リクドウ作品一覧

非表示の作品があります

  • 神の盾レギオン 獅子の伝説(2) ザイレン悲話
    -
    レガリア大陸の百年の長きにわたる平和な時代も、ついに終焉の時を迎えようとしていた……。大陸の北方に位置する小国イスファタルは緊張に包まれていた。新王ヒースクリフ率いるリュカーン軍が攻め込んできたのだ。イスファタル軍はレオベルク王子指揮の下、果敢にもリュカーンの大軍に立ち向かう。「国を、そして妹を、ヤツの手に渡しはしない!」レオベルクの青い瞳は怒りと決意の色に染まった。〈心気〉が激しくほとばしる。奇襲により初戦をものにしたイスファタル軍。だが、その喜びも長くは続かなかった。「敵に情報が洩れている!」イスファタルの要衝ザイレン城に不穏な空気が満ちていった……。  疾駆する青春群像を描く、華麗なるファンタジー歴史絵巻「神の盾レギオン」シリーズ、第2弾。 ●六道 慧(りくどう・けい) 東京の下町・本所生まれ。今も長兄が実家で小さな小さな町工場を営んでいる。1988年、朝日ソノラマから『大神伝(1) ムーの大神』でデビュー。以来、ライトノベル、時代物、そして警察小説とジャンルを変えながら挑戦してきた。「継続は力なり」が信条。
  • 神の盾レギオン 獅子の伝説(1) 青銀の闘騎士
    -
    レガリア大陸は百年の長きにわたる平和を享受していた。しかし、それはあくまで表面上の平穏にすぎなかった……。大陸の北方に位置する小国イスファタルの神殿に、ある日、盗賊たちが侵入した。彼らの狙いは伝説の秘宝〈神の盾〉。だが、それを目にすることなく彼らは血の海に沈んだ。忽然と現れたこの国の王子レオベルクによって、一刀のもとに斬り捨てられたのだ。〈神の盾〉を、イスファタルを、そして愛する妹リアファーナを守るため、レオベルクはあえて自らの手を血に染める。かくして歴史は動き始めた。若者たちのさまざまな“想い”に彩られて……。  疾駆する青春群像を描く、華麗なるファンタジー歴史絵巻「神の盾レギオン」シリーズ、第1弾。電子版あとがきを追加収録。 ●六道 慧(りくどう・けい) 東京の下町・本所生まれ。今も長兄が実家で小さな小さな町工場を営んでいる。1988年、朝日ソノラマから『大神伝(1) ムーの大神』でデビュー。以来、ライトノベル、時代物、そして警察小説とジャンルを変えながら挑戦してきた。「継続は力なり」が信条。
  • 変幻退魔夜行 カルラ舞う! 奈良怨霊絵巻
    -
    古都・奈良が恐るべき呪法に侵されようとしている。闇の世界を操る宿儺(すくな)族が、朱雀門を復元し、蘇我入鹿の髑髏を使った外法をおこない、藤原氏の栄華にならおうとしているのだ。その野望を阻止しようと、迦楼羅(カルラ)神教新教主、扇翔子と舞子もまた古都に入った!  永久保貴一の人気漫画シリーズを原作に、新たな魅力を加えた小説版。電子版あとがきを追加収録。 ●六道 慧(りくどう・けい) 東京の下町・本所生まれ。今も長兄が実家で小さな小さな町工場を営んでいる。1988年、朝日ソノラマから『大神伝(1) ムーの大神』でデビュー。以来、ライトノベル、時代物、そして警察小説とジャンルを変えながら挑戦してきた。「継続は力なり」が信条。
  • 異界の四龍士(1) マヤの迷宮
    -
    入学して7ヵ月、立花燿子は、楽しい学園生活を過ごしていた。ところがある夜、奇怪な夢を見た。見知らぬ異世界。そして魔獣と死闘を繰り広げている、紅い鎧を纏った若者……。翌日、登校してみると、突然クラスメートが一人増えていた。彼の名は日高雪也、長身で美形の少年であった。そんな燿子の周辺で次々と奇怪な事件が巻き起こり、変死者が続出しだした。やがて燿子の身体にも異変が起きていく……。人間界を襲う甦った魔獣たちと、知られざる神異界からの使者、四龍士たちの戦いが、今、始まる!  人間界と神異界、2つの世界の存亡をかけて戦う龍士たちの物語、第1弾。電子版あとがきを追加収録。 ●六道 慧(りくどう・けい) 東京の下町・本所生まれ。今も長兄が実家で小さな小さな町工場を営んでいる。1988年、朝日ソノラマから『大神伝(1) ムーの大神』でデビュー。以来、ライトノベル、時代物、そして警察小説とジャンルを変えながら挑戦してきた。「継続は力なり」が信条。
  • メビウス・ストーリー
    -
    1巻495円 (税込)
    祖師谷大蔵の駅から十五分ほどのところにあるアンティークショップ〈サムサーラ〉。店内には大小の骨董品が並び、一見、とくに変わった店のようには見えない。だが、そこになにげなく並べられている品物たちは、それぞれ奇妙な“力”を秘めている。生きている絵、霊を視る石、魔性を引き出す能面、他人の心を覗く万華鏡。〈サムサーラ〉のドアが開かれるとき、不思議な物語がはじまる……。  珠玉のミスティック・ホラー・ファンタジー小説。連作短編集。電子版あとがきを追加収録。 *生きている絵 *月の石 *闇の小面 *魔法のランプ *天使時計 *哭き龍 *心の万華鏡 *後戸の空間 ●六道 慧(りくどう・けい) 東京の下町・本所生まれ。今も長兄が実家で小さな小さな町工場を営んでいる。1988年、朝日ソノラマから『大神伝(1) ムーの大神』でデビュー。以来、ライトノベル、時代物、そして警察小説とジャンルを変えながら挑戦してきた。「継続は力なり」が信条。
  • 縁切屋(1) とりかえばや鬼語
    -
    悪霊との縁切りを裏稼業としているカインと摩利、そしてアヅミ&讃良が帰ってきた! 今回の依頼主は岩手から来た辛嶋千晴。彼の実家でたて続けに怪死事件が発生。遺体には無数の穴が開き、その脇には呪術用の人形が置いてあったという。現地に赴いた彼らは、背中に千晴の名が書いてある人形を発見。さらにカインに蝦夷の王〈アテルイ〉の霊が降りてくる。東北にまつわる怨念と、辛嶋家の事件はどうつながるのか!?  悪霊相手にイケメンコンビが活躍する大人気オカルトアクション、『千の顔を持つ男』からシリーズ名変更を経ての第1弾。 ●六道 慧(りくどう・けい) 東京の下町・本所生まれ。今も長兄が実家で小さな小さな町工場を営んでいる。1988年。朝日ソノラマから『大神伝(1) ムーの大神』でデビュー。以来、ライトノベル、時代物、そして警察小説とジャンルを変えながら挑戦してきた。「継続は力なり」が信条。
  • 千の顔を持つ男(1) ブロッケンの妖怪
    -
    「悪しき因縁、断ち切らせていただきます!」日英ハーフの美貌の闘士・驚異的女たらし木杜カイン。頭脳明晰・容姿端麗、運痴なだけが玉にキズの超呪術士・土門摩利。巫士と降士が力を合わせ、二人は無敵の“縁切屋”コンビ。巷を揺るがす“マリア騒ぎ(処女懐胎症候群)”のさなか、カインはいきなり、身に覚えのない赤ん坊をおしつけられてしまった!?  悪霊相手にイケメンコンビが活躍する大人気オカルトアクション、第1弾。「電子版あとがき」を追加収録。 ●六道 慧(りくどう・けい) 東京の下町・本所生まれ。今も長兄が実家で小さな小さな町工場を営んでいる。1988年。朝日ソノラマから『大神伝(1) ムーの大神』でデビュー。以来、ライトノベル、時代物、そして警察小説とジャンルを変えながら挑戦してきた。「継続は力なり」が信条。
  • 風水探偵タケル(1) 陰陽のかごめ歌
    -
    時は大正九年。特殊技能を活かした副業を終えたばかりの苦学生・速水タケルは、戻ってきた学生寮で不機嫌だった。「なんで尾行したんだ?」「君の力を見てみたかった。風水師なんだろう?」目の前では、同室者にして自称・親友の東儀雪彦が有無を言わせぬ口調で、話を進めている。「行方不明者を探して欲しい」……それが全ての始まりだった。  複数の行方不明事件、それを結ぶ奇妙な共通点、そこに隠された謎とは? 不思議な『かごめ歌』が響く時、一人、また一人と犠牲者は増えていく! 帝都の闇を舞台に風水的活劇ミステリー、堂々の開幕。電子版あとがきを追加収録。 ●六道 慧(りくどう・けい) 東京の下町・本所生まれ。今も長兄が実家で小さな小さな町工場を営んでいる。1988年。朝日ソノラマから『大神伝(1) ムーの大神』でデビュー。以来、ライトノベル、時代物、そして警察小説とジャンルを変えながら挑戦してきた。「継続は力なり」が信条。
  • 蝶々夫人の事件簿(1)
    -
    1~3巻495円 (税込)
    気っ風が良くて姐御肌、博打とスリルをこよなく愛し、ついた渾名は「蝶々夫人」。花村蝶子34歳、博打で警察辞めました。今日も懲りずに壺振る蝶子は病院でばったり旧友に再会。そこで死んだ彼女の娘の死因に不審な臭いを嗅ぎつけた。事件発生、蝶々夫人の推理が冴える!  霊力を感知する元刑事のヤンママ探偵・花村蝶子の活躍を描いた『蝶々夫人(マダム・バタフライ)』シリーズ、第1弾。電子版あとがきを追加収録。 ●六道 慧(りくどう・けい) 東京の下町・本所生まれ。今も長兄が実家で小さな小さな町工場を営んでいる。1988年。朝日ソノラマから『大神伝(1) ムーの大神』でデビュー。以来、ライトノベル、時代物、そして警察小説とジャンルを変えながら挑戦してきた。「継続は力なり」が信条。
  • 警視庁特殊詐欺追跡班 サイレント・ポイズン
    -
    1巻792円 (税込)
    種を守れ!未来のために。動植物の遺伝子を「盗む」詐欺。 特殊詐欺追跡班は冴子、千紘、春菜、そして伊都美ら女性が活躍する部署だ。ブランド牛と偽って牛の精子を販売したとして、冴子は家畜遺伝資源不正競争防止法で深澤を逮捕した。背後にいる人工授精師を追うためのものだった。だが深澤は手に入りにくい大麻・シンセミアの売人でもあり、麻薬取締官が捜査に介入し……。複雑に入り組む遺伝資源の詐欺に特殊詐欺追跡班が対峙する!
  • ダイナマイト刑事(1)
    -
    1~5巻495円 (税込)
    火事と喧嘩は江戸の花。深夜の現場に急行するは野性味あふれるマッチョマン“爆裂刑事”松田洋平、華奢で美貌の天才児“過激刑事”池端玲二。ホットでクールな二人組。どんな不正もゆるせねぇ。強腕捜査のその途中、局部を切った男性死体が! スナッフ・ビデオの撮影、ビデオブローカーの存在……邪悪な犯罪あるところ、ダイナマイトの華が咲く。  マッチョな熱血刑事・松田洋平と容姿端麗な天才刑事・池畑玲二の活躍を描いた『ダイナマイト刑事』シリーズ、第1弾。電子版あとがきを追加収録。 ●六道 慧(りくどう・けい) 東京の下町・本所生まれ。今も長兄が実家で小さな小さな町工場を営んでいる。1988年。朝日ソノラマから『大神伝(1) ムーの大神』でデビュー。以来、ライトノベル、時代物、そして警察小説とジャンルを変えながら挑戦してきた。「継続は力なり」が信条。
  • ミラクル・アイ(1) キスは殺しの始まり
    -
    1~4巻495円 (税込)
    深川署に勤務する女刑事・鳶沢ケイは、そそっかしいけど人情にゃ篤い、青い瞳の下町っ娘。あまたの失敗にもめげもせず、難事件を追って今日も東奔西走。細かいことは気にしない朗らか娘の彼女にも、人には言えない秘密がある。満月の夜、真紅の瞳が光るとき、神秘のパワーが炸裂する……奇跡の瞳(ミラクル・アイ)発動!  不思議なパワーを備えた女刑事・鳶沢ケイの活躍を描いた『ミラクル・アイ』シリーズ、第1弾。電子版あとがきを追加収録。 ●六道 慧(りくどう・けい) 東京の下町・本所生まれ。今も長兄が実家で小さな小さな町工場を営んでいる。1988年。朝日ソノラマから『大神伝(1) ムーの大神』でデビュー。以来、ライトノベル、時代物、そして警察小説とジャンルを変えながら挑戦してきた。「継続は力なり」が信条。
  • モシュリーマン 喪主サラリーマンの苦闘と発掘
    -
    1~2巻352~379円 (税込)
    突然の親の訃報。その瞬間から四十九日法要までをかなりリアルに表現した、喪主シミュレーション小説。 平凡なサラリーマンである町田が、突然の親の死に直面し、何をどうして良いかもわからないままの状態から未経験の喪主を務め、更にその後に山積・襲来する課題に戸惑い悩みながらも取り組み、遺品の山を発掘して必要なものを収集・準備し、四十九日法要を終えるまでの苦闘の軌跡を可能な限りリアルに描く。普段語られることの少ない親の死について書かれた内容を読者が自らの境遇に落とし込むことで、いずれ訪れる親の死後へのシミュレーションとなるとともに、頭の片隅に浮かぶ漠然とした不安の軽減に少しでも役立つものと思料。 【著者】 辻六道 首都圏在住。50歳を超えた平凡なサラリーマン。父親の急逝を受けて喪主を務める。訃報を受けた瞬間から生活環境が一変、葬儀・仏事・行政手続・口座廃止・年金手続等の諸課題に、全く未経験の状態から短期間で対応。これらの課題解決にかなりの時間と労力を要したこと、及び表には出てきにくいもののこの手の情報を求める周囲のニーズの存在を知ったことから、その対応中に考えたことや感じた思いを後に続く者へ伝えることには、幾ばくかでも意味があると考えて本書を執筆。
  • 荒吐―アラハバキ― 上
    完結
    -
    「呉羽」それは、古来より歴史の影で暗躍してきた異能の一族。鬼と呼ばれる彼らを討つべく、天薙静寡は日本に帰国するが…!!
  • 警察庁広域機動隊
    -
    日本のFBIとなるべく立ち上げられた警察庁広域機動捜査隊ASV特務班。所轄署同士の連携を図りつつ事件の真相に迫る警察庁の特別組織である。隊を率いる現場のリーダーで、シングルマザーの夏目凜子(りんこ)は、女性が渋谷のスクランブル交差点のど真ん中で死亡する場に居合わせた。当初は病死かと思われたが、捜査を進めると、女性には昼と夜とでは別の顔があることが判明し……。
  • リア充なんか怖くない
    完結
    -
    原作・構成の早茅野うるてと漫画家の六堂秀哉の非リア充コンビが、リア充イベントに体当たりで挑む! 【MENU】大型街コン/渋谷のスポーツバー/リアル脱出ゲーム/海の家(ライブハウス)/異業種交流会/たこ焼き婚活パーティ/セレブ限定交流パーティ
  • 保健室での逆調教~秘密のおまじない~
    完結
    -
    「奥まで来たい?だったらちゃんと言ってみなさい。私のことが好きだって」子供のころはおしとやかな美少女、大人になってからは手が届きにくい美女と言われてきた私・タマキ。いつもはその評価にふさわしい自分を演じている。なのになぜか、小さい時から知っているカズ君の前では、日頃は隠している「S系淫乱」の本性が100パーセント出てしまう。教師と生徒という立場になったのに。そんな自分に悩んでいたし、カズ君も内心ではドン引きしてるかと思っていたが、すっかりイケメンに育ったカズ君がある日、「本当の自分の気持ち」に気が付いて好意をぶつけてきて…。さっそく「意地悪なえっち(カズ君談)」全開!!。ありのままで大好きな彼と、の最高にしあわせな「Sweet」他、充実の短編集。 ※こちらはホットミルクコミックス「HAPPY MILK」を再編集した作品です(収録作品:Sweet/かわいいひと/恋) 重複購入にご注意ください。
  • 男の子って不思議だね
    完結
    -
    「まだ抜いちゃダメ。もっと中にいて。…だって、出てっちゃったら寂しいよ」 年に数回しか会えない私とイトコの敦司は、誰にも気づかれていないけれども「二人っきり」になるとベッドに入る仲。ただ、お互いにまだ完全な恋人同士になる決心がつかなくて、ハダカで抱きしめ合ったり、相手の大事な部分を口で愛し合ったりするだけ。でも、心は通じている。そんな私たちだったけど、大学受験が近づいて会えなくなることがわかった私は思わず「敦司くん!処女もらって!私を覚えててもらうためにも」と思わず訴えてしまい…。女の子の切ない気持ちとセックスを描いた、珠玉の作品集。 ※こちらはホットミルクコミックス「HAPPY MILK」を再編集した作品です(収録作品:Heart Throb/HONEY/キミのとなりで/キミと一緒に) 重複購入にご注意ください。
  • ひよりみ法師
    -
    浮気調査を依頼された〈壽屋(ことぶきや)〉の蒼生(あおい)。それを邪魔するように現れた老忍者は、大胆にも素顔と名前を明かして宣戦布告した。彼の真意は何なのか。そして、御城の家臣たちを次々に襲う不気味な突然死。五種類の薫りを操る〈日和見法師〉とは? 三仏の力を持つ明星天子とは何者なのか? 葵十手に迫る危険な罠。艶やかな薫りに彩られて、華麗な技が炸裂する!
  • まろばし牡丹
    -
    仲人(なこうど)かか・蒼生(あおい)が縁を取り持った御家人の妻・百合が、突如失踪した。懸命に行方を探す蒼生と相棒の真琴(まこと)たちは、大川の底に沈められた百合を発見する。遺体を引き揚げようとしたその時、妖しい大蛇が蒼生を急襲した! 事件の陰に蠢(うごめ)くのは〈忍非人(しびと)衆〉の刺客。謎の秘術〈転(まろばし)牡丹〉とは? 大好評、葵十手が悪を討つ!
  • 調教ヒロイン
    完結
    -
    前のS彼に、かなり激しい調教を受けていた私は、新しい彼のソフトなえっちが時にすこし物足りない。大事にしてくれるのはうれしいけど、ハードなえっちだって決して私を大事にしてくれなかったからの行為ではなくて、お互いを悦ばせるためにしていたこと。だから…。 お互いが楽しむために、新しい彼のえっちのタブーを少しずつ外して、心も肉体も一つになれる「本当の恋人同士」を目指して頑張るヒロインを描いた「My Darling☆」シリーズをはじめ、時には自分から主導権を取ってでも、彼と本当に愛し合いたい女の子たちの珠玉の作品を集めた作品集。この健気さ、見習わなくちゃ!!※こちらはホットミルクコミックス「HAPPY MILK」を再編集した作品です(収録作品:コイノヤマイ/Love So Sweet/My Darling☆/My Darling☆2) 重複購入にご注意ください。
  • あい・わな・めいく・らぶ
    完結
    -
    「イクってこういう感じなのかな…」「私、初めての彼氏も、初めてのデートも初めてのキスも、初めてのえっちもみんなりゅーくんなの。その度に幸せだなぁって思ってたけど、今、初めてイった時の相手もりゅーくんで凄く嬉しい。私の初めては全部りゅーくんだね」 想い出すと、思わず頬が赤くなるような初々しい「初めて」の時。お互いにいろいろ頑張って、まず相手のことを考える。そんな初々しくてハッピーエンドな作品ばかり4作品集めた「えっちな」短編集です。
  • 恋はいつもハッピーエンド
    完結
    -
    「いちばん大事な人なんだよ」(恋は水色) 「女の子がどんな気持ちでいるのか、僕にはきっと本当には分からない。でも、分かりたいって思ったんだ」(彼の体温)「でも、誰かが泣かないでって何度も言ってくれたのはちゃんと覚えてるの」(Baby Don't Cry)「他のことは不自由させないように頑張るから」(太陽と向日葵)…。  あの時、彼がそう言ってくれたから信頼出来た。出逢いに感謝した。そんなとびっきりのラブとえっちが詰まった読み切りの短編集です。 「彼はいつだって 優しく隣にいてくれたんだ」
  • イケメン歳の差制服男子~かなり年下~
    完結
    -
    縁があって「イケメン・歳の差・年下・制服男子」と付き合う事になった私。友達らは「カレの友人紹介して~。私も若いコ仕込んでみたい」と大騒ぎだけど、好きになっちゃった自分としてはそんなに気楽なものでもなくて…。 ただ、年下のわりには普段は甘えさせてくれて、逆にえっちの時には「おねーさんのテクニック」にメロメロになってくれてラブラブ!な「Lovin'it」の他、好きになった家庭教師に渾身の告白の「イケナイコト、ひとつだけ」、彼氏彼女になるための出会いとしてはもっともつらい出会いから始まった恋の「―Days―」など、楽しくて切なくてそれでも彼を好きでたまらない女子たちのストーリーを四作品集めた短編集です。
  • 十手小町事件帳
    -
    良縁を取り持つ〈壽屋〉。その“仲人かか”は美貌の二十歳、加納蒼生(かのうあおい)。秘密の裏稼業は、探し出せないものはない〈妖(あやし)堂〉の、人呼んで“十手小町”! 実の父は時の将軍吉宗公との噂もあり、更に秘密が!? 頼もしい(?)仲間は、男装の御庭番・真琴(まこと)、そしてお銀、美弥、乙葉(おとは)の三妖娘(さんようこ)。何者かに放たれた刺客・霞の半蔵の快楽の妖術を打ち破れるか? 葵(あおい)十手が江戸に登場!
  • おぼろ隠密記 歌比丘尼ノ巻~妖し小町五~
    -
    橘華月は、陰陽道(おんみょうどう)の修練により、朧(おぼろ・霊気体)となって悪に立ち向かう幕府の隠密。謎の術師・池原雲伯が放った刺客の切り札は、歌比丘尼(うたびくに)。その歌声は、聞く者を虜にし、性の快楽に溺れさせてしまう。朧は、仲間の暁良(あきら)、拓海と、宿敵・雲伯に最後の闘いを挑むが、比丘尼の歌声に朧は……。死闘の果て、感動の結末。好評シリーズ全五巻、堂々完結。
  • おぼろ隠密記 夢歌舞伎ノ巻~妖し小町四~
    -
    和菓子の老舗・華月堂の一人娘・橘華月は、幕府の隠密。田沼意次の意をくむ術師・池原雲伯は、<忍蠱(しのびむし)>の術を操るお蝶を刺客とし、華月を狙う。お蝶の妖術師としての腕を惜しみ、「仲間」に入るよう誘う華月、その揺れる心を振り払うように術中に嵌めるお蝶。最強の敵との、哀しくも、凄絶な闘いが始まった! 大好評シリーズ第4弾!
  • おぼろ隠密記~妖し小町~
    -
    和菓子の老舗・華月堂の看板娘・橘華月は隠密だった! 吉原の花魁が、なぜか喜悦の表情を浮かべて次々に変死を遂げた。早速、仲間の宮本暁良、平賀拓海と、事件解決に乗り出した華月を待っていたものは!? 事件現場に残された謎の箱庭、妖しの術を使う陰陽師の影、さらに、田沼意次の野望……。 著者の新境地を拓く、新感覚時代小説
  • シャネルの遺産~聖母探偵事務所~
    -
    風子、撫子、虹子のお騒がせ三人娘が設立した聖母探偵事務所。今回の使命は、謎の組織「邪頭(イーヴル・ヘッド)」に奪われた「シャネルの遺産」の奪還。一味のボスは「HUYA」を根城にする金城(コンチェン)なる男。さっそく新宿に乗り込んだ三人娘を待ち受けたのは……。おなじみの超能力コオロギや強力「じじいコンビ」も加わってのお宝さがしの結末は? シリーズ、奇想天外の完結!
  • 山同心花見帖
    -
    徳川幕府最後の年となる慶応三年二月。上野寛永寺で将軍警備の任についていた若き山同心、佐倉将馬(さくらしょうま)と森山建(もりやまたける)に密命がくだった。江戸市井に住み、各藩の秘花を守れという。花木を愛し、「花咲爺」の異名を持つ将馬には願ってもないお役目。しかも、将馬が密かに恋する山同心目代の娘・美鈴が同居を申し出る。このお役目に隠された、真の目的とは……。書下し傑作時代小説!
  • アイシテラブバブル
    完結
    -
    「智也くんのヌルヌル気持ちイイ。おっぱい止まんないよぅ」 ちょっと見栄張って経験者のフリをしているカレ。せっかく家に呼んでも、ベッドで隣に座っても、もう一つ踏み込んで来られないでモジモジ。ちょっとおねーさんぶりを発揮して思わず攻めちゃったけど、いざ始まると思いもがけずわたしの方が燃え燃え。カレの、予想外に○○なXXに、むしろ自分のほうがメロメロになって腰を動かしちゃう…。そんなチェリーボーイや草食系男子・癒されたい男子とイロイロなHを楽しむ極上の四本の短編集。セクシーで、かつ「実践」にも必ず役立ちます。
  • おいしい生徒を堕とす方法
    完結
    -
    「はづき先生 何で僕の事嫌うの?」 捨てられていた猫の世話を一緒にしたことがきっかけで、すっかり生徒の太田にときめいてしまった私は、ついつい逆に彼を避ける行動に出てしまい、落ち込ませてしまう。「僕……何かしちゃった?」としょんぼりする彼を見ていたら、もう彼しか見えなくなってしまってそのまま彼の腕の中。気持ちが爆発してしまって、学校でそのままH。彼はすっかり元気になって「ホラホラ、ワガママ言うと抜いちゃうよ」「先生可愛いー」とすっかり私を翻弄するけど、可愛くてイケメンだから許すっ!!(Wanna be your girlfriend)
  • 禁断の後門~え?意外とキモチイイ~
    完結
    -
    恥ずかしい体位でお互いのアソコを口で愛し合っていたら、彼が突然私の「後ろ」にキスをしてきて……。思わず悲鳴を上げて逃げ出したらカレと少しぎこちなくなっちゃった。驚いただけだったんだけど、カレは私が怒ったと勘違いしたみたい。どうしても早く仲直りしたくて、カレを家に呼んでスカートを脱いで、したいことをしてもらうことにした。最初はおそるおそる、そのうちにねっとりとカレの舌が私の「後ろ」を這いまわり、そのうち前も恥ずかしいほどトロけてしまった。バックから入ってもらったんだけど、その時カレの指が深々と「後ろ」も貫き、びっくりするほどの快感。こんなに開発されちゃって、いいのかしら?(マイガール)
  • 私のおいしい調理法~カレは女体のパティシエ~
    完結
    -
    「何よ。いつもは女の子みたいにフワフワしてるくせに、急に強引にならないでよ」 付き合いだしたばかりの彼は、甘いルックスによく似合うお菓子作りが大好きで、将来はパティシエ志望のsweetなタイプ。いつもニコニコしていて、暖かく自分を包んでくれる。そんな彼が「一緒にお菓子をつくろう」と家にやって来て、お菓子が焼けるまでのその時間に不意にひょう変…。突然ぎゅっと抱きしめられ、甘いモノを舐めるように胸を吸われ、ショーツを履いたまま指でめくられて、恥ずかしいトコロをトロトロになるまで撫でられる。いよいよ奥まで入ってこられても、抜けそうになるまで引かれてから突かれ、完全に私は彼の思うがままにキモチよくされるばかり。私って美味しい食材?(Sweet Macaron)
  • 処女だって悩むんです!
    完結
    -
    (声をそろえて) 「元カレが兄に~?」 「元カノが妹に~?」 母親の再婚相手は、なんと自分にとってハツカレだった達也。決して憎しみあって別れたわけではなかったものの、一度は別れた彼氏との思わぬ共同生活はフクザツ。だけど、共同生活は昔は見えなかった達也のいろいろなところが見えてきて、そういえば別れてしまったのも、お互いをもっと知りたいのに知りきれないところが不安で、別々の学校に進むことになってその不安がますます大きくなって別れちゃったことを思い出す。それに気がついた時、達也への気持ちは前よりどんどん大きくなって……(Four Seasons)。 いつも心が暖かくなる六堂先生のあまあまだけどリアルなラブストーリー作品集です。
  • 私を支配するお兄さん
    完結
    -
    「本当に、私どうしちゃったんだろう。ここは学校なのに、今すぐいやらしいコトが沢山したい……。いつもずっとさわって欲しくて……入れて欲しくて」 夢にまで見た「お兄さん」と結ばれて、最初は痛くて辛いばかりと思っていた愛の行為が、いろいろなコトを繰り返し繰り返し続けられるうちに、いつのまにかそのことしか考えられない自分になってしまった。お兄さんの前で、要求もされないのに思いっきり淫らなポーズでねだったり、学校を早退して、お兄さんの元に走っていきなり口に含んでお願いしたり……。「私は、びっくりする位いやらしくなってしまったけど、こんな恥ずかしい私を知っているのはお兄さんだけ」どんな魔法を私にかけたの?(私の王子様)
  • 恋とえっちの礼儀作法~もしも最初に失敗しても~
    完結
    -
    「拡げすぎだよ……そんなにしたら、お腹の中まで見えちゃうよぅ」「男のコってこんなになっちゃうんだね」。お互いが初体験で、一番最初のえっちは失敗しちゃったけど、相手を思うキモチが強ければ、気まずさなんか追い払って「こんどこそ」の初体験にチャレンジ。でも、まじまじと自分の身体を観察されたり、逆にはじめて見る男性のモノをつっついたりなでまわしたりしているうちに、アソコがしびれたみたいな感じになってくるのは……もしかしたら私はとってもえっちな子?「こんなはじめてがいいな」と思える表題作『はじめのいっぽ』をはじめ、フレッシュなえっちがてんこもりの作品集!
  • 石に匪(あら)ず~御算用日記~
    -
    紀伊国水原家は10年前に2万両あった借財を完済。今では5万坪の下屋敷を構え、贅沢を奨励する質素倹約禁止令を藩士に申し渡している。莫大な資産を得た秘密を探るために、数之進と一角は水原家に潜入。家老格である篠田卯十郎の商才によるものだと突き止めるが……。なかなか姿を現さない「鯨商人」の謎に迫る! 数之進の「千両知恵」が冴える大好評シリーズ!
  • 甚を去る~御算用日記~
    -
    近江国丸池藩市橋家。花の道楽に耽る大殿の長重の後を継いだ長昭の代になって3年で、借財を返し、社倉米を2万石も積み上げた秘密は何なのか? そして、病届けを出して姿を見せない長昭の行方は? 友の早乙女一角とともに潜入した幕府御算用者の生田数之進は、御禁制の鉄砲に絡んだ陰謀の手がかりをつかんだ――。ますます人気絶頂の大好評シリーズ第12弾!
  • 駑馬十駕(どばじゅうが)~御算用日記~
    -
    老中首座・松平信明の策謀と、姿を見せぬ大藩の思惑。幕府御算用者の生田数之進が潜入した信濃国藤吉藩は、三派に分かれた御家騒動の渦中にあった。座敷牢に押し込められた前藩主・折原忠晴が守っているものは何か? そして、敵方に廻った竹馬の友との対決の行方は? 胸が熱くなる「人の情け」と、目から鱗の「千両智恵」がたっぷりつまった大好評シリーズ!
  • やっぱりえっちなプレゼント
    完結
    -
    ステキな彼氏への誕生日プレゼントを失敗しちゃったからには、やっぱりえっちで取り返すしなかいっ!、というコトで、私・りさはカレが望むプレイ全てに応じてカレをメロメロにするハズが、思わぬ逆襲を受けてくわえたモノも思わず吐き出しちゃうくらいカンジちゃった。くやしい。「わ、私、プレゼントなのに…きもちいっ」「何言ってんの。りさも感じてくれなきゃひとりじゃつまんないよ」と、激しく貫かれて最高のカイカン。でも、そんな私を見て彼も満足してくれて……。考えていたのとは違うケド、それでも最高のプレゼントが出来ました。(プレゼントになりました)――マニアックなカイカンも含めた作品集。
  • サクライロの肌~欲しくてピンクに染まるカラダ~
    完結
    -
    入学式の日に久しぶりにあった、好きだった小学校の時の元クラスメイト。あまりに大人になったカレにびっくりして距離を縮められないでいたのに、偶然資料室で出逢い、キモチはもう止められない。キスをされ、服を脱がされてカラダ中をやさしく撫でまわされると、そこが校内であることも忘れて、果てしなく蜜があふれ出てしまう。胸を揉まれ、ショーツの中に手を入れられて、カレの指にからみついた蜜が糸をひくくらい感じさせられ、ショーツを脱がされてその部分を「観察」されたらもうたまらない……。(サクライロ)――快感曲線急上昇!
  • カルメンの魔笛~聖母探偵事務所~
    -
    探偵事務所を開業早々、難事件をめでたく解決した風子、撫子、虹子のお騒せ三人娘。次なる依頼は、「カルメンの魔笛」と呼ばれる声楽家一家の失われた家宝を取り戻すこと。「守銭奴」撫子は早くも舌なめずり。ところが、これを横取りしようと狙う謎の一団が現れた! 「聖母烈伝」新シリーズ第2弾は、あのピッカピッカのオペラの殿堂を舞台に、パワーアップ!
  • モンローの指紋~聖母探偵事務所~
    -
    探偵事務所を開業した風子、撫子、虹子の三人娘は、莫大な富をもたらすという「モンローの指紋」を捜すことに。手がかりは五文字の「謎のメッセージ」。マリリン・モンローが来日したときの秘話をきっかけに真相に迫る三人娘と超能力コオロギ。はたして「モンローの指紋」の正体は――。『聖母列伝』でおなじみのメンバーも健在。ミステリアスに新シリーズ、スタート!
  • 新 聖母烈伝 印度艶遊ノ巻
    -
    上海蜜月旅行(ハネムーン)からの帰路のはずが、風子はタージ・マハルが見えるホテルにいた。そればかりか、夫・伊織は修行僧となって頭から次々とひなげしの花を咲かせてしまう。おなじみの悪友・撫子、虹子には何かが憑依して……。謎の「SM×SM(スマ・スマ)団」につけ狙われて大ピンチの風子の強い味方は、あそこに住みついた「超能力コオロギ」だ! 混沌(カオス)の印度で、『新聖母烈伝』、怒濤の完結!
  • 新 聖母烈伝 涙の結婚式ノ巻
    -
    やって来ました結婚式。幾多の困難を乗り越え、製薬会社の御曹司との愛を実らせた風子。しかし、この世で最も危険な悪友・撫子、虹子がさらなる妨害を企む。陰謀が錯綜する中、風子の「初めての男(ひと)」が登場。こともあろうにこの男、途方もない化学兵器で世界を陥れんとする恐怖の変態組織まで連れてきた! 大好評、常識無用の痛快シリーズ、パワー満タンで新編突入!
  • いざよい変化
    -
    蒼生(あおい)が以前に主(あるじ)夫婦を娶(めあわ)せた材木問屋のいせ屋は、最近の二度の火事で巨額の富を得ていた。一方、御府内では、巫女や拝み女の行方不明事件が次々発生。蒼生の裏稼業〈妖堂(あやしどう)〉に捜索の依頼が来ていた。更に。いせ屋の主・彦次郎の背後に、蒼生を狙う〈忍非人衆(しびとしゅう)〉の影が! 蒼生や三妖娘(さんようこ)を追いつめる謎の烏男(からすおとこ)とは!?
  • おぼろ隠密記~妖(あやか)し小町 三 振袖御霊ノ巻~
    -
    和菓子の老舗・華月堂の娘・橘華月は、幕府の隠密。田沼意次と手を組む術師・池原雲伯は、<写し絵の術>を使う中村兵庫を差し向けてきた。兵庫は、梅、桜、菊の振袖御霊三人娘を操り、江戸に火を放つ。炎の中、華月は、三人娘、兵庫と闘う! しかし、華月(本体)=朧(霊気体)の秘密を雲伯に見破られ ……。ますます快調、第3弾!
  • 浦之介手留帳 1 花も花なれ
    -
    1~2巻440円 (税込)
    越後河田藩の留守居役を退いた山本浦之介。「江戸城の知恵袋」と称された頃と同様、各藩の厄介事を解決していた。折りしも、相談事を持ちかけられた備中足守藩の小納戸役が不審な死を遂げてしまい……。小太刀の遣い手、浦之介が縺れた謎を解く、長編時代小説。

    試し読み

    フォロー
  • イシュタルの呪歌 サイコ・ミュージシャン1
    -
    超絶美人の編集者、宇童美笛は酒と煙草と男をこよなく愛するグータラ娘。そんな彼女の前に現れたのが音楽療法士、如月キノト。〈音〉を操る美形の若者が現れたとたん、凶運を呼ぶ女は大凶運に巻きこまれた。美笛のまわりで次々に起こる奇怪な事件。「殺人者だけは許さない!」美笛の怒りが炸裂する。時のメイスを武器に破天荒な女ヒーロー大暴れ。失われた文明シュメールの謎に迫る第一弾!!

    試し読み

    フォロー
  • 深川日向ごよみ 1 凍て蝶
    -
    深川の南、永代橋近くの一色町。故あって国許を離れ、長屋暮らしの時津日向子、大助母子。小野派一刀流の遣い手でもある日向子は、骨董屋<天秤堂>の裏の仕事を手伝い糊口を凌いでいた。そんな折、忘れた過去を探してほしいとの依頼が持ち込まれ、日向子らは奔走するが……。著者渾身の書き下ろし長編時代小説第一弾。

    試し読み

    フォロー
  • 我、六道を懼れず[立国篇](上) 真田昌幸連戦記
    -
    誰も救えぬ温情よりも、何かを救う非情を――! 壮絶なる長篠の合戦で二人の兄を失い、真田家を嗣ぐこととなった昌幸。しかし武田家の滅亡を食い止めることができず、信長から秀吉へと天下の趨勢も大きく移り変わっていく。昌幸は戦国乱世という荒波の中で真田家を守るため、次々と非情な采配を下していくのだが、そこに徳川家康からの理不尽な要求が突きつけられてきた……。果たして昌幸の決断とは。

    試し読み

    フォロー
  • 栗本薫・中島梓傑作電子全集1 [伊集院大介 I]
    値引きあり
    -
    1~30巻1,232円 (税込)
    栗本薫が生んだ名探偵・伊集院大介。その明晰な推理と活躍を描く人気シリーズの初期6作品を一挙に収録。 伊集院大介のデビュー作にして吉川英治文学新人賞受賞作『絃の聖域』は、長唄の家元一家を襲った連続殺人事件を描く、本格推理小説の傑作。自らも長唄の名取であった栗本の、三味線の音のように冴えわたる格調高い文体に圧倒される。ほかに『優しい密室』、『鬼面の研究』、『伊集院大介の冒険』など、宿敵シリウス登場以前の大介の活躍をまとめ読みできる。 付録として、現在閉鎖されている自身のウェブサイトに書き下ろした連載エッセイ『日本には邦楽があるのだ』や、『鬼面の研究』などを漫画化した、まんだ林檎氏と大介の魅力を語り尽くした熱烈対談、夫として、担当編集者として、最も近くで栗本を支えた今岡清氏が初めて綴るエッセイ(連載)など。さらに実母・山田良子氏の日記から栗本の誕生~大学卒業までを記した、『栗本薫の育児日記』(連載)を初めて公開! その他、『絃の聖域』の生原稿や伊集院大介シリーズの創作ノート、吉川英治文学新人賞授賞式の写真などなど、お宝付録が満載! ※この作品にはカラー写真が含まれます。
  • B+ LABEL その指も聲(こえ)も
    値引きあり
    -
    意地っ張りで童顔の芹沢由樹(せりざわよしき)は、10歳で親を亡くし、人気作家の六道辰巳(りくどうたつみ)に引き取られた。いつも着物姿で優しい六道は由樹をとても可愛がり、小さかった由樹も六道と一緒の布団で眠るのが大好きだった。六道と触れあっていると、由樹の嫌いな妖しいモノを見なくてすむから。やがて由樹は六道への叶わない想いを心に秘めるようになり・・・。ある夏の日、19歳の由樹は海辺で不思議な目に遭う。銀髪の少年が見ている前で、謎の触手が由樹の衣服を剥き何かを探すように身体を這(は)ってきて。そんな由樹を龍が助けたのだ。その日から由樹の身体は火照(ほて)りが止まらず・・・。  龍神が少年に抱いた古の愛が、エロチックに滴る、ラブロマンス!? ※この作品は、パレット文庫として配信された作品と同じ内容のものです。 サイズの大きいイラストに入れ替えて作成しております。
  • 新章・魔王の娘だと疑われてタイヘンです! LV.1 ヤバい魔神が襲ってきました!
    -
    「俺は必ず無事にエリナの元に帰ってくる。待っていてくれ」 「りっくん……っ! うんっ! でも、本当に気をつけてね!」 かつて人々を恐怖に陥れた『魔王』の娘という疑いをかけられているエリナは、その力を狙われながらも、大切な家族や親友たちと日々を過ごしていた。そんなある日、暗躍する魔神の手がかりを追うため、元勇者で保護者のリクドウがしばらく街を離れることに。これまでの出来事を通して成長し、寂しさを堪えてリクドウを見送ったエリナだったが、そこへ新たな魔神が襲来する―― 同人誌になってもタイヘンな出来事が続くけど、エリナと親友たちは負けません!著者自身による新シリーズ、開幕!
  • 魔王の娘だと疑われてタイヘンです! Lv.1 剣士の娘にニラまれてます!
    -
    「魔王軍の謀略?」 十二年前に勇者に倒された魔王が、復活の機会を狙っている……とエリナの通う学校で噂が流れた。 「その魔王は『名もなき勇者様』が倒してくれたんでしょ? また現れたら勇者様が現れて倒してくれるんじゃない?」 「都合良く、勇者様が現れてくれるとは限らないでしょ!?」 ――魔王は現れるのに勇者様は現れないのか―― 「んー、じゃあ、わたしが勇者様になるっていうのはどう? 魔王なんて、わたしがえいやってやっつけてあげる!」 脳天気にそう言ったエリナだったが、なぜか彼女がその魔王だと噂が流れ……え? 私? 勇者じゃなくて、なんで魔王の娘って疑われちゃうのー!? 十二年前。 魔王に支配されていた世界は勇者リクドウ一行により滅ぼされた。 平和が戻り、そして――。 リクドウがみつけ、育てたエリナ。 天真爛漫な少女に育っていた。 幼馴染みで親友のフランソワーズと毎日楽しく学校へ通っていたが、 そこへ一人の転校生が現れる。 彼女は先日、化け物に襲われた際、助けてくれた剣士の少女だった。 仲良くなりたいエリナだったが、なかなか打ち解けてはくれない。 そんな折、魔王復活の噂がクラスに広まる。 そして何故か、エリナがその魔王だと言われてしまうのだった。 ――はたして真相は!? ※電子版は紙書籍版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください

最近チェックした本