体の耐震性 特集2 「大規模修繕」の進め方 アフターメンテナンスがマンションの資産価値を左右する! 大規模修繕では、いつ、どんな工事をするのか 難関はお金の算段 先を見据えた資金計画を 大規模修繕工事の全体の流れと進め方 各発注方式の長短を見極めて修繕工事の施工業者を選定する 建物の状況を把握する建物診断どのタイミングで実施する? Case Study 1)トキアス(東京都荒川区) 2)クレアヒルズ青葉荏田(横浜市青葉区) 3)エルザタワー55(埼玉県川口市) 特集3 「高齢マンション」の寿命を考える Case Study 団地再生 稲毛海岸三丁目団地(千葉市美浜区) 複合ビル建替え 宮益坂ビルディング(東京都渋谷区) 団地建替え 藤沢住宅(神奈川県藤沢市) 団地建替え 石澄住宅(大阪府池田市)
  • マンション・団地再生完全ガイド2018
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マンション・団地再生完全ガイド2018 《C O N T E N T S》 【Cover Story】 ・マンション・団地を蘇らせるということ  山田尚之・鳩ノ森コンサルティング代表 取締役 ・築50年の郊外団地で始まった再生の動き [再生事例] ・萩中住宅 ・広町住宅 ・初台サンハイツマンション ・諏訪2丁目住宅 【特集1】マンションライフ「快適」の進化を追う ●1960年代から2000年代以降半世紀で一変したマンション設備 ●暮らしやすさを劇的に向上させた水回りの大進化 ・バスルーム ・キッチン ・トイレ ・専有部分で更新できる設備は何か ●旧式はどこまで更新できるのか?躯体と内装の基礎知識 1960~70年代の住宅団地を更新すると、例えばこうなる ●マンションを世代別に見ながら「健康」と「余命」を考える [年表] ・第1・第2世代 ・第3・第4世代 【特集2】「大規模修繕」の進め方 ●大規模修繕周期にも変化が積立金に応じた計画修正を  土屋輝之・さくら事務所 マンション管理コンサルタント ●原価で見る大規模修繕、売り手市場で施工費も大幅増 橋本真一・一般社団法人建設物価調査会 総合研究所部長 (column)「不良不適格コンサルタント」排除で結集した建築士事務所 (column)積立金・大規模修繕・建替えの資金面で管理組合を支援する (Case Study)大規模修繕 ・ニューロシティ…専門委員会が工事内容や工法を精査 ・ザ・ガーデンタワーズ…意識の高い住民が協力し合って実現 ・ラ・コピエ門前仲町…さまざまな工夫でコストダウンに成功 ●マンションの耐震性を左右する旧耐震と新耐震の違いとは 江守芙実・江守設計建築士事務所主宰 一級建築士 (column)大地震を前にやるべきこと 「事前復旧計画」の要点を知る (Case Study)耐震改修 ・豊玉南住宅…足掛け7年で実現した耐震改修工事 ・ニュー武蔵野マンション…東日本大震災を機に、建物の耐震化と長寿命化に挑戦 ・東洋大山グリーンハイツ…耐震性OKの副棟をさらに補強し、NGの主棟と結合 【特集3】マンション・団地再生への道 ●5年目を迎えた新生コミュニティ 多摩“リニューアル”タウン ●スラム化を回避するためのマンション・団地3つの選択 住民合意と再生計画の進め方 ●えびす先生の集合住宅再生法律相談室 住宅団地の再生、待ったなし! 戎 正晴・政策研究大学院大学客員教授 弁護士 (Case Study)建替え事例 ・四谷コーポラス…日本初の民間分譲マンションが62年目に実現した建替えへの道 ・浜町ダイヤマンション…容積率がアップした東京都マンション共同化建替えモデル事業 ・乃木坂ナショナルコート…建築コスト高騰を乗り越えて実現したタワーマンションへの建替え
  • もう一度、落下。
    NEW
    -
    磯部崇は就職活動のため坂ノ上ビルへ訪れていた。面接が終わり帰ろうと乗り込んだエレベーターにて恰幅のいい会社員と小学生らしき男の子と一緒になるが、何の前触れもなくエレベーターが停止してしまう。しばらく待てば復旧するかと思いきや全く動かず、外との連絡も取れない。少しずつ何かが起きていると察していく三人のなかで、徐々に恐怖が心を蝕んでいく。パニックになりながら何とかして外に出ようとするなか、しかしビルのなかではそれ以上の大惨事が起こっていた。果たして、エレベーターの外ではなにが起こっているのか。エレベーターから始まる高層ビルを舞台としたパニックホラー!最後の最後に、すべてがわかる!
  • ランサムウエアから会社を守る ~身代金支払いの是非から事前の防御計画まで
    4.0
    ランサムウエアの被害はあらゆる規模の企業に広がっている。 企業活動の影響も多大だ。被害に遭ったときの対応、事前の対策を解説する ランサムウエアの被害が広がり続けています。企業における情報セキュリティーの脅威のトップであり、実際に被害の報告も後を絶ちません。 ランサムウエアの攻撃者はプロ集団であり、システムの小さな穴を見つけて侵入してきます。完全に防御するのは非常に困難です。またシステムの穴を放置している企業は、有名・無名を問わずターゲットになります。 ランサムウエアの被害を受けると、その影響は顧客や取引先にまで波及する恐れがあり、企業活動に大きな制限を受けます。大規模災害のように、万が一にでも被害に遭った場合をも想定して、復旧計画を作っておくなど、IT部門にとどまらない全社的な対応が必要です。 本書では、ランサムウエアによるビジネスインパクトと被害に遭ったときの経営判断など、会社経営に携わる人が知りたいであろう内容は可能な限り専門用語を使わないように工夫しています。また、情報システム部門で日々汗を流している方々も、どこから行動を起こしたらいいのか分かるような内容を盛り込みました。すなわちランサムウエアについて知りたい会社の経営層から現場で対応する方々までを対象に、なるべく多くの人に役立つようにと書いています。 著者たちの所属するラックのサイバー救急センターはサイバー攻撃被害の相談を受ける専門組織として2009年に設立。これまで4000件以上の対応実績があります。本書では、それらの専門家の知見を余すことなく公開しており、読み手の立場に応じて、すぐに行動を起こせるようになっています。
  • LinuxコマンドABCリファレンス
    -
    1巻2,618円 (税込)
    ABC順なのでコマンドがみつけやすい ストレスなく開発に取り組める! 【本書の特徴】 ・ABC順で素早く引ける ・巻末にやりたいことから引ける逆引き辞典を掲載 ・需要が高いRaspbianとWSLにも対応 ・300以上のコマンドを収録 【本書の対応ディストリビューション】 CentOS/Ubuntu/Raspbian/WSL(Windows Subsystem for Linux) 【内容紹介】 本書は最新の開発現場で使用されるコマンドを 厳選し収録したコマンドリファレンスです。 本書の最大の特徴は、コマンドがABC順で 記載されていることです。 ABC順にすることで普段の開発時や、 ネットワークの復旧作業などの一刻を争う場面で、 探しているコマンドをすぐに見つけることが可能となります。 本書のディストリビューションは 人気の高いCentOSとUbuntuをはじめ、 IoTで注目をされているRaspberry Piの 標準OSであるRaspbianや Windowsで使用するWSLに対応しています。 著者は『Linux教科書 LPIC』シリーズや 『ゼロからはじめるLinuxサーバー構築・運用ガイド』 の中島能和氏です。 本書は記載しているコマンド数が330を超えており、 1つ1つのコマンドが中島氏による 丁寧な解説が行なわれています。 Linux開発の初心者の方はもちろん、 現場の第一線で働くエンジニアの方にも オススメの一冊です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • レイテ驀進[1]逆襲の機動部隊
    4.0
    太平洋戦争の戦局が守勢一方となった昭和18年、日本は本土近海に跋扈するアメリカ潜水艦の駆逐を急務としていた。だがその矢先、瀬戸内海呉軍港で戦艦〈陸奥〉が米潜に雷撃され大破する。内地の要衝で起きた事件に衝撃を受けた海軍は〈陸奥〉の復旧を諦め、第三、四砲塔の撤去を決意。〈陸奥〉は対空砲と対潜兵器を満載した海防戦艦に生まれ変わったのだ。海上護衛部隊に編入され、輸送船団護衛の任に就いた〈陸奥〉は敵潜を次々に撃破し、大きな戦果をあげる。その対潜能力に着目したのは、来るべき米艦隊との決戦に備えて機動部隊を再編させた連合艦隊だった。〈陸奥〉は連合艦隊に復帰し、南雲機動部隊を護衛することになったのだ。19年6月、マリアナ沖でついに日米艦隊は激突する。三航戦の夜間空襲を皮切りに猛攻jをかける機動部隊。襲いに来る米潜と渡り合う〈陸奥〉。果たしてマリアナ沖海戦の帰趨は!?
  • 災害時にこそ問われる学級経営力:岩手・三陸編
    4.0
    1~28巻660~770円 (税込)
    悲しみのなか子どもたちを支えたのは、日常と変わらない学校生活、そして友人たちとの関わりだった。学校、学級の再建に向けて取り組んだ岩手県教師たちの記録。全国教職員必読の書。全国学校図書館協議会選定図書 第 1 章 3.11 当日とその後の教育現場 (河村茂雄) 1 その時何が起こったのか 震災当時の学校の様子 2 教師たちによる復旧の取組 物理的環境の確保に向けて 第2 章 学校再開から1 学期末まで 教育関係者はどう取り組んだのか 1 生徒指導主事の立場から 1 つの校舎で2 つの中学校の生徒が生活・活動した中学校の実践 (佐藤謙二) 2管理職の立場から 被災地域支援の前線基地にある中学校の実践 (根田真江) 3 養護教諭の立場から 専門家と学校現場をつないで効果を上げた養護教諭の実践 (工藤宣子) 4 教育関係者の立場から 多くの支援を学校につなげ, 学校を後方から支えた取組 (森本晋也) 第 3 章 危機にこそ大事にしたい学級集団の力 (河村茂雄) 1 心理面での総合的援助の必要性 2 グループアプローチの土壌としての学級集団 3 第 2 章の先生方の実践から学ぶこと 4 改めて認識した人と人との絆の大切さ

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本