ワッフル作品一覧

非表示の作品があります

  • お菓子好きのためのクリームの本
    -
    〈電子書籍版について〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。 【30のクリーム+クリームの個性を生かす24のお菓子を紹介】 〈本書の内容〉 著者は、チャンネル登録数18万人超えのYouTube「料理教室のBonちゃん」のBonちゃん先生としても活躍。 数あるレシピの中から厳選した、自宅で手軽に作れるクリームを定番から変わり種まで紹介します。 さらにクリームの個性を生かすことができるスイーツレシピも掲載。 クリームが食べたくなったとき、本棚からさっと取り出して図鑑のように使っていただけます。 ・家にある牛乳でできるクリーム ・ヘルシーな豆乳や豆腐でできるクリーム ・リッチな生クリームの王道クリーム ・バターやヨーグルトなどを使ったクリーム 写真付きのていねいな工程解説で、だれでも失敗なく作れます。 〈掲載レシピ〉 ■生クリーム クレーム・シャンティ クロテッドクリーム ディプロマットクリーム ガナッシュクリーム 塩キャラメルクリーム 濃厚バニラアイスクリーム ■牛乳クリーム 牛乳ふわふわホイップクリーム 牛乳しっかりホイップクリーム 牛乳寒天ホイップクリーム 全卵で作るカスタードクリーム さらさらカスタードクリーム ミルククリーム 自家製コンデンスミルク 牛乳クリームチーズ ■豆乳・豆腐・大豆クリーム 豆乳ふわふわホイップクリーム 豆乳しっかりホイップクリーム 豆乳なめらかカスタードクリーム 豆腐クリーム 豆乳クリームチーズ 豆乳甘酒アイス 大豆ふわふわホイップクリーム ■いろいろなクリーム レモンクリーム レモンカード ふわふわバタークリーム アーモンドミルクホイップクリーム アーモンドクリーム(クレームダマンド) ヨーグルトホイップクリーム ヨーグルトクリーム きなこクリーム Column クリームの保存について ■クリームを使ったお菓子レシピ クリームのためのガトーショコラ パパっと華やか! トライフル(3種) イングリッシュスコーン さくさくパイカスター ほめられマカロン ふんわっふわのパンケーキ 簡単お手軽 カップショートケーキ しっとりやわらかミニどら焼き 昔ながらのシュークリーム カフェ風デザートプレート 牛乳バスクチーズケーキ バナナシフォンケーキ 濃い抹茶と小豆のシフォンケーキ ふわふわシフォンサンド りんごのオープンパイ 金柑のスパイスコンポート トンカ豆香るベークドチーズケーキ さくふわアメリカンワッフル さわやか濃厚レモンタルト ワンボウルで簡単! ケーク・オランジュ マンゴーそのものプリン レーズンくるみバターサンド アーモンド香るコーヒーゼリー 洋なしのさくさくアーモンドタルト 〈プロフィール〉 小松友子 東京都出身。慶應義塾大学卒。都内で料理教室「手作りキッチン工房Bonheur」を主宰し誰でも気軽に実践できるサステナブルで健康的なレシピとアイデアを提案。YouTubeの料理動画配信も人気。著書に『牛乳さえあれば ふわふわホイップもクリームチーズも。かんたんおいしいスイーツ55』、『豆乳でいいんだ ふわふわホイップもクリームチーズも。からだにやさしいスイーツ53』(ともにイカロス出版)がある。 ■HP bonheurpan.wixsite.com/mysite ■YouTube「料理教室のBonちゃん」 youtube.com/@bon6967 ■Instagram @bonheurpan
  • スウェーデン在住のパティシエが教える ほっとする 北欧のおやつ
    値引きあり
    -
    ◎スウェーデンには、「コーヒーと甘いもので休憩する」フィーカという習慣があり、どこか素朴で可愛いおやつがたくさんあるのです。在住の日本人パティシエが、北欧で愛されるおやつのレシピを丁寧に教えます。 ◎YouTubeで北欧の暮らしやお菓子作りなどを発信し、スウェーデンで2冊のお菓子のレシピ本を出版している著者の日本初のレシピ本。 ◎スウェーデンを中心に、北欧4か国35レシピを収録しており、北欧のエピソードを綴ったコラムも充実。デコレーションに便利な「北欧4か国の国旗」pdfのダウンロード特典付き。 <構成> ●スウェーデンで愛されるFika(フィーカ)の習慣 ●part1、醗酵菓子 …シナモンロール、セムラなど ●part2、小さなお菓子 …ダムスーガレ、ジンジャークッキーなど ●part3、大きいケーキ …りんごのケーキ、ブルーベリーパイなど ●part4、特別な日のお菓子 …プリンセストルタ、ルーネベリタルトなど ●part5、軽食のおやつ …ワッフル、ベル―ベリースープなど column ●北欧人はマジパンのお菓子が大好き ●季節ならではのお菓子の楽しみ ●北欧各国のお菓子を巡る旅 etc.
  • 英語で語るニッポン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●いまの自分の英語力で説明できる 日本のことを外国人に聞かれて、ピッタリの英語が思い浮かばなくても、知っている英語だけをうまく使って説明できる方法があります。「たい焼き」とはホットケーキかワッフルのようなもので、魚の形をしている、中に小豆のペーストが入っている、「つみれ」はミートボールのようなもの、「おみこし」とは移動式の神社であるというように、似ているものや特徴をあげながら、実態に近づけていく方法です。本書では全部で9つのパラフレーズや情報追加のテクニックを使います。 ●外国人が知りたいことは まず、日本語学校の学生にアンケートを実施し、日本のことでよくわからないこと、日本人に聞いてもいまいち理解できなかったことをドンドンあげてもらいました。それらを「食」「住まい」「社会生活」「習慣」「価値観・考え方」「伝統文化」などのジャンルに分類し、豊富なイラストや写真を使ってリストアップしました。 ●やさしい話し言葉が基本 本書の特徴は、説明文というよりは、やさしい話し言葉形式を使っている点です。日本について聞かれたことをきっかけに、相手との会話が弾むように制作しています。日本のマナーやルールに関するアドバイスも適宜加えながら、「足がしびれていませんか」、「宗教的な理由で神社やお寺に行きたくなければ教えてね」のようなコミュニケーション表現も掲載しています。 ※出版社サイトより音声フリーダウンロード
  • おうちで楽しむお菓子の本
    4.0
    〈電子書籍版に関する注意事項〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。 【空想喫茶トラノコクへようこそ。】 こんな居場所があったらいいなという会話から生まれた、SNS上で営業中の空想の喫茶店。 4人の店員がレシピを考案、調理、撮影を手がけ発信しています。 本書では「生菓子」「飲み物」「ケーキ」「焼き菓子」の4つのカテゴリーに分けレシピを紹介。 試作を重ねて作った、見た目だけではなく味も楽しめる1冊になっています。 また、各所にコラムを設け、普段使っている道具のほか、空想喫茶トラノコク店員おすすめの喫茶店やお取り寄せグルメについても紹介。お菓子作りのほかにも楽しんでもらえる内容が満載です。 空想喫茶トラノコクの夢と妄想がたっぷりの世界観をこの1冊にぎゅっと詰め込みました。 この本を通じて、おうちで過ごす時間をよりいっそう楽しいものにできたら嬉しいです。 〈こんな方にオススメ〉 ・懐かしい喫茶店のお菓子が好きな人 ・心がホッとするドリンクが好きな人 ・食べたかった夢のお菓子が好きな人 〈本書の内容〉 chapter1 とろけるようになめらかな食感おやつ{生菓子} chapter2 香りや見た目を楽しむひと手間加えたおやつ{飲み物} chapter3 誰もが憧れる喫茶店の定番メニューをおうちで{ケーキ} chapter4 みんなが笑顔に、どこか懐かしい至福のおやつ{焼き菓子} 〈レシピ一覧〉 オレンジティラミス/白い珈琲パンナコッタ/真っ黒チョコプリン/パウンドケーキ型で作る四角いプリン/チャイプリン/クレームブリュレ/白薔薇のコーヒーゼリーパフェ/レモンシャーベット/王道プリン/夕焼け空のゼリーポンチ/青空ゼリーポンチ/サファイアゼリーミルク/赤いりんごのクリームソーダ/黒いレモネード/マシュマロココア/カフェロワイヤル/エッグブリュレコーヒー/カフェマリアテレジア/夜明けのホットレモネード/ビクトリアケーキ/ブルーチーズバスクチーズケーキ/シルクハットケーキ/ろうそくケーキ/紅茶のレアチーズケーキ/ショートケーキ/ロールケーキ/マロンシャンティ/サクランボのミルフィーユ/いちごのミニタルト/生チョコテリーヌ/リーフパイ/エクレア/スワンメレンゲシャンティ/スワンシュー/チョコチャンククッキー/コーヒー豆のクッキー/レモンケーキ/ジンジャーマンクッキー/マドレーヌ/フィナンシェ/ビスコッティ/アールグレイ生キャラメル/アメリカンワッフル 〈プロフィール〉 空想喫茶トラノコク こんな居場所があったらいいなという会話から生まれた、SNS上で営業中の空想の喫茶店。4人の店員がレシピを考案、調理、撮影を手がけ、TwitterやYouTubeなどで喫茶店の世界観を発信している。著書に『空想喫茶トラノコクのおうち喫茶レシピ』(ワニブックス)がある。 Twitter @toranocoku / Instagram @toranocoku / YouTube[空想喫茶トラノコク]

    試し読み

    フォロー
  • クレイで作る 花と多肉のグリーンガーデン
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 まるで本物そっくりの花や多肉植物が作れるクレイアート。 完成度が高く、注目のクラフトです。 本書では、DECOクレイクラフトアカデミー主催の宮井友紀子の作品を 掲載しながら、作り方のプロセスも紹介。 花はバラ、ポピー、ダリアなど、多肉植物はエケベリア、 グリーンネックレスなどの作り方が詳細に学べます。 【目次】 【Roses】 ◎ウェディングスタイル |ブートニア/ブーケ、ヘアコーム/ピンクのケーキとワッフルコーンのアレンジ |フラミンゴのケーキ/キャンドルスタンド/ベリーのケーキ ◎ローズのギフトスタイル |グリーティングカード/ピンクローズのリース/アイシング風クッキー |カップケーキ/レジンのヘアアクセサリー/ギフトボックス 【Wild flowers】 ◎野に咲く花でシンプルスタイル |木箱に並べて/ブリキのウォールボード/手描きボードのウォールアート |ジャーアレンジ/野の花のブーケ 【Tropical Flowers】 ◎南国の花&フルーツで印象的なスタイル |レモンスライスの器にアレンジ|木箱にアレンジ/レターアレンジメント 【Succulent Plants】 ◎多肉植物いっぱいのナチュラルスタイル |寄せ植えアレンジ/アニマルベースのアレンジ/ミニフェアリーガーデン |ミニカーアレンジ/小さな小さな多肉のお家/白い小さな器たち |多肉のミニシェルフ/ウォールフレームボックス/ウッドベースのキャンドルアレンジ |ハンギングガラスドーム、ハンギングココナッツ 【クレイアートの基本】 ◎基本 |本書で使った粘土/[茎]/[花弁]/[葉・がく] ◎花の作り方 |ティーローズ/ローズバリエーション/ポピー(開花・つぼみ) |ダリア/ダリアバリエーション/コスモス/ミモザ/ベリー |ユーカリ/ローズマリー/エケベリア/グリーンネックレス/コモチレンゲ [作品の仕立て方]ブートニア/多肉寄せ植えアレンジ 【著者プロフィール】 粘土工芸作家。デコクレイクラフトアカデミーを、母、宮井和子 (粘土工芸作家)と共に主宰。日本とハワイに、教室、ショップ 兼スタジオを構え、常に新しい感覚を取り入れ、オリジナルな 手法、デザインを心がけ、日本を始めアメリカそして海外に向け 発信。講習会などを通して活動の幅を広げている。著書に 「ソフト粘土で作る花のギフト」(NHK 出版)ほか多数。
  • 榊美麗のためなら僕は・・・ッ!!【フルカラー限定版】 1巻
    完結
    4.0
    女子大生にして新劇団の座長も務める、榊美麗。高校時代の仲間達や新入団の団員達とともに手探りながらも旗揚げ公演は大成功!!そんな彼女に訪れた衝撃の出来事とは!?名作「ひとひら」のキャラクターたちも多数登場&さらに個性的で魅力的な新団員、そして何よりも主人公・榊さんが可愛いです!!「ひとひら」ファンならもちろん、そうでない貴方も楽しめる、思わず赤面・思わず涙な本格群像ラブコメ第1巻!!面白さも感動も総天然色な全ページ・フルカラーの限定バージョンです!!
  • 裂き織り大全:各種技法から、裂き織りならではのコツ、伝承として残る地方の技法までを網羅
    2.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裂き織りによく見られがちな織りの技法とそのコツを中心に美しく仕上げるコツを網羅。さらに裂き織りのフィンランドや日本各地の歴史や特徴なども紹介した、裂き織りについての決定版的な書籍です。裂き織りに使う技法としては、普通の柄布の裂き織り、綾織りと杉綾、網代斜紋、たて引き返し織り・よこ引き返し織り、千鳥格子・網代、畝織り・リップス織り、キャンバス織り・ななこ織り、横の浮き織り・縦の浮き織り、開口の浮き織り・スペース織り/10.模紗織りパターン(1)・へちま織り/11.模紗織りパターン(2)(3)/12.よろけ縞 /13.ノット織り・ループ織り、はさみ織り・綴れ、開口のはさみ織り、はさみ織りのツイストパターン、もじり織り・コインレース、六角もじり、斜線織り、たて吉野織り・よこ吉野織り、二重織り、オーバーショット、昼夜織り、クラックル織り、メガネ織り、トルコ朱子、ワッフル織りなどが掲載しています。また、一着の着物(銘仙・浴衣・お召)からどれくらいの布が織れるかなど、読者にとって興味深い内容を取り入れたり、裂き織り紀行と題し、佐渡島裂き織り会館や東北南部裂き織り、こぎん刺しと菱刺し、フィンランド・アホネン工房などへの取材も行っています。
  • 残虐王とおちこぼれ姫の結婚
    3.7
    特産品のチョコレートやワッフル、豊かなダイヤモンド産出で栄えるモダーヴ王国の王女アデリーヌは蝶よ花よと大切に、自由奔放に育てられてきた。だが日増しに大きくなってくる隣国の脅威により、突然ヴェルプスヴェーデ皇国の皇帝に嫁ぐことになってしまう。皇帝は次々と皇妃を処刑するという噂の残虐王。困惑するアデリーヌだったが生来のおおらかさで皇帝に立ち向かっていくと……!?
  • シフォンケーキとチョコレートケーキのレシピ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※商品の入手先は2012年時点のものです。今現在は入手不可のものもあります。あらかじめご了承ください。 稲田多佳子さんの大ヒットムック「焼き菓子レシピシリーズ」が、お菓子の種類別になって、新規レシピもついて、 「焼き菓子ベストレシピ集」として生まれ変わりました!  第3弾となるこちらは、シフォンケーキ、チョコレートや贈り物のお菓子、タルトとパイ、イーストのお菓子、 小さな焼き菓子、冷たいお菓子までついた、バラエティ豊かな大充実の保存版レシピ本。 1冊あれば、いろんなシチュエーションでのお菓子作りに役立ちます! 【CONTENTS】 [part1:シフォンケーキ]  バナナのシフォンケーキ/ポピーシードのシフォンケーキ/コーヒーマーブルのシフォンケーキ [part2:チョコレートケーキと贈り物のケーキ] フォンダン・ショコラ/チョコレートのパウンドケーキ/チーズとココアのマフィンケーキ/ ビクトリアサンドケーキ [part3:タルトとパイ]  フレッシュフルーツパイ/カラメルりんごのタルト/いちじくとくるみのタルト/ 洋梨のブラウンバタータルト [part4:イーストのお菓子] ワッフル/ドーナッツ/ミックスフルーツのブリオッシュケーキ [part5:プチな焼き菓子と冷たいお菓子] キャラメルマドレーヌ/いちごのムース/クレームダンジュ /白ごまプリン
  • 初心者でも基本から理解できる 一年中楽しめるかぎ針編みのバッグと小物
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 かわいさ満載のアイテムを、丁寧な写真&動画で解説! バッグや小物、編みぐるみなど、かぎ針で編みたい素敵なアイテムを紹介します。 多くの工程写真と動画で丁寧に解説するので、初心者でも簡単に作れます。 毎日身に付けたくなる、可愛くて素敵な作品が満載の一冊です! 知っておきたい基本のこと 糸の種類と選び方 針の種類と選び方 お手入れの仕方 必要な道具 Chapter1 基本の編み方 作り目 くさり編み 細編み 長編み 中長編み 円形(細編み) 四角形(細編み) 糸始末と糸替え(足りなくなった場合) 糸替え(色替えの場合) 基本の編み図の読み方 編み図記号一覧 Chapter2 基本テクニックで作る小さな小物 ふわふわのシュシュ 四角形のコースター 円形のコースター ミルク瓶の印かん置き シンプル巾着 細編みだけのシンプルバッグ Chapter3 春の編み物 キャラメルポーチ お花のモチーフバッグ かごバスケット UVコットン糸で編む夏のショール Chapter4 夏の編み物 サマーハット サマーバッグ ペットボトルカバー タオル Chapter5 秋の編み物 貝殻模様のブランケット ポンチョ アラン模様の冬バッグ 羊の編みぐるみ Chapter6 冬の編み物 バケットハット バスケット編みのニット帽 ユニセックスネックウォーマー バスケット編みのニット帽 ユニセックススヌード ワッフルスヌード ハンドウォーマー リフ編みのルームシューズ 埼玉県出身。 小学3年生の時に読んだ雑誌の別冊付録をきっかけに、編み物に興味を持つ。 かぎ針とアクリル毛糸で、赤とオレンジのショルダーバッグを編み、編み物の楽しさを知る。 一度編み物の世界から離れるが、2013年に息子たちを産み、家にいることが多くなると、また編み物の世界に深くはまる。 大好きな編み物を共有したくて、2019年にYouTube投稿を開始。 可愛い作品と分かりやすい解説にファンが多く、チャンネル登録者数は7万人を超える。 ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。 ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • 純情エロてぃっく
    完結
    -
    全1巻440円 (税込)
    Sな幼馴染みのHな命令にさからえなくて…『純情エロてぃっく』花李くる実☆大好きな幼馴染みと甘酸っぱい初H『可愛くありたい!』ひなた巴☆目隠しえっちで仲直り!?『ハニー・ハニー・ワッフル』Rico☆ キュートなアンソロジー♪
  • 常連めし!奇跡の裏メニュー
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これが本物のグルメ本だっ!!――寺門ジモン よだれがとまらない!! 厳選された60店舗の珠玉の料理たち!! <本書に登場するお店> 「赤坂四川飯店」の陳家麻婆豆腐/「新世界グリル梵銀座店」の極上エビカツサンド/「レストランキノシタ」の裏ハンバーグ/「聖林館」の真っ白いピッツア・ビアンカ/「焼肉スタミナ苑」の裏盛り合わせ寺門スペシャル/「あ可ね」のステーキ茶漬け/「煉瓦亭」のポークカツカレー/「饗くろき」の年2回しか作らない焼きそば/「レストラン大宮新丸ビル店」の大人のお子様ランチ/「紀文堂」の裏ワッフル・バター/「本とさや」の社長の青春ラーメン
  • スヌープ・ドッグのお料理教室
    4.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 さぁ、とっとと起きてクッキング始めるぜ! ヒップホップ界のドンにして 世界的スターの豪華な一冊、オールカラー! アルバムセールス全世界4000万枚超、 ハリウッド殿堂入り、 YouTube関連動画の再生100億回超…… ギャングスタ・ヒップホップ界のパイオニアにして 世界的スーパースター、スヌープ・ドッグ。 本国では看板料理番組(エミー賞ノミネート)をもち、 一流シェフ並の腕前を見せてきた。 アメリカ南部のソウルフードから セレブの高級メインディッシュまで。 胃もたれ必至の朝食から、 かぶりつきたい豪華ディナーに、大家族が集まるパーティーまで。 リッチでハイでラグジュアリーな料理の数々を フロウにのせてお届けする。 監房から厨房へーー(From Crook to Cook) 「俺のキッチンに招待するぜ! 」 【目次より】 [はじめに]マーサ・スチュワート イントロダクション「俺のキッチンに招待するぜ」 Ch.1 ブレックファースト: ダ・スムーヴィー/コーン・マフィン/シナモン・ローリン/ シンプソン・エッグ/ビリオニアーズ・ベーコン/マイル・ハイ・オムレツ… Ch.2 ランチ: キング・シーザーサラダ/OGフライド・ボローニャ・サンドウィッチ/ カリビアン・キュバーノ… Ch.3ディナー: スパゲッティ・デ・ラ・フッド/マック・アンド・チーズ/ ロブスター・テルミドール/OGチキン&ワッフル/オレンジ・チキン・ウィズ・ライス/ フィレ・ミニョン/ベイビーバックリブ… Ch.4 デザート: バナナ・プディン/ブラウニーズ&アイスクリーム/ リッチ・アップルパイ/バースデー・ケーキ/チョコレート・チーズケーキ… Ch.5 ドリンク: OGジン&ジュース/ギムレット/ダーティ・マティーニ/フレンチ・コネクト75… Ch.6 パーティー: サンクスギビング/ゲームナイト/フロム・ザ・ビーチ… [巻末] 訳注・代用食材リスト
  • スーさんの「ガリガリ君」ヒット術
    3.4
    国民的ロングセラーアイス「ガリガリ君」。 開発者であり、育ての親でもある 鈴木政次氏が「ヒットの法則」や「日々の心構え」など、 自身が培ってきた究極の仕事術を初めて1冊にまとめました。 ◎ヒット商品を生む「ゾーン」の入り方 ◎商品は“ぱみ100”で決まる? ◎『ガリガリ君』が長く愛されてきた秘密 ◎“遊び心”は仕事・人生の大きなメリット ◎「昼抜き」「オウム返し」「お土産作戦」を使う ◎愚痴はどんどんこぼしたほうがいい ◎行き詰まった状態をスッキリ解消する3つの方法 ◎ネーミングは7文字以内が売れる など この本には、伝説の商品開発部長の一生分の経験値が詰まっています。 「ガリガリ君」は簡単にはつくれません。売れたのには秘密があるのです! (著者より) ・仕事で悩むすべてのビジネスパーソンに、勇気を持ってもらいたい。 ・生みの苦しみを感じている商品開発の担当者に、少しでもヒントを与えたい。 ・将来モノ作りを目指す若い人に、売れるモノをどう作るのか、知ってもらいたい。 ・やがて社会に出る高校生や大学生に、社会に出る前の心構えを伝えたい。 そんな思いにかられ、私の経験が少しでもお役に立てればと思い、 筆を執ることにしました。 (推薦コメント) 会社のキャッチコピーは 「あそびましょ。」なのに、 まじめに仕事論を語るのはまずいよ鈴木さん。 社外秘にしておいてほしかった……。 ――赤城乳業株式会社 社員一同 【著者情報】 著者の鈴木政次さんは、 文化人とスポーツ選手の講演・研修・イベントを 実施している「講演依頼.com」において、 講演実績1位を獲得しています。 (※2015年下半期) 【著者紹介】 鈴木政次(すずき まさつぐ) 赤城乳業株式会社 監査役 1946年茨城県出身。 1970年東京農業大学卒業後、赤城乳業株式会社に入社。 1年目から商品開発部に配属される。 その後、一貫して商品開発にたずさわり、 愛すべき失敗作を生み出しながらも、「ガリガリ君」、「ガツンとみかん」、 「ワッフルコーン」「BLACK」など、数々のヒット商品を生み出し、 国民的ロングセラーに育て上げた。
  • スーパーマーケットの新常識2
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スーパーマーケットの新常識2は、日本のスーパーマーケットで働くみなさんに向けて、「3.11後」の「考え方」を詰め込んだ一冊です。 発売前に、事前に原稿を主婦の方に読んでもらいました。その読者の声を1つご紹介します。 読んで頂ければ、いかに主婦が現状のスーパーマーケットの売場に不満を抱えているかがわかります。しかし、それは彼女たちがスーパーマーケットに物凄く期待していることの裏返しでもあるのです。 もっと言えば、日本の主婦の方の観察眼、理解力、文章力、知的レベルの高さもよくわかります。 今のスーパーマーケットのお客様はこういうレベルにまで来ているのです。 ―――――――――― うちの駅前スーパーの店長に是非とも読んで頂きたい本です! もし、この本に書かれている内容を取り入れているお店があったら、少し遠くてもそのスーパーに毎日楽しみに通ってしまうだろうと思います。 特に、「スイーツ企画を取り入れる」という例は、心の中で大拍手でした。 私は、いつも仕事帰りに駅前のスーパーに寄って帰るのですが、売っているスイーツは、毎日全く一緒。298円のロールケーキ、ワッフル、そして、ショートケーキだけ(涙)。それぞれ美味しいのですが、毎日見ているとやっぱり飽きてきます。 だから、仕事が上手くいって、「今日は自分に対するご褒美スイーツを食べたい」という、まさに【家リッチ】の気分の時は、スーパーで夕飯の具材を買ってから、わざわざ他のコンビニまでスイーツだけ買いに行ったりしています。スーパーに素敵なスイーツが売っていたら、多少高くても、そのまま買って帰りたいのに…。 私たち、消費者の心をとらえるための、たくさんの秘訣が詰まったこの一冊。是非隅々まで読んで、実践してくださるスーパーを心待ちにしています!(30代・主婦) ―――――――――― 「本当にスーパーマーケットが好きで経営をされている経営者の方」でしたら、この本から多くの気づきを得て頂けると思います。 そして、彼女たちが喜ぶようなスーパーマーケットがどんどん日本に生まれ、日本の閉塞感を打ち破ってくれればと思います。 (※本書は2012/12/27に発売し、2021/1/1に電子化をいたしました)
  • 世界を巡る満月珈琲店
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 全作描きおろし!2022年レシピ本大賞(お菓子部門)受賞『満月珈琲店のレシピ帖』最新作・第3弾! 全イラスト描きおろし!色彩豊かで心が癒されます! 2022年レシピ本大賞(お菓子部門)受賞! 満月珈琲店シリーズ55万部突破! 『満月珈琲店のレシピ帖』最新作・第3弾 満月珈琲店が世界中の夜をまわります。 様々な国の満月珈琲店メニューが楽しめる1冊。 ページをめくるだけで、三毛猫マスターたちと一緒に 世界旅行している気分が味わえます。 満月珈琲店の新しい切り口のレシピ本です。 自粛明けの海外旅行人気で旅行への関心が高まっている今、 いろいろな国を旅をして遭遇する美しい料理の数々は、 眺めているだけで心華やぎます。 各国のリラックスしたいときに口にする軽食&飲み物、 その地域で有名なスイーツなどが堪能できます。 北欧、砂漠、南極、ジャングルなど、 特色あるエリアでの満月珈琲店レシピは必見。 今までのシリーズ同様、 実際に料理をしない人にも楽しんでもらえる構成で、 料理をする人もしない人も、見て楽しめるレシピ本です。 リラックスタイムや眠る前のひと時、 幻想的な雰囲気に包まれてみませんか? 【世界を巡る満月レシピ】 ・氷山のアイスコーヒー ・あら波のジェラート ・太陽のかき氷 ・遺跡のシュガーラスク ・スコールのジュース ・真夜中のアフタヌーンティー ・星雲の点心 ・流氷のクリームソーダ ・無人島のパンケーキ ・都市のワッフル ・夜明けのイングリッシュブレックファスト など 1987年生まれ。兵庫県三田市出身、東京都在中のイラストレーター。webで発表した作品「満月珈琲店」のイラストが話題となる。 著書に小説家・望月麻衣とのコラボ小説『満月珈琲店の星詠み』(文藝春秋刊)、コラボ絵本『満月珈琲店』(KADOKAWA刊)、初画集『桜田千尋イラスト集 満月珈琲店メニューブック』(玄光社刊)がある。

    試し読み

    フォロー
  • ぜんぶホットケーキミックスで作れる 毎日を楽しむビタントニオ
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 すべてのメニューが「ホットケーキミックス」で手軽に作れる、ビタントニオをもっと楽しむというコンセプトの本です。ただ、焼く・挟むさけではなく、スイーツとしての見栄えを楽しむデコライズや、意外な食材をミックスするなど、いつもとちょっと違う新鮮なビタントニオレシピを紹介します。同じレシピに飽きているユーザーにも「トライしてみよう!」と思わせるような魅力的なメニューもふんだんにご紹介。ホットケーキミックスを使うため、だれでも簡単に楽しめ、親子で作れるレシピなども増えます。 【主なレシピメニュー】 ・七種類のアレンジワッフル(砂糖醤油・メープルアーモンド・オレオクッキー等) ・はちみつ&黒糖ドーナツ ・キャラメルバナナドーナツ ・チョコフレンチクルーラー ・コーヒー&メープルシロップ ・チーズスフレ ・ごまあん入り鯛焼き ・ヨーグルト生タルト ・アーモンドスライスピッツェル ・紅茶オレンジマドレーヌ ・じゃがいもクルミパン ・ココナッツパインパン ・メロンパン など60レシピを予定
  • たかこ@caramel milk teaさんの焼き菓子とカフェケーキのレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書のレシピ、本文に掲載されている商品の入手先は2015年時点のものです。今現在は入手不可のものもあります。あらかじめご了承ください。 人気焼き菓子研究家・稲田多佳子さんの「空想お店シリーズ」2冊が、1冊にまとまって、新たに生まれ変わりました! 「もしも、たかこさんの焼菓子店とカフェがあったなら……」そんな夢を誌面で叶えた、 ベーシックでバラエティ豊かな焼き菓子とケーキ、デザートが、ぎゅっと詰まった1冊。 焼き菓子の定番・クッキー、スコーン、マフィンはもちろんのこと、チーズケーキ、ロールケーキ、シフォンケーキ、バターケーキにタルトまで。 また、季節のおすすめケーキやアフタヌーンティーセット、カップやココットで作るデザートも。 お菓子作り初めてさんでも、まるでお店のものみたいにおいしく作れちゃう、 たかこさんのミラクルレシピがたっぷりの、永久保存版です! 【1章 たかこ焼菓子店のレシピ】 まいにちの焼き菓子/スコーンとマフィン/ベイクドチーズケーキ/ミニロールケーキ/ミニシフォンケーキ/バターケーキ/蒸しケーキ/タルト/焼き菓子ボックス 【2章 たかこカフェのレシピ】 お持ち帰りのプチ・フール/季節のおすすめケーキ/アフタヌーンティーセット/カップ&ココットデザート 【おたのしみのお菓子】 パンドジェンヌ/白いしっとりショコラ/バニラのサボアケーキ/ワッフル/アップルパイ/チーズパイ
  • ちいさな焼き菓子とおすそわけスイーツ
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※商品の入手先は2007年時点のものです。今現在は入手不可のものもあります。あらかじめご了承ください。 大人気のたかこさんの最新焼き菓子レシピ本。焼きっぱなしのお菓子からふわふわケーキまで、大充実の最強の1冊。 【part1】思い立ったらすぐ、のちいさな焼き菓子 ジャムのせクッキー/バターカステラ風スポンジケーキ/チーズとココアのマフィンケーキ/アプリコットのクランブルケーキ 【part2】ずうっとロールケーキ ヨーグルトクリームロール/りんごクリームロール/いちごのダブルクリームロール/ティラミス風ロール 【part3】チーズのお菓子があれば かぼちゃメープルのベイクドチーズケーキ/オレオ台のプレーンレアチーズケーキ/チーズクリームサンドサブレ/チーズスティックサブレ 【part4】イーストのお菓子に挑戦 ワッフル/ドーナッツ/パンスコーン/ミックスフルーツのブリオッシュケーキ 【part5】今、タルトとパイの気分 いちじくとくるみのタルト/さつまいもとりんごのタルト/ダークチェリーのフラン/抹茶クリームのパイ 【part6】おすそわけのお菓子便 コロコロクッキー4種/スパイスチーズクッキー4種/ブルーベリージャムのマーブルケーキ/チョコレートのプチケーキ
  • 地球の歩き方 aruco 16 ベルギー 2020-2021
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。 日本未上陸の絶品チョコレートやベルギービール醸造所巡り、フリッツ食べ比べなど、美食の国を大満喫。憧れの世界遺産やSNS映えスポットも必見! ブルージュ、アントワープ、ゲント、ディナン、メッヘレンなど美しい地方の町も詳しく紹介。定番から穴場までベルギーをディープに楽しむ1冊! 町歩きに役立つMAP付き! ●ベルギー5泊7日aruco的究極プラン ●チョコもビールも定番観光もディープに極める厳選プチぼうけん 01 ブリュッセルのチョコレート攻略テク! 02 ビールを語れる大人になる! 03 ベルギー生まれの「フリッツ」に夢中 04 思わずシェアしたくなるフォトジェニックな風景に会いに行く 05 アールヌーヴォーの建築さんぽ 06 タンタンに会いに行こう 07 ジュ・ド・ヴァル広場の蚤の市へ 08 地元っ子に混じってワイワイ食べたい! 「メール・デュ・ノール」で立ち食いタイム 09 ブルージュからダムへサイクリング 10 2年に一度の花時間に酔う グラン・プラスの「フラワーカーペット」 ●ブリュッセルの観光&おさんぽで感性磨き! ブリュッセル1日観光モデルプラン/世界で最も美しい広場 グラン・プラスを徹底解剖/小便小僧のファッションチェック/マグリットの不思議ワールドへ/音と光のショーにうっとり クリスマス色に染まる町をそぞろ歩き/ブリュッセルからの穴場旅 小さな町デュルビュイ、絵画的なメッヘレン ほか ●こだわりの美食都市ブリュッセルの絶品グルメ 名物料理はこれ!/「ムール貝のココット」は手づかみで豪快に!/ワッフル食べ比べ ブリュッセル式VSリエージュ式/おしゃれ系レストラン/おひとりさまに優しいレストラン ほか ●よくばりさんもニンマリのブリュッセルお買い物案内 メイド・イン・ベルギーのおみやげ/ギャルリー・サンチュベールでお買い物/ベルギー女子愛用コスメ/インテリアグッズ&キッチン雑貨/5ユーロ以下で見つけた! スーパーマーケットの激安グルメ ほか ●ブリュッセルのおすすめホテル グラン・プラス界隈/ルイーズ大通り周辺/聖カトリーヌ教会周辺 ●宝石のような地方の町へ 【ブルージュ】絵本のように美しい町/運河クルーズ/ブリュワリー見学/かわいいレース小物 ほか 【アントワープ】『フランダースの犬』の舞台で名画鑑賞/arucoスタッフの推しスポット/人気スイーツ ほか 【ゲント】中世の古都/レストラン&ショップ 【ディナン】サックスと堅焼きビスケットの町 ●コラム 有名ブランドの看板チョコを総チェック!/私たちの密かなお気に入りはコレ!/イーペルの猫祭り/アルデンヌ古城巡り ほか ●安全・快適 旅の基本情報 おすすめ旅グッズ/ベルギーの雑学/お祭り&イベントカレンダー/入出国かんたんナビ/空港&駅から市内へ/市内交通/国内の移動/お金/インターネット/マナー/トイレ/水/チップ/旅の安全情報/困ったときのイエローページ ほか ●便利なMAP付き ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 日本の城 200
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 古代から幕末まで、日本全国の200城を写真で楽しむガイドブック登場! 日本の名城を網羅したポケット百科が登場! 戦国史研究の第一人者・小和田哲男静岡大学名誉教授、監修! 姫路城や松本城のような立派な天守だけが「城」ではありません。日本には古代から幕末まで約5万ともいわれる城が築かれました。そんな多種多彩な城の楽しみ方を、旅行会社が主催する「城めぐりツアー」で監修やガイドを務める藪内成基氏が、わかりやすく解説。城の発祥とされる吉野ヶ里をはじめ、猫城主が待つ備中松山城、古代水洗式トイレを備えた秋田城、ワッフル型の堀に囲まれた山中城、ペリー来航を機に築かれた品川台場まで、全国200城の見どころを紹介します。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • パンばか食堂 - 毎日食べたくなるおうちパンレシピ70 -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フォロワー13万人超!Instagramで No.1のパン好き・ひとみさん(@amehtm)の初の著書! 1年365日パンを焼き続けた中から反響の多かった70レシピを大公開!! トースト、甘いトースト、サンドイッチ、キッシュ、ピザ、パングラタン、パンケーキのレシピを掲載。 また、パンに合うサラダやスープ、オムレツ、グラノーラ、調味料のレシピも。 子どもも喜ぶ、家族で楽しむ、みんながマネしたいパンのある食卓を今すぐマネできます! 【内容】 ◆Chapter1 トースト たまごアボカドのトースト/完熟トマトとパルメザンチーズのトースト/フライパントースト お花トースト/ゆでたまごのタルティーヌ/ペッパーハムとブロッコリー・生ハムとスナップエンドウのオープンサンド めだまやきパン/アボカドディップのタルティーヌ/きのこマリネのマヨチータルティーヌ 豆のマリネチーズトースト/マッシュルームトースト/菜の花とゆでたまごのトースト 明太マヨバタートースト/カレーチーズトーストとポトフ ◆Chapter2 甘トースト デコポンといちごのフルーツオープンサンド/はちみつバタートースト/焼きりんごバタートースト カスタードにフルーツのっけのスティックオープンサンド/3色オープンサンド/フルーツオープンサンド あんバタートースト/梨とぶどうのオープンサンド/チョコマシュマロトースト チョコバナナ、クリームチーズといちごのオープンサンド/ティラミストースト/バゲットフレンチトースト 金柑といちごのフレンチトースト/スキレットで焼きバナナといちごのフライパントースト ◆Chapter3 サンドイッチ えびのクロワッサンサンド/コールスローとゆでたまごのバゲットサンド/野菜たっぷりのバゲットサンド ラタトゥイユのベーグルサンド/明太ポテサラのサンドイッチ/パストラミバゲットサンド ツナと大葉のバゲットサンド/チキン南蛮サンド/厚焼きたまごサンド サーモンとサワークリームのサンド/ローストビーフとドライフィグのサンド/煮込みハンバーグのチーズマフィンバーガー/おしりパン ◆Chapter4 ピザ&キッシュ ミートソースとゆでたまごのピザ/冷凍パイシートの野菜ピザ/醤油マヨソースのしらすピザ イングリッシュマフィンでピザとハニーバター/クリームシチューのパングラタン/ドライカレーのパングラタン ミートソースのキッシュ/ジャーマンポテトのキッシュ/ラタトュイユとウインナーのキッシュ/食パンキッシュ ◆Chapter5 パンケーキ マスカルポーネといちごのパンケーキ/スキレットでカリカリパンケーキ/マスカットとハニーコームバター風リコッタパンケーキ サワークリームといちごのパンケーキ/厚焼きパンケーキ/えびアボカドチーズのパンケーキ トマトパンケーキ/フルーツサンドのパンケーキタワー/バターワッフル ワッフルサンド/ホットケーキどら焼き 【著者情報】 夫、2人の娘と岡山県で暮らす主婦。 Instagram(@amehtm)にあげている日々の食卓が、 誰もが食べたくなるようなメニューとセンスのある盛り付けでマネしたいと話題に。 特にパンの写真の人気が高く、パン好きからも支持され現在フォロワー13万人を突破。 本書が初の著書。
  • ひとくち和スイーツ
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 和素材と洋素材のすてきなコラボ。可愛くてヘルシーなのに美味しさ抜群なレシピ。フルーツを包んだ大福や抹茶を使ったケーキやクッキーなど、和素材と洋素材を掛け合わせたハイブリットともいえる和スイーツ(和洋菓子)。本書では沢山の美味しいオリジナル和スイーツをヘルシーで可愛いスイーツ作りで定評がある「のむらゆかり」先生が紹介します。可愛さはもちろん、体にやさしい素材(甜菜グラニュー糖、きび砂糖、黒糖、上新粉、白玉粉など)をふんだんに使用し、お年寄りから子どもまで食べられる安心感もポイントです。 【掲載レシピ】 クリームどらやき/ティラミス大福/フロマージュブランとベリーのきんとん/ラズベリーと抹茶の米粉ケーキ/山芋とあずきのひとくちワッフル ……etc.
  • PUREまりおねーしょん: 1
    完結
    -
    女の子同士が心を触れ合い、深い絆を形成していく乙女の園・ワッフル女学園。新入生・紅葉あのんもそんな学園に憧れて入学してきた少女。でも彼女には、ただひとつだけ、他の女の子たちと違うところがあったのです…。男性向け百合コミックの第一人者・高木信孝の名作を、全3巻に再構成して復刊!! 旧版には未収録のカラー原稿なども収録した秘蔵版です。もちろんカバー等々描き下ろしもいっぱいです!!
  • 福田りおの羊毛スイーツの贈りもの
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 クッキーなどの小さな焼き菓子から、ゼリーやワッフルなどのカフェ風デザート、リングピローやバラのブーケなどのウエディングギフトまで、計33点の作品を掲載。うち14点を写真プロセスで紹介し、さらに、羊毛の扱い方をまとめたベーシックレッスンといちごの作り方を細かく解説したスペシャルレッスンがあり、初心者から愛好家までを満足させる充実の一冊です。
  • みんなの朝ごはん日記
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いい一日を始めるために、朝ごはんにこだわり、写真に記録する人たちが増えています。本書は、そんな人気の朝ごはんブロガーさん、インスタグラマーさんたち25人(仮)に、毎日のおいしそうな食卓を見せてもらいました。 焼き立てパンやワッフルに、野菜やフルーツたっぷりの人。小鉢に常備菜をちょこちょこと盛りつけた和朝食の人。オムレツを鉄フライパンに載せて。素朴なおにぎり。朝からカレー、朝からお蕎麦。ご飯と納豆とみそ汁、卵かけごはんオンリー……。さまざまな食卓から見える、その人ならではの朝の風景はどれもとても素敵に見えます。こんな朝ごはんもいいな、明日はちょっと早起きしてトライしてみようかな、ときっと思えるはず。毎日の朝ごはんづくりへのモチベーションをちょっとアップさせてくれる一冊です。 ※レシピ集ではありません。 累計21万部の人気シリーズの新作。今の朝ごはん事情がわかる本。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • るるぶオランダ・ベルギー(2025年版)
    完結
    -
    ※契約等により、掲載許諾が降りなかった物件および、電子書籍対象外の写真、テキストには一部マスク処理をしております。本書ではP56「国立クレラー・ミュラー美術館」、P66「マグリット美術館」の写真に一部マスクがございます。 この電子書籍は2024年3月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります。 定番観光地ダイジェストから最旬スポット、オランダベルギーの美食グルメなど知っておきたい情報をぎゅっと詰め込みました! <主な特集内容> 【巻頭特集】オランダ・ベルギー最旬キーワード アート、世界遺産、フード、ルーフトップ、SNS、サステナブルと7つのキーワードで オランダとベルギーの最新ニュースをご紹介します。 【早わかり】 オランダ・ベルギー早わかり 基本情報・シーズン&イベントカレンダー 新しい旅の渡航情報 本誌掲載の主な特集 【オランダ/アムステルダム】 アムステルダム早わかり 1泊2日王道プラン 交通 運河クルーズ&カフェ アムステルダム国立美術館 ゴッホ美術館 代表的な観光地ダイジェスト キューケンホフ公園 ザーンセ・スカンス オランダ郷土料理 お手軽グルメ レトロカフェ 9ストラーチェス 7ユーロ以下のプチプラみやげ ●アムステルダムから足をのばして ハーグ デルフト ユトレヒト ●コラム 世界遺産の風車群キンデルダイク 国立クレラ―=ミュラー美術館 【ベルギー/ブリュッセル】 ブリュッセル早わかり 1泊2日王道プラン 交通 グラン・プラス簡単ガイド 必見美術館(王立美術館、マグリット美術館、世紀末美術館、古典美術館) アールヌーヴォー街並み散策 代表的な観光地ダイジェスト 定番VS最旬チョコレートコレクション 名物ベルギーワッフル×ほっこりカフェでひといき ベルギービール初体験 ベルギー名物料理はこちら! かわいいメイド・イン・ベルギーが揃う!ルイーズ通り周辺 7以下のベルギーみやげ ●ブリュッセルから足をのばして ブルージュ アントワープ ゲント ●コラム アルデンヌ地方の古城を巡る ダイヤモンドコラム etc. 上記のほか、各エリアの地図、特集に入りきらなかった各エリアのグルメ、ショップ、宿情報を掲載。 【掲載エリア】 オランダ、ベルギー、アムステルダム、ハーグ、デルフト、ユトレヒト、キンデルダイク、ロッテルダム、ブリュッセル、ブルージュ、アントワープ、ゲント、アルデンヌ地方
  • 冷蔵発酵で失敗なし! いつでも焼きたて! 冷凍作りおきパン
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生地を冷凍できる「作りおきパン」で、いつでも焼きたて! 食べたいときに、食べたい分だけ、おいしく焼ける! ごはんのおかずを作りおきするように、パン生地をまとめて作って冷凍保存できるのが「冷凍作りおきパン」です。 パンを作ったことがない、作りたいけど毎日忙しい、という人で大丈夫。むずかしいテクニックなし、誰でも簡単におうちでパンが作れます。 パン生地は冷凍室で1か月保存できるから、食べたいときに食べたい分だけおいしく焼けます。冷凍のまま焼くことができて、オーブントースターやフライパンでもOK。 忙しい朝やキャンプなどのアウトドアでも、手軽に焼きたてパンが楽しめます。 Part1. 食事パン…米粉パン/全粒粉パン/黒ごまパン/塩こうじパン Part2. 惣菜パン…青のりツナピザ/カレーベーコン/かぼちゃレーズンパン、ほか Part3. おやつパン…カフェオレサンド/ハチミツドーナツ/マンゴーワッフル、ほか
  • 私の夢は
    3.9
    カナダのカフェで食べたふわふわのワッフル。モンゴルの青空の下、遊牧民と調理した羊のドラム缶蒸し。旅の最終日にバーテンダーが作ってくれたコーヒー味のオリジナルカクテル。石垣島での真夜中の潮干狩りや、ベスト・オブ・クラムチャウダーを決めるべく決行した飲み歩き。旅先で出会った忘れられない味と人々。美味しい旅の記録満載のエッセイ。

最近チェックした本