カスタム作品一覧

非表示の作品があります

  • 生成AIをWord&Excel&PowerPoint&Outlookで自在に操る超実用VBAプログラミング術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 VBAを使って生成AI「ChatGPT&DALL-E」の可能性を Word・Excel・PowerPoint・Outlookに組み込める! 生成AIを仕事に活用する時代が身近になっています。 ChatGPTを使った文章生成・要約やDALL-Eを使った画像生成の機能は 資料作成やメールのやり取りに活用することが可能です。 本書ではVBAプログラミングで各Officeアプリに生成AIの機能 取り込む方法を解説しています。 ●この本でできること本書ではGPT-4 TurboやGPT-4-vision、DALL-E3、EmbeddingsなどのOpenAIのAPIをVBAでコントロールするプログラミング方法をレシピ形式で解説しています。 最新の生成AIを活用して各Officeアプリで、リボンのメニューからこんなことができるようになります。 ・Word ChatGPTで直接、Word上の文章を要約、増幅、文体変更 pdfやdocxファイルの要約レポートを一括作成 ・Excel クリップボードの画像を自動認識し解析 特定文書を参照して回答するMyGPTsのようなカスタムチャットボットを作成 ・PowerPoint 文字列を基に画像を生成しスライドを作成 タイトルからオリジナル絵本やパンフレットを自動生成 ・Outlook 多種多様な返信メール案を自動で作成 自然言語処理により苦情など要注意メールを自動抽出 ●サンプルファイル付きですぐ試せる 各アプリで作成するサンプルファイルや、そのまま動作する完成版アドインも提供。 Officeアプリがあれば、OpenAIのAPIキーを準備するだけで、すぐに本書の内容を試せます。
  • 世界で最もクリエイティブな国デンマークに学ぶ 発想力の鍛え方
    4.2
    資源が無くても、クリエイティブで勝負できる! イノベーション・デザインの先駆的発信地、 デンマークに学ぶ、発想力の鍛え方 アート、建築、デザイン、イノベーションの先駆的発信地デンマーク。 いまや、国民所得は日本をはるかに凌駕し、各種の社会経済の競争力や国際競争力ランキングでは常に上位をキープ、出生率などにおいても優等生です。 この日本と同じ資源に乏しい小国で、圧倒的な経済力を牽引してきたキーワードとは「ニッチ産業におけるイノベーション」です。イノベーションを生み出すために必須の「創造力」はいかに培われてきたのでしょうか。 一人あたり国民所得は日本よりも30%以上高く、消費税は25%でありながらも、国連が発表している国民の幸福指数では世界一です。 また、日本と同じ資源に乏しい小国でありながら、GDPのなんと60%を稼ぎだしているのはなんと工業、医療、エネルギー、農業・食品、ICTなどの特色ある「輸出産業」です(「輸出立国」の「日本」のGDPに占める輸出の割合はおよそ15%)。 本書では、""レゴ""や""ヒュンメル""、世界一の人気レストラン""noma""、ウェブでカスタム・タトゥーデザインの販売を手掛ける""tattoodo.com""など、注目企業のオーナー、世界的に活躍している気鋭の建築家、芸術家、ドラマ制作者への取材から、その秘密に迫ります。 海賊ヴァイキングの時代から世界を牛耳る海運産業を牽引し、コンテンツ、建築や工業製品のニッチ分野で圧倒的な強さを、生み出す知識・イノベーションを生み出してきた「創造力」とは。本書で紹介する人物たちは、各界を代表するイノベーターであり続けます。 解説 『「イチからアルファ」を生む国』 田村 大(リ・パブリック共同代表/東京大学i.school共同創設者エグゼグティブ・フェロー)
  • 世界の傑作軍用ライフル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「自分が持っているトイガンの基になった実銃が知りたい」、「実銃のことが詳しく書いてある本が欲しい」そんな読者の声に応えた一冊! 前作「世界の傑作ハンドガン」に続き、本書では主に第二次世界大戦後半から現代に至るまでに製造された軍用ライフルをフィーチャー。日本での知名度が高く、東京マルイやタナカ等からトイガン化もされているメジャーなモデルを中心に、開発ストーリーや軍用銃としての特徴、ディテール、内部構造に至るまでビジュアルメインで詳しく解説します。実銃のことが知りたい方はもちろん、カスタムガン製作やイラスト、アニメの資料としても活用できる一冊です。 ■主な掲載銃                                   ●M16/M4カービンシリーズ ●AR18 ●AKシリーズ ●G3シリーズ ●M1カービン ●M1ガーランド ●M14 ●ステアーAUG ●タボールTAR21 ●FN FAL ●64式小銃 ●89式小銃/20式小銃
  • 世界の傑作ハンドガン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「自分が持っているトイガンの元になった実銃が知りたい」「実銃のことが詳しく書いてある本が欲しい」そんなギモンをお持ちの方にお薦めの1冊です。ガバメントやルガーP08、ワルサーP38、Cz75、グロック17、S&W M29、コルトパイソンなど、人気の新旧オートマチックピストルとリボルバーを20挺厳選。歴史やディテール、内部構造、バリエーションに至るまで徹底解説。実銃のことが知りたい方はもちろん、カスタムガンやイラストの資料としても活用できます。
  • 高橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「改造バカ一台」とは? 海外を中心に「MOD」と呼ばれる手の込んだカスタムパソコンの製作が盛り上がりを見せている。しかし日本には、自作パソコン黎明期からユニークな(ときにバカバカしい)、「笑える」マシンを作り続ける男、高橋敏也がいる。人呼んで改造バカ。「改造バカ一台」はDOS/V POWER REPORTにて今も掲載を続けている同氏の代表作である。この「風雲編」には1999年3月号~2007年4月号の内容を当時のレイアウトそのままに収録する。 あの「動く!改造バカ一台」をダウンロードで提供! 「動く!改造バカ一台」とは、かつてインターネット放送局「Impress TV」で放送されていた「改造バカ一台」連動番組。連載で製作したマシンの解説にとどまらないトークで人気を博した。本書の購入特典としてこの「動く!改造バカ一台」のDVD 1、2巻の内容(MP4形式)を無料でダウンロード可能!
  • 焚火読本(Fielder特別編集)
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ご利用前に必ずお読みください】 ■本書はFielder vol.15(2014年4月発売)~vol.59(2021年8月発売)、完全焚火マニュアル(2019年7月発売)、サバイバル読本DELUXE(2020年4月発売)、野営道具読本(2021年9月発売)に掲載されたものを再編集したものです。 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 2019年に発売した「完全焚火マニュアル」にさらなる焚火テクニックを追加した増補版。これ1冊で火熾しから焚火の実用、焚火を利用した野営システムまで、人間の根源的スキルがすべて習得できる。 野営の定番技術である焚火。電気、ガス、水道、貨幣などのインフラが使えない自然界において、焚火の熟練は豊かな営みにつながる。火には我々の身体を温めるだけでなく、食料の調理や水、装備品の殺菌、さらには野生動物を遠ざける効果もあるのだ。本書は、この焚火にまつわる知恵と技術をアウトドア雑誌「Fielder」から抜き出した合本である。基本的には日頃の野営で活きる“取っ付きやすく楽しい”スキルが中心だが、それらは皆、いざという時の営みに強く結びついていることも忘れてはならない。冒頭の「電気、ガス、水道、貨幣などのインフラが使えない」状況は、例え都市部で暮らしていても突然やってくるかもしれないのだ。何でも欲しいものが手に入り、快適な生活が送れる現代だからこそ、本来ホモ・サピエンスが有していた知恵と技術は失われている。楽しく遊びながら過去の英知を取り戻し、あらゆる事態を乗り越える強さを身につけたい。 [収録内容] ●第一章 焚火の基礎知識 人類の英知 火を作る 火熾し早見表 火口&焚き付け早見表 タルマッチ用法再考 メタルマッチを想定した火口の実力検証 市販着火剤の実力検証 焚火の大原則 焚火の一生 電熱着火SKILLS ●第二章 焚火の実践[直火] [状況別]焚火実用リスト 焚火総復習 はじめての焚火型ガイド 焚火のオプション考察 炎を楽しむための定番焚火考 ログオーブンの勧め ●第三章 焚火の実践[焚火台] 新説・焚火論 焚火台を用いた野営の火床再考/野営で即戦力になるソロ焚火台一覧/[焚火台仕様]実用焚火型4選/[火床タイプ別]標準焚火台検証 高効率ログファイヤー3選+α 即席ロケットストーブの実力検証 二次燃焼系焚火台再考 ●第四章 焚火の利用法 実践的幕営術 越冬野営術 はじめての焚火料理 メスティン焚火レシピ ジビエ肉の保存調理術 [SPECIAL COLUMN]焚火-SURVIVAL SKILLS- ●第五章 焚火周りの道具 Bonfire Stand DIY List 焚火調理道具再考 焚火道具選 モバイルファイアースターティングキット考 ●第六章 焚火で活きる刃物 玄人が選ぶ焚火ナイフ選 焚火重刃物選 カスタムナイフ一覧 実力派ワークグローブ集 ●巻末付録 燃料入門 薪道楽入門 野生薪大全 誰でもできる火口生成マニュアル 炭焼き再考 紙薪の可能性
  • 楽しい小屋づくり
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1坪から始める「秘密基地」建設!キットからDIYまで人気&定番の小屋全70種を紹介!持ちたい人、作りたい人のための「小屋づくり AtoZ」だから、初心者でも安心! ・[巻頭企画]連続写真で見せる「小屋ができるまで」 ・小屋作りの基礎知識(小屋の種類/小屋の構造/土地と建築手順/設備・オプション など) ・夢をかなえた6人のオーナーたちの小屋ライフをレポート ・今流行の「キットハウス」とは? ・小屋作りに必要な道具・塗装・あると便利なもの・メンテナンス術 ・国内有力ハウスメーカーのキット小屋(キットハウス)を現物写真と詳細なスペック付きで紹介 ・小屋のカスタムにぴったりなオプション&アクセサリーカタログ
  • 食べてやせる!強くなる!いきなりステーキ 完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 いきステダイエットの実践法から裏メニューまでを完全網羅。世界一使えるいきなり!ステーキの活用ブックが登場です! いきなりですが、 あなたは「いきなり!ステーキ」に 行ったことがありますか? 行ったことのないかたは ・立って食べるお店でしょ? ・1人じゃ入りにくい ・行列してまでは…… そんな風に考え、 なかなか足が向かないままなのかもしれません。 行ったことのあるかたは、このお店の コストパフォーマンスの良さと使い勝手の良さを 実感しているのではないでしょうか? 事実、常連客の証であるゴールドカード以上の会員は 全国になんと約50万人! さらに都市部では芸能界をはじめ、 エリートビジネスマンやオフィスウーマンを中心に 「いきなり! ステーキ」を利用した ステーキダイエットが大流行中! 本書は、徹底取材に基づいたステーキ紹介や お得な利用術から裏技情報までを網羅した、 120%お店を楽しめるガイド本です。 さらに、おいしいものを食べながら ラクにやせたい人にぴったりな、 糖質制限ハンドブックでもあります。 「いきなり! ステーキ」 =「食べるダイエットジム」 お店に通ってメタボ体質から脱却し、 運動もせずに筋力UPした著者。 その有効性は 「たった1ヶ月で14kgの減量に成功」 (DJ TAKAさん) 「週に3~4回通って体型キープ」 (フィジーク選手EMIさん) など、体験者インタビューからも実証ずみ。 ダイエットに便利な 「いきなり! ステーキ」全メニューの 糖質量&タンパク質量のカタログをつけました。 本邦初公開です。 全国に389店舗(2018年12月現在)にまで増え、 快進撃を続けるお店の魅力に迫りながら、 やせて強い人間になれる 世界一おいしいダイエットの指南書です。 《コンテンツ例》 Part.1 肉選びを極める Part.2 オーダーを極める Part.3 ランチを極める Part.4 目的別カスタムメニュー Part.5 おうちで極める and more! 高橋 ヒサシ(たかはしひさし): 構成作家・ライター・脚本家。 1970 年生まれ、宮城県仙台市出身。明治大学文学部卒業。 雑誌編集者をへて構成作家に。 編集者時代はラーメンブームの仕掛け人として「TVチャンピオン・ラーメン王選手権」等に出演。 その後、秋元康事務所所属作家としてアイドルグループ・AKB48のブレイクに貢献する。 グループ関連のテレビ番組、コンサート、イベントの構成、漫画原作や書籍を手掛ける。 数年前、多忙と不摂生からメタボとなり、心身の調子をくずし倒れる。 その後「いきなり! ステーキ」に出会いステーキダイエットを開始。 半年で10kgやせると同時に筋力もアップ。健康体となる。
  • 誰でもできる!MESH導入ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 MESHは、MESHタグ(IoTセンサー)とMESHアプリ(ビジネスフロー作成アプリ)で構成されるIoT活用アプリケーション開発ツール。ノンコーディングで構築が可能な点が特徴です。 MESHタグの基本パーツは24mm×48mm×12mm~20mmの大きさのブロック程度の大きさのIoTデバイスで、LEDセンサー、ボタンセンサー、人感センサー、動きセンサー、明るさセンサー、温度湿度センサーなどがあり、無線(Bluetooth)で情報をやり取りします。またスマホを利用するカメラタグ、マイクタグ、スピーカータグなどのカスタムタグも作成できるほか、GmailタグによってGmailでメールを送信したり、IFTTT(イフト)タグを使ってTwitterやLINEなどのWebサービスと連携することもできます。 一方MESHアプリはiPad/iPhoneまたはAndroid端末で動作し、MESHタグを表すアイコン同士を指でドラッグ&ドロップで配置して連結するだけでプログラミングが可能です。 本書は、このMESHを企業のオフィスで活用するための概要を説明する解説書です。企業での活用例としては、人感センサーを使った会議室の空き状況管理、動きセンサーを使った入出/退出管理、ボタンセンサーによるスタッフ呼び出しや作業依頼などが考えられます。サテライトオフィスではビジネスパックも用意しており、ロボット(ロボホン)とデジタルサイネージを組み合わせたスタンプラリーシステムや、顔認証受付システム、入館のためのQRコード発行&受付システムなどを提供しています。
  • チェット・アトキンス 私とギターの物語
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Mr.ギターと称されるカントリー・ギターのレジェンド、チェット・アトキンスが⾃らの⾳楽⼈⽣とギターについて詳細に綴った⾃伝的フォトブック。幼少期からアマチュア時代、ディアンジェリコ使⽤時代、グレッチ使⽤時代、ギブソン使⽤時代の4期にわたって⾃らの愛⽤ギターもしくは開発に関わってきたギターの写真を紹介し、それにまつわる詳しい物語を書き記している。綺麗な写真は⾒応え⼗分、涙もののビンテージ・ギターも多数登場する。実際にチェットが弾いてきたギターのコレクションはアメリカン・ギターの王道であり、レガシーとして貴重である。チェット没後20年の記念出版。 【本書に登場するギター】 1947年ディアンジェリコ・ニューヨーカー/1949年ディアンジェリコ・エクセル/1954年グレッチ・ストリームライナー・スペシャル/1956年グレッチ6120/1961年グレッチ・カントリー・ジェントルマン/1971年グレッチ・カントリー・ジェントルマン/1 973年グレッチ・スーペー・チェット・プロトタイプ/1967年グレッチ・カスタム・カントリー・ジェントルマン/グレッチ7680チェット・アトキンス・スーパー・アックス/マーティン00-40H/フェンダー・ウエイロン・ジェニングス・テレキャスター/マーティン021/マーティン D-28/ギブソン・スーパー400/ギブソン・スーパー4000/ギブソン・チェット・アトキンスCEプロトタイプ/ギブソン・チェット・アトキンスSST/ギブソン・チェット・アトキンス・スタジオ・クラシック/ギブソン・カントリー・ジェントルマン/ギブソン・テネシアン、他
  • 手帳事典 2019
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自分に合った1冊が見つかる! 手帳選び“最高”の指南書 第3弾 本書は手帳ファンの集まるコミュニティ「関西手帳研究会(てちょけん)」が推薦する手帳102冊を紹介。 定番商品からカスタム手帳まで網羅しており、特におすすめなものは原寸大&拡大事例でわかりやすく解説しています。 手帳傾向がわかる質問表&手帳診断、手帳の中身がイメージしやすい「手帳の目次」も掲載しており、仕事もプライベートもうまくいくための“運命の1冊”が見つかる指南書となっています。手帳選びに悩めるみなさんは必読です。 【CONTENTS】 INTRODUCTION Chapter0 手帳の基本 Chapter1 ビジネスベストセラー手帳 Chapter2 デザイン手帳 Chapter3 ノウハウガイド手帳 Chapter4 アイデア手帳 Chapter5 カスタム手帳 Column01 定番手帳の世界 Column02 ノベルティ手帳の世界 Column03 業界手帳の世界 Column04 デジタル手帳の世界

    試し読み

    フォロー
  • 手帳事典 2018
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自分に合った1冊が見つかる! 手帳選びの“最強”使用実例集。 2015年に発売し好評を博した「手帳事典」の第二弾。 本書は関西手帳研究会(てちょけん)が推薦する手帳好き63人から愛用している63冊の手帳を集め、それぞれの使用実例集を紹介した、手帳の使い方アイデア満載の一冊。 達人ともいえる手帳ユーザーたちの活用例を拡大写真で見やすく、マンスリーやウィークリー、デイリーなどフォーマット別に構成し、そしてユーザーのプロフィールや人物像も一緒に掲載していますので、よりリアルな手帳の使われ方を垣間見ることができるので、使い方の参考になることでしょう。 お気に入りの手帳が見つからない方はもちろん、愛用する手帳があってもいまいち活用できていない方、今年の手帳選びに迷っている方は必読です! 【CONTENTS】 Chapter0. BASIS OF TECHO 手帳の基本 Chapter1. MONTHLY TECHO マンスリー手帳 Chapter2. WEEKLY TECHO ウィークリー手帳 Chapter3. DAILY TECHO デイリー手帳 Chapter4. CUSTOM TECHO カスタム手帳

    試し読み

    フォロー
  • Daytona(デイトナ) No.371
    -
    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがございます。 クルマ・バイク好きのボクらに、ワクワク感と夢を与えてくれるカスタムビルダー達。想像を遥かに超える唯一無二のマシンを生み出すことを生業にしている彼らは、 一体どんなライフスタイルを送り、そしてどんなコトを考えながら、マシンの製作という作業に向き合っているだろうのか? 今回の特集では、普段あまり垣間見ることのできない、日本が世界に誇るトップカスタムビルダーの人生にスポットを当てる。 HEAD LINE 1 Ds PICK 01 Ds PICK 02 Ds PICK 03 Ds PICK 04 SETAGAYA BASE トコロ辞典 SETAGAYA HOBIDAS 自社AD:『Daytona』刊行サイクル変更と定期購読限定付録終了のご案内 特集:唯一無二のマシンを創るカスタムビルダーという人生 DRIVE YOUR OUN CAR IN THE U.S.A. PART2 自社AD:『所ジョージの世田谷ベース』Vol.55「幸せのひきがね」のご案内 自社AD:Nostalgic 2days DAYTONA HOUSE×LDK ACG:FINAL NEW MODEL PICK UP スーパーカー外伝:FERRARI SF90XX STRADALE D.V.D TRADER:1998 ISUZU VehiCROSS SAMURAI GT 2023-2024 DAYTONA CARS デイトナカーズ デイトナRCカーグランプリ TOYO TIRES TRIP ニッポン全国タノシイコト探しの旅 EVERYDAY HOT ROD 大空の挑戦者 DAYTONA CUSTOM CLUB WALLET BUSTER! ポルノ鈴木の散財日記 デイトナ的暮らしのススメ Miami Voice シネマプラス 次号予告/スタッフ

    試し読み

    フォロー
  • できる逆引き Googleアナリティクス Web解析の現場で使える実践ワザ240 ユニバーサルアナリティクス&Googleタグマネージャ対応
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ECサイトやコーポレートサイト、メディアサイトなど、多様なサイトのビジネスを成長させるための解析テクニックを盛り込んだ「Googleアナリティクス」の解説書。知りたい用語、導入や設定に関する操作手順はもちろん、各種レポートの分析手法や見るべきポイント、セグメントやカスタムレポートの有効な設定例、サイト改善の考え方と施策のアイデアなどを240個の「ワザ」として体系化し、目的別で引きやすくまとめています。解析時のタグ管理を効率化できるツールとして注目されている「Googleタグマネージャ」にも対応。
  • トイガン解体新書 決定版
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 エアガンの分解方法を徹底網羅した日本唯一の専門書今回の決定版は、前回以降発売された製品の分解・組み立て方法はもちろん、国内外の人気モデルや定番モデルまで幅広くピックアップ。また、分解時の注意点やコツ、ポイントなどをユーザー視点から詳しく解説。さらに分解・組み立てに必要な工具やグッズ、メンテナンス方法など、カスタム初心者向けの内容も合わせて掲載します。【記事内容】●最新エアガン分解・組み立て方法●メーカー別エアガン分解・組み立て方法・国内メーカー(東京マルイ、タナカ、ウエスタンアームズなど)・海外メーカー(G&Gアーマメント、キングアームズ、クラシックアーミー、PTSなど)●分解・組み立てに必要な工具・グッズカタログ●メンテナンス方法(電動ガン編、ガスガン編)
  • トイガン解体新書2016
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今回は、前回以降発売された製品の分解・組み立て方法はもちろん、国内外の人気モデルや定番モデルまで幅広くピックアップ。さらには、トイガンのカスタマイズの参考書にもなるように、代表的なトイガンのカスタム方法も紹介します。また、分解時の注意点やコツ、ポイントなどをユーザー視点から詳しく解説し、分解・組み立てに必要な工具やグッズ、メンテナンス方法など、カスタム初心者向けの内容も合わせて紹介します。
  • 東洋ファンタジー風景の描き方 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX 空気感のある背景&キャラのなじませ方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ペイントソフト「CLIP STUDIO PAINT」を使い、東洋の幻想的な風景イラストを描くための技法書です。そびえたつオリエンタルな宮殿、清らかな水をたたえた美しい回廊、荘厳な寺社の神殿など……。世界観とその場の空気が伝わる背景を描き、キャラクターをなじませ、感動的な作品を創り出すプロセスを紹介していきます。背景描写に使えるカスタムブラシやテクスチャ素材など、特典データも収録!(書籍記載のURLよりダウンロードできます)
  • とことん解説! キャラクターの描き方入門教室
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●本書の特徴 これからデジタルイラスト制作をはじめる人に向けてすべての工程を解説します。 デジタルイラスト制作に役立つ実践的な知識と、CLIP STUDIO PAINT PROの基礎的な使い方を本書一冊で学ぶことができます。 ●デジタルイラスト制作の流れをゼロから解説 デジタルイラスト制作は、例えばキャラクターなら、「どんな特徴があるか」や「どんなポーズをとっているか」などを考えることからはじまります。 本書では、1枚のイラストを描き上げるために必要な工程についての基礎知識を、これからデジタルイラスト制作をはじめる方にもわかりやすく丁寧に解説しています。 ●最低限イラストを描くために必要な、CLIP STUDIO PAINT PROの機能解説 CLIP STUDIO PAINT PROは数多くの機能がある強力なソフトです。しかし、多機能すぎて使い方に悩む人も多いでしょう。本書では、デジタルイラスト制作初心者が最低限知っておくべき機能のみを厳選し、解説しています。本書に掲載されているイラストは、本書で解説している機能だけを利用して描かれています。 ●上達の近道となる描き方のコツを徹底解説 「髪の毛がうまく描けない」「手を描くのがむずかしい」など、初心者がつまずきがちなポイントを、しっかり理論的に解説しています。 ●作例イラストとカスタムペン・ブラシ、初心者向けワークスペースを配布 本書で描いていく作例イラストと、著者がカスタマイズしたペン・ブラシツールがダウンロードできます。また、著者がお勧めするワークスペースの設定を素材として配布しています。
  • ドリフト天国 2024年2月号
    値引き
    -
    白煙とブラックマークの系譜を継ぐ者たちへ ※この商品(電子配信版)に付録ステッカーはついておりません。予めご了承下さい。 ドリフト天国創刊25周年記念 デモカーの変遷にみるドリフト天国の歩み 目次 BLACK MARK 井上大地 BLACK MARK 袴田大貴 D-WAVE CLRタクローがツインエンジン4WDのSERAをシェイクダウン! D-WAVE おしまゆがFF&NAをSR20をFRに搭載! D-WAVE サンダーお兄さんがAE86でユニークなカスタムを披露! D-WAVE 蛇谷くんがワンオフ“ジャジャマニ”の製作現場を公開! ドリフトチーム列伝 D1GP選手直伝 現場セッティング密着 オーストラリア ツアラーVが250台集結! 南半球で真夏のJZ祭 ULTIMATE 660GT WORLD 告知 86/BRZ ドリフトマイスターズ フルカウンター倶楽部 東西サーキット獲れたてニュース「えぬサバマス日記」 走行会スケジュール ウイナーズサークル 全国フリー走行ガイド INFORMATION 編集後記 タイ ドリコンの約3割がA31ベース!? セフィーロ王国タイの真実 ニュージーランド D1NZで日本人AE86ドリフターが優勝! 地元の雄 BATTLE WHEEL 闘輪 ドリバ市場 SHOT in the PADDOCK えぬコレ フォーミュラD通信 最終号特別企画 みんなの愛車を載せちゃいまSHOW 特別付録 歴代表紙ポスター 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • ナイフカタログ2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では現在、国内に流通しているファクトリーナイフ(普及品)を中心に、機能的なツールナイフやベテランが愛用する和式刃物までをカタログ形式で紹介します。またその活用技術やメンテナンス方法、銃刀法や軽犯罪法に照らし合わせた正しい運用方法なども解説、前号では取り扱わなかったカスタムナイフにも一部スポットを当て、その魅力と活用法に迫ります!
  • ナイフダイジェスト2022
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ナイフダイジェスト」は人類最古の道具とも言われる刃物の中でコレクション性やバリエーションが豊富なナイフの専門情報誌です。カスタムナイフに焦点を合わせ、ナイフの魅力を多面的かつ総合的に知ることができる一冊です。 【掲載内容】 ●USカスタムナイフ・クロニクル・・・伝説のスカーゲルから始まるアメリカのカスタムナイフのヒストリーを総覧 ●KIKU KNIVES×TU LAMナイフプロジェクト・・・世界的に高い評価を受けるKIKU KNIVESと、元グリーンベレーのTU LAMとのコラボナイフプロジェクトがついに始動!その内容を紹介 ●JKGナイフショー&コンテスト・・・2021年に開催されたナイフショー&コンテストを中心に、これまでのJKGショーのあゆみを紹介 ●その他 ・ナイフ作家人名録 ・昭和刃物回顧録 ・Marcy注目のチャイニーズ・カスタムナイフメーカー ・アウトドアでナイフを使う島田英承&福田正孝×Fakers
  • ニューエラ59FIFTY・コレクション
    5.0
    世界中でかつてない盛り上がりを見せるNEW ERAの定番モデル、59FIFTY(フィフティーナインフィフティー)。ベースボールキャップの王道であり、コーディネートの要となるヘッドウエアは、コレクターズアイテムとしても注目を集めている。ムーブメントのメインストリームは、“カスタムキャップ”と呼ばれるカラーバリエーションモデル。オリジナルのチームカラーをデザイナーの発想でアレンジして、セレクトショップやキャップ専門店が別注した59FIFTYだ。この『59FIFTY COLLECTION』は、名作とファンに高く評価されるカスタムキャップと最新作から、“次に来るNEW ERAとしてコレクターの間で話題になっているヴィンテージ品の59FIFTYまで、約600種類を収録。恐らく世界初となる、リアルなファン目線でセレクトした59FIFTYの大図鑑だ。 掲載モデル例 NEW YORK YANKEES LOS ANGELES ANGELS SUPREME BOX LOGO SHU-ERA CHICAGO CUBS ALTERNATE LOGO VINTAGE 59FIFTY YOKOHAMA BAYSTARS/PRO COLLECTION NITRO MICROPHONE UNDERGROUND URANIWA CUSTOM CAP SPIKE LEE JOINT CAPTURE THE FLAG TRAVIS SCOTT FEAR OF GOD/ESSENTIALS STREET BRAND MINOR LEAGUE BASEBALL ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 熱狂バイク
    -
    世界中のライダーを夢中にさせた 国産バイクのすべてを紐解く!! 高度経済成長期、「メイド・イン・ジャパン」による モノ作りへの情熱が加速し、 それは生活必需品ではないバイクにまで及びました。 すでにバイク産業が盛んであった、 イギリスやドイツ、イタリアに真っ向から挑み、 そして日本車が世界のバイクシーンを リードするまでに躍り出た時代です。 1969年のCB750Fourを皮切りに、 打倒CBを掲げて他メーカーも奮闘。 そうして生まれた数々の名車は 世界中のライダーを熱狂させ、 その熱は何十年経った現在も冷めることはありません。 元世界GPライダーである根本 健が、 当時の開発秘話などを交えながら、 そんな名車たちのヒストリーを紐解いていきます! ※本誌は、月刊ライダースクラブ及びKAWASAKI Z BOOK、4気筒カスタムBOOK(シリーズ)に掲載した記事を、加筆・修正、再編集したものです。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • はじめてのProcreate イラスト入門
    5.0
    ※この商品は固定レイアウトで作成されています。お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいたうえでのご購入をお願いいたします。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPadではじめるデジタルペイント。 Procreateを使って、想像力を羽ばたかせよう Procreateは、一般のユーザーからプロのイラストレーター、漫画家と、幅広く愛用されているiPad用のイラスト制作アプリです。本書はProcreateを用いて、iPadでデジタルペイントをはじめようとするビギナーを対象とした入門書。この一冊で、Procreateの基本的な操作方法やイラストテクニックが、知識ゼロからきちんと身に付きます。 まずは1章から順番に、ブラシやペイントツールなど、たくさんある機能の操作を覚えていきましょう。「LESSON」ページでは、本書の読者特典の練習用データファイルを用いて、操作に慣れていきましょう。10章ではカバーイラストのメイキングを紹介しています。イラストが完成する手順を見てみましょう。タイムラプス動画でプロセスを確認することもできます。 [読者特典DLデータ] ・練習用データ(10点) ・オリジナルカスタムブラシ(20種類) ・カバーイラストのメイキング動画(タイムラプス) ・カバーイラストの完成データ(人物・全体)
  • 始めよう、楽しもう、ハーレーライフ!!
    -
    ハーレーの魅力や楽しみ方が、この一冊でまるごとわかる!! 「どうやってハーレーライフを始めればいいかわからない……」 「憧れのハーレーを手に入れたけど、もっと楽しむにはどうしたらいい?」 そんな未来のハーレー乗りと、ハーレービギナーに贈るお役立ちの一冊です。 自分に合った車種選びのポイントから、ハーレーの賢い購入方法、ハーレーに似合うウエア選びのコツ、ツーリングの楽しみ方、カスタムの基礎知識などなど、充実したハーレーライフを過ごすためのノウハウが満載! 憧れのハーレーで、夢に向かって走り出そう! ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ハーブ 楽しみ方のポイント66 育てて、食べて、心と体に効く 増補改訂版
    完結
    -
    全1巻1,683円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ もっと手軽に! もっと素敵に! ★ ハーブを使いこなす、   とっておきのポイントを紹介します! ★ ハーブの魔法で   おいしくヘルシーに。 ★ オイルや石けんで   キレイを手に入れる。 ★ 室内で育てて愉しむ。 ★ How to Grow & Enjoy Herbs ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆ ハーブは何千年という歴史の中で お茶や料理として親しまれ、 園芸として楽しまれるほか、 傷病を癒したりするなど、 人々の暮らしの中に自然に寄り添い、 役立ってきました。 ストレスの多い現代社会でも、 世界中で植物の持つパワーが認知され続けています。 本書は、ハーブの持つ素晴らしい魅力や 楽しみ方を紹介しています。 おひとりおひとりのライフスタイルを豊かにするため、 お役に立てるようにと願いを込めて、 ハーブに関する多くの情報を整理し、 工夫してみました。 実用的で有効な情報をすぐに取り入れられるように、 大切なコツやポイントをわかりやすく紹介しています。 どこでも興味のある項目から読んでみてください。 すべてのポイントを熟読すれば、 あなたもハーブのエキスパートといえるでしょう! ご家族やご友人、パートナーとともに、 日常の多くの場面でハーブのある ビューティフルライフをエンジョイしていただければ、 とてもうれしく思います。 ハーブサイエンスアカデミー学長 窪田利恵子 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆Part1 ハーブを育てるコツ ハーブを室内やベランダで育てる場合は、 ちょっとしたコツが必要。 家庭で楽しくハーブを育てるための コツをみてみましょう。 *1 ハーブの特性をチェック  室内栽培は温度管理が大切 *2 観察眼を持つことが大切  苗はしっかりとした健康なものを選ぶ *3 スーパーで買った食材を活用  残ったハーブを育てて増やす ・・・など全28項目 * column 家族の一員、犬や猫にも役立つ ペットにハーブを活用する 人間と同じように、 ペットが必要としている健康や癒しにも ハーブは有効です。 ハーブの効用も人間とほとんど同じ。 かわいいペットにハーブを活用してみましょう。 ☆Part2 ハーブを育てるコツ ハーブにはさまざまな効用があります。 香りも生活に活力と癒しを 与えてくれるものとして親しまれています。 ハーブの効用を活かした 楽しみ方を紹介します。 *29 新鮮さと手軽さが魅力のフレッシュハーブティー  ハーブティーは開花前の葉を使う *30 味や香りが濃厚なドライハーブティー  蒸らしたら茶葉はすぐに取り出す *31 ハーブの効用で健康をサポート  ハーブティーは体調に合わせて選ぶ ・・・など全38項目 ◆◇◆ 著者プロフィール ◆◇◆ 窪田利恵子 ハーブサイエンスアカデミー学長 日本ハーブ振興協会主席研究員、ハーブマスター。 英国王立園芸協会会員。 大手食品会社にて、ハーブやビタミンなど 健康食品事業(商品開発、店舗業態開発、 販売教育)に従事。 ハーブ専門店チェーン勤務を経て現在、 ハーブの専門スクール、 ハーブサイエンスアカデミーを主宰し、 全国でハーブに関する講演を行い、 ハーブの普及に努める。 大学、企業、各種団体において、ハーブの教育、 商品企画、店舗運用などの コンサルティングを行っている。 VIP御用達のカスタム・ハーブティーを供与する、 トップブレンダーとしても著名。 ※ 本書は2011年発行の 『育てて、食べて、心と体に効く ハーブ楽しみ方のポイント60』 を元に加筆・修正を行った新版です。
  • HARLEY-DAVIDSON チューニング完全攻略 2020/11/30
    -
    愛車のポテンシャルをすべて引き出せ! ハーレーの燃料供給システムは、2007年モデル以降すべて電子制御のインジェクションに統一され、いまや当たり前のように「EFIチューニング」がハーレー乗りの間に浸透している。とはいえ、変化が目に見える他のカスタムとは違い、実際の効果や作業を進める手順などに疑問を持っているハーレー乗りも少なくないはずだ。 そこで本書では、「愛車のチューニング」がライダーにもたらすメリットや、成功させるためのノウハウをわかりやすく解説! ※本書の一部は2019~2020年に発行した『CLUB HARLEY』に掲載した記事を再編集したものです。 表紙 目次 PROLOGUE チューニングで愛車が変わる! プロが考えるチューニングの魅力 目に見えないからこそ気になる! EFIチューニングの効果とは!? よく使われるワードをピックアップ! チューニング用語辞典 インジェクションチューニング完全攻略 PART.1 基礎編 EFIチューニングって何をやるの? COLUMN このパワーグラフ、どう見るの? COLUMN キャブレターの基礎知識 インジェクションチューニング完全攻略 PART.2 実践編 チューニングはトータルで考えるべし! COLUMN TC&M8のポテンシャルを徹底検証! インジェクションチューニング完全攻略 PART.3 応用編 さらなるチューニングで面白いエンジンになる! COLUMN チューニングの際に併せてやるべきことがある! COLUMN 強大なパワーを生み出す“過給機”とは? 最高に楽しいハーレーを作る SHAFTのチューニング哲学 DYNOMAN Smooth Valves “魔法のボルト”でエンジンが軽くまわる!? 現代のハーレーに燃調は欠かせない!頼れるEFIプロショップガイド

    試し読み

    フォロー
  • バイオハザード リベレーションズ 公式ガイドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 移動や射撃、体術、クイックターンのほか、ジェネシスのスキャン法も詳細に解説! 「CAMPAIN」と「RAID MODE」の完全攻略はもちろんのこと、リザルトで高い評価を得る方法も掲載! 武器をカスタムし、さらに強化が可能な全カスタムパーツの入手条件を一挙公開! "実績ミッション"や"感染ミッション"など、様々なミッションの達成法もフォロー!
  • BSM vol.11
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本誌は新生活が始まる4月前の自転車特需に向けて、いまやすっかり市民権を得ているクロスバイクとロードバイク(エントリーグレード)を実践的な選び方&乗り方ガイド、および全グレード、全カラーを比較検討できる詳細カタログで徹底検証。そろそろスポーツバイクに乗りたいと思っているエントリーユーザーから、今より少しステップアップして休日のフィットネスにも活用したいと思っているミドルユーザーまで、自身のスタイルに最もフィットした1台が探し出せる最善のバイヤーズガイドとなっています。 実生活目線とスポーツレジャー目線の両面からバイク選びを検証 →企画ページではエントリーユーザー向けに実生活での利便性をアピールしつつ、 ミドルユーザーにも対応する街乗り+αの新しい活用法を提案します。 全グレード&全カラーリストを新採用 →カタログページでは同一モデルのグレードによる価格差と 性能比較(パーツ、重量etc)、およびカラーラインナップが一目でわかる 紙媒体の利点を生かしたリストを掲載。ミドルユーザーの買い替え用途にも最適です。 自転車通によるコメント付き →カタログページには紹介文のみでは伝えきれない、多角的な視点から見た コメント欄も用意。デイリーユースからフィットネスライドまで、 それぞれの分野に精通した自転車通が1台の自転車を語ります。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 [主な収録企画] ●基礎知識編 すぐわかるスポーツバイクの基本 スポーツバイクでできること ●スタイル別応用編 誰でもできる街乗りカスタム 手軽にはじめるスポーツライド入門 ●試乗インプレ系 街乗りのプロが解説する2017年の注目モデルレビュー ●カタログ編 ●最新スポーツバイクカタログ2017 ●周辺ギア編 自転車乗りに役立つ最新ギアガイド ●サイクルウェア編 快適ライドを実現するアウター×パンツ×シューズ ●その他 自転車メンテナンスの基礎知識
  • BSM vol.12
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新生活に向けてクロスバイクとロードバイク(エントリーグレード)の実践的な選び方&乗り方ガイド、 および全グレード、全カラーを比較検討できる詳細カタログで徹底検証! そろそろスポーツバイクに乗りたいと思っているエントリーユーザーから、 今より少しステップアップして休日のフィットネスにも活用したいと思っているミドルユーザーまで、 自身のスタイルに最もフィットした1台が探し出せる最善のバイヤーズガイドとなっています。 ・基礎知識 すぐわかるスポーツバイクの基本 スポーツバイクでできること(日常の取り扱い説明書) ・スタイル別応用編 誰でもできる街乗りカスタム(ギアの取付/実際の使い方) 手軽にはじめるスポーツライド入門(準備/整備/乗り方) ・試乗インプレ系 街乗りのプロが解説する2018年の注目モデルレビュー ・カタログ編 最新スポーツバイクカタログ2018 ・周辺ギア編 自転車乗りに役立つ最新ギアガイド ・サイクルウェア編 快適ライドを実現するアウター×パンツ×シューズ ・自転車メンテナンスの基礎知識 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 [主な収録企画] ●TREND EYE ●最新クロス厳選41台を徹底検証! 「万能クロスバイク最新バイヤーズガイド2018」 【カテゴリー別】注目クロスインプレッション クロスバイクの選び方 最新クロスバイクカタログ ●本当に使える逸品を厳選ピックアップ! 「実用ライダーズバッグ型録」 ●もっと走ることが楽しくなる基礎知識を学ぶ 「ロードバイクの走り方2018」 ●最新ロードバイクカタログ ●もっと街乗りが楽しくなるお手軽テクを学ぶ 「マウンテンバイクの選び方2018」 ●最新マウンテンバイクカタログ ●もっと行動範囲が広がる“輪行”の勧め 「フォールディングバイクの遊び方2018」 ●最新フォールディングバイクカタログ ●“もしも”のために身につけるべきトラブル解消法 ●今さら聞けない交通ルール基本の“き”
  • 爆烈狂走伝 ア★ホーマンス源五郎【分冊版】 1
    完結
    -
    愛車は竹槍マフラーのヤン車仕様!そんなカスタム車に乗る男。源五郎(げんごろう)がいつものように過ごしていたある日、ダチのタモツが愛車のサバンナを取られてしまった!と泣きついてきた。詳しい話を聞くと足立の大面という人物と、お互いの車を賭けて河川敷でのゼロヨン勝負で負けてしまい取られてしまったと言うが…。「相手のマシンを外見だけで判断して負けたタモツが悪い」と、助けを断る源五郎。しかし、話を聞いていた女に「源五郎は意外とスケールの小さい男だね」と言われてしまい、やる気になり大面と対面!そしてそのマシンのスペックを聞くと…。レース・喧嘩・笑いありの源五郎(げんごろう)の物語!
  • birdy BOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ロードバイク、MTB、クロスバイクとともに、ひとつのジャンルとして定着した「折りたたみ自転車」。なかでも異例のロングヒットモデルとして高い認知度を誇るのが「birdy」です。1996年「BD-1」としての日本登場以来、そのスタイリッシュなデザインと高い走行性能で幅広い層に愛されています。自転車としての性能はもちろん、カスタマイズの自由度も高く、コアなファンに支持されているのも特徴です。本誌は、その誕生から現在にいたるまでの歴史、メンテナンスやカスタムなど幅広い情報を凝縮。Birdyオーナー及びファン必読の1冊です。 主なコンテンツ ・birdyシリーズを一挙紹介 ・birdyの歴史とモデルの変遷 ・birdy オーナーのライフスタイル ・安全&気持ちよく走るためのメンテナンス ・オーナーの個性が光るカスタムBirdy ・トラブルシューティング
  • ひと目でわかるMicrosoft 365 業務アプリ作成編
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は“知りたい機能がすばやく探せるビジュアルリファレンス”というコンセプトのもとに、Microsoft 365で利用できる各種アプリやサービスを組み合わせてカスタム業務アプリを作成する手順を、ステップバイステップ形式の詳細な手順と豊富な画面でわかりやすく解説します。SharePointやTeamsをベースにPower AppsやPower Automateを利用したローコードでのアプリ作成手順を、さまざまなサンプルから学ぶことができます。本書の解説で使用するサンプル(ExcelテンプレートやJSONの完成例など)は本書のWebページからダウンロードできます。
  • 108 ROCK STAR GUITARS 伝説のギターをたずねて
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ロック史を奏でた伝説のギターたち…… あの名器の生々しい傷跡までを収めた衝撃のギター写真集。 ロック史の証人として未来永劫語り継がれるであろう伝説的な108本のギター/ベース──「天国への階段」を奏でたジミー・ペイジのダブルネック、「ボヘミアン・ラプソディ」で演奏されたブライアン・メイの“レッド・スペシャル”、エリック・クラプトンが「レイラ」の録音に持ち出した “ブラウニー”、ギター・ハーモニーの金字塔である「ホテル・カリフォルニア」に用いられた59年製レス・ポール、デヴィッド・ボウイを支えたミック・ロンソンのレス・ポール・カスタム、ザ・バンドの解散コンサート『ラスト・ワルツ』に登場するマンドリン・ダブルネック、“Arm The Homeless”とペイントされたトム・モレロの化身──それらを様々な角度から撮影し、弦の高さやフレットの削れ具合、遠目では認識できない些細な傷跡までを写し出した、とんでもないギター写真集の日本語版が登場です。 全388ページにわたり、著名ギタリストが所有した伝説的ギターが108本も紹介されているわけですが、まさに自分自身がそのギターをぶら下げているかのようなアングルで撮影されたカットは、そのギターの呼吸音・音色までが聞こえてきそうな生々しさを感じさせます。洋楽全盛だった往年のギター・ロック・ファンであれば、この貴重な写真を眺めているだけで、ついついお酒が進んでしまうかもしれません。 本書の著者である女性カメラマン/リサ・S・ジョンソンは、なんと15年もの長い歳月をかけてこの写真集を完成させたのだそう。彼女がどのような経緯を経て、どのような状況下でこれら伝説的ギターと対面したのかも詳細に記されています。ひとりのカメラマンが、これだけ多くの有名ギターに接近できたこと自体、奇跡と言えるのかも知れません。 「世の中には2種類の人間がいる。ギターを愛でる者か、それ以外か」......誰が最初に言った言葉かはわかりませんが、ギター好きを自負する方は、ぜひ手にとってみて下さい。きっと、これまで以上にギターの美しさに魅了されてしまうことでしょう。
  • BMW Motorrad Journal(ビーエムダブリューモトラッドジャーナル) Vol.19
    -
    ■巻頭特集「史上最大のビッグボクサーR18」 排気量1802ccを誇る、新型モデルであるR18を徹底解明! BMW試乗最大排気量の空冷「新型エンジン」、 クルーザーという「新カテゴリー」であることから 大注目のR18。 そんなR 18の成り立ちから実車の細かなディテールまで一挙にご紹介します。 ●特集目次 クルーザーの王道スタイル BMWモトラッド史上最大の排気量 細部に宿るBMWのこだわり メーカー純正カスタムも力作揃い なぜ、BMWはR18を作ったのか? なぜ、BMWはR5をベースとしたのか R18が生まれるまで (主なコンテンツ) BMW純正ウエア大解剖! RECOMMEND ITEMS 認定中古車コレが買い! ニッポン酔夢譚 表紙 目次 休刊のご案内 エンブレムを刷新! 新・BMWロゴはコレだ! 期待のニューモデル徹底試乗 S1000XR/F900R&XR 史上最大のビッグボクサー R18 クルーザーの王道スタイル BMWモトラッド史上最大の排気量 細部に宿るBMWのこだわり メーカー純正カスタムも力作揃い なぜ、BMWはR18を作ったのか? R18が生まれるまで なぜ、BMWはR5をベースとしたのか BMWにぞっこん!出会いと乗り続ける理由 いつでもビーエム乗りだから 純正アパレル大解剖! New Products RECOMMEND ITEMS Life Style for BMW BMW RIDER SPECIAL TALK SESSION「星野知也選手&関口太郎選手」 INTERNATIONAL GS TROPHY OCEANIA 2020 レポート BMW Motorrad首都圏ディーラーネットワークは遊びのフィールドづくりに積極的! BMW Motorrad All Line Up 認定中古車コレが買い!「S1000XR」 MOTORRAD NEWS 幻のBMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2020 白馬で会おうプロジェクト始動! 日本全国のBMW正規ディーラーリスト 読者プレゼント TOMO連載 ニッポン酔夢譚[山梨・富士山] メトロ&中部ディーラー最新情報 編集長・中村のR1200GS Long term Impression カメラマン・あらーきー はじめまして! バイクライフ

    試し読み

    フォロー
  • ファイアーサイドクラフト 焚き火道具&周辺ギアのDIY
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著者は写真家にして、自宅もセルフビルドで建てたDIYマニア。 これまでDIY本や焚き火に関する本を多数刊行してきましたが、本書では焚き火とDIYを楽しむための道具22アイテムを紹介します。 各アイテムのコンセプトは「力強く、使いやすく、かっこいい」。 メタリックな輝きが美しいデザイン、ウッディなあたたかみのあるデザイン、そしてレザーのクールなデザインまで、どれも魅力的なデザインのものばかり。 すべてのアイテムはキャンプでの使用を前提として、コンパクトにして運べるよう設計されています。 工具や材料などはホームセンターで入手できるもので、手に入りにくい特殊な工具や材料は使用していません(オリジナルカスタムナイフのぞく)。 わかりやすい工程写真と設計図、そしてていねいな解説がついてDIY初心者にも最適! ■内容 Part1 DIYの基本とハウツー 材料編 木材/金属材/釘・ネジなど 工具編 基本の工具/便利な電動工具 基本テクニック編 寸法を測る/ノコギリで木を切る/丸ノコで木を切る/木にドリルで穴を開ける/材木を木工ビスで接合する/木工ビスの選び方 金属板を金切りばさみで切断/金属の部材を金切りノコで切断/金属の部材をディスクグラインダーで切断/金属の部材に穴を開ける/木工と金属加工全体への注意 Part2 焚き火道具のDIY 火吹き棒(ファイアーブラスト)/強化リメイク火ばさみ/焚き火四脚(ファイアークワッドポッド)/アルコールストーブ/ロケットストーブ 卓上焚き火台(テーブルトップグリル)/鉄の焚き火台(アイアンファイアースタンド)/焚き火ハンガー/グルグルミートロースター/段ボール簡単オーブン Part3 焚き火周辺ギア・キャンプグッズのDIY アウトドアナイフキット/キャンプ用スプーンキット/開閉式スパイスボックス/まな板(カッティングボード)/折り畳み椅子(フォールディングチェア) 給水タンク(ウォータージャグ)/ローテーブル/オリジナルカスタムナイフ/レザークラフト スキレットハンドルカバー/レザークラフト CB缶カバー レザークラフト ハンドアックスカバー/オリジナルナイフシース ■著者について 阪口 克(さかぐち・かつみ) 秩父在住の写真家。自宅は家族でセルフビルド。旅と自然の中の暮らしがテーマ。 著書に『家をセルフでビルドしたい 大工経験ゼロの俺が3LDK夢のマイホームを6年かけて建てた話』(文藝春秋)、『世界中からいただきます』(偕成社)ほか多数。 共著に『笑って古民家再生!』『笑って!小屋作り 50万円でできる!?セルフビルド顛末記』(ともに山と溪谷社)など。 『世界のともだち』(偕成社)で産経児童出版文化賞大賞を共同受賞。現在、毎日小学生新聞でキャンプ企画を連載中。 セルフビルドと田舎移住についての情報をwebグッズプレスやtwitter、メールマガジンで配信中。(社)日本広告写真家協会会員
  • FileMaker 19 スーパーリファレンス Windows&macOS&iOS対応
    4.0
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 はじめての方から企業での開発をめざすユーザーまでFileMaker Pro 19のわかりやすく詳しい解説書です 本書は、FileMaker 19プラットフォーム(FileMaker Pro 19、FileMaker Server 19、FileMaker Cloud 19、FileMaker Go)の入門者から中級ユーザーを主な対象にしています。図版を多用し、何をどのように行えば、どのような結果が出るのかということを、読者が直観的につかめるよう解説し、しくみ、機能、操作をわかりやすく、幅広く紹介しています。 企業内で自前でデータベースの開発を考えFileMaker環境を検討しているユーザーが、どのような機能を使うと目的とするデータ処理が可能になるかについてもわかる内容となっています。 FileMaker社からClaris社に社名が変わり、FileMaker Pro AdvancedもFileMaker Proと統一されました。そして、FileMaker Proの使い方も、デスクトップアプリとしての役割は薄れ、ネットワークを介したデータベースの利用が主となりつつあります。FileMaker CloudもVer.19では、AWSを使うことなく単体で機能するようになり、より導入しやすくなりました。 大規模データベースの構築にも堪えるFileMakerですが、その肝はリレーションシップの使い方にあります。本書では、よりシンプルな具体例でリレーションの組み方、ポータル操作をやさしく解説し、企業での開発の第一歩として役立てるはずです。 また、PCやモバイル端末のWebブラウザからFileMaker Proファイルを共有してデータ処理の行えるFileMaker WebDirectによるデータベース公開や、iPhone、iPadで無償で使えるFileMaker Goについてもセッティングから運用までを詳細に解説しました。 ここでFileMaker Proの特長や利点をあげておきましょう。 FileMaker Proでは、ユーザー自身によるデータベースの作成・改良、レイアウト変更、データのブラウズなどが自由自在に行なえます。検索、ソートなども簡単に行うことができ、求めているデータを素早く探し出したり並べ替えて表示することができます。さらにリレーション、スクリプト、関数を使いこなすと、より高度なデータベースの構築も行なうことができます。 Ver.19のリリースでは、FileMaker Cloudを導入している場合、カスタムAppを直接Cloudに保存できます。また、JavaScript を使用して、独自のコントロールの作成などの操作をWeb ビューア内で実行できます。FileMaker WebDirect ではカードウインドウスタイルがサポートされ、より効果的なウィンドウ表示が可能です。 数値の指数表記、合計ページ数の印刷、macOSダークモードのサポート、HEIFのサポート、Claris IDおよびIdPアカウント認証、機械学習モデルを構成スクリプトステップなどの新機能があります。 FileMaker Pro 19を覚えたい方に自信をもっておすすめできる一冊です! 本書が読者の皆様のスキルの向上に役立つことができれば幸いです。

    試し読み

    フォロー
  • FileMaker Pro 16 スーパーリファレンス for Windows&Mac対応
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 端末により、見開き表示で、左右が逆になる場合があります。 本書は、最も使いやすいと定評のFileMaker Pro 16を入門者から中級ユーザーを対象に、図版を多用し、何をどのように行えば、どんな結果が出るのかということを、読者が直観的につかめるよう解説しました。 FileMaker Pro 16 Advancedの利用者の方も、ほとんどの操作はFileMaker Pro 16と同様なので、解説書として使用していただくことができます。 また、PCやモバイル端末のWebブラウザからFileMaker Proのファイルを共有してデータ処理の行えるFileMaker Serverを利用したFileMaker WebDirectによるデータベース公開についてもセッティングから運用までを詳細に解説しました。 iPhoneやiPad用のFileMaker Go用のデータベース作成についても取り上げています。 ここでFileMaker Proの特長や利点をあげておきましょう。 FileMaker Proでは、ユーザー自身によるデータベースの作成・改良、レイアウト変更、データのブラウズなどが自由自在に行なえます。検索、ソートなども簡単に行うことができ、求めているデータを素早く探し出したり並べ替えて表示することができます。さらにスクリプト、関数を使いこなすと、より高度なデータベースの構築も行なうことができます。 さらに具体的にFileMaker Pro 16に絞って、強化・追加された機能をあげてみましょう。 ・スクリプトでレイアウト切り替え時にアニメーションが使えるようになり、画面切り替えの表現力がアップしています。 ・新たなレイアウトオブジェクトウィンドウでは、レイアウトモードで配置したオブジェクトを簡単に選択することができます。 ・値一覧のコピー、貼り付け ・署名キャプチャの機能拡張 ・領域監視のスクリプトステップ ・カスタム用紙サイズ ・iBeaconとジオフェンス ・クリック可能なセキュリティロックアイコン FileMaker Proは1つのヒントがあれば、ユーザーの工夫次第で大きく変わります。ぜひ手に取って一読ください!

    試し読み

    フォロー
  • Photoshop & Illustratorデザインテクニック大全[増補完全版]
    -
    1巻2,750円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 簡単に作れる見栄えのいい作例から、 リアルな質感、手描き加工、アナログ加工、光加工、 テクスチャ作成、イラスト作成、文字と線のアレンジ、操作テクニックなど この1冊あればなんでも作れる! ビジュアルデザインのテクニックを完全網羅! 可愛いからカッコいいまで 手を動かしながらプロの技が学べます。 作品を生み出す100個のテクニック! Mac & Win Photoshop CC & Illustrator CC対応 【超豪華なダウンロード4大特典!】 ・学習用の素材データ(全作例) … 準備時間を取られずに学習に集中することができる! ・レイヤー付きのpsdデータ … データの中の作り方がわかる。秘伝のテクニックの塊が見られる! ・商用利用可のカスタムブラシ … 著者が作ったブラシが読み込め、そのまま使える。読者の今後の作品に利用可能 ・商用利用可のカスタムブラシ … 著者が作ったグラデーションが読み込め、そのまま使える。読者の今後の作品に利用可能 本書の対象読者 ・よく見かけるビジュアルの作り方を知りたい人 ・あらゆるジャンルのデザインテクニックを学びたい人 ・PhotoshopとIllustratorを今まで以上に上手に使いこなしたい人 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • プロ絵師の技を完全マスター 魅せる背景 上達術 決定版 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX対応
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【大人気イラスト技法書 待望のシリーズ第2弾】 こんな背景メイキング本が欲しかった! 苦手意識を持ちがちな背景描画をプロ絵師が徹底解説! 「レイヤー構成はどうなっているの? 」 「ここはどういう手順で描いているの? 」 「彩色時の具体的なRGB値を教えて! 」 イラストメイキングにこんな不満を感じたことはありませんか? 本書はそんな不満や疑問を解消すべく、 「背景描画」におけるプロ絵師の技術や使用ツールを徹底的に解説しました! レイヤー構成、レイヤー設定、使用ブラシ、配色のRGB値など、詳細な設定を記載! プロ絵師の塗りを再現することで、様々なテクニックを学べる最強のメイキング&テクニックガイドです。 プロ絵師4名が7つの背景メイキングを徹底解説! 自然風景や幻想的な城、SF的な都市など、バリエーション豊かな7つの背景メイキングを掲載。 プロの現場で活躍する4名のイラストレーターがCLIP STUDIO PAINTを使い、細かく丁寧に解説します。 なかなか知ることができない使用ブラシなどのプロの作業ツール、 レイヤー構成まで丸わかりの描画手順まで、この1冊で細かくわかります! プロの塗りを徹底的に学ぶことで、あなたのイラストが格段にレベルアップ!! 【掲載イラストレーター】 吉田誠治、吉川アキ、電鬼、ゼンジ 豪華4大ダウンロード特典! 限定イラストデータが手に入る! 本書の購入者限定で、CLIP STUDIO PAINTで使用できるイラストデータが手に入ります! ■レイヤー別完成イラスト 掲載イラスト7点の"レイヤーが分かれた状態"のclipファイル ■カスタムブラシデータ 掲載イラスト作成に使用した、プロ絵師が愛用するカスタムブラシ ■カスタムカラーセット 各イラストで使用された配色データをまとめたカラーセット ■カスタム素材 メイキング中に作成したテクスチャなどの素材 満足度200%の豪華イラストデータと詳細なメイキング解説で、 苦手な背景を攻略しましょう!
  • 別冊つり人シリーズ BIG BAIT GAMES
    -
    Contents ビッグベイト・ゲームというジャンルを切り拓いた 元祖S字系ビッグベイト ジョインテッドクローの系譜と新たな挑戦…………014 平岩孝典 半径5mの近距離戦 霞ヶ浦、岸釣りビッグベイト・ゲーム…………024 佐々木勝也 ビッグベイト血風録「黒龍の舞」…………034 奥田 学 レイクトラウトとビッグベイトのただならぬ関係…………040 ショータ・ジェンキンス 冬季限定シーバス・サイトフィッシングの全貌…………048 衣川真吾 ビッグベイト・シーバスのことが分かる! もはや釣れたも同然!? Q&A…………054 ウエーデイング+PEライン+ビッグベイト・ゲームのメリット…………060 澤 秀典 Special Bigbait Different Series 名手たちの「釣れる調整」を公開。ビッグベイトチューニング 9PERSONS…………065 <バス編>吉田 撃、三原直之、Katsuu、水野浩聡、松本幸雄、赤松拓磨 <シーバス編>小沼正弥、数野達也、佐藤宏憲 MB-1カスタム175F いうなればジャークベイト的ビッグベイト…………084 井佐知之 Special Issue タックルバランスを考えたビッグベイト専用フック…………088 松本太郎 多魚種に広がるビッグベイトの可能性…………090 奥村和正 ビッグベイト・タックルバイヤーズガイド2022…………099 いつからある? どこが発祥? 誰が考えた? が分かる アメリカ発、ビッグベイト&スイムベイト進化論…………108 ヒロ内藤

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ ルアーパラダイスKyushu NO.45
    -
    CONTENTS 【巻頭ピックアップ】 011 アイテムキャプチャ TGビンビンスイッチ 013 イベントキャプチャ 大丸福岡天神店の九州深発見 064 特集 全力ヒラマサ ショアもオフショアもフルアタック 066 日本海という選択肢 その秘めたポテンシャル 074 連載 津留崎義孝 第11回 〜現地便のメリット〜 078 オフショアキャスティング3ヵ条 深瀬弘幸さんは船のキャスティングでなにを気にしているか 082 ヒラマサジギングマスター 幸漁丸岩崎幸広船長に聞く突破法 086 ショアジギスタンダード 出番は減ったが、必要不可欠なのは現在も同じ 090 ショアプラッギング1尾の重み 鍵はエリア選びとルアーセレクト 099 「ショアでも出る」を磨け! 探求をやめない水草幹博インタビュー 【ショア取材】 030 ジグ単ライン戦略 034 深化するマイクロプラッギング 038 博多湾ビッグベイトバトルの夜 042 シーバスルアーセレクトの要 【オフショア取材】 014 北九州ティップラン旋風 025 伊万里湾の異次元ボートアジング 056 TGビンビンスイッチで制した豊後水道マダイ 【特別企画】 046 軽快カスタム!がちょうどいい! 【連載】 052 マスオD・T・I タイラバ基本のキ(5) 060 みっぴのちかっぱ釣っとんしゃ〜 第11回 116 コツコツ積み上げるショアヒラマサ その8 119 102zip #11 福岡近郊転ばぬ先の船釣りワンポイント1回 新サザンウインドぅ#1 120 軟体娯楽 11 121 対馬専科 10 122 9stride #11  バス釣り、あの頃11 123 いま、気になる人10 岩崎有毅 124 Tuber File 11 【常設】 110【グッズぎょ〜かい】11    アブアンバサダーという小宇宙 104【ルアパラTVダイジェスト】 115 コミコミPress 125 読者プレゼント 127 読者アンケート&プレゼント応募 129 ルアー釣りで使う単位について 130 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ ABU for LIFE
    -
    CONTENTS 005 「ABU100年史」 写真と文=立原資朗 018 「アンバサダー兄弟の絆」 文=堀田昌寛    ブレることなく釣りに熱中していた兄の存在が今の自分を形づくったと思う 026 「アンバサダーを作る、そしてライギョを釣る」 写真と文=伊藤巧    珠玉のカバーゲームを堪能するためフレーム&メインギアを強化する 032 「珠玉のOLD Ambassadeur コレクション」文=山中康嗣    趣き深き丸型リールの世界 039 「本流のサクラマスはアンバサダーで釣る」 写真と文=伊藤巧    強風時のフルキャストは太号柄PEラインが鍵 042 「ABUの伝道師 開高健を知っていますか?」 談=菊池治男 写真=高橋曻    釣りザオをかついだ小説家を想う 048 「2500Cを主役に抜擢した渓流ベイトフィネスの仕掛人」 写真と文=手島浩志    軽量ミノーが流れるように飛ぶ衝撃と感動、そして確信。 054 「もどかしさと格闘して喜ぶ」 写真と文=新名啓一郎    SUPからバス用プラグを投げてシーバスとクロダイをねらう 058 「ゼロかイチの本流トラウト」 写真と文=伊藤巧    すべては格好いいに帰着する こだわり丸型アンバサダーの愉しみ 066 「我が相棒ambassadeur2500C」 文=浅野学    初任給で手に入れた黒の2500Cは今なお現役 074 「素晴らしきカーディナルの世界」 写真と文=荒川大悟    33&3、そして44&4。オリジナルカーディナルを味わう。 080 「夢追い人と50シリーズ。」 写真と文=宇野章則    80年代の大鱒釣りを牽引したアウトスプールを、本波幸一が語る。 082 「機能美に昂る、熱狂のカーディナルカスタム。」    パーツの換装でパフォーマンスをブースト。手軽にカスタムを楽しもう。 083 「我流カーディナルC3。」 文=羽田幸史 085 「かっこいいリールを作りたい」、その衝動から誕生したWCS。 写真と文=宇野章則 087 「素晴らしい釣りになりますように」、モノに命を吹き込むNSクラフト。 写真と文=宇野章則 089 「日本生まれの『クラシック』カーディナル。」 写真と文=宇野章則 取材協力=金澤慶浩 090 「カーディナルチューンの極北。」写真と文=宇野章則    このスムーズな巻き心地、別次元。パワーズファクトリーの究極チューンナップ。 092 「ABUが生んだ傑作スプーン。」 写真と文=宇野章則 取材協力=齋藤進    トビー、ウトー、フラミンゴ。オールドスプーンの輝きに見惚れる。 096 「待望のAmbassadeur CDL 100th Anniversary」    山型プレートが金に映える左右6モデルのラインナップ 097 「実用的サムバーモデルAmbassadeur 5600/6600CA FACTORY TUNED」    駆動系の軸すべてにボールベアリング搭載 098 「特別なAmbassadeur 2500C」    渓流で使ってみたい軽量モデルの進化型 099 「Ambassadeur チューニング術 For Beginners」実演=友森茂 106 「クリスマス島の巨大ロウニンアジ」 写真と文=丸橋英三    Ambassadeur7000と日本人初のIGFA世界記録樹立 112 「日本で活躍した名機たち」 写真と文=立原資朗    80年代前半から90年代にリールは劇的に進化した 116 「僕らをアンバサダーへと導いた矢口高雄と釣りキチ三平」 文=伊藤巧    巨大イトウとの激しい攻防は少年たちの脳裏に焼き付いた 120 「HOW TO OLD Ambassadeur」 写真と文=山中康嗣    古アブライフを楽しむために知っておくべき知識と注意事項 127 「Cクリップの溝があるAmbassadeur6500C-BigA FN/067200」 文=山中康嗣    レアなアンバサダーはパーツの整合性を確認 128 「今日から始める日常メンテナンス」実演=山中康嗣

    試し読み

    フォロー
  • 別冊Lightningシリーズ Vol.235 ALL ABOUT RED WING
    -
    1905年、ドイツ移民としてアメリカへ移住して自らを「シューマン」と名乗った男、チャールズ・ベックマン。彼によってミネソタ州にある田舎町から産声を上げたレッド・ウィングは、いまや世界的なシューズブランドとして成長し、多くの人に愛されている。これは奇跡でも、偶然による産物なんてものでもなく、いつの時代も人々のニーズをキャッチして、靴作りに高い品質を求めてきたからこそ生まれた必然的な事象である。3人のコレクターへのインタビューや、アメリカ本社への取材、女性対談などレッド・ウィングラバーにその魅力を存分に語ってもらっている。現行ラインナップのカタログや、メンテナンス方法ももちろん紹介中。 表紙 THE GREATEST HISTORY キング・オブ・ワークブーツに辿り着くまでの道程 レッド・ウィング物語。 10 QUESTIONS FOR RED WING USA レッド・ウィング本社に聞いた10の質問。 目次 MY RED WING 1 タイムズ アー チェインジン 春原勉さん RED WING FASHION SHOOTS! 1 洒落者は、レッド・ウィングをこう履きこなしていた! MY RED WING 2 ベルベルジン 藤原裕さん RED WING STYLE SAMPLE 定番から新定番まで! 幅広い着こなしに寄り添うRW コーディネイト。 MADE WITH "PRIDE" IN U.S.A. 誇りと伝統を受け継いできたレッド・ウィングの心臓部。 MY RED WING 3 会社員 山本啓介さん RED WING ALL CATALOG 新作はもちろん、新作やウィメンズモデルも一挙紹介! MEN’S COLLECTION WOMEN’S COLLECTION RED WING GIRL’S TALK! ファッション業界で働く女子による座談会! 7 QUESTIONS FOR WOMEN’S FOOT WEAR レッド・ウィング・ジャパン代表に聞くウィメンズモデル7つの質問。 RED WING×BEAMS ビームスとレッド・ウィングの蜜月関係を振り返る。 RED WING FASHION SHOOTS! 2 まだまだいるぞ、レッド・ウィングラバーによるファッションスナップ! CUSTOMIZED RED WING 深遠なるレッド・ウィングのカスタムワールドへようこそ。 MAINTENANCE OF RED WING 革の種類別メインテナンス講座 MAINTENANCE GEAR CATALOG 手持ちのレッド・ウィングをアップデート! ACCESSORIES CATALOG ブーツライフが充実するメンテ&ケアグッズ! HOPESMORE オールドモデルが一堂に会するレッド・ウィング専門店 HOW TO FIND THE MODEL YEAR ヴィンテージ・レッドウィングの年代判別術 RED WING OFFICIAL STORE フルラインナップが揃う直営店を完全網羅! GARMENTS CATALOG レッド・ウィングファン垂涎のアパレルグッズに大注目! RED WING SHOP STAFFによるコーディネイトSNAP! レッド・ウィングが豊富に揃う ABC-MART へGO! レッド・ウィングに強いアパレルショップ4選

    試し読み

    フォロー
  • 別冊Lightning Vol.208 DIYの教科書
    -
    「Do It Yourself=ないものは自分で作ってしまえ」。欧米の日常において、自作やカスタムは当たり前。売っていないものは自分で作るし、買ってきたものは自分が使いやすくカスタムやアレンジをする文化が昔から根付いている。昨今、日本でも「DIY」という言葉は公用語になり、ここ数年で空前のDIYブームが到来。“お父さんの日曜大工”ではなく、自分らしいライフスタイルを送っている感度の高い人たちがDIYを楽しんでいる。本書では月刊ライトニングの人気連載「Lightning×DIYer(s)の日曜大工」で制作したアイテムのハウツーを中心に、DIYを楽しんでいる人たちから、おしゃれで役立つDIYを紹介。 ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。 ※本書は2017年~2019年に発行されている月刊ライトニングの特集および連載「Lightning×DIYer(s)の日曜大工」からの転載記事が一部含まれています。
  • 別冊Lightning Vol.197 Vintage Guitars 丸ごと一冊ギブソン
    -
    1952年のレスポール・モデルからスタートし、1958~1960年の“バースト”、 レスポール・カスタムやスペシャル、そしてジュニアやSGといった、 人気の高いヴィンテージ・モデルを中心に紹介。 エリック・クラプトンが実際に使用した58年エクスプローラーといった貴重なモデルも登場。 各パーツの変遷もしっかりと追っていきます。 インタビューは、ラウドネスの高崎 晃さん、ザ・バースディのフジイケンジさん、 そして野村義男さんに、ギブソンの魅力についてインタビュー。 その他、ギターの基本メンテナンス術やショップガイドなど、 これからヴィンテージ・ギターの世界に足を踏み入れたい人に向けた企画も満載です。 ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • HONDA カブ FAN BOOK
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●全世界で1億売れた名車・70年の歴史を振り返る ・歴代モデルセレクション 偉大な発明 Honda Cub ・歴代 Cub History ●人気&現行モデルギャラリー ・ハンターカブ・CTシリーズの歩み ・やっぱり気になる現行モデル(スーパーカブ110、ハンターカブCT125、クロスカブ110) ●カブを自分色に染めてカジュアルに楽しむ ・厳選アフターパーツカタログ 最新版 (国内メーカー&ショップのカブ用パーツやアイテムを厳選公開) ●カブとアウトドアを楽しむカブ乗りたちに迫る→Cub CAMP ●45人のオーナーのカスタムカブをスナップ!!→Enjoy みんなのカブLife ●カブイベント・ミーティングレポート(三重、箱根、奈良、京都)
  • ほんの一手間で劇的に変わるHTML & CSSとWebデザイン実践講座
    4.0
    1巻2,728円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ---------------------------------------- Web界隈やデザイナーに大人気! Web関連の情報やデザインについて記事が学べる『Webクリエイターボックス』の管理人、 Manaによる渾身のHTML & CSSとWebデザインの実践知識が一気に学べる本 ---------------------------------------- ほんの一手間で劇的に変わる! 一歩進んだWebサイト制作の知識が一気に学べる! ・5つのサイトから学べる! 今のWebサイトを作る最新の技術群 ・自由な表現ができる! 手描き、斜め、グラデーション、あらゆる装飾の作り方 ・今日から使える! 表とグラフ、アニメーションなど、JavaScriptライブラリ ・動画、カスタム変数、Emmet、Sass、問題解決の知識まで WebクリエイターボックスのManaが教える Webサイト制作の実践&旬のスキル。 思い描いているものを形にできる魔法の1行が必ず見つかる! コードも、デザインも、時短術も、全部学べる! ●本書の対象読者 ・HTMLとCSSの基礎学習までを終えた人 ・Webサイト制作のワンランク上のスキルを学びたい人 ・自由な装飾表現を用いてWebデザインを作りたい人 ・アニメーションなど動きがあるサイトを作りたい人 ・練習問題やお題に挑戦し、成果を皆と共有したい人 ・効率よくコードを記述できる方法を知りたい人 ・独学で困った際などの問題解決法を学びたい人
  • BOMBER GIRL ボンバーガール 1巻
    完結
    -
    全2巻660円 (税込)
    羅生門エミーは、その見た目からは想像もつかない程の凄腕女賞金稼ぎである。カスタムトンファー「夜叉丸」を武器に、戦闘バイク「愛染明王」を乗りこなし、テロ組織「メガリス」のテロ・ファイターたちと死闘を繰り広げる!!
  • PORSCHE Graphix.
    -
    PORSCHE Graphix. P012 SPECIAL IMPRESSION 911 GT3 RS (Type 991.1) × Kondo Tsubasa P023 特集1 カスタムポルシェの誘惑。CUSTOM PORSCHE FILE P050 TUNING ARCHIVES Brand_Manthey-Racing / TECHART Brand Index_STROSEK / Cargraphic / 9ff / SpeedART / GEMBALLA Wheel_BBS / ADVAN Racing Suspension_KW / MSS / ALL GROUND Exhaust_AKRAPOVIC P078 Rt×CRo P086 Singer Vehicle Design SINGERNIZED SOUND P093 特集2 レン・シュポルト、その魂に触れる。 RACING PORSCHE FILE #1_911 GT3 Cup (Type 992) #2 911 GT3 R (Type 991.2) #3_911 RSR / 911 GT2 RS Clubsport 25 / 718 Cayman GT4 RS Clubsport #4_Spark (1/43 Porsche 911 GT3 Cup Special Edition) Race Report / VOICE / COLUMN / Racing Porsche (Past & Future) P116 N-MARKED TIRES. MICHELIN P121 YELLOW PAGE DICE DESIGN / Panorama Craft / Pikaichi / Comfort Car's / TTS / BODY SHOP KAZU / USHIBUSE P130 SPECIAL SHOP Roncraft / T.N-CO.GARAGE P133 CLOSE UP Tip&PDK P135 FOCUSON996.

    試し読み

    フォロー
  • マインクラフト裏技(超)大百科 ~コマンド、MOD、アドオン技などスーパーテクニック大量掲載!! 【Java版&スイッチ含む統合版対応!】
    -
    【 Java版 & 統合版マインクラフトに対応!! 】 マイクラの知られざる裏技、スゴいテクニックを大量に紹介する究極攻略本! この一冊で誰でも裏マイクラマスターに!! 世界中で大人気の箱庭ゲーム『マインクラフト』。 そんな世界のマイクラプレイヤーたちの間で人気を集めているのが、 ゲーム中に楽しむことのできるさまざまな裏技です。 本書では、そんな裏ワザを大量に集めて紹介します。 ごくカンタンな操作でできるおもしろ技・一発ネタから、 コマンドブロックを使ったスゴい技、ゲームを楽に進めるワザ、 また、MODやアドオンと呼ばれるカスタムツールを使って あの「鬼」たちを滅する作品や「呪術」を使ったバトル、 スパイな3人家族のような、まったく別のゲームをマイクラ内で 遊んだりと、普通にマイクラを遊ぶのとは次元の違うハイレベルな 遊び方が可能になります。 スイッチ・PS4などの統合版で使えるワザや、Java版(パソコン)の 超スゴイ技まで大量に紹介!! また本書では、本文中のほぼすべての漢字にふりがながついておりますので 低年齢層ユーザーにも非常に読みやすくなっています。
  • 鱒王Vol.3
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 MOOK 鱒王Vol.3 CONTENTS 24 現場主義的エリアタックル&ルアー選び 最先端の釣れる道具セレクト法 ヴァルケイン菊地栄一が徹底解説 菊地栄一 28 上達の壁をブチ破れ! 上級者への階段を駆け上がろう♪松本幸雄 34 スプーンがみるみる上達する5つのステップ 正しい順番でスプーンをマスターすれば、スプーニングは難しくありません♪ キャンタ 38 まずは1つのプラ部を使いこなせ!1タックル×1クランク 数釣りから大物までコレ1つでOK!天野 隆 42 もっと上手くなるためのQ&A 最新エリアトラウト実践編 菊地栄一 46 ビギナーにはこうやって教えてみよう♪「教えるための企画ですが、大切なのは教えることではなく、どれだけ一緒に楽しめるかだと思います」by松本幸雄 48 釣れないよーそんなときの駆け込み道場!鶴貝伸佑&白井亮 52 ネオスタイル的簡単連発“止める釣り”エリア界の魔術師ネオが良型連発の世界にいざなう ネオ&鈴音 56 表層ゲームでいこう!実は簡単!?バイト丸見え!礒野寛之 60 放流後のスプーン三段活用 長く釣り続けるための池谷式 池谷哲哉 64 午後から始める冬のルアーローテ法 寒い朝をスルー!石川優美子&戸塚明子 68 エリアロッドの超スタンダード トラパラの底ヂカラ 期待のゴーマル、ゴーロクが新追加遊べるショートロッド新時代到来!! 小山博隆&中村渉希 74 エリアトラウト BASIC!コンフィーでデビュー 矢島俊介&鈴木将人 78 一点突破釣法♪ どうやら「カギ」はラインとフックにあるらしい!! 早乙女智啓&伊藤雄大&松本幸雄 82 鱒針対談 Trout Hook Cross Talk エリアトラウトフックの深イイ話! 86 フック交換の真髄 トリプルマイスター直伝、釣果アップの近道 和田浩輝 90 さらなる限界を目指した超軽量7グラムのハンドル 94 よりカスタム化へファンネルが深化 98 東山湖でかマス決戦 第二幕 理論とパターンだけでは勝てない!エリアゲームの次世代競技が開幕!!礒野寛之&伊藤雄大&菊地栄一&杉山代悟&松本幸雄
  • 鱒王Vol.5
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 MOOK 鱒王Vol.5 20 フォーナインマイスターホワイトウルフシリーズ完全ガイド! 松本幸雄 26 アルチザン・ 30 スプーン使いがプラグ(クランクベイト、ミノー)を選ぶとき 中山晋一 36 これができれば釣果はカタい!全国5大人気エリア ご当地テッパン攻略法 杉山代悟&矢島俊介 40 新ブランドDeep Paradox ディープパラドックス第一弾スプーン(グラビティ)完成! キャンタ 44 遠くから魚を寄せる強波動スプーンの実力 48 KHOR(コール)で釣れ!!「アングラーズベース赤城山」で生まれたスタンダードスプーン 大﨑浩樹 52 浮上系ニジマスミノーゲームが新たなる領域に突入!! 56 クランクベイトガチローテ術 白井亮 60 いまこそミノーイングおwマスターせよ 家元直伝マジックジャーク 水間博・うえまんJAPAN・yun 64 FIRST AREA事前情報なし!初場所攻略のカラーローテ術 本多智紀 68 ビギナーでもシンプルで釣りやすい まずは巻くだけで数釣りしよう! 石川優美子&戸塚明子 72 釣ってる人ほどやっている!ヴァンフックフィールドスタッフが選ぶ フックマッチングカタログ 丹波和哉&赤泊佳汰&諏訪感人 76 七人七色エキスパートたちのライン戦術!! 松本幸雄&伊藤雄大&福田和範&キャンタ&佐野亘彬&早乙女智啓&矢島俊介 80 今よりもっと「釣れる」「楽しめる」「勝てる」タックル学を伝授 戦略的タックルセッティング術! 和田浩樹  84 SLPワークスによる現時点での(まだ先はある!)回答 深くて楽しいカスタムの地平 和田浩樹 88 ビジュアルと高性能で釣り人の心を揺さぶる道具たち DLIVEが釣りを楽しくしていく 新辰朗&佐藤潤弥 92 【指令】ビギナーに釣りを教えよう 鈴音先生がネオスタイルをレクチャー ネオ・鈴音・エマ 98 鱒王 BATTLE 2023-2024 東山湖でかマス決戦 第四幕 4人の強者が激突 キャンタVS戸塚明子VS松本幸雄VS和田浩輝
  • 鱒王Vol.4
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 MOOK 鱒王VOL.4 CONTENTS p16 クランクベイト全26タイプ使い分けガイド!! p22 まずはどれを揃えるべき!?ビギナー用スプーンの選び方 p28 強波動スプーンの魔力 p34 スプーン神フックセッティング! p40 マジックジャークのタネ明かし! p46 マイスターが明かす2022-2023シーズン攻略新トレンド p52 魅惑のキャンプ&フィッシングのススメ p58 大型鱒族棲まう那須高原 p64 超お助け「縦釣り」“豆ルアー”最新レシピ p70 釣らせ屋ネオのエリア講座 p76 ボトムマスター「マグナム高田」流ビギナーでも釣れる♪ボトム戦略 p80 PART1伊藤雄大×ナイロンライン    PART2 森田大×ナイロンライン p86 釣りが変わる!カスタムハンドルのメリット p92 ボクたちのタックル収納術 p98 鱒王 BATTLE 2023
  • MASTER OF Live 9
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されています。お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいたうえでのご購入をお願いいたします。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 4年ぶりのメジャーバージョンアップ!パワーアップしたLive9をクリエイティブに使いこなそう!楽曲制作はもちろん、ライブ演奏、DJプレイ、サンプリング、マスタリング、ムービー編集と、音楽活動のあらゆるシーンで活躍する『Live9』。「Max for Live」がプラグイン化されデバイスのカスタムが自由自在になったり、「Audio to MIDI」でオーディオデータから簡単にMIDIデータが作成できるようになったりと、新機能も搭載されLive9はかなりパワーアップしました。本書ではそんなlive9を、ソフトの基本的な機能解説~実践的な活用術まで、徹底的に豊富な図版と共に解説します。※本書は2009年9月に刊行された「MASTER OF Live 8」に加筆修正を加え、構成内容を変更した改訂版です。

    試し読み

    フォロー
  • MAZDA MAGAZINE Vol.02
    値引き
    -
    マツダを愛するすべてのオーナーに贈る専門誌。新車情報からカスタムまでマツダ車をあらゆる角度から紹介します。 MAZDA 100th ANNIVERSARY 目次 SKYACTIV-X の価値 MAZDA3 SKYACTIV-X インプレッション 野上&野上の1Day Impression CHIEF ENGINEER INTERVIEW MAZDA3 開発主査 別府耕太さん ENGINEER INTERVIEW パワートレイン開発本部 末岡賢也さん SKYACTIV-X エンジン解説 SKYACTIV-X の製造工程に潜入 様々なエンジン開発に挑戦してきた渾身の技術を振り返る CX-30 の本命はどれだ!? マツダAWD の価値を高める オフロード・トラクション・アシストとは? TOKYO MOTOR SHOW 2019 LOOKBACK 全国ディーラー潜入 MAZDA3 SEDAN USA Model EVENT REPORT MAZDA3/CX-30 TUNING & CUSTOMIZE FRONT LINE MAZDA SPECIAL SHOP GUIDE 「オーバードライブ」 MOTOR SPORT NOW ユーラシア大陸を横断 Klaus さんの広島訪問記&インタビュー 連載・槻島もものNB ロードスター溺愛生活 MM 厳選情報トピックス マツダ生産・販売データ&車種別国内販売台数 次号予告/奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • ミスターNが解き明かす高級腕時計の真実
    4.5
    本書はパワーウオッチ48号(2009年9月刊)~78号(2014年9月刊)まで約5年間にわたって連載された超人気コラムを1冊にまとめたものです。時計業界の裏も表も知り尽くした通称「ミスターN」氏がホンネで綴る希少な一冊。業界の仕組みや時計について、時計専門雑誌がぜったい書けないようなテーマも多く、ちょっと辛口ですが「なるほど」と実感できる充実した内容です。愛好家はもちろん特に時計ビギナーには一見の価値ありです。なお、記事によっては、現在の市況や業界動向とに若干の違いがある場合があります。予めご了承ください。 其の一 自社製ムーヴメントはエラくない 其の二 ETA2010年問題 其の三 なぜこんなに価格が上がったのか 其の四 メンテナンスの重要性 其の五 精度の高低 其の六 シリコンの可能性 其の七 本当の適正価格とは? 其の八 ロレックスは素晴らしい 其の九 投資で買うのは賢いか? 其の十 スイスメイドの明確な基準とは? 其の十一 無視すると怖い時計のメンテナンス 其の十二 メーカーの買収劇がユーザーに与える影響とは? 其の十三 スイスフランの急激に値上がりした理由と影響とは? 其の十四 ロレックスの社長が次々と交代する理由と背景とは? 其の十五 話題のユーロ危機は時計界にどんな影響をもたらすか 其の十六 並行店の売れ筋と正規店の売れ筋が微妙に違う理由 其の十七 シリコン人気は部品供給の減少が最大の原因!? 其の十八 スイス時計産業と拡大する中国市場の微妙な関係とは? 其の十九 実用時計の王者ロレックスの周辺に何やら異変あり! 其の二十 安値のいまこそ国産アンティークが狙い目かも? 其の二十一 アベノミクスは時計業界にどんな影響を与える? 其の二十二 謎が謎を呼ぶ漆黒のカスタムロレックス買っても大丈夫? 他

    試し読み

    フォロー
  • ミュージシャンズ・ギア・ファイル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ギターカスタマイズに注目した『ミュージシャンズ・ギア・ファイル』が登場! ギターのカスタマイズにスポットを当てた新シリーズ『ミュージシャンズ・ギア・ファイル』がいよいよ登場します。プロ・ギタリストたちは愛用ギターにどのようなカスタマイズを施しているのか、詳細な写真とともにそのこだわりを語ってもらいました。プレイアビリティを高めるため、良いサウンドを求めるだけではなく、ギターが好き過ぎるからこそ、いじらずにはいられない。ギター好きなら共感できる話が盛りだくさん。さらにさまざまなアイデアや思いが込められた多彩なカスタマイズギターを掲載。ギターいじりに興味を持っている人に役立つパーツ交換のノウハウなども、ギターを熟知したプロに教えてもらって紹介しています。あなただけの新しいギターの楽しみ方を、ぜひ発見してください。 【コンテンツ】 ●ミュージシャンズ・ギア・ファイル プロ・ギタリストのカスタマイズギターを大紹介! 小倉博和 Broadcaster & Duo Sonic, etc. SUGIZO Stratocaster 土屋昌巳 Stratocaster 長岡亮介 Telecaster & Starcaster 名越由貴夫 Telecaster & Jaguar フジイケンジ Stratocaster & Jazzmaster, etc. 百々和宏 Mustang 和田唱 Stratocaster & Telecaster Custom, etc. ●カスタムギターギャラリー ギターファンのこだわりのカスタマイズギター ●伝説のカスタマイズギター エリック・クラプトンのブラッキー、スティヴィー・レイ・ヴォーンのNo.1、ライ・クーダーのクーダーキャスター、ロビー・ロバートソンのブロンズド、デヴィッド・ギルモアのザ・ブラック・ストラト、キース・リチャーズのミカウバー、ジェフ・ベックのテレギブ、コーネル・デュプリーのデュプリージャムNo.1、アンディ・サマーズのハイブリッド・テレキャスター、ジョニー・マーのジャガー、カート・コバーンのジャガー、他 ●マイギターをカスタマイズしてみた ストラトキャスターにビンテージパーツを載せてみよう! ストラトキャスターを極めたオトコの究極の遊び 波多野光男(WEARHOUSE)インタビュー 幻のテレ専用ビグスビー"B16"をマウントしてみた
  • みんなのobniz入門
    -
    1巻2,640円 (税込)
    ◆◆Web技術を活かして 動かせIoT電子工作!◆◆ 「Webの技術はあるけど、センサーやロボットの制御がイマイチわからない!」 そんな人に最適なのがobniz(オブナイズ)です。obnizはIoT開発ボードで、Web技術 (HTML+CSS+JavaScript)をそのまま活かしてセンサーやモーターを制御。 そして、超簡単に始めることができます。obnizを使い始めるのに、必要なのはWi-Fi、 PCもしくはスマートフォン、電源だけです。すぐに始められます。 obnizには12個の汎用I/Oポートが用意されており、どのポートにもセンサー類を接続 できます。 本書は、そんな万能マイコンobnizでの遊び方を、がっつり解説した一冊です。 ◆主な構成◆ 1章 まずは使ってみよう 1.1 obnizとは 1.2 Wi-Fi 接続する 1.3 Webブラウザからobnizを使う 2章 ブロックエディタの利用 3章 コードエディタの利用 3.1 コードエディタ 3.2 リアルタイムな時刻の表示 4章 キットを使ってみよう 4.1 カスタムリモコンの作成 4.2 床拭きロボットを作成 5章 センサーとの接続 5.1 LEDと圧電スピーカー 5.2 各種センサー 5.3 keyestudio 37 in 1 Sensor Starter Kitの利用 6章 他のIoT機器とつなげてみよう 6.1 IchigoJam 6.2 IchigoLatte 6.3 Orangino 6.4 micro:bit 6.5 M5Stack 6.6 Raspberry Pi 7章 応用してみよう 7.1 電圧計の作成 7.2 アルコールチェッカー 7.3 水チェッカー 7.4 デバイスチェッカー 7.5 デバイスコントローラー 7.6 クラウドへの保存 7.7 温度・湿度・気圧データの表示 7.8 土壌センサーで水分量を計測 7.9 複数のobnizに同じメッセージを表示 7.10 シェルを利用 7.11 温度のグラフ表示 7.12 サーバーレスイベント

    試し読み

    フォロー
  • メスティンBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スウェーデン発の万能クッカー・メスティン愛好家のみなさんに贈る『メスティンBOOK』。 最初から最後までぜーんぶメスティン!の一冊です。 メスティン入門者でも大丈夫。 「今さら聞けない、メスティン超基本編」で懇切丁寧に由来から使い方までを解説します。 マニアの方は「カスタム」編で、新しいメスティンの世界を堪能ください。 レギュラーメスティンだけでなく、ラージメスティンのレシピ集があるのも要注目です。 また、本書取材陣がメスティンの故郷・スウェーデンのトランギア社を探訪したルポもぜひご一読を! ●PART1 今さら聞けない、メスティン超基本編 基本スペック、使用時の注意点、基本の炊飯&自動炊飯、自動調理テクニック、クッキングシートのメスティン折、最新版メスティン周辺アイテム(おひつ、EVAケース・・・) ●PART2 メスティンアイデア&ものぐさレシピ ●PART3 ラージメスティン活用レシピ ●PART4 もはら料理ではない!?レシピ ●カスタムメスティンの世界 塗装編/鏡面加工とフッ素加工編/コーティング編/類似品比較 ●メスティンの故郷 スウェーデン・トランギア社訪問記 ※付録「オリジナルまな板」は電子版にはつきません。
  • メダロッターりんたろう!メダロットR(1)
    -
    メダロッターの小学生チャンピオンになったりんたろう。そんな彼のもとに隣町から挑戦者メタビー&イッキが現れて? 彼らと互角に戦ったりんたろうだったが、まさかの敗北! 愛機カンタロスの頭パーツを奪われたりんたろうは、カンタロスをさらに強化しようとオリジナルのカスタム機「アークビートル」を作りだして? 「メダロッターりんたろう」の続編、ついに電子で復刻、待望の第1巻!
  • モダンリビング合本版 キッチン特集
    -
    ※この本は『モダンリビング』227号・233号・239号・245号をそのまま合本にしたものです。掲載されている記事の内容・価格等は当時のものであり、変更している場合もございますので予めご了承ください。ページ数・年月も掲載当時のものであり、号ごとの区切りで表記されています。 4冊分の「キッチン特集」が合本になりました! 美しくて機能的なキッチン実例の数々や、キッチンにまつわる多彩な企画を一気にご覧いただけます。特集記事だけでなく連載も含めた全ページを収録しています。自らの暮らしを思い描きながら、ベストな形を模索してみてください。きっと、多くの学びと発見をもたらす参考書になるはずです。 イントロダクション モダンリビング最新号のお知らせ ◆No.227表紙 No.227目次 EDITOR’S LETTER 見えていないデザイン・62 北欧の美しい日用品・57 What’s Up! 藤森照信の「日本のモダン建築」20世紀の名作住宅 inspiration 日々の気づき vol.22 キッチンは、美しい家具 『モダンリビング』のコラボレーションビジネス 『モダンリビング』デジタル版を読もう ML流インテリアコーディネイト術 「いつでも美しいキッチン」をつくる方法 住まいの中心になる“エンターテインメント・キッチン” 『モダンリビング』の定期購読のご案内 谷尻 誠の妄想建築・43 キッチンでこれからしたいこと15 「キッチン時間」が楽しくなる! 究極のミニマルモダンなキッチン キッチン空間を彩る調理機器の魅力 穏やかな光に憩う最上の住宅 優雅な旋律が響く住まい 初夏のおもてなし 招くアイデア バスタブ+シャワーブースという形 パティオに開いた風と緑のバスルーム キッチン バス&トイレ2016 厳選! 強くて美しい木の家11 ローカルでモダンに暮らす 福井県・敦賀市 TOPICS 第4回 ファンタスティック オーダーキッチン グランプリ 2016 受賞作品発表! GREEN JOURNAL vol.22 ミラノ・デザイン・ウィーク 2016 レポート スタイリッシュな除菌・消臭スプレー 身近な建築家 vol.45 深澤直人 トップデザイナーの思考法 227号の建築家/取材協力店リスト 次号予告 ◆No.233表紙 No.233目次 EDITOR’S LETTER 見えていないデザイン・68 藤森照信の住居の原点 続編 北欧の美しい日用品・最終回 What’s Up! 谷尻 誠の妄想建築・49 美しいキッチンのつくり方 Tips20 多彩な素材でつくりあげるオーダーメイドキッチン 多様な美しいエレメントが調和するキッチン 『モダンリビング』デジタル版を読もう 『モダンリビング』のスタイリングビジネス 瀟洒なエントランスのある住まい アウトドアリビングが心地よい居場所になる家 カーテンが主役のラグジュアリー空間 インテリアと調和する上質なフローリング 至福の時間をつくるリビングバスにしよう! 最新バス設備 2017 住宅密集地で自然を感じるスタイリッシュなバスルーム 上質な暮らしに誘うこれからの水まわり ローカルでモダンに暮らす 香川県・坂出市 クリーンな空間、心地よい香り ミラノ・デザイン・ウィーク 2017 『モダンリビング』の定期購読のご案内 Special Interview ウルリッヒ・ウィルヘルム・ジークマン 第5回 ファンタスティック オーダーキッチングランプリ2017 受賞作品発表! 厳選 強くて美しい木の家15 TOPICS 身近な建築家 vol.49 233号の建築家/取材協力店リスト 次号予告 ◆No.239表紙 No.239目次 EDITOR’S LETTER 見えていないデザイン・73 20世紀デザインのマスターピースがここにある 織田コレクション Vol.6 What’s Up! 藤森照信の「日本のモダン建築」20世紀の名作住宅 谷尻 誠の妄想建築・最終回 気鋭クリエイターの2人がコラボレーション 建築と緑が共生する未来の住宅 オンリーワンキッチンにしよう! 名デザイナーの手がけたカトラリーカタログ キッチンプランニング講座 自分らしさを演出するダイニングコーディネイト11 LUXURY RENOVATION vol.03 光と風に憩うコートハウス 自 分のイメージを越えるスタイルが見つかるショップ 空間で“魅せる収納” パーフェクトな暮らしの環境とは? グレイッシュトーンが美しいカラーフローリング エレガンスの本質が宿る家具 『モダンリビング』のスタイリングビジネス KITCHEN SHOWROOM完全ガイド 建築デザインと響き合うビスポークキッチン 究極の美が宿るキッチン 個性を映し出すカスタムキッチン キッチンづくりの夢がふくらむショールーム ホテルのバスルーム6 リラクゼーション・バス設備 海を間近に感じる山の上のビューバス トイレは究極のリラクゼーションスペース 洗練の新旧ミックスインテリア 『モダンリビング』デジタル版を読もう 第6回 ファンタスティック オーダーキッチン グランプリ 2018 『モダンリビング』の定期購読のご案内 ミラノ・デザイン・ウィーク 2018 本格コーヒーを自宅で簡単に 電気式サイフォンコーヒーマシン 身近な建築家 vol.54 TOPICS 厳選 強くて美しい木の家18 239号の建築家/取材協力店リスト 次号予告 ◆No.245表紙 No.245目次 EDITOR’S LETTER 見えていないデザイン・78 20世紀デザインのマスターピースがここにある 織田コレクション Vol.12 What’s Up! 世界の建築を牽引する注目の建築家 Vol.6 シームレスキッチンの時代がやってきた! デザインと行為が美しくつながる「シームレスキッチン」の考え方 庭と室内の双方に触れ合えるキッチン キッチンを軸にテラスとリビングがつながる 飾る場を積極的に設けたディスプレーキッチン ダイニングに美しく溶け込むミニマルキッチン 「ビバレッジコーナー」を設けたパーティーキッチン 「シームレスキッチン」のバリエーション6 夜の家時間を楽しくするテーブルウエア プライベートレストランのシェフに学ぶ家よりも家らしいキッチン 『モダンリビング』のスタイリングビジネス 答えはプロが知っているキッチンにまつわるQ26 キッチン、機器、家電まで… 最新設備NEWS Scenery in Belgium vol.3 ベルギーの飾るキッチン 進化するキッチン ミニマムデザインの次世代キッチン 洗練された生活空間のインテリアキッチン イタリアモダンを堪能するハイエンドキッチン 日本が誇るオートクチュールキッチン 職人の手仕事でかなえる個性派カスタムキッチン 都市住宅のバス空間をもっと楽しもう! 空想バス 『モダンリビング』デジタル版を読もう 『モダンリビング』の定期購読のご案内 ミラノ・デザイン・ウィーク 2019 第7回ファンタスティックオーダーキッチングランプリ2019 受賞作品発表! TOPICS 厳選 強くて美しい木の家22 245号の建築家/取材協力店リスト 次号予告

    試し読み

    フォロー
  • モトチャンプ特別編集 Scooter Champ 2017
    値引き
    -
    パワーアップアイテム実力リアル検証 COVER MACHINE VIEW 目次 スクーターチャンプ・ねた蔵 COVER GIRL’S VOICE 世界最高峰のカスタムマシンアルバム The EDGE パワーアップアイテム REALTEST 便利さ徹底向上委員会 お手軽パワーアップの新メニュー公開 4ストエンジンの組み立てレシピ トリシティ155発売直前レポート SS1/32mile コンプリートガイド スクーターミーティング2016 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • モトチャンプ特別編集 得するスクーター オールカタログ ’15- ’16
    値引き
    4.0
    注目車の実走燃費を大公開「燃費向上テクニック」 2015 THE NEW COMER 年間10万円貯めるぞ! 大作戦 目次 スクーターの基本 スクーター燃費実験室 ス クーターALLカタログ 50cc CATALOG モペッド CATALOG 125cc CATALOG 徹底比較で一番使えるスクーターが判明! 150cc〜230cc CATALOG 250cc CATALOG MAXI CATALOG ライトカスタムLife 電動スクーターに直撃! フロント2輪ホントのトコロを知りたい! トライクスクーターって何だ? 被せるだけのシートカバーが超便利! 「Yahoo! カーナビ」攻略法 交通規則○と× トップケース カタログ 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • Moto Be モトビー Vol.1
    値引き
    -
    走りもライフスタイルも、バイクがある生活を楽しむ人のための新感覚二輪マガジン Moto Beの意味 目次 バイク遊びのススメ TOURING part.1 最強のTKGを追い求めて part.2 至福の昼寝ポイントを探しに行こう part.3 Moto Be編集部まかない飯的ツーリングルート OFF-ROAD part.1 バイク遊びはダートに限る! part.2 モトクロスでダイエット!? part.3 あえてスクーターでオフ遊び EXTRA-EDITION 祭りだ、ミコシだ、モトビーだ! COLUMN 下手でもカッコ良く見えるテクニックとは? オシャレカスタムの提案 Motorcycle with Fashion part.1 FASHION RIDE 等身大のバイク選び 番外編 ベスパに似合うファッションをハントせよ! 知ったかぶり20代が行く!! 肉丼巡り レンタルバイクで行く大人バイク旅in沖縄 COLUMN タイヤでバイクは楽しくなる モトビー的バイクライフ リレーコラム COLUMN たまにはイベントに参加してみる 原付デビューは南の島で 奥付/編集後記 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • モンスターハンターワールド:アイスボーン 公式ガイドブック
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新アクションの使いかたや、新モンスターの弱点、自由度の高まったカスタム強化、追加マップの詳細など、マスターランクの狩猟生活に欠かせない情報が満載の攻略本! ●基礎知識 14武器種の新アクションに、それぞれの立ち回りかた&オススメコンボ、最新の攻撃データを掲載! ●クエスト&マップ 新フィールド“渡りの凍て地”に加え、“導きの地”の詳細マップを掲載 ●データ集 家具の入手条件や、拠点の追加要素、スキルの詳細のほか、アイテム入手方法索引やスキル別の対応装備一覧などのお役立ち情報も ●装備品 RARE9~12の武器・防具のデータはもちろん、自由度の高まったカスタム強化の仕組みも紹介! ●モンスター マスターランクで登場するモンスターの弱点や手に入る素材のほか、狩猟のポイントも解説! ■ご購入の前に■  本書は、『モンスターハンターワールド:アイスボーン』で追加された“マスターランク”の情報を中心に構成しています。そのため、武器や防具、アイテムなどについて、下位から上位までに入手できるものは、詳細なデータを掲載しておりません。また、拠点の施設や各種システムについても、『モンスターハンターワールド:アイスボーン』での追加要素に絞って解説しています。下位から上位までの詳細な情報をお求めの際は、『モンスターハンター:ワールド 公式ガイドブック』(別売)をご覧ください。 本書は、2019年9月6日時点のゲーム内容に基づいております。2019年10月に実施予定の無料タイトルアップデート第一弾で追加された要素も一部掲載しております。 今後のアップデートやダウンロードコンテンツの配信により、ゲーム内容が変更される可能性があります。ご了承ください。
  • モーターファン 第480弾 スズキ・スペーシアのすべて
    値引き
    -
    INTRODUCTION 4 ドライビング・インプレッション 6 アウトライン 12 パレットとの違いはここ! 16 ライバル車比較インプレッション 20 ママ&子供目線で検証 28 開発ストーリー 32 デザインインタビュー 36 使い勝手徹底チェック 44 メカニズム詳密解説 50 アクセサリー&ドレスアップパーツガイド 58 「カスタム」を先取りチェック! 60 バイヤーズガイド 62 プレゼントコーナー 65 スズキ・スペーシア縮刷カタログ 66 裏表紙 84

    試し読み

    フォロー
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 統括シリーズ 2023年 軽自動車のすべて
    値引き
    -
    標準系&カスタム系に加え、アウトドア系がトレンドをリード! 最新人気41車種徹底ガイド 目次 王者の逆襲! ダイハツ・タントはカスタムの改良に加え、新たにファンクロスを投入! 4ナンバーK-CARで遊べ!! スズキ・スペーシア ベース、ダイハツ・アトレー、ホンダN-VAN いよいよ登場! 三菱デリカミニ スーパーハイトクラス  ダイハツ・タント ファンクロス  ダイハツ・タント カスタム/タント  ホンダN-BOXカスタム/N-BOX  スズキ・スペーシア ギア  スズキ・スペーシア カスタム/スペーシア  日産ルークス ハイウェイスター/ルークス  三菱eKクロス スペース/eKスペース ハイトワゴン新潮流 ハイトワゴンクラス  日産サクラ  三菱eKクロスEV  ダイハツ・ムーヴ キャンバス  スズキ・ワゴンRスマイル  ホンダN-WGNカスタム/N-WGN  スズキ・ワゴンRスティングレー/ワゴンR  日産デイズ ハイウェイスター/デイズ  三菱eKクロス/eKワゴン  ダイハツ・ムーヴ カスタム/ムーヴ BEVとガソリン車のランニングコストを比較する SUV&スペシャルティクラス  スズキ・ハスラー  スズキ・ジムニー  ダイハツ・タフト  ダイハツ・コペン  ホンダN-ONE 2023年 国産&輸入SUVのすべて 告知 セダンクラス  スズキ・ラパンLC/ラパン  スズキ・アルト  ダイハツ・ミラ トコット  ダイハツ・ミラ イース プレゼントコーナー バン、キャブオーバー&トラッククラス  スズキ・スペーシア ベース  ダイハツ・アトレー  ホンダN-VAN  スズキ・エブリイワゴン  ダイハツ・ハイゼット トラック  スズキ・キャリイ バックナンバー 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 統括シリーズ 2022-2023年 軽自動車のすべて
    値引き
    -
    日産サクラ誕生!/最新35車種徹底ガイド 目次 登場! スズキ・スペーシア ベース 改良! スズキ・ワゴンR これからは軽も電気自動車! 日産サクラの魅力をチェック ふたつのスタイルで魅了する 新型ダイハツ・ムーヴ キャンバス 「軽自動車のすべて」の読み方 スーパーハイトクラス  ホンダN-BOXカスタム  ホンダN-BOX  ダイハツ・タント カスタム  ダイハツ・タント  スズキ・スペーシア ギア  スズキ・スペーシア/スペーシア カスタム  日産ルークス ハイウェイスター  日産ルークス  三菱eKクロス スペース  三菱eKスペース ダイハツ・タントにアクティブ系のタント ファンクロスが追加! ハイトワゴンクラス  日産サクラ  三菱eKクロスEV  ダイハツ・ムーヴ キャンバス  スズキ・ワゴンRスマイル  ホンダN-WGN/N-WGNカスタム  日産デイズ/デイズ ハイウェイスター  三菱eKワゴン/eKクロス  ダイハツ・ムーヴ/ムーヴ カスタム スーパーハイト&バンのラゲッジ比較 SUV&スペシャリティクラス  スズキ・ハスラー  スズキ・ジムニー  ダイハツ・タフト  ダイハツ・コペン  ホンダN-ONE セダンクラス  スズキ・アルト ラパン  スズキ・アルト  ダイハツ・ミラ トコット  ダイハツ・ミラ イース プレゼントコーナー バン、キャブオーバー&トラッククラス  ダイハツ・アトレー  ホンダN-VAN  スズキ・エブリイワゴン  ダイハツ・ハイゼット トラック  スズキ・キャリイ バックナンバー 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 統括シリーズ 2021-2022年 軽自動車のすべて
    値引き
    -
    ワゴンRスマイル参上/最新31車種徹底ガイド 目次 取り回しやすいボディにスライドドアを設けたワゴンRスマイル新登場!絶妙の扱いやすさ N-WGN、ワゴンR、デイズ、eKクロスを横並びでチェックする ハイトワゴン4台詳細比較! 「軽自動車のすべて」の読み方 スーパーハイトクラス  ホンダN-BOXカスタム  ホンダN-BOX  スズキ・スペーシアギア  スズキ・スペーシア&スペーシアカスタム  ダイハツ・タントカスタム  ダイハツ・タント  日産ルークスハイウェイスター  日産ルークス  三菱eKクロススペース  三菱eKスペース  ダイハツ・ウェイク 軽自動車の安全装備1 ハイトワゴンクラス  ホンダN-WGN/N-WGNカスタム  日産デイズ/デイズハイウェイスター  三菱eKワゴン/eKクロス  スズキ・ワゴンR/ワゴンRスティングレー  ダイハツ・ムーヴキャンバス  ダイハツ・ムーヴ/ムーヴカスタム 軽自動車の安全装備2 SUV&スペシャリティクラス  スズキ・ハスラー  スズキ・ジムニー  ダイハツ・タフト  ダイハツ・コペン  ホンダN-ONE セダンクラス  スズキ・アルトラパン  スズキ・アルト  ダイハツ・ミラトコット  ダイハツ・ミライース おトクな特別仕様車に注目! プレゼントコーナー バン&キャブオーバー&トラッククラス  ホンダN-VAN  スズキ・エブリイワゴン  ダイハツ・アトレーワゴン  ダイハツ・ハイゼットトラック  スズキ・キャリイ バックナンバー 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 統括シリーズ 2021年 軽自動車のすべて
    値引き
    -
    スーパーハイト最新事情 目次 王者の漸進 個性で選ぶ軽自動車 「軽自動車のすべて」の読み方 スーパーハイトクラス  ホンダN-BOXカスタム  ホンダN-BOX  スズキ・スペーシアギア  スズキ・スペーシア/スペーシアカスタム  ダイハツ・タント カスタム  ダイハツ・タント  日産ルークス ハイウェイスター  日産ルークス  三菱eKクロス スペース  三菱eKスペース  ダイハツ・ウェイク 「バーチャルオートサロン」に登場するメーカーカスタマイズに注目! ハイトワゴンクラス  ホンダN-WGN/N-WGNカスタム  日産デイズ/デイズ ハイウェイスター  三菱eKワゴン/eKクロス  スズキ・ワゴンR/ワゴンRスティングレー  ダイハツ・ムーヴキャンバス  ダイハツ・ムーヴ/ムーヴカスタム 軽自動車の安全装備最新事情1 SUV&スペシャリティクラス  ホンダN-ONE  ダイハツ・タフト  スズキ・ハスラー  スズキ・ジムニー  ホンダS660  ダイハツ・コペン 軽自動車の安全装備最新事情2 セダンクラス  スズキ・アルトラパン  スズキ・アルト  ダイハツ・ミラ トコット  ダイハツ・ミラ イース プレゼントコーナー バン&キャブオーバー&トラッククラス  ホンダN-VAN  スズキ・エブリイワゴン  ダイハツ・アトレーワゴン  ダイハツ・ハイゼットトラック  スズキ・キャリイ バックナンバー 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 統括シリーズ 2020-2021年 軽自動車のすべて
    値引き
    -
    王者ハスラーと新興タフト、休日どっちで出掛ける? 切磋琢磨で高まる軽自動車の魅力 目次 週末、どっちで出掛ける? タフトとハスラー、楽しいカーライフを過ごせるのはどっちだ? スーパーハイト頂上決戦! ルークス、N-BOX、タント。スーパーハイトクラス今注目の3台を全方位チェック! 「軽自動車のすべて」の読み方 スーパーハイトクラス  日産ルークスハイウェイスター  日産ルークス  三菱eKクロススペース  三菱eKスペース  ダイハツ・タントカスタム  ダイハツ・タント  ホンダN-BOXカスタム  ホンダN-BOX  スズキ・スペーシアギア  スズキ・スペーシアカスタム  スズキ・スペーシア  ダイハツ・ウェイク 日産デイズ/ルークス大人気軽自動車のゆえん もうすぐ締め切り! 軽自動車の白色ナンバー ハイトワゴンクラス  ホンダN-WGN/N-WGNカスタム  日産デイズ/デイズハイウェイスター  三菱eKワゴン/eKクロス  スズキ・ワゴンR/ワゴンRスティングレー  ダイハツ・ムーヴキャンバス  ダイハツ・ムーヴ/ムーヴカスタム 最新軽自動車ACC事情 SUV&スペシャリティクラス  ダイハツ・タフト  スズキ・ハスラー  スズキ・ジムニー ホンダS660  ダイハツ・コペン  ダイハツ・キャストスタイル 激戦区スーパーハイトクラスの販売台数をグラフで見てみよう! セダンクラス  ダイハツ・ミラトコット  ダイハツ・ミライース  スズキ・アルトラパン  スズキ・アルト プレゼントコーナー バン&キャブオーバー&トラッククラス  ホンダN-VAN  スズキ・エブリイワゴン  ダイハツ・アトレーワゴン  ダイハツ・ハイゼットトラック  スズキ・キャリイ バックナンバーのご案内 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 統括シリーズ 2020年 軽自動車のすべて
    値引き
    -
    王者N-BOXに挑戦状!新型eK X SPACE 目次 新登場! eKスペース/eKクロス スペース 注目! ダイハツTAFT 完熟の王者 新型ハスラー 東京オートサロン2020で発見! メーカーカスタマイズ軽の饗宴 スーパーハイトクラス  三菱eKスペース/eKクロス スペース  ダイハツ・タントカスタム  ダイハツ・タント  ホンダN-BOX カスタム  ホンダN-BOX  スズキ・スペーシア ギア  スズキ・スペーシア カスタム  スズキ・スペーシア  日産デイズルークス/デイズルークス ハイウェイスター  ダイハツ・ウェイク 軽自動車の最新安全装備 その1 ハイトワゴンクラス  ホンダN-WGN/N-WGN カスタム  日産デイズ/デイズ ハイウェスター  三菱eKワゴン/eKクロス  スズキ・ワゴンR/ワゴンRスティングレー  ダイハツ・ムーヴ キャンバス  ダイハツ・ムーヴ/ムーヴ カスタム  ホンダN-ONE 軽自動車の最新安全装備 その2 SUV&スペシャリティクラス  スズキ・ハスラー  スズキ・ジムニー  ダイハツ・キャスト アクティバ/スポーツ/スタイル  ダイハツ・コペン  ホンダS660  ホンダN-BOX スラッシュ 軽自動車のおトクな情報 セダンクラス  スズキ・アルト ラパン  スズキ・アルト  ダイハツ・ミラ トコット  ダイハツ・ミラ イース プレゼントコーナー バン&キャブオーバー&トラッククラス  ホンダN-VAN  スズキ・エブリイワゴン  ダイハツ・アトレーワゴン  ダイハツ・ハイゼットカーゴ  ダイハツ・ハイゼットトラック  スズキ・キャリイ バックナンバー 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 統括シリーズ 2019-2020年 軽自動車のすべて
    値引き
    -
    新型N-WGN&タント完全ガイド 目次 新型N-WGN徹底チェック! 注目装備テンコ盛り! 新型タント 新型デイズ/eKシリーズの実力をチェック 「軽自動車のすべて」の読み方 スーパーハイトクラス  ホンダN-BOX カスタム  ホンダN-BOX  スズキ・スペーシア ギア  スズキ・スペーシア カスタム  スズキ・スペーシア  日産デイズ ルークス ハイウェイスター/デイズ ルークス  三菱eKスペース カスタム/eKスペース  ダイハツ・ウェイク 最近話題の白ナンバーQ&A ハイトワゴンクラス  日産デイズ ハイウェイスター/デイズ  三菱eKクロス/eKワゴン  スズキ・ワゴンRスティングレー/ワゴンR  ダイハツ・ムーヴ キャンバス  ダイハツ・ムーヴ カスタム/ムーヴ  ホンダN-ONE 最新ACC事情 SUV&スペシャリティクラス  スズキ・ジムニー  スズキ・ハスラー  ダイハツ・キャスト アクティバ/スポーツ/スタイル  ホンダS660  ダイハツ・コペン ローブ/エクスプレイ/セロ  ホンダN-BOX スラッシュ 最新装備満載の新型デイズの魅力 セダンクラス  ダイハツ・ミラ トコット  ダイハツ・ミラ イース  スズキ・アルト ラパン  スズキ・アルト プレゼントコーナー バン&キャブオーバー&トラッククラス  ホンダN-VAN  スズキ・エブリイワゴン  ダイハツ・アトレーワゴン  ダイハツ・ハイゼットカーゴ  ダイハツ・ハイゼットトラック  スズキ・キャリイ バックナンバー 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 統括シリーズ 2018年 軽自動車のすべて
    値引き
    -
    軽スポーツカーやスーパーハイトなど最新36車種完全ガイド 目次 最新スーパーハイトワゴン乗り比べ KスポーツをMTで楽しもう! このクルマって、止まるんだっけ? 「軽自動車のすべて」の読み方 スーパーハイトクラス スズキ・スペーシアカスタム スズキ・スペーシア ホンダN-BOX カスタム ホンダN-BOX ダイハツ・タント カスタム ダイハツ・タント 日産デイズ ルークス ハイウェイスター 日産デイズ ルークス 三菱eKスペース カスタム 三菱eKスペース ダイハツ・ウェイク きっと役立つクルマ生活金銭出納帳 PART.1 ハイトワゴンクラス ダイハツ・ムーヴ キャンバス スズキ・ワゴンRスティングレー スズキ・ワゴンR ダイハツ・ムーヴ カスタム ダイハツ・ムーヴ ホンダN-ONE 三菱eKカスタム/eKワゴン ダイハツ・キャスト アクティバ ダイハツ・キャスト スポーツ/スタイル ホンダN-WGN カスタム ホンダN-WGN 日産デイズ ハイウェイスター 日産デイズ 軽自動車登録台数ランキング SUV&スペシャリティクラス ホンダN-BOX スラッシュ ホンダS660 ダイハツ・コペン スズキ・ハスラー スズキ・ジムニー きっと役立つクルマ生活金銭出納帳 PART.2 セダンクラス ダイハツ・ミラ イース スズキ・アルト ワークス スズキ・アルト スズキ・アルト ラパン ダイハツ・ミラ ココア おトクな特別仕様車で賢く買い物 キャブオーバークラス ダイハツ・アトレーワゴン スズキ・エブリイワゴン その手もあったか!? まだまだあるよ軽自動車 プレゼントコーナー バックナンバー 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 統括シリーズ 2017年 軽自動車のすべて
    値引き
    -
    選び放題! スーパーハイトなど人気37車種完全ガイド 自動ブレーキアイコン始めました 目次 新型ワゴンRデビュー!! 大解剖! スーパーハイトワゴン 「軽自動車のすべて」の読み方 CHAPTER 1 スーパーハイトクラス スズキ・スペーシアカスタムZ/スペーシアカスタム スズキ・スペーシア 日産デイズルークスハイウェイスター 日産デイズルークス 三菱eKスペースカスタム 三菱eKスペース ダイハツ・タントカスタム ダイハツ・タント ホンダN-BOXカスタム ホンダN-BOX ホンダN-BOX+カスタム/N-BOX+ ダイハツ・ウェイク 軽自動車販売ランキングの変遷 CHAPTER 2 ハイトワゴンクラス ダイハツ・ムーヴキャンバス ダイハツ・ムーヴカスタム ダイハツ・ムーヴ ホンダN-WGNカスタム ホンダN-WGN ホンダN-ONE 日産デイズハイウェイスター/デイズ 三菱eKカスタム/eKワゴン ニューモデル速報新型ワゴンRのすべて告知 CHAPTER 3 SUV&スペシャリティクラス ホンダN-BOXスラッシュ ダイハツ・キャストアクティバ ダイハツ・キャストスポーツ ダイハツ・キャストスタイル スズキ・ハスラー ホンダS660 ダイハツ・コペンセロ ダイハツ・コペンローブ ダイハツ・コペンエクスプレイ スズキ・ジムニー Recommended Item CAPTER 4 セダンクラス スズキ・アルト スズキ・アルトワークス スズキ・アルトラパン ダイハツ・ミライース ダイハツ・ミラココア まだまだある魅力満載のモデルたち CHAPTER 5 キャブオーバークラス スズキ・エブリイワゴン ダイハツ・アトレーワゴン まだまだある魅力満載のモデルたち プレゼントコーナー 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 統括シリーズ 2016-2017年 軽自動車のすべて
    値引き
    -
    スーパーハイトがやっぱりスゴい! N-BOX&タント最強の理由 目次 軽自動車 最新トレンド丸わかり!! Part.1 新型車ムーヴキャンバスを徹底解剖 Part.2 N-BOX&タント 快進撃の理由 part.3 すぐ分かる! 自動ブレーキシステム解説 軽自動車を選ぶべきこれだけの理由 「軽自動車のすべて」の読み方 スーパーハイトクラス ホンダN-BOXカスタム ホンダN-BOX ダイハツ・タントカスタム ダイハツ・タント スズキ・スペーシア スズキ・スペーシアカスタム ダイハツ・ウェイク N-BOX+カスタム/N-BOX+ 日産デイズルークスハイウェイスター/デイズルークス 三菱eKスペースカスタム/eKスペース スマートフォン充電ガイド ハイトワゴンクラス ダイハツ・ムーヴキャンバス スズキ・ワゴンR スズキ・ワゴンRスティングレー ダイハツ・ムーヴカスタム ダイハツ・ムーヴ ホンダN-ONE ホンダN-WGNカスタム ホンダN-WGN 日産デイズハイウェイスター/デイズ 三菱eKカスタム/eKワゴン まだまだある魅力満載のモデルたち 1 SUV&スペシャリティクラス ホンダN-BOXスラッシュ ダイハツ・キャストアクティバ ダイハツ・キャストスポーツ ダイハツ・キャストスタイル スズキ・ハスラー ホンダS660 ダイハツ・コペンセロ ダイハツ・コペンローブ ダイハツ・コペンエクスプレイ スズキ・ジムニー まだまだある魅力満載のモデルたち 2 セダンクラス スズキ・アルト スズキ・アルトワークス スズキ・アルトラパン ダイハツ・ミライース ダイハツ・ミラココア プレゼントコーナー キャブオーバークラス スズキ・エブリイワゴン ダイハツ・アトレーワゴン プレゼントコーナー 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 第529弾 続 新型プリウスのすべて
    値引き
    -
    実燃費、いいクルマ度全方位チェック 目次 デザイン考察フォトギャラリー 東京‐ 愛媛2000㎞ロングドライブレポート グレード展開&仕様内容 早わかりガイド 「世界のいいエコカー」と実力比較 続 メカ詳密解説ニズム E-Four 札幌‐小樽 雪上試乗記 豊島浩二ZF チーフエンジニア再インタビュー 「新型プリウスCM」「TNGA STORY」「PRIUS! IMPOSSIBLE GIRLS」制作秘話 続 使い勝手徹底チェック 嗜好別に優しく指南 購入アドバイス 純正アクセサリー&ドレスアップパーツガイド TOM’ Sに聞く新型プリウス カスタムプラン プレゼントコーナー 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 統括シリーズ 2015-2016年 国産&輸入新型車のすべて
    値引き
    -
    2015年1月以降に登場した最新モデルの徹底ガイド 目次 2015年新型車のトレンド最前線 New Car Topics 国産車編 トヨタ・アルファード トヨタ・ヴェルファイア ホンダ・ジェイド マツダCX-3 スズキSX4 Sクロス 日産フーガ カローラアクシス&フィールダー トヨタ・オーリス ホンダ・ステップワゴン スバル・クロスーバー7 日産エクストレイル ホンダ・シャトル マツダ・ロードスター 三菱アウトランダーPHEV &アウトランダー スバルBRZ tS トヨタ・シエンタ New Car Topics 一部改良&追加モデル情報(国産車編) 軽自動車編 スズキ・エブリイ ホンダN-BOX / N-BOX カスタム スズキ・アルト ホンダS660 スズキ・アルトラパン ダイハツ・コペンセロ ホンダN-ONE 一部改良&追加モデル情報(軽自動車編) P073_輸入車編_扉 メルセデス・ベンツB クラス メルセデス・ベンツGL クラス ポルシェ911(タルガ4GTS) キャデラックATS クーペ VW トゥアレグ メルセデス- マイバッハS クラス メルセデス・ベンツE クラス メルセデス・ベンツCLS クラス キャデラック・エスカレード ロータス・エキシージS BMW 2シリーズカブリオレ アウディA7 スポーツバック アウディA1 スポーツバック アウディQ3 BMW アルピナB6 ビターボグランクーペ メルセデス AMG GT メルセデス AMG C63 BMW1 シリーズ BMW2 シリーズグランツアラー ミニ・3door(ジョン・クーパー・ワークス) シトロエンDS4 ルノー・メガーヌ VW パサート メルセデス・ベンツ CLA シューティングブレーク BMW6 シリーズ シボレー・コルベットZ06 VW ザ・ビートル ボルボXC60 ボルボV40 クロスカントリー ジャガーXE プジョー308(GT LINE) プジョーRCZ VW ゴルフオールトラック 一部改良&追加モデル情報(輸入車編) プレゼントコーナー 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 統括シリーズ 2015年 国産新型車のすべて
    値引き
    -
    最新モデルを取り巻く5つのトレンド 目次 特集 新時代の潮流を紐解く New Model Topics 新型ダイハツ・ムーヴ New Car LineUp 2014 Part.1 トヨタ・ヴォクシー/ノア 日産ティアナ 日産スカイライン スバル・レヴォーグ レクサスNX スバルWRX S4 スバルWRX STI マツダ・デミオ スバル・レガシィ アウトバック スバル・レガシィ B4 トヨタ・ミライ レクサスRC レクサスRC F トヨタ・エスクァイア ホンダ・グレイス ホンダ・レジェンド RECOMMENDED ITEMS New Car LineUp 2014 Part.2 スズキ・ハスラー 三菱eKスペース 三菱eKスペースカスタム 日産デイズルークス ハイウェイスター ダイハツ・コペン ダイハツ・ウェイク ダイハツ・コペン エクスプレイ スズキ・アルト ホンダN-BOX スラッシュ プレゼントコーナー 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 統括シリーズ 2014年 国産新型車のすべて
    値引き
    -
    目次 ハイブリッド躍進の年 東京モーターショーでうらなう2014年 New Car LineUp 2013 Part.1 三菱 アウトランダーPHEV レクサスIS ホンダ・アコードハイブリッド スバルXVハイブリッド ホンダ・フィット トヨタ・クラウンマジェスタ パナソニックのバッテリー「caos」に、ニューモデルが登場! マツダ・アクセラ ホンダ・オデッセイ 日産スカイライン トヨタ・ハリアー 日産エクストレイル ホンダ・ヴェゼル 幸せになれる欧州プレミアムハッチのすすめ RECOMENDED ITEMS New Car LineUp 2013 Part.2 スズキ・スペーシア スズキ・スペーシアカスタム 三菱eKワゴン/eKカスタム 日産デイズ/デイズハイウェイスター ダイハツ・タント ダイハツ・タントカスタム ホンダN-WGNカスタム ホンダN-WGN プレゼントコーナー バックナンバー紹介 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 統括シリーズ 2014-2015年 軽自動車のすべて
    値引き
    -
    人気32車種撮り下ろし完全ガイド 目次 新型ワゴンR S-エネチャージの衝撃 個性派「軽」で彩る とっておきのカーライフ コペンクロス&S660スクープ情報 『軽自動車のすべて』読み方ガイド CHAPTER 1 HIGHT Class  スズキ・ワゴンR  スズキ・ワゴンRスティングレー  三菱eKカスタム  三菱eKワゴン  ダイハツ・ムーヴ  ダイハツ・ムーヴカスタム  日産デイズ  日産デイズハイウェイスター  ホンダN-WGN  ホンダN-WGNカスタム  ホンダN-ONE  ダイハツ・ムーヴコンテ/ムーヴコンテカスタム  スズキMRワゴン  日産モコ 子育てママ目線の人気車、実力チェック スバルの軽自動車Part.1 CHAPTER 2 SUPER HIGHT Class  三菱eKスペース  三菱eKスペースカスタム  スズキ・スペーシアカスタム  スズキ・スペーシア  日産デイズルークスハイウェイスター  日産デイズルークス  ダイハツ・タント  ダイハツ・タントカスタム  ホンダN-BOX  ホンダN-BOXカスタム  ホンダN-BOX+/N-BOX+カスタム  ダイハツ・タントエグゼ/タントエグゼカスタム ドライブレコーダー Driveman720α CHAPTER 3 SPECIALITY Class  ダイハツ・コペン  スズキ・ハスラー  スズキ・ジムニー スバルの軽自動車Part.2 CHAPTER 4 SEDAN Class  ダイハツ・ミラ イース  スズキ・アルトエコ/アルト  ダイハツ・ミラココア まだまだあるよ軽自動車 プレゼントコーナー 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • Motor Magazine Mook Honda GB350 BIBLE
    -
    デビュー以来大人気を誇るホンダGB350/S。そのすべてを一冊にまとめました。車両の詳細な紹介からメンテナンスのコツまで徹底的に掘り下げています。また、純正アクセサリー&カスタムパーツ、カスタムの例やアフターマーケットのパーツカタログまでを収録。GB350シリーズの楽しさが無限大に広がる内容になっています。 目次 ◎Welcome to GB World! GBを知る2日間ツーリング GB350というバイク、その作りと各部を見よう 車両解説 MODEL VARIATION COLOR VARIATION DETAILS:ENGINE DETAILS:BODY WORK DETAILS:EXTERIOR GB350/S 適合純正アクセサリー・カスタマイズパーツ ◎GB350に荷物を積む方法を考える ◎GB350で出かけるキャンプツーリング」 ◎D.I.Yメンテナンスを楽しむ9のメソッド ◎SPECIAL MODEL IMPRESSION 「ストリートカフェを味わい尽くす提案!」 ◎SPECIAL MODEL PICK UP 「CUSTOM GB」 ◎CUSTOM PARTS CATALOG 「GB350/S カスタムパーツカタログ」 ◎Honda GB History 250/350/400/500 「オーセンティックを鍵とした歴史」 ◎GBはここで買える!「全国 Honda Dream 販売店一覧」 ◎GB350/S 主要諸元表

    試し読み

    フォロー
  • Motor Magazine Mook ADVenture’s 2023
    -
    アドベンチャーズ恒例、一気乗り試乗を巨弾特集!!  第1特集では、道を選ばずどこまでも、そして冒険心を掻立てるアドベンチャーモデルの仲間が続々誕生! あの、気になるニューモデルも登場。第2特集では、国内外のメーカーが誇るベンチマークの役割を果たすADVフラッグシップモデルの魅力に迫る。第3特集では、手軽さや気軽さ、そして扱いやすさに重点を置いたミドルクラスADVを特集、その個性豊かなラインナップは必見です! このほか、ウラルのフルカスタム仕様のギアアップを駆り、タレントのたはらかすみさんと葉月美優さんの女性2人による奈良クルージング特集や、2023年も渥美半島で開催されている「メロンにメロめろスタンプラリー」の突撃取材、ADVタイヤカタログを収録。もちろん日本で購入可能な世界のADVマシンを一堂に会したADVカタログもお楽しみください。 Arai HELMET TOUR-CROSS V 「最新の機構と伝統の丸い帽体、オン&オフで使える新作」 CONTENTS 【特集1】ADV NEWCOMER! ~ADV界に新風を巻き起こすニューフェイス! ・Honda XL750 TRANSALP ・SUZUKI V-STROM 800DE ・BENELLI TRK502X ・aprilia SR GT Sport 125 【特集2】 『凄みDYNAMICS!』 ~旗艦モデルの凄みに迫る! ・BMW R 1250 GS ADVENTURE ・Honda CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES ・SUZUKI V-STROM 1050DE ・KTM 1290 SUPERADVENTURE S ・KTM 1290 SUPERADVENTURE R ・Husqvarna Motorcycles Norden 901 Expedition 【特別企画】 Harley-Davidson Pan America 1250 / Special 【特集3】 『個性派揃いの MIDDLE CLASS !』 ~日々のライディングに冒険を! ・Honda CL250 ・SUZUKI V-strom 250 ・BMW G 310 GS ・BENELLI TRK251 ・ROYALENFIELD Himalayan&Royal Enfield Moto Himalaya 2022 【特別企画】URAL GEAR UP フルカスタム&ハイグレード仕様で往く、ぶらり女2人旅 【特別企画】KIJIMA 車種専用設計フォグランプキット 【特別企画】メロめろスタンプラリー2023 【特別企画】2023 アドべンチャータイヤカタログ 【特別企画】ADVENTURE BIKE COLLECTION 2023 「冒険二輪図鑑」 ~最新の国産車&外国車のアドベンチャーモデルたちを完全網羅

    試し読み

    フォロー
  • Motor Magazine Mook 昭和の名車 完全版 Vol.1
    -
    現在、40- 60代、そして70代の「昭和」を生きてきたクルマ好きの読者諸兄に贈る、珠玉の名車アルバム。  コンセプトは「昭和の時代を駆け抜けた名車を今再び、振り返る」---。  ベースは2020年に発行した『昭和の名車大全集 上/下巻』。これを元に新たにページを大幅に増やし、漏れていたクルマを追加。本文も新たに再構成し、写真もより充実したものとしました。  先に刊行するVol.1では、昭和30(1955)年から昭和55(1980)年に登場した名車を描きます。  さらに各年代の間には、日本のモータリゼーションの足跡と国産車の発展の歴史を辿るコラムを掲載。アルバム的な内容充実はもちろん、読み物としても当時を振り返りつつ、楽しめるものとしました。 目次 ■コラム1 〜プロローグ[もはや戦後ではない] ■昭和30-40年(1955-1965) トヨタ●トヨペット・クラウン(RS型) プリンス●スカイライン(ALSI型) プリンス●スカイライン1900(BLSID型) トヨタ●トヨペット・コロナ(ST10型) 日産●ブルーバード1200(310型) トヨタ●トヨペット・コロナ(T20型) スバル●スバル360(K111型) 日産●セドリック・カスタム(30型) 三菱●三菱500(A10型) マツダ●R360クーペ(KRBB型) トヨタ●パブリカ(UP10型) いすゞ●ヒルマン・ミンクス ハイスタイル(PH400型) マツダ●キャロル(KPDA型) スズキ●スズライト・フロンテ(TLA型) いすゞ●ベレル2000(PS10型) 日産●ダットサン・フェアレディ1500(SP310型) プリンス●スカイライン・スポーツ(BLLRA-3型) プリンス●グロリア スーパー6(S41D-1型) ■コラム2 〜日本のモータースポーツの夜明け トヨタ●パブリカ・コンバーチブル(UP10S/UP20S型) ダイハツ●コンパーノ・ベルリーナ(F40型) 日産●ダットサン・ブルーバードSS(410型) 三菱●デボネア(A30型) マツダ●ファミリア・セダン800(SSA型) ホンダ●ホンダS600(AS285型) いすゞ●ベレット1600GT(PR90型) トヨタ●トヨペット・コロナ(RT40型) プリンス●スカイライン2000GT(S54型) トヨタ●トヨタ・スポーツ800(UP15型) 日産●シルビア(初代・CPS311型) 日野●コンテッサ1300クーペ(PD300型) ダイハツ●コンパーノ・スパイダー(F40K型) 日産●プレジデント(H150型) スズキ●フロンテ800(C10型) ■コラム3 〜高速道路に新幹線開通、モータリゼーションは高速化の時代へ ■昭和41-45年(1966-1970) ホンダ●ホンダS800/S800M(AS800E型) 日産●ダットサン・サニー1000(B10型) トヨタ●カローラ1100(KE10型) 日産●ダットサン・フェアレディ2000(SR311型) トヨタ●トヨタ2000GT(MF10型) マツダ●コスモ・スポーツ(L10A型) トヨタ●トヨタ1600GT(RT55型) 日産●ダットサン・ブルーバード1600SSS(510型) いすゞ●フローリアン(PA20型) スバル●スバル1000スポーツセダン(KRBB型) 日産●ダットサン・サニークーペ(B10型) マツダ●ファミリア・ロータリークーペ(M10A型) いすゞ●117クーペ(PA90型) ホンダ●N360T(N360型) スズキ●フロンテSS(LC10型) 日産●スカイライン2000GT(GC10型) 日産●スカイライン2000GT-R(PGC10型) 日産●スカイラインHT2000GT-R(KPGC10型) いすゞ●ベレット1600GTR(PR91W型) ホンダ●ホンダ1300 99S(H130型) トヨタ●トヨペット・コロナ マーク㈼ 1900HT GSS(R175型) 日産●フェアレディZ(S30型) マツダ●ルーチェ・ロータリークーペ(RX87型) 日産●ダットサン・サニークーペ1200GX(B110型) 日産●ローレルHT2000GX(C30型) ダイハツ●フェローMAX SS(L38型) 日産●チェリー1000GL(E10型) ホンダ●ホンダZ(SA型) トヨタ●セリカ16000GT(TA22型) 三菱●ギャランGTO MR(A53C型) ■コラム4 〜高度経済成長の終焉と排ガス規制…暗黒の’70年代の幕開け ■昭和46-50年(1971-1975) トヨタ●カリーナ 2ドアセダン1600GT(TA12型) 三菱●ミニカ・スキッパー(A101型) スズキ●フロンテクーペGX(LC10W型) マツダ●カペラ・ロータリークーペGS(S122型) 日産●フェアレディ240Z(HS30型) トヨタ●カローラ・レビン/スプリンター・トレノ(TE27型) 日産●ローレルHT2000SGX(KHC130型) マツダ●サバンナGT(S124型) 日産●スカイラインHT2000GT-X(C110型) 日産●スカイラインHT2000GT-R(KPGC110型) スバル●レオーネクーペ1400RX(A22型) 日産●バイオレットHT1600SSS(KP710型) 三菱●ギャラン・クーペGTO GSR(A57C型) 三菱●ギャラン・クーペFTO 1600GSR(A63型) 日産●チェリー・クーペ1200X1-R(KPE10ST型) 日産●サニー・エクセレント1400クーペGX(KPB210型) トヨタ●セリカLB2000GT(RA25型) トヨタ●パブリカ・スターレット1200ST(KP47型) トヨタ●コロナ2000GT(RT104型) 日産●ブルーバードU/HT2000GT-X(KG610型) いすゞ●ベレット・ジェミニ1600クーペLS(PF50型) 三菱●ランサー1600GSR(A73型) トヨタ●スプリンタークーペ1600トレノGT(TE47型) ホンダ●シビック1200RS(SB1型) 三菱●ランサー・セレステ1600GSR(A73型) マツダ●コスモAPリミテッド(CD23型) ■コラム5 〜臥薪嘗胆の‘70年代後半を経て技術の百花繚乱期へ ■昭和51-55年(1976-1980) 三菱●ギャランΣ GSR(A123A型) 三菱●ギャランΛ GSR(A123A型) トヨタ●セリカ・クーペ2000GT(RA40型) 日産●スカイラインHT2000GT-E・S(KHGC210型) 日産●ダットサン・サニークーペ1400SGX(B310型) マツダ●ファミリアAP(FA4TS型) マツダ●ルーチェ ・レガート(LA4型) トヨタ●スターレット1300(KP61型) マツダ●サバンナRX-7(SA22C型) トヨタ●セリカXX 2600G(MA46型) 日産●パルサー1400TS-G(HN10型) ホンダ●プレリュード(SN型) 日産●フェアレディ280Z-T(S130型) 日産●シルビア2000ZSE-X(S110型) トヨタ●カローラ・レビン(TE71型) 三菱●ミラージュ1600GT(A153型) ホンダ●シビック1500CX(SR型) 日産●セドリックHT ターボS(430型) いすゞ●ジェミニ・クーペZZ(PF60型) 日産●ブルーバードSSSターボ(P910型) トヨタ●セリカ・カムリ2000GT(RA55型) 日産●スカイラインHT2000ターボGT-E・S(KHGC211型) マツダ●ファミリア HB1500XG(BD1051型) 日産●レパード280X/SF-L(HF30型) ■動く!昭和の名車〜動画QRコード付き ■コラム6 〜エピローグ「昭和元禄」の第二幕は「未体験ゾーン」から始まった

    試し読み

    フォロー
  • Motor Magazine Mook ビッグバイクパーツSELECTION 2022
    -
    本誌はライダーが愛車のカスタムやメンテナンスの際に必要となるパーツ群、中でも安全・安心が期待できる製品群に絞り人気ビッグバイク向けに車種別紹介する、カタログ誌体裁の1冊です。また、製品購入に当たり参考にもしていただける各ブランドの出自や歴史の解説、装着イメージが分かるパーツメーカーによる最新デモバイクも網羅。美しいビジュアルと分かりやすい解説で、長く手元に置いていただける保存版です。 目次 Prologue 「アフターマーケットパーツはバイクライフをより豊かに彩る」 人気ブランド大図鑑 〜著名ブランドパーツ、人気の秘密を知る! 2022 SUMMER! パーツメーカー&ショップ 13 〜各社イチ推し! ニューアイテム一挙紹介! NEWEST PARTS DEMO.MACHINES SHOW UP! 〜人気の現行モデル群をベースにさまざまな使い方の方向性を提案するデモ車を紹介! 【SUZUKI HAYABUSA】 【KAWASAKI Z900RS】 【SUZUKI KATANA】 【KAWASAKI Z900RS】 BEST-SELECT PARTS CATALOG 〜新旧人気のビッグバイクを楽しむ最新パーツを一挙紹介! [KAWASAKI] Z900RS/CAFE、ZRX SERIES、 ZEPHYR1100/750、Z SERIES、GPZ900R [HONDA] CB-F SERIES [SUZUKI] KATANA、GSX1100S、OIL-COOLED MODEL(GSX-R)、HAYABUSA これで差が付く?!GOODLookin’サスペンション&ホイール!

    試し読み

    フォロー
  • Motor Magazine Mook ADVenture’s 2021
    -
    ハードな旅をものともしないアドベンチャーモデルが大集結、アドベンチャーバイク購入ガイドVol.7です。 巨弾特集は、今注目の国内外フラッグシップアドベンチャーモデル&アッパーミドルクラスをインプレッション! 話題沸騰のハーレーダビッドソン初のアドベンチャーモデル PAN AMERICAも緊急試乗! さらに、キャラクター一発回答! シリーズ恒例、オリジナルレーダーチャート付き最新国産車&外国車ADV図鑑も掲載しています。   目次 【特集1】新時代切り開く 旗艦ADVモデル! Honda CRF1100L Africa Twin Adeventure Sports ES DCT YAMAHA TRACER9 GT SUZUKI V-STROM 1050XT BMW R 1250 GS Adventure TRIUMPH TIGER 1200 XRT KTM 1290 Super Adventure S Harley-Davidson PAN AMERICA 1250 / SPECIAL Ducati Multistrada V4 S 【特集2】洗練された UPPER MIDDLE CLASS の現在! Honda NC750X DCT YAMAHA Ténéré 700 SUZUKI V-STROM 650XT ABS BMW F 850 GS Adventure TRIUMPH TIGER 900 GT Pro KTM 890 ADVENTURE MOTO GUZZI V85 TT TRAVEL [ADVサイドカーの実力] URAL GEAR UP [国内250 アドベンチャーインプレッション] Honda CRF250 RALLY / 〈S〉 [国内250 アドベンチャーインプレッション] YAMAHA TOURING SEROW [国内250 アドベンチャーインプレッション] SUZUKI V-Strom 250 ABS [国内250 アドベンチャーインプレッション] Kawasaki VERSYS-X 250 TOURER [COMFORT CUSTOM FRONTLINE] HARD WORX アルミトップケース&サイドケース [ATTACK!ワイルドアドベンチャー]スノーモビル?ATV?リアルワイルドアドベンチャーって何だ!? [シートバッグ カタログ 2021] [COMFORT CUSTOM FRONTLINE] KIJIMA CRF1100L アフリカツイン& CRF250 ラリー用カスタムパー [ADVENTURE BIKE COLLECTION 2021] 冒険二輪図鑑

    試し読み

    フォロー
  • 野営道具読本(Fielder特別編集)
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ご利用前に必ずお読みください】 ■本書は小社より刊行のFielder vol.40(2018年6月28日発売)~vol.59(2021年8月30日発売)に掲載されたものを改訂し、再編集したものです。 ■特別付録SURVIVAL CORD BRACELET(サバイバルコードブレスレット)は電子版には付属しませんのでご了承ください。 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 サバイバルアウトドア誌「Fielder」が、自然をもっと身近にするため道具を厳選したキャンプギアバイブル。主にソロキャンプを想定した、真に自然を生き抜くための逸品を紹介しています。掲載ギアは、テントやシュラフといった定番カテゴリーだけでなく、軽量シェルターやフィールドナイフなどの本格的なキャンプギアまで網羅。道具紹介だけではなく「Fielder」流ハウツー企画も収録し、フィールドでの実践までをカバーする1冊となっています。 [収録内容] ■様々なシチュエーションで変化するキャンプギア選択の基礎知識 単独野営装備SAMPLE ■3シーズンをカバーする応用力◎な選択肢 UL野営道具LIST ■積極的にゆらめく炎の熱を抱き込む一手 焚火野営に導入したいTCタープの勧め ■快適な睡眠を確保する防寒野営の要 野営寝具サンプル ■いざとなればブルーシートでも代用可! タープシェルター設営入門 ■道具の特性を押さえた選択で設営効率~強度が上がる シェルター構築装備型録 ■「タープ泊」+「より安心な緊急避難」という選択肢 軽量テント最前線 ■最小限の道具で生き抜くための術を野営で学ぶ 個人生存装備選 ■[SPECIAL TOPIC]HELIKON-TEX SWAGMAN ROLL ■毎日持ち歩ける最強の野営道具セットを考える 野生派のEDC考 ■究極の山道具「APIO・ジムニー」で覚える 林道走り初め。 ■火熾しのベーシックスキルから実践的なアイテム検証まで [焚火台仕様]火熾しの基礎知識 ■二次燃焼系焚火台再考 ■実用性と携行性を兼ね備えた実力派モデルを実践検証 野営で即戦力になるソロ焚火台一覧 ■身近な道具を用いて自分だけの火熾しキットを携行する モバイルファイアースターティングキット考 ■焚火調理道具再考 ■メスティン焚火レシピ ■焚火の実用性がさらに高まる 焚火道具選 ■玄人が選ぶ焚火ナイフ選 ■ファクトリーナイフカスタムの勧め ■現場でこそ活きるとっておきの斧と鉈を厳選 焚火重刃物選 ■[from Fielder 通信販売部]カスタムナイフ一覧 ■実力派ワークグローブ集 ■野営家のバッグコーディネイト ■軍モノの老舗「中田商店」で手に入るタフな野営道具が集結 最新ミリタリーギア大全 ■あらゆる環境に適応する究極の1本がここにある フィールドウォッチ最前線 ■LATEST TOPICS
  • やさしくできるアナログレコード再生の本 2015年春号
    -
    ※デジタル版には特別付録のガイドマップは付きません。 やさしくできる アナログレコード 再生の本 季刊・アナログ 特別増刊 2015 SPRING CONTENTS -------------------------------------------------------------------------------------------- 4 『やさしくできるアナログレコード再生の本』巻頭言 -------------------------------------------------------------------------------------------- 6 アナログの魅惑の世界へようこそ! 8 アナログレコードとは?初めてレコード再生を楽しむ人に -------------------------------------------------------------------------------------------- 保存版マニュアル 10 アナログレコード再生に必要な機器と接続チャート 11 レコード再生へのいざない~何があってどう使うのか~ 18 アナログセットアップ図鑑 23 レコード再生を始めてみよう~使い方と調整方法~ 64 手持ちの機材を存分に活かす「メンテナンスのワザ」 70 蘇れ!アナログプレーヤー 故障時の“救急箱” 77 アナログ関連アクセサリー活用術 -------------------------------------------------------------------------------------------- HARDWARE 31 エントリークラスのレコードプレーヤー5モデル徹底試聴 38 オーディオ評論家3人が選ぶ 初心者/リターナーに薦めたいこのモデル 46 お薦めのリーズナブルカートリッジ&フォノイコライザーアンプ 54 憧れの高級機器を紹介 PHASEMATION/EAT/CLEARAUDIO/LUXMAN/TechDAS -------------------------------------------------------------------------------------------- 注目ブランドがお薦めする話題のアナログアイテム 51 KRYNA「アナログ再生に便利なボードとフォノEQ内臓超小型アンプ 52 ACCUPHASE「フォノEQボード増設でアナログ再生できるプリメインアンプ」 84 SAEC「フォノ・バランスケーブルSCX-5000」 85 ZONOTONE「レコード再生の魅力を引き出すアクセサリー」 86 OYAIDE「充実のアナログアクセサリー」 -------------------------------------------------------------------------------------------- 特別企画 87 「レコードを入手するために」新譜編&中古編 94 注目の高音質レーベル「TACET」 96 レコードができるまで~写真で見るプレス工場ツアー~ 102 心強い静電気対策グッズを一挙に試す -------------------------------------------------------------------------------------------- SHOP 104 アナログファンなら行きたいオーディオショップ紹介『SOUND CREATE』 106 アナログが楽しめるショップ紹介『AFRO AUDIO』 110 魅惑のヴィンテージオーディオの世界へ『Vintage Join』 -------------------------------------------------------------------------------------------- 74 シェル周りのグレードアップでカートリッジの性能を引き出す 112 モノラルへのいざない~お手頃価格のモノラルカートリッジ 113 注目のカスタムリードワイヤー 114 アンケート&プレゼント 116 編集後記 117 アナログ機器データファイル2015問い合わせINDEX ------------------------------------------------------------------------------------------- 146 アナログ機器データファイル2015

    試し読み

    フォロー
  • 「やりたいこと」からパッと引ける Googleアナリティクス分析・改善のすべてがわかる本 改訂版
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 収益アップに繋がるデータの見方、分析の仕方、改善方法とは?という観点からGoogleアナリティクスを使う第一人者による、待望の増補改訂版。 【改訂版にあたり】 分析事例を中心にページ数も大増量、業種別のイベントやカスタムディメンションの設定例も業種を増やし、既存の事例も最新化して見直しました。 画面のレイアウト、Google アナリティクス/Googleタグマネージャーの設定回りに関しても、全て2020年6月の最新の状態にアップデート。 ウェブサイト内の知りたい部分、行った施策の評価等、どのように分析して、改善施策に活かせばよいのかの具体例の豊富さが特徴です。 「やりたい」「知りたい」ことから引ける目的別インデックス付き。 【あらゆるサイト運営者必読】 ・データ分析からどのような「気付き」が得られるのか? ・また、得られた「気付き」をどのように改善施策に活かせばいいのか? 一見、簡単なようですが、実際にはなかなか難しいものです。なぜなら、万人にとっての正解があるわけではないからです。答えは自社サイトの運営者が自分で見つけていくしかありません。 そこで本書では、著者がこれまでコンサルタントの立場から見てきた豊富な事例の中から、特に参考になるものを徹底的に取り上ます。そして、どのようなサイトでどのような気付きが得られるのか? また、得られた気付きからサイトの特徴ごとに、どのような改善への考え方が見いだせるのか――を、Googleアナリティクスを利用して「とことん深掘り」していきます。 【特徴】 ・ユーザーの特徴を知るためのセグメントやディメンションの活用法 ・メルマガ、Social、Directといった流入元ごとの特徴と分析 ・新規とリピートの特徴や傾向を把握して改善に活かす ・ランディングページへの流入と離脱の特徴を把握する ・コンバージョンへ至るまでの流入・回遊・導線を把握する ・コンテンツ分析ための「集客力」「閲覧力」「誘導力」「成果力」 ・「やりたい」「知りたい」ことから引ける目的別インデックス付き ……など、Googleアナリティクスを活用する上で、誰もが知りたいことをとことん解説します。 その他、巻末には「Google アナリティクスの初期設定と基本操作」「Google タグマネージャーの使い方」「アクセス解析用語集」を収録。初心者の方でも安心してお読みいただけます。 本書を通して、自分ひとりではなかなか気付けない、サイト分析・改善のための「考え方」や「アプローチ」をぜひ学んでみてください! 企業のWeb担当者、ECサイト店長、Webメディア運営者、ブロガーなど、あらゆるサイト運営者に役立つ情報が満載です!

    試し読み

    フォロー
  • ゆるくてカッコいい手作りキャンプギア
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お気に入りのギアに囲まれてこそキャンプはより楽しいものになります。 でも、キャンプ場で同じギアを持っている人がいたらなんだかテンションが 下がっちゃいますよね。既製品に頼ると、どうしてもそうなりがち。 それを解決しようと、キャンプギアを手作りする人がふえているんです。 手作りなら人とカブらないし、コストもおさえられます。 それに使っていくうちに愛着がわくからキャンプがより楽しい時間に。 この本では、そんな手作りギアを使ってキャンプを楽しむ人をご紹介。 イラスト付きで、プロセスも詳しく紹介しているのでDIY初心者さんにもおすすめ。 材料はホームセンターで集められるから、すぐに作れます! 人気インスタグラマーが愛用しているおしゃれな手作りキャンプギアも登場。 自分だけのキャンプギアを作ってみませんか? 【目次】 〈Part 1〉おしゃれなキャンプスタイル&手作りギア ・機能性よりカッコよさを重視してヴィンテージものをミックス ・コンパクト、軽い、機能的! 3拍子そろったキャンプギアをDIY ・オルテガ柄をアクセントにしたネイティブ&ナチュラルスタイル  ・デイキャンプにも使える持ち運びやすい手作りギア ・木製ギアでやさしくまとめた自然に溶け込むスタイル  ・流行にとらわれずいいものを長く使う  ・アースカラーでまとめた女子も居心地のいいキャンプサイト 〈Part 2〉人気インスタグラマーが見つけた「JOYFUL HONDA」のおしゃれキャンプギア 〈Part 3〉簡単カスタムでできる カッコいいリメイクギア ・シンプルなギアをリメイクして使いやすさとカッコよさをUP  ・軍もののテントシートをリメイクしてミリタリーギアをDIY  ・年間30泊の経験から生まれる使い勝手のいいキャンプギア  ・ホームセンターグッズをカスタマイズした個性派キャンプスタイル  〈Part 4〉押さえておきたい キャンプ基本用語 〈Part 5〉行ってよかった! みんなのおすすめキャンプ場
  • RIDERS CLUB(ライダースクラブ) No.448
    -
    Contents 巻頭特集 シンプルな空冷ツインだからできる 命のより大きな膨らませ方 空冷ツイン カスタム美学 第2特集 ノスタルジックかパフォーマンスか? スタイルで遊ぶ CB1100カスタム オトナのライダーは グローブを”3つ”持つ。 TUMI×DUCATI 2011 FALL DUCATI COLLECTION トゥミとドゥカティのコラボバッグに新作登場!! SHORAI POWER SHORAI LFX BATTERY 小型・軽量・安全で、これからのスタンダードに DAINESE T.AVRO DIV 685 ダイネーゼの2Pスーツが、リーズナブルに価格改定 GALESPEED TYPE-D CARBON WHEEL ゲイルスピードのカーボンホイールが登場! SUOMY EYE WEAR COLLECTION 日本人の骨格にあわせた、専用設計のサングラス 新人村上のデジタルアイテム入門 イケてるライダー養成講座 「”ボア×ストローク”って いったい何のコトですか?」 RIDING TECHNIC ブレーキを曲がるキッカケに使う? Long Term Impression Moto Guzzi V7Cafe Classic / KAWASAKI ZRX1200DAEG / YAMAHA SR400 外車。だけど日本の道にピッタリ! ALL ABOUT KTM in JAPAN vol.1 扱いやすくてスパルタン? RC8Rが優しいモデルチェンジを敢行! R/C IMPRESSION Special! DUCATI SUPERBIKE 848EVO 素直さに磨きをかけた 胸躍るスーパーバイク R/C IMPRESSION MV AGUSTA BRUTALE920 ブルターレが139万円で買える! Ken’s Talk & From Staff キャプテン竹田津 皆様にお別れです ......ほか
  • RC WORLD(ラジコンワールド) 2018年2月号 No.266
    -
    巻頭特集はダンシングライダーをはじめとした、タミヤの人気モデルのカスタムを紹介! 豊富な作例やノウハウを掲載します。 ダンシングライダー、コングヘッド6×6、GF-01、CC-01など、人気のタミヤRCカーをさらに楽しく遊ぶためのノウハウが満載です。 第2特集は2018年注目のアイテムを編集部の視点でセレクトしたバイヤーズガイド。 RCユーザーが「今、欲しいモノ」の“買いのポイント”を解説。 第3特集はドリフト用スプリングの攻略方法や、YOKOMOの最新ドリフトシャシー詳解、総長チンピラーノ★氏が考案したドリフト走行テクニック『レーンチェンジ』をマスターするためのQ&Aなどを掲載。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • RICOH GR III PERFECT GUIDE
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 GALLERY PART 巻頭グラビアは写真集クオリティー、36ページによる大ボリューム 森山大道、菅原一剛、上田義彦によるスペシャルギャラリー 4ページのロングインタビューも必読! TECHNIQUE PART シーン別にGR IIIの撮影テクニックが理解できる 家族(大和田 良) 風景(柄木孝志) ポートレート(ハービー・山口) モノクロ(大門美奈) カラー(こばやしかをる) スナップ(内田ユキオ) 都市夜景(福井麻衣子) マクロ(むらいさち) HOW TO PART 大きく進化したGR IIIの機能の詳細や使いこなし方が分かる 鈴木文彦と山本春花によるGR IIIのビジュアルマニュアル ベースとなる基本的な所作と設定を覚える「基本操作」や 知っておくと便利な設定を紹介「メニューガイド」 操作の効率があがる「カスタムセッティング」など SPECIAL PART 人気アーティストによるギャラリー&エッセイ スピッツのCDジャケットを手掛ける人気の浅川英郎 元乃木坂46で写真好きとしても知られる深川麻衣 「春の庭」で第151回芥川賞を受賞した作家の柴崎友香
  • ワン・パブリッシングムック DIYで軽トラを10倍楽しむ本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 無限の可能性を秘めた軽トラの荷台を自分流にカスタムしよう! オリジナルのトノカバーからキャンパーまで、豊富な実例とDIYテクニックを多数掲載。あなたの軽トラライフを10倍便利で、10倍楽しくすることができる本です。
  • WordPressステップアップブック
    -
    WordPressの仕組みと動作を理解して、テンプレートを核としたWordPressサイトの最新の構築技法をステップバイステップ形式で学べる。 ●ループの仕組みを正しく理解することで、WordPressの処理の流れがわかる ●条件分岐を減らし、見通しのよいテンプレートを作成する手法を習得 ●カスタム投稿タイプなど、最適なコンテンツの管理方法を把握する こんな読者の方に最適です! ・WordPressを使っているが、しっくりこない、何かモヤモヤしている ・WordPressの仕組みを知って、もう1ランク、ステップアップしたい ・WordPressの最新の流儀やテンプレート制作のテクニックを知りたい
  • WordPressデザインレシピ集
    -
    WordPressによるWebサイト制作のための,究極のレシピ集が登場。制作の現場で使われる定番テクニックからプロ技まで,余すところなく集めました。テーマカスタマイズ/テーマ作成/投稿ページ・固定ページ/一覧ページ/ヘッダー・フッター/カスタム投稿タイプ/カスタムフィールドなど,目的別にレシピを整理。「あのしくみはどう作るんだろう?」が,スグにわかります。Webサイト運営者からWebプログラマーまで,WordPressを扱うすべての方にお届けします。WordPress 5.xに対応。
  • WordPress標準デザイン講座 20LESSONS【第2版】
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ゼロからしっかり学べる、本格Webサイト制作。 本書はWordPress5によるWebサイト制作が学べる入門書です。 WordPressは、Web制作の定番スキルとなっており、 かんたんなブログサイトから高機能なCMSサイトまで、 効率的に制作することができます。 制作環境や基本操作の解説はもちろん、 サイト設計の基本、WordPressに必要なPHP、 テーマファイルの仕組みといった欠かせない基礎知識、 また、最新のエディタ「Gutenberg」の基本操作、 さらにテンプレート作成、ウィジェット、カスタムメニュー、 プラグイン、セキュリティの配慮といった実践的なスキルまで、 しっかり学んでいきます。 本書は考え方や知識を得るための「講義」パートと、 実際に作りながらスキルを身につける「実習」パートからなる、 合計20のLESSONを順番にステップアップしながら学んでいけます。 実習のためのサンプルソースはWebからダウンロードできます。 まさにWeb制作をこれから始める人に最適の1冊です! 〈本書の特長〉 □レッスン形式なのでマイペースで学習を進められる □「講義」と「実習」で考え方と作り方をまとめて学べる □学習用サンプルを使ってすぐに、効率よく学べる 〈こんな方にオススメ〉 □WordPressでブログや企業サイトの制作ができるようになりたい方 □Web業界へ進みたいと考えている方 □HTMLとCSSの基本はわかるけどWordPressやPHPには馴染みがない方 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。[第2版]
    -
    【大好評書籍を増ページしてアップデート! WordPressとPHPの「これなんだろう?」を解消します!】 WordPressでサイトやブログを作成しているときに、PHPのコードの意味がよくわからず、やりたいことを諦めた経験のある方も多いことでしょう。本書はHTMLやCSSはひととおりわかるものの、PHPは苦手というWordPressユーザーを対象に、テーマを作成・改変するうえで避けて通れないPHPの知識を解説した入門書です。 PHPとWordPressの基礎をきちんと理解することで、できることは大きく広がります。本書では、変数・配列・条件分岐・繰り返し・関数・オブジェクトといったPHPの基本文法から、テンプレートタグ・ループ・テンプレート階層・フックなどのWordPress特有のルールまで、WordPressのテーマづくりに必要な知識が初心者でもやさしく身につきます。 また、ヘッダー・ナビゲーション・アーカイブ・個別投稿・固定ページ・サブコンテンツ・カスタムフィールドといったページを構成する具体的なコードも本書専用のサンプルテーマに沿いながら詳細に解説しており、カスタマイズ例も手を動かしながら学べます。さらに、子テーマの作り方やエラー対処法・Codexの見方など、初心者がよく突き当たる問題も解消。WordPressを本当に使いこなしたいユーザーに必携の1冊です。 〈こんな方におすすめ〉 ・コードをコピペしてもきちんと動かずあきらめたことがある ・テーマの簡単な変更をしたいがどこを触ればいいのかわからない ・自分でオリジナルのテーマをつくりたい ・Codexを読んでも用語の意味がよくわからない ・WordPressの仕組みをきちんと知りたい 〈本書の内容〉 ■CHAPTER1 WordPress+PHPの基礎知識 WordPressが動作する仕組み/WordPressの投稿タイプと機能/WordPressのテーマとは ■CHAPTER2 PHPの基本 PHPのコードを書く際のルール/変数/配列/条件判定/繰り返し処理/関数/オブジェクト ■CHAPTER3 WordPress特有のルール テンプレートタグ/WordPressのループ/条件分岐タグ/テーマテンプレート/モジュールテンプレート/フック/WordPress Codex/セキュリティ ■CHAPTER4 WordPressで使われるコード解説 ヘッダー/ナビゲーション/アーカイブ/個別投稿/固定ページ/サイドバー/フッター/サブクエリ/カスタムフィールド/検索/functions.php/そのほかのコード/子テーマ/エラー対処法

    試し読み

    フォロー
  • WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。[第3版]
    -
    1巻2,640円 (税込)
    【WordPress定番解説書がバージョン5.xに対応! WordPressとPHPの「これなんだろう?」を解消します!】 WordPressでサイトやブログを作成する際、PHPのコードの意味がよくわからず、「本当はこうしたいのに……」を諦めた経験のある方も多いことでしょう。本書は、HTMLやCSSはひととおりわかるもののPHPは苦手という方のために、WordPressを活用するうえで避けて通れないPHPの知識を解説した入門書です。 PHPとWordPressの基礎をきちんと理解することで、できることは大きく広がります。本書では、変数・配列・条件分岐・繰り返し・関数・オブジェクトといったPHPの基本文法から、テンプレートタグ・ループ・テンプレート階層・フックなどのWordPress特有の仕組みまで、テーマづくりに必要な知識が初心者でもやさしく身につきます。 また、ヘッダー・ナビゲーション・ウィジェット・カスタムフィールドといったページの構成要素や、アーカイブ・個別投稿・固定ページなどのページ表示形式も実際に動作するサンプルテーマに沿って具体的に解説しており、カスタマイズ例も手を動かしながら学べます。WordPress5.xから導入されたエディター「グーテンベルク」への対応や子テーマの作り方・エラー対処法・Codexの見方など、初心者がよく突き当たる疑問も解消。WordPressを本当に使いこなしたいユーザーに必携の1冊です。 〈こんな方におすすめです〉 ・コードをコピペしてもきちんと動かず諦めたことがある ・テーマに簡単なアレンジをしたいがどこを触ればいいのかわからない ・自分でオリジナルのテーマをつくりたい ・Codexを読んでも用語の意味がよくわからない ・WordPressの仕組みをきちんと知りたい 〈本書の内容〉 ■CHAPTER1 WordPress+PHPの基礎知識 WordPressが動作する仕組み/WordPressの投稿タイプと機能/WordPressのテーマとは ■CHAPTER2 PHPの基本 PHPのコードを書く際のルール/変数/配列/条件判定/繰り返し処理/関数/オブジェクト ■CHAPTER3 WordPress特有のルール テンプレートタグ/WordPressのループ/条件分岐タグ/テンプレート階層/モジュールテンプレート/フック/WordPress Codex/セキュリティ ■CHAPTER4 WordPressで使われるコード解説 ヘッダー/ナビゲーション/アーカイブ/個別投稿/固定ページ/フッター/サブクエリ/カスタムフィールド/検索/functions.php/Gutenbergへの対応/そのほかのコード/子テーマ/エラー対処法

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本