検索結果

  • BLUE BIRD
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※絵本作品を楽しんでいただくために、横置き(見開き)でご覧ください。 「青い鳥っているのかな」という問いかけに、「いるよ」とこたえが返ってきます。青い鳥の、ひとつのお話。 【こんな人にオススメ】 ふうっと息をつきたい時に。幸せってどこにあるのかな、と思った時に。 【著者プロフィール】 著者:らくがきやせい 絵本作家・物語作家 日常生活の中で、ふと現れる物語をつかまえて、言葉や絵にすることを作風にしている。京都市在住。

    試し読み

    フォロー
  • やりなお神
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※絵本作品を楽しんでいただくために、横置き(見開き)でご覧ください。 何の目的も無く、気力も無い。日々毎日を虚ろに過ごす一人の青年。そんな彼にある閃きが。その閃きとは…。ともすれば、転落してしまいそうな危うい日常をコミカルに描いた一編。 【こんな人にオススメ】 ライトに読みたい人 【著者プロフィール】 著者:まつむらまゆこ 絵本作家 1963年生まれ。高速道路会社退職後、子育てを終え2015年以降、絵本作家村上浩子氏のもとで指導を受け、大人向けの絵本製作を始める。8冊目で電子書籍デビュー。

    試し読み

    フォロー
  • レシピ絵本 おいしい森のカノーさん(1) プチのおくりもの
    -
    料理人カノーさんと泣き虫プチのお話。 卵、乳製品不使用の「キャラメルアップルケーキ」レシピ付き。 【こんな人にオススメ】 おいしいものを作りたい人、食べたい人、贈りたい人に。 【著者プロフィール】 著者:らくがきやせい 日常生活の中で、ふと現れる物語をつかまえて、言葉や絵にすることを作風にしている。 京都市在住。

    試し読み

    フォロー
  • おなかのなかのもこちゃん
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※絵本作品を楽しんでいただくために、横置き(見開き)でご覧ください。 じゅんくんは、もうすぐお兄ちゃん。 お母さんのお腹の中には、待望の赤ちゃん「もこちゃん」がいます。 はやく会いたい!と願ったら、なんと、お腹の中からもこちゃんが話しかけてきたのです。 じゅんくんには、本当にもこちゃんの声が聞こえているのでしょうか? 本作は、兄弟や親子の絆をテーマとしています。ぜひ、ご家族で一緒にご覧ください。 【こんな人にオススメ】 子育て中のお父さん、お母さん。 初めての弟、妹ができたお兄ちゃん、お姉ちゃん。 【著者プロフィール】 著者:ふくかわ ゆめみ 絵本作家 1985年生まれ 奈良県在住 自分のやりたいことが定まらぬまま人生の大半を過ごす。大学卒業後、税務署に勤務し、様々な事業者の税務調査に奔走。その中で偶然、有名画家の調査を担当。画家の「やりたいことをやって生きる」シンプルな姿に薫陶を受け、密かに抱き始めていた絵本作家の道を志す。 デビュー作となる「おなかのなかのもこちゃん」制作時に第二子を妊娠。現在、念願の絵本作家として、また2児の母として、育児経験から得られたアイデアを基に、創作活動を続けている。

    試し読み

    フォロー
  • クレアのきせつ
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※絵本作品を楽しんでいただくために、横置き(見開き)でご覧ください。 うさぎのクレアの家の側には、りんごの木があります。クレアは、りんごの木に親しみながら、ささやかな日々を送ります。仲良しのライトくんも登場しています。 四季の移ろいを感じる、シンプルなミニ絵本です。 【こんな人にオススメ】 自然がすきな人。お菓子づくりがすきな人。ひと休みしたい人 【著者プロフィール】 著者:うみのうさぎ 絵本作家 1975年生まれ。立命館大学法学部卒業。 2018年以降、絵本作家、村上浩子氏より絵本制作の指導を受け、絵本作家になる。

    試し読み

    フォロー
  • クレアとフレア
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※絵本作品を楽しんでいただくために、横置き(見開き)でご覧ください。 うさぎのクレアは、毎日お部屋の中で本を読んでいて、青白い顔をしています。心配したおじいちゃんは、クレアを外に連れ出すために、ひとつの作戦を思いつきます。皆さんもクレアと一緒に小さな旅をしてみませんか? 日常の中の小さな気づきに、きっと幸せな気持ちになれる絵本です。 【こんな人にオススメ】 カメラがすきな人。通勤電車に乗っている人。お休み前の人 【著者プロフィール】 著者:うみのうさぎ 絵本作家 1975年生まれ。立命館大学法学部卒業。 2018年以降、絵本作家、村上浩子氏より絵本制作の指導を受け、絵本作家になる。

    試し読み

    フォロー
  • Claire's Autumn
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※絵本作品を楽しんでいただくために、横置き(見開き)でご覧ください。 りんご村に秋がやってきました。うさぎのクレアは、冬支度のために、木の実山へ向かいます。てくてくてくてく。クレアが辿り着いたのは、不思議な森の世界でした。 秋のお散歩が楽しくなる、のんびりしたお話です。 ※本作品は「クレアのあき」の英語版です。 【こんな人にオススメ】 自然がすきな人。お菓子づくりがすきな人。おやすみ前の人。英文の絵本を楽しみたい人。 【著者プロフィール】 著者:うみのうさぎ 絵本作家 1975年生まれ。立命館大学法学部卒業。 2018年以降、絵本作家、村上浩子氏より絵本制作の指導を受け、絵本作家になる。

    試し読み

    フォロー
  • あなたにありがとう
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※絵本作品を楽しんでいただくために、横置き(見開き)でご覧ください。 かけがえのない存在に出あえたら、ありがとうが湧いてくる。ありがとうを伝えたくなる。いつか、伝えられない日が来たとしても……。 【こんな人にオススメ】 ありがとうを伝えたい人に。 【著者プロフィール】 著者:らくがきやせい 絵本作家・物語作家 日常生活の中で、ふと現れる物語をつかまえて、言葉や絵にすることを作風にしている。京都市在住。

    試し読み

    フォロー
  • クレアのあき
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※絵本作品を楽しんでいただくために、横置き(見開き)でご覧ください。 りんご村に秋がやってきました。うさぎのクレアは、冬支度のために、木の実山へ向かいます。てくてくてくてく。クレアが辿り着いたのは、不思議な森の世界でした。 秋のお散歩が楽しくなる、のんびりしたお話です。 【こんな人にオススメ】 自然がすきな人。お菓子づくりがすきな人。おやすみ前の人。 【著者プロフィール】 著者:うみのうさぎ 絵本作家 1975年生まれ。立命館大学法学部卒業。 2018年以降、絵本作家、村上浩子氏より絵本制作の指導を受け、絵本作家になる。

    試し読み

    フォロー
  • ありさん ありさん どこいくの?
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ありさんの行列の向かっていく先が気になって後をついていくと、思いもよらない出会いの連続で……。びっくりして、笑いすぎて、感受性がはぐくまれてしまいそう! マンガ家・大橋ツヨシの初絵本です。
  • ねむたい
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※絵本作品を楽しんでいただくために、横置き(見開き)でご覧ください。 毎日の通勤電車で、学校の授業中に、食後のゆったりした時間に…眠くてうとうとしてしまうことありませんか? 今日もどこかで誰かが、ベッドや布団で寝ることを夢見つつ、うとうとしているようです。 【こんな人にオススメ】 ゆったりとした気持ちになりたいひと、味のある絵が好きなひと、モノトーンの色合いが好きなひと 【著者プロフィール】 著者:かなたに なな 絵本作家 1983年生まれ。京都市在住。京都芸術デザイン専門学校卒業。2017年より絵本作りをはじめる。

    試し読み

    フォロー
  • 詩童話編・夏がおわらない子ども
    -
    詩と童話の境界...ファンタジックで詩的な6つの短い小さなお話と挿絵。 目次:「むねざわめく砂浜で」「かいのくに」「ゆめの女の子」「カシランの城」「夏のおわりに」「ぼくをもう探さないで」 (imayui・文/ササハラ・絵)
  • パン ふわふわ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ミルクパンふわふわ。バターロールふーわふわ。ベーグルもちもち。あかちゃんでも安心して食べられるパンがせいぞろい!焼きたてのいいかおりがただよってきそうな、おいしいパンの絵本です。あかちゃんは「ふわふわ」「ばりばり」などの擬態語・擬音語が大好きなので、パンごとの触感、食感が伝わるように、やさしく語りかけるように読んであげてください。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 明日ワンピースを買いに行こう
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※絵本作品を楽しんでいただくために、横置き(見開き)でご覧ください。 新しい洋服を買いに行こう。どんな感じがいいかな、何が欲しいかな。考えたり、着てみたり、迷ったり、選んだり。ネットショッピングもいいけれど、お店で選ぶと楽しいね。 【こんな人にオススメ】 服が好きな人、ちょっとわくわくしたい人、ほっこりしたい人。 【著者プロフィール】 著者:かなたに なな 絵本作家 1983年生まれ。京都市在住。京都芸術デザイン専門学校卒業。2017年より絵本作りをはじめる。

    試し読み

    フォロー
  • クッキー!
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※絵本作品を楽しんでいただくために、横置き(見開き)でご覧ください。 甘いものがだいすきなおじいさんと孫が、クッキーをたべた犯人さがし。 追跡劇がはじまったけれど、結末はあれれ? 意外なおちで、なぜかみんなで大笑い。 【こんな人にオススメ】 やさしいお話を読みたい方。たのしいお話がすきな方。大人も子どもも、楽しめます。 【著者プロフィール】 著者:かわい みゆき イラストレーター 大阪市出身。デザインの専門学校卒業後、印刷会社に入社。イラスト制作を担当する。出産を機に退社。以降、フリーのイラストレーターとして、活動。やさしさ、コミカルさを感じさせるタッチを、大切にしている。本作は昨年の下松手づくり絵本全国コンクールで、大賞を受賞。電子書籍化したものです。電子書籍絵本は本作で3作品目。

    試し読み

    フォロー
  • 縄文の元気味
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 栄養満点のトマト料理と、胡桃と栗を使った滋養クッキーを、現代風にアレンジしたレシピをご紹介。作り方を教えてくれるのは、はるか昔の日本に暮らしていた縄文人。保存方法から作り方のコツまでも大公開。縄文人のパワーの源になっていた2つの料理を、ぜひ親子で一緒に作ってみよう。

    試し読み

    フォロー
  • わたぼうしくんときままなかぜ
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※絵本作品を楽しんでいただくために、横置き(見開き)でご覧ください。 秋に綿の木から生まれたわたぼうしくんたちの珍道中を表現しました。 坂道をせっせと歩いて素敵な景色にうっとりしたり、風に吹かれてペンキぬりたての看板にぶつかったり、小鳥さんにいたずらされたり・・・ でもわたぼうしくんたちは風の赴くままに逆らうことなく楽しんで過ごしました。 最後には気ままな風や小鳥さんのおかげで秋の夕暮れを一日の最後に見ながら降りてくることができました。 こんな風に流れのままに楽しみながら過ごすのもいいなと思いながら1冊の絵本にしました。 【こんな人にオススメ】 のんびりしたい人 忙しい毎日に疲れているなと感じている人 子育て奮闘中の人 【著者プロフィール】 いながき まり 絵本作家 1970年京都生まれ。関西外国語短期大学卒業後、企業で事務経験をつみながら、趣味で自筆イラスト、デジタルイラストを描く。その時に培った技術で、出産を機に自宅でホームページ作成や、DTPなどの仕事につくようになる。子育てがひと段落した今、幼少のころからの夢だった絵本作家として第一歩をスタート。

    試し読み

    フォロー
  • 電話
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※絵本作品を楽しんでいただくために、横置き(見開き)でご覧ください。 絵:らくがきやせい 詩:西川一雄 離れた場所にいる人と、つながる電話。その声には、どんな思いがあるのだろう。その声は、どんな思いを隠しているのだろう。思いやる気持ちがつながった時、心が動いて……。 【こんな人にオススメ】 つながる誰かを思う時に。 【著者プロフィール】 らくがきやせい 絵本作家、物語作家 日常生活の中で、ふと現れる物語をつかまえて、言葉や絵にすることを作風にしている。京都市在住。

    試し読み

    フォロー
  • ぼくのフッカリ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小さな頃から一緒の布団のフッカリは、いつもぼくをくるんと抱っこしてくれる。フッカリと離れたくないぼくは、いいことを考えて…。
  • しまきちせんせいのひなまつり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 突如いなくなったお雛さまを探す、小魚園のしまきち先生。やっとの思いで見つけたお雛さまには、ある秘密がありました。
  • どうぶつ おそうじサービス
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 年末なのにダラダラ過ごすのび山さんの家へ、動物お掃除サービスがやってきます。お掃除上手な動物たちと一緒に大掃除が始まります。
  • にんじん ごぼう だいこん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 にんじん、だいこん、ごぼうがおふろに入ります。なぜ、にんじんが赤く、だいこんが白く、ごぼうが茶色なのかがわかるお話。
  • ふくのかみになったびんぼうがみ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 貧しく若い夫婦のところにいる貧乏神が二人にやさしくしてもらい、福の神に転じてしまうおもしろいお話です。
  • ころころパン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おいしい焼きたてのパンが転がって外へ逃げていったので、人間や動物たちが追いかけます。最後にパンを食べたのは?
  • ぶんぶくちゃがま
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いじめられているところを助けてもらった子だぬきが、おじいさんに恩返しをしようと茶釜に化けます。ユーモラスなお話。
  • うさぎとかめ/きつねとつる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 足の速いうさぎと足の遅いかめが競争するお話と、きつねとつるが食事をするお話。人生の教訓になるイソップの代表作2本立て。
  • うらしまたろう
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いじめられていたかめを助けた太郎は、お礼に竜宮城に連れていかれます。そこで出会った乙姫さまにもらった玉手箱を開くと…。
  • きんのがちょう
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 やさしい弟の金のがちょう。さわった人はぺたりとくっついて、長い行列ができました。そして弟には思いがけない幸せが訪れます。
  • はなさかじい
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本五大童話のひとつ。おじいさんが「枯れ木に花を咲かせます」と灰をまくと一面に桜が咲きます。昔話らしいお話。
  • ポッキーの おいしいにおい
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 こぶたのポッキーが森の仲間たちと遊んでいると、どこからかおいしそうな匂いが、ぷ~ん。その正体とは…。
  • だいこんのじんせい
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※絵本作品を楽しんでいただくために、横置き(見開き)でご覧ください。 おでんになることが夢だっただいこん。でも他のだいこんと少し違ったために夢は叶わなかった。夢をかなえるためにがむしゃらに頑張ったけど、それでも叶わない。 でも、自分ではできないと思っていることも、他の人から見ればできているかもしれない。 人生って上手くいかない事もあるけど、気づかないだけでよく見たら上手くいってるかもしれない。 そんなメッセージを込めた絵本です。 【こんな人にオススメ】 何かに上手くいかないと感じている人。 失敗して落ち込んでいる人。 疲れている人。 そんな人への応援メッセージになってほしいです。 【著者プロフィール】 著者:ふじむら まりこ 絵本作家 1986年生まれ。 武庫川女子大学生活環境学部卒業。 管理栄養士として、食品メーカーでメニュー開発を行っていたが、結婚を機に退職。 子どものころから絵を描くことと本を読むことが好きで、自分の子どもが生まれた時に、手作りの絵本を作ってあげたいと思い絵本作りをスタート。

    試し読み

    フォロー
  • なぜなぜどうしてそうなった? 「かんがえる」をたのしむえほん
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※絵本作品を楽しんでいただくために、横置き(見開き)でご覧ください。 時間の妖精『ふむふむ』は、時間を自由にいったりきたりすることができます。 ふむふむは、びしょぬれの男の子こを見つけていいました。   「なぜなぜ どうして そうなった?」   「ちっくん たっくん じかんよ もどれー!!!」 ふむふむと一緒に時間を戻って、いろいろな『なぜなぜどうしてそうなった?』を探してみよう! 考える力は、考えることを楽しむことからはじまります。 この本は、『今の結果』から『その原因』に思いを巡らせる中で、考えることを自由に楽しんでもらう知育絵本です。 【こんな人にオススメ】 お子様の「考える力」を育てたい方 【著者プロフィール】 著者:ごみた こずえ 絵本作家・イラストレーター 1982年 埼玉県さいたま市出身 2007年に北海道大学大学院理学院物理学専攻を修了後、輸送機設計専門派遣会社に入社し、重工業会社の航空機エンジン部署に派遣され8年勤める。 2015年に会社を退社し、絵本作家・イラストレーター業を始める。 2016年 文芸社えほん大賞にて、「うちゅうのそとをみてきたんだ」が優秀賞を受賞。

    試し読み

    フォロー
  • トントントン
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※絵本作品を楽しんでいただくために、横置き(見開き)でご覧ください。 あっという間の人生。気が付くと、夫婦は年をとっていた。 忘れていた大切な思いを、ある夜に思い出し、再確認する2人。 また新たな気持ちで夫婦の人生は続いていく。 【こんな人にオススメ】 夫婦のことについて考えたい方。 やさしいお話を読みたい方。 【著者プロフィール】 著者:かわい みゆき 1964年生まれ。大阪デザイナー専門学校卒業後、印刷会社に入社。イラスト制作を担当する。 出産を機に退社し、以降フリーのイラストレーターとして活動。紙媒体にイラストを提供している。 大人向けの絵本制作も開始し、電子書籍絵本は本作で2冊め。

    試し読み

    フォロー
  • みじんこ
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※絵本作品を楽しんでいただくために、横置き(見開き)でご覧ください。 えがき屋都愛の初の絵本! 小さな小さなみじんこが主人公です。 みじんこはちいさくて見つからない。 なかなか気が付かない。 あなたの心の中にもちいさくてみえないみじんこがいます。 心の声に気づいてますか? 【こんな人にオススメ】 疲れちゃったとき、悲しいときに、あなたの心に栄養を。 優しい気持ちになれる絵本です。 小さなお子さんだけでなく大人の方に読んでほしいです。 子どもは大人を見て育ちます。 世界中が優しさであふれますように。 【著者プロフィール】 著者:都愛 ともか 1987年生まれ。 山梨県都留市出身。 小さな頃から絵をか描くのが好きで、女子美術短期大学に進学。在学中にフェイスペイントと出会い、卒業後海外でボディアートを学ぶ。海外のボディアートの世界大会入賞、国内でもCMや広告の制作、メディア出演多数。一般社団法人日本ベリーペイント協会を立ち上げ、こんな絵があったらいいなをえがく「えがき屋」としてスクール講師・アーティストとして活動中。

    試し読み

    フォロー
  • りんご
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※絵本作品を楽しんでいただくために、横置き(見開き)でご覧ください。 具合の良くないばあちゃんが、りんごがほしいと言いました。それを聞いた小さな女の子は、ばあちゃんに早くりんごをあげたくて、いろんなことを試みますが……。 【こんな人にオススメ】 大好きな人が、いる人に。 誰かに何かを、あげたい人に。 【著者プロフィール】 著者:らくがきやせい 絵本作家、物語作家 日常生活の中で、ふと現れる物語をつかまえて、言葉や絵にすることを作風にしている。京都市在住。

    試し読み

    フォロー
  • ピンクな老後
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※絵本作品を楽しんでいただくために、横置き(見開き)でご覧ください。 本当の自分らしい生き方、自分らしい老後とは? 介護を通して著者が教えて頂いた事をやんわりと笑いも交えて一冊の絵本にしました。 長年の介護経験を経て、現在の著者が願う想いも加筆しています。 まだ見えない先の事は考えだしたらキリがありません。でも、きっと大事なものを忘れず「自分の芯」として持っていれば、きっと自分らしい生き方になるはず! そんな一冊です。 【こんな人にオススメ】 肩の力が入ってる人、少しホッコリしたい人、自分の老後って?と不安に思っている人 【著者プロフィール】 いけだ りえ 絵本作家 神戸市在住。絵本塾出版から「ウンタこっちにこないで」を出版。新風舎から「ピンクな老後」を出版。その際、新風舎出版賞を受賞する。個展、美術展、パンフレットの挿し絵など描き、絵本では水彩や「テープ写し絵」というテープの粘着部分に色や絵を写した独自の技法で作品を発表している。介護福祉士、ケアマネージャーの資格も保有している。

    試し読み

    フォロー
  • あこちゃん あこちゃんとおっぱい
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※絵本作品を楽しんでいただくために、横置き(見開き)でご覧ください。 はじめて授かった赤ちゃんは元気な女の子。 名前は「あこちゃん」。 子育ては分からないことだらけ。 おっぱいが中々出ないお母さん、おっぱいが欲しくて泣いちゃうあこちゃん。 どうしていいのか分からないお父さん...。 夫婦力を合わせて大奮闘の育児体験記。 【こんな人にオススメ】 赤ちゃんの子育てに興味のある方 【著者プロフィール】 かみや さぶろう 絵本作家、イラストレーター 1973年鎌倉生まれ。 京都市立芸術大学で彫刻を学ぶ。嵯峨美術大学の絵本コースで教員をしながらイラストや絵本を創作している。 素朴な鉛筆の線によるシンプルなイラストで、ユニークなものの見方を提案している。

    試し読み

    フォロー
  • ロボかいじゅう
    -
    ※絵本作品を楽しんでいただくために、横置き(見開き)でご覧ください。 家族はみんなやることが盛りだくさんで、毎日忙しいですね。 お互いのことをわかっているようでわからなかったり、伝えているつもりで伝わってなかったり、すれ違うこともありますよね。 そんなときはどうしたらいいのか、この絵本にひとつの小さな小さなヒントがあります。 【こんな人にオススメ】 毎日がんばっているすべてのみなさんへ。 【著者プロフィール】 著者:かわい みゆき イラストレーター 1964年生まれ。 大阪デザイナー専門学校卒業後、(株)新聞印刷に入社。主にイラスト制作を担当。 出産を機に退社し、以降フリーのイラストレーターとして活動。 紙媒体にイラストを提供している。 子育てを通じて絵本に触れ、絵本サークル所属時の活動を通じて、絵本の世界の奥深さを知る。

    試し読み

    フォロー
  • ココロマル
    -
    ※絵本作品を楽しんでいただくために、横置き(見開き)でご覧ください。 いつでもまあるい心でいるなんて、できない。 そう思っていたココロマルでしたが……。 【こんな人にオススメ】 自分らしく在りたい、と思った時に。 自分らしさってなんだ?と考えている人に。 【著者プロフィール】 著者:らくがきやせい 日常生活の中で、ふと現れる物語をつかまえて、言葉や絵にすることを作風にしている。 京都市在住。

    試し読み

    フォロー
  • ゆめみたことがすべてのはじまり
    -
    ※絵本作品を楽しんでいただくために、横置き(見開き)でご覧ください。 みる夢を持たない二人の少年少女が『ゆめをかなえるまほうのほん』を拾ったことで、夢を持ち、その夢に向かって奮闘する可笑しな日々と、夢をきっかけに二人が得た大切なものを描いた物語。 この絵本は、FMHOT839(エフエムさがみ)で毎週月曜21:00から放送中のラジオ番組『テイクハートタイム』の中で、2017年3月6日より連載予定のラジオドラマ「君とみる夢(仮タイトル)」(ホラーミステリー)の鍵となる絵本でもある。 【こんな人にオススメ】 夢がなくて毎日に退屈している人 夢を諦めかけている人 夢に向かって頑張ったことがある人 【著者プロフィール】 著者:ごみたこずえ 1982年 埼玉県さいたま市出身 2007年に北海道大学大学院理学院物理学専攻を修了後、輸送機設計専門派遣会社に入社し、重工業会社の航空機エンジン部署に派遣され8年勤める。 2015年に会社を退社し、絵本作家・イラストレーター業を始める。 2016年 文芸社えほん大賞にて、「うちゅうのそとをみてきたんだ」が優秀賞を受賞。

    試し読み

    フォロー
  • 3年目。 ~続・結婚式がおわったら。~
    -
    ※絵本作品を楽しんでいただくために、横置き(見開き)でご覧ください。 まだ子供のいない二人は、お互いに自分の趣味を楽しみながら結婚生活を過ごしています。 妻は、夫と同じ時間を共有できることにも幸せを感じようとします。 しかし、なかなか思うようにはいかず、悶々とする妻に、ある出会いが……? 【こんな人にオススメ】 パートナーにムカムカしている人。 日常を描いた作品が好きな人。 パートナーと趣味が合わない人。 いつか結婚したい人。 結婚って何だろうと不思議な人。 一人の時間も好きな人。 【著者プロフィール】 著者:あさいさやか 1981年生まれ。兵庫県出身。 画材屋に勤めながら独学で絵を描いてきた。 少しずつイラストの仕事や消しゴムはんこの講師などをしながら、2011年にピースライフジャパン代表の今井氏との出会いにより、絵本屋.comのメンバーとなる。 色鉛筆とパステルで繊細に・クレパスでのびのびと・筆ペンやマジックでコミカルに、描くことを楽しんでいる。

    試し読み

    フォロー
  • 僕は父になりました
    -
    ※絵本作品を楽しんでいただくために、横置き(見開き)でご覧ください。 子供が生まれ、これまでの生活が一変したにも関わらず僕の心は満たされていた。 どうやら僕は、父親になってしまったのだな。 そんな僕が今、子に願うことは? 「明日死ぬかもしれないから今お伝えします」で夫婦愛を描いたサトウヒロシが今度は「父子愛」に挑戦。 万年筆インクの暖かい絵柄と優しい言葉が読者を包み込む。 【こんな人にオススメ】 絵本が好きな人、万年筆をはじめ文具が好きな人、もうすぐ子供が生まれるお父さん、幼い子供を持つお父さん 【著者プロフィール】 著者:サトウ ヒロシ 1978年2月6日生。 神戸大学発達科学部 人間行動・表現学科卒業。 フリーランスのイラストレーター・グラフィックデザイナーとして活動後、ウェブ制作会社に勤務。 その後、医学書専門出版社販売部に従事し、営業、販売および広告、宣伝企画を手がける。 2015年に起業 「ソルティフロッグ デザインスタジオ」をスタート。 イラストレーター、グラフィックデザイナーとして活躍する傍ら、大人向けの絵本作家としての活動も行う。 万年筆を使用したインク画を得意とし、味わい深いタッチと独特の色調をもった作風を持つ。

    試し読み

    フォロー
  • おおきいちゃんとちいさいちゃん
    -
    ※絵本作品を楽しんでいただくために、横置き(見開き)でご覧ください。 おおきいちゃんとちいさいちゃんは、大きくなりたいとか小さくなりたいとか、思わない。 なぜなら…。 【こんな人にオススメ】 ほっこりしたい時に。 【著者プロフィール】 著者:らくがきやせい 日常生活の中で、ふと現れる物語をつかまえて、言葉や絵にすることを作風にしている。 京都市在住。

    試し読み

    フォロー
  • あなたがいるから
    -
    愛する人、愛するものに、伝えたいことはなんだろう。伝えたかったことはなんだろう。 この絵本を閉じた時、思いが言葉になるかもしれない。 【こんな人にオススメ】 愛するものがいる、すべての人に。 【著者プロフィール】 著者:らくがきやせい 京都市在住の絵本作家。 日常生活の中で、ふと現れる物語をつかまえて、言葉や絵にすることを作風としている。

    試し読み

    フォロー
  • どうか幸せになって
    -
    図書館の書庫の中で、ある若い職員が一冊のボロボロの本を見つけ捨てようとしたところ、高齢の職員に止められる。 「昔、この言葉に助けられたんだ。」と言って、高齢の職員が開いたその本の最後のページには手書きで『どうか幸せになって』と書かれていた。 またある時、その本を持って若い職員が図書館の中を歩いていると、一人の女性に声をかけられる。彼女もまた、その本に助けられた一人だった。 その本は、90年前にある作家が娘への願いを込めて描いた本だった。 【著者プロフィール】 著者:ごみたこずえ 1982年、埼玉県さいたま市出身。 2007年に北海道大学大学院理学院物理学専攻を修了後、輸送機設計専門派遣会社に入社し、重工業会社の航空機エンジン部署に派遣され8年勤める。 2015年に会社を退社し、絵本作家・イラストレーター業を始める。

    試し読み

    フォロー
  • スマイルプリキュア! 名作えほん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スマイルプリキュア!の5人が、絵本の世界に吸い込まれちゃった!?5人それぞれが主人公になった名作は、他では読めないとっておきの物語。誰もが知る名作も、プリキュアの力でさらに輝く♪ 珠玉の五編が収録。収録作品:「シンデレラ」(星空のぞみ)、「いっすんぼうし」(日野あかね)、「そんごくう」(黄瀬やよい)、「うらしまたろう」(緑川なお)、「ももたろう」(青木れいか)
  • 明日死ぬかもしれないから今お伝えします
    5.0
    「あなたの命、頂戴します」と、突然目の前に現れたのは死神だった。 死の宣告を受けた男が、長年連れ添った妻に一通の手紙を書く。 想いを言葉にしていく過程で、男は愛する人の尊さに気付きはじめる。 「レノン40」シリーズで、大人向けコメディを描く絵本作家サトウヒロシが、「夫婦愛」をテーマに描いた感動作。 万年筆インクの独特の風合いと色彩が、本書の世界観をさらに引き立てる。 【こんな人にオススメ】 絵本が好きな人 万年筆をはじめ文具が好きな人 日頃の感謝を言葉にしたいと願う人 【著者プロフィール】 著者:サトウヒロシ 1978年 京都出身。 神戸大学発達科学部卒業。 在学中よりフリーランスのクリエイター活動を開始し15年、Web制作会社、医学専門出版社の営業経験を経て2015年に起業。 これまで手がけたイラストレーション数は2000点を超え、社会をつなげるビジュアルコミュニケーションをテーマに絵本作家、イラストレーター、グラフィックデザイナーとしてジャンルをまたいでクリエイティブに取り組む。 現在、愛用の万年筆は20本を超え、新たな表現の可能性を広げると期待し創作活動を展開中。

    試し読み

    フォロー
  • 【全話イッキ読み+番外編収録お得版】びっくりばあさん
    -
    とある祖母と孫の、ほのぼのとした日常のふれあいを描いたショートショート絵本。 本作品はその全話と描き下ろしの番外編を収録しています。 【こんな人にオススメ】 癒されたい方 家族の温かみを感じたい方 昔懐かしい日本を感じたい方 【著者プロフィール】 著者:あさいさやか 1981年生まれ。兵庫県出身。 画材屋に勤めながら独学で絵を描いてきた。 少しずつイラストの仕事や消しゴムはんこの講師などをしながら、2011年にピースライフジャパン代表の今井氏との出会いにより、絵本屋.comのメンバーとなる。 色鉛筆とパステルで繊細に・クレパスでのびのびと・筆ペンやマジックでコミカルに、描くことを楽しんでいる。

    試し読み

    フォロー
  • 結婚式がおわったら。
    -
    結婚式。それはふたりにとって最高の幸せの日。その夢のような一日が終わり二人が向かっていくのは「生活」。 たかが夫婦、されぞ夫婦? このふたりには、どんな幸せが待っているのだろう? パステルと色鉛筆で、ほんわか可愛い絵で描く、あるクマの夫婦の生活。 【こんな人にオススメ】 パートナーにムカムカしている人。 パートナーが大好きな人。 もうすぐ結婚する人。いつか結婚したい人。 結婚って何だろうと不思議な人。 一人の時間も好きな人。 【著者プロフィール】 1981年生まれ。兵庫県出身。画材屋に勤めながら独学で絵を描いてきた。少しずつイラストの仕事や消しゴムはんこの講師などをしながら、2011年にピースライフジャパン代表の今井氏との出会いにより、絵本屋.comのメンバーとなる。色鉛筆とパステルで繊細に・クレパスでのびのびと・筆ペンやマジックでコミカルに、描くことを楽しんでいる。

    試し読み

    フォロー
  • ミニミニサンタのクリスマス
    -
    クリスマスのプレゼントはミニミニサンタが作っています。 プレゼントを届けるのはサンタさん。しかし今年は風邪を引いてしまってプレゼントを届けるのもミニミニサンタがすることになりました。 ミニミニサンタにどんな出会いが待ってるでしょう? ミニミニサンタのクリスマスが始まります。 墨の線で細かいファンタジーな独自世界で繰り広げられる癒しのお話。 【こんな人にオススメ】 カワイイのが好きな人 クリスマス好きな人 癒しを求めている人 子供といっしょに楽しみたい人 ファンタジーストーリーが好きな人 【著者プロフィール】 1991年生まれ。愛媛出身。 京都嵯峨芸術大学短期大学部イラストレーション領域卒業。 主に和紙に墨、水干絵具を使用し細かい独自世界をファンタジーに描く。 イベント、企画展。個展など関西中心に活動中。

    試し読み

    フォロー
  • ぼくになにができるだろう?
    -
    「こんにちは あたらしい せかい。ぼくになにができるだろう。」 ひとりの少年が成長していく過程で、様々な出来事に遭遇し「自分にできること」を探していく物語。大人になっていく主人公は、役割、出会い、別れ、環境、仕事など、その時々の課題と向き合うたびに自分に問いかけ、やがて答えにたどり着く。 可能な限り省かれ洗練された言葉と絵が、想像力をかきたてこの物語を読者のものにする。 絵本作家・サトウヒロシの原風景であり、処女作。 【こんな人にオススメ】 頑張る勇気が欲しいと考えている人 生きていくこと、成長することと向き合いたい人 受験や就職、結婚、出産など人生の転機にいる人 【著者プロフィール】 1978年 京都出身。 神戸大学発達科学部卒業。在学中よりフリーランスのクリエイター活動を開始し15年、Web制作会社、医学専門出版社の営業経験を経て2015年に起業。 これまで手がけたイラストレーション数は2000点を超え、社会をつなげるビジュアルコミュニケーションをテーマに絵本作家、イラストレーター、グラフィックデザイナーとしてジャンルをまたいでクリエイティブに取り組む。 現在、愛用の万年筆は20本を超え、新たな表現の可能性を広げると期待し創作活動を展開中。

    試し読み

    フォロー
  • ふえふきココニーとがくふのペリペラ
    -
    おま森からやって来た幸せを呼ぶ旅人、ココニーとペリペラはいろんな国に行って幸せを呼んでいきます。 食べ物に困った国、1人ぼっちで寂しい国などいろんな国を訪れます。 そんなある日、自分たちの幸せの呼び方を聞かれたココニーとペリペラ。 2人の幸せは呼べるのでしょうか? 【こんな人にオススメ】 悩んでる人、幸せがほしいと思っている人、癒し好きな人、会社員、学生 【著者プロフィール】 1991年生まれ。愛媛出身。 京都嵯峨芸術大学短期大学部イラストレーション領域卒業。 主に和紙に墨、水干絵具を使用し細かい独自世界をファンタジーに描く。 イベント、企画展。個展など関西中心に活動中。

    試し読み

    フォロー
  • 万年筆画 絵巻 レノン40
    -
    その日デキる大人、レノン(40歳)はビアンカとのデートを控えていた。入念に準備を整えているレノンの元へ一通の依頼メールが届く。「まさか…誘拐か?」事件の臭いを感じたレノンは捜索を開始する。果たしてレノンは事件を解決できるのか。デートに間に合うのか。 万年筆画による独特の色彩と世界観で描かれる、大人のためのハードボイルド冒険ロマン絵本。 【こんな人にオススメ】 絵本をこよなく愛して止まない大人の方 エンターテインメントを、明日を生きる力に変えたいビジネスマンの方 ハードボイルド、ダンディズムストーリーがお好きな方 【著者プロフィール】 著者:サトウヒロシ 1978年 京都出身。神戸大学発達科学部卒業。 在学中よりフリーランスのクリエイター活動を開始し15年、Web制作会社、医学専門出版社の営業経験を経て2015年に起業。これまで手がけたイラストレーション数は2000点を超え、社会をつなげるビジュアルコミュニケーションをテーマに絵本作家、イラストレーター、グラフィックデザイナーとしてジャンルをまたいでクリエイティブに取り組む。現在、愛用の万年筆は20本を超え、新たな表現の可能性を広げると期待し創作活動を展開中。

    試し読み

    フォロー
  • みつけたよ!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 空から、かわいいこどもたちがおりてきます。「どこかな、どこかな」とさがしているのは、これから生まれるはずのじぶんのいえ。ひとり、またひとりと、見つけていきます。さあ、ひとり残ったこどものおうちは?
  • 赤ちゃんと話そう
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 まだうまく話せない赤ちゃんとコミュニケーションを取ってみよう。ジェスチャーをつけて話しをしていると、まだおしゃべりできない赤ちゃんでも、身振り手振りで自分の意志を伝えようとするようになってくるのです。こちらの身振りに、赤ちゃんがたどたどしく応えてくれたり、赤ちゃんからジェスチャーらしきものが出てきたら、きっと、周りの大人たちは感激して、育児がもっと楽しくなるよね。ぼく(のぶみ)が、赤ちゃんと大人が読んで楽しく、生活の中で繰り返すともっと楽しくなるおててサインを考えて、絵本にしました。1度読めば、赤ちゃんが喜ぶことがわかるはず。むずかしくないからぜひ試してみて!(作者・のぶみより)
  • 赤ちゃんと遊ぼう
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 赤ちゃんは、まだうまれて間もないから、言葉がうまくしゃべれない。でもおかあさんが何かをするたびに、同じジェスチャーで話しかけていると、赤ちゃんは小さいながらも、ジェスチャーで気持ちを伝えようとするんだよ。お父さんがきょろきょろきょろろん。あれあれくまちゃんどこいった? わかりやすいジェスチャーで赤ちゃんとコミュニケーションをとるための絵本です。3カ月から3歳まで。
  • 幸せになる、はじめの一歩 『ある』と『ない』の物語 ~『ない』を『ある』に変える編~
    -
    あなたは今、幸せですか? 毎日が心地よくハッピーですか? もしそうなら、あなたは『ある』を見る達人かも! でももし、あなたの今が、幸せでもなく、心地良くもないなら、あなたは今、目の前の現実や、自分自身に対して、『ない』を見てしまっているのかもしれません。 『ある』を見れば『ある』を引き寄せ、『ない』を見れば『ない』を引き寄せます。 この絵本は、主人公アイリが、『ない』ばかり見ている王子と共に、『ある』を見つけていくお話です。あなたもアイリたちと一緒に、『ない』を『ある』に変える冒険に旅立ちましょう! 【こんな人にオススメ】 引き寄せの法則で、今の現実を変えたいと思っている人。 願いを叶えたい人。 いつも自分には、不幸なことばかりが起きると思っている人。 子供に引き寄せのコツを教えたいママやパパ。 簡単な引き寄せ実践法を知りたい人。 引き寄せの実践をしても、何も変わらなかったという人。 【ご購入者への特典付!】 《『ない』を『ある』に変えるワークシート》 【著者プロフィール】 <文・夢野さくら> 神奈川県藤沢市生まれ。 高校卒業後、劇団青年座研究所に入所。 卒業後、劇団青年座、演技部に入団。 女優として、ドラマ、舞台、CM、アニメの吹き替えなど、幅広く活動。 退団後、演劇ユニットを設立し、執筆、演出活動を開始。 テレビアニメ「サザエさん」の脚本を筆頭に、舞台、映画、CDドラマなどの脚本を手掛ける。 2009年10月に、有限会社クリスタル・エンタープライズという、願望達成に関するセッションを提供する会社を設立し、願望達成カウンセラーとしての活動を開始。 http://www.crystal277.com <絵・たかお> グラフィックデザイナー。広告を中心にイラスト、デザインを制作。

    試し読み

    フォロー
  • ねむい ねむい
    値引きあり
    4.0
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 できるかな?じょうずにねんね。 よるになりました。ふとんにはいってねむりましょう。いろいろな動物が、寝床に入って寝ています。あれ、眠れないのはだれ?動物が何匹いるのかゆっくり数えながら、だんだんと眠りに誘われます。 ※この作品はカラーです。
  • トイレ トイレ
    値引きあり
    4.3
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 できるかな?トイレでおしっこうんち。 森の中。こんな所にトイレがある!さるや、くまや、ぞうさんたちは、使い方がわかるかな?まずはトイレですわって、用を足す。上手にできたらうれしいね。 ※この作品はカラー版です。
  • センシュちゃんとウオットちゃん
    値引きあり
    4.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 個性派センシュちゃんのおいしい生活絵本。 ちょっと欲張りでとっても食いしん坊のセンシュちゃんとしっかり者のウオットちゃん。パンダサンタに出会ったり、タコの宇宙人と仲良くなったり、毎日びっくりすることがいっぱい!仲間に入りたくなっちゃう絵本です。 ※この作品はカラーです。
  • ねこになっちゃった ~角野栄子のアコちゃん絵本~
    値引きあり
    3.5
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 読み聞かせに最適!一緒に遊べる絵本。 アコちゃんの仲良しは、ぬいぐるみのトラトラちゃんとクマちゃん。一緒にごっこ遊びをします。 いつものように遊んでいると、隣のうちのねこのミミがやって来ました。 今日は、大好きなミミの真似をして、遊びましょ。 おひげを描いて「にゃおにゃお」、「ふーーー」。 みんなで、「ねこになっちゃった!」
  • ポケモンをさがせ! サン&ムーン
    値引きあり
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 1200匹を超えるポケモンのさがしっこ。 大ヒット人気シリーズの13作目です。 海、ジャングル、火山、牧場、洞窟など、自然豊かなアローラ地方で、1200匹を超えるポケモンたちが、さまざまなポーズや表情で、思い思いに過ごしています。ウルトラビーストもたくさん登場します!  さがしっこ遊びのほか、迷路、隠し絵、お話もあって、楽しさいっぱい。 出題のポケモンたちを見つけたあとも、巻頭・巻末の登場ポケモンリストで名前を覚えたり、リストに並んだポケモンたちを本全体からさがしたりなど、たっぷり遊べます。
  • パンのおうさまとおきさきさま
    値引きあり
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 パンの王国の王さまが、いよいよご成婚? 『パンのおうさま』『パンのおうさまとシチューパン』に続く、大人気のふわふわパン型絵本の第3作め。 パンが大好きで、国中すべてのものをパンにしてきた王さまが、 これまでの失敗にもこりず、またまた家来に命じます。 その命令は・・・、「うつくしいむすめをつくりなさい」。 そう、おきさきさまを迎えるのです。 そしてまたしても、大(珍)事件発生! 絵本の形はイギリスパン、ページをめくってもパン、パン、パン。 クロワッサン、クリームパン、メロンパン、ライ麦パン、プレッツェルなど、さまざまなパンが登場します。 ページの中に、いろんなパンをみつけながら楽しめる絵本です。 ※この作品は紙の本(全22頁)を電子化したものです。
  • ポケットモンスター サン&ムーン ポケモンくらべる図鑑
    値引きあり
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ポケモンくらべる図鑑がパワーアップ! ポケモンの高さ、重さ、速さ、温度、能力、戦い方、等々をくらべて大人気の「新装版ポケモンくらべる図鑑」を、『ポケットモンスター サン&ムーン』に登場するポケモンを含めた最新データにブラッシュアップ! 新たに登場したウルトラビーストやリージョンフォームのポケモンたちもバッチリくらべます! ※この作品はカラー版です。
  • スペシャルばん 男の子のまちがいさがし
    -
    男の子が大好きな、スリルまんてんでカラフルなイラストがいっぱい。冒険あり宇宙ありジャングルありで、いろんな世界や場所でのまちがい探しが楽しめます。 【目次】 ●きょだいドラゴンをたおせ! ●つづらからおばけがいっぱい! ●しょう金くびをつかまえろ!  …他、全70問
  • くるくる くるくる
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【※閲覧時は端末の画面ロック機能を設定のうえ、閲覧することを推奨いたします】 くるくるくるくる 本を回して楽しもう! 本書は、回しながら読むボードブックです。本を回すと、くまさんがでんぐり返しをしたり、サッカーボールやバレリーナがくるくる回る! 本にフーッと息をふきかけながら回すと、かざぐるまがくるくる回っているみたい! 優しいおじいさんの顔をくるっと回してみると……? なんと、おこりんぼうのおじいさんの顔に早変わり! 本を回すことで、色々な変化を楽しめます。2~3歳の小さなお子様から遊べる新しい絵本です。
  • マイヤ・プリセツカヤ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 どんなにつらく悲しくても、くじけずに、世界にはばたくバレリーナになった女の子の、本当にあった物語。 ●「はじめての伝記えほん」シリーズ● 伝記は生き方のお手本! 実話ならではのドラマを絵本として楽しめ、読み聞かせにも、ひとり読みにもぴったり! 巻末には、地図や年表、解説を掲載。偉人の人生について、さらに理解が深まります。
  • ルイ・ブライユ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 見えなくたって字は読める! 光をうしなった男の子が新しい文字を生み出すまでの、本当にあった物語。 ●「はじめての伝記えほん」シリーズ●伝記は生き方のお手本! 実話ならではのドラマを絵本として楽しめ、読み聞かせにも、ひとり読みにもぴったり! 巻末には、地図や年表、解説を掲載。偉人の人生について、さらに理解が深まります。
  • 津田梅子
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 たった6歳でアメリカ留学!? 日本の女の子の代表で学問の旅に出た梅子の、本当にあった物語。 ●「はじめての伝記えほん」シリーズ●伝記は生き方のお手本! 実話ならではのドラマを絵本として楽しめ、読み聞かせにも、ひとり読みにもぴったり! 巻末には、地図や年表、解説を掲載。偉人の人生について、さらに理解が深まります。
  • ワンガリ・マータイ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 緑の森を守らなきゃ! 自然が大好きな女の子が、うしなわれた森を取り戻すために立ち上がる、本当にあった物語。 ●「はじめての伝記えほん」シリーズ●伝記は生き方のお手本! 実話ならではのドラマを絵本として楽しめ、読み聞かせにも、ひとり読みにもぴったり! 巻末には、地図や年表、解説を掲載。偉人の人生について、さらに理解が深まります。
  • ファーブル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小さなころから、おとなになっても、虫の不思議を研究し続けたファーブルの、本当にあった物語。 ●「はじめての伝記えほん」シリーズ● 伝記は生き方のお手本! 実話ならではのドラマを絵本として楽しめ、読み聞かせにも、ひとり読みにもぴったり! 巻末には、地図や年表、解説を掲載。偉人の人生について、さらに理解が深まります。
  • 福沢諭吉
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本をとびだした諭吉が、世界の広さを日本の人びとに教える先生になる、本当にあった物語。 ●「はじめての伝記えほん」シリーズ● 伝記は生き方のお手本! 実話ならではのドラマを絵本として楽しめ、読み聞かせにも、ひとり読みにもぴったり! 巻末には、地図や年表、解説を掲載。偉人の人生について、さらに理解が深まります。
  • マザー・テレサ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 神様の教えにみちびかれ、テレサはひとり、遠い国へ! 弱い人、貧しい人に尽くしたテレサの、本当にあった物語。 ●「はじめての伝記えほん」シリーズ● 伝記は生き方のお手本! 実話ならではのドラマを絵本として楽しめ、読み聞かせにも、ひとり読みにもぴったり! 巻末には、地図や年表、解説を掲載。偉人の人生について、さらに理解が深まります。
  • マリー・キュリー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 科学の先生にあこがれたマリーが、世界ではじめて2度のノーベル賞をとるまでの、本当にあった物語。 ●「はじめての伝記えほん」シリーズ● 伝記は生き方のお手本! 実話ならではのドラマを絵本として楽しめ、読み聞かせにも、ひとり読みにもぴったり! 巻末には、地図や年表、解説を掲載。偉人の人生について、さらに理解が深まります。
  • ベートーベン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 音楽が大好きな男の子が、音が聞こえなくなっても、音楽でみんなを感動させる、本当にあった物語。 ●「はじめての伝記えほん」シリーズ● 伝記は生き方のお手本! 実話ならではのドラマを絵本として楽しめ、読み聞かせにも、ひとり読みにもぴったり! 巻末には、地図や年表、解説を掲載。偉人の人生について、さらに理解が深まります。
  • クレオパトラ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 賢く美しく戦った女の子・クレオパトラが、エジプト最後の女王になるまでの、本当にあった物語。 ●「はじめての伝記えほん」シリーズ● 伝記は生き方のお手本! 実話ならではのドラマを絵本として楽しめ、読み聞かせにも、ひとり読みにもぴったり! 巻末には、地図や年表、解説を掲載。偉人の人生について、さらに理解が深まります。
  • 野口英世
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 貧しくても、からかわれても、くじけなかった男の子が、医者になって病気の謎にせまる、本当にあった物語。 ●「はじめての伝記えほん」シリーズ● 伝記は生き方のお手本! 実話ならではのドラマを絵本として楽しめ、読み聞かせにも、ひとり読みにもぴったり! 巻末には、地図や年表、解説を掲載。偉人の人生について、さらに理解が深まります。
  • エジソン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 知りたがりやで、実験が大好きな男の子エジソンが、「発明王」になるまでの、本当にあった物語。 ●「はじめての伝記えほん」シリーズ● 伝記は生き方のお手本! 実話ならではのドラマを絵本として楽しめ、読み聞かせにも、ひとり読みにもぴったり! 巻末には、地図や年表、解説を掲載。偉人の人生について、さらに理解が深まります。
  • ナイチンゲール
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 優しくておとなしいナイチンゲールが、傷ついた人たちの「天使」になる、本当にあった物語。 ●「はじめての伝記えほん」シリーズ● 伝記は生き方のお手本! 実話ならではのドラマを絵本として楽しめ、読み聞かせにも、ひとり読みにもぴったり! 巻末には、地図や年表、解説を掲載。偉人の人生について、さらに理解が深まります。
  • ヘレン・ケラー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 見えない、聞こえない、しゃべれない! それでも負けない女の子ヘレン・ケラーが世界を変える、本当にあった物語。 ●「はじめての伝記えほん」シリーズ● 伝記は生き方のお手本! 実話ならではのドラマを絵本として楽しめ、読み聞かせにも、ひとり読みにもぴったり! 巻末には、地図や年表、解説を掲載。偉人の人生について、さらに理解が深まります。
  • エルライン② 鉄道ずかん(2020年版)
    完結
    -
    ☆鉄道好きのお子様へ! 大人気の鉄道車両が大集合!☆ かっこいい新幹線や個性豊かな特急列車、身近な町の電車まで、 全国各地の鉄道車両を大迫力の写真とわかりやすい解説で紹介。 解説はすべてふりがなつきで、親子でも、お子様お一人でも楽しむことのできる内容です。 ☆掲載している主な車両 【新幹線】 ・東海道・山陽新幹線N700S系 ・東北・北海道新幹線E5系 ・北陸新幹線E7系・W7系 ・山陽・九州新幹線N700系S・R編成   ほか   走行区間や最高速度、さらには座席や運転席の秘密まで詳しく解説。 大人気のドクターイエローも紹介しています! 【特急列車・寝台特急】 ・スーパーおおぞら ・スーパー北斗 ・いなほ ・ひたち ・あずさ ・ロマンスカー ・サンダーバード ・しまかぜ ・スーパーまつかぜ ・いしづち ・かもめ ・ゆふいんの森 ・サンライズ出雲・サンライズ瀬戸  ほか 「ロマンスカーGSE」「ラビュー」など、最新の特急列車も! 【町の電車・楽しい電車】 ・山手線E235系 ・京王電鉄5000系 ・大阪メトロ30000系 ・リゾート21 ・観光列車 ひえい ・登山電車 アレグラ ・観光列車 天空   ほか お子様にとって身近な町の電車、思わず乗りたくなる観光列車もいっぱい! 親子で旅行の計画を決めるきっかけにも! ほかにも、SLやモノレール、ディーゼルカーから作業車まで、 鉄道好きにはたまらない内容を盛り込んでいます。 ☆「こども絵本エルライン」シリーズは全6品で展開中! ①乗り物ずかん ②鉄道ずかん ③新幹線 ④町ではたらく車 ⑤町の電車 ⑥工事の車 ※この電子書籍は2019年9月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • こども絵本エルライン 6 工事の車
    完結
    -
    工事や建設現場で活躍する、こどもに人気のかっこいい自動車が大集合!! 豊富な写真とわかりやすい説明で紹介する写真図鑑です! 【本書の特徴】 ◆ブルドーザー、パワーショベル、ホイールローダーなど人気の車だけでなく、珍しい専門車も大集合。親子で一緒に学び、楽しめます。 ◆図鑑写真第一人者・小賀野実氏の大迫力の写真を多数掲載。 ◆全ページフリガナ付きで、わかりやすくて丁寧な解説もついているから、お子さん自身での読書にも最適です。 【本書の主な掲載内容】 ・ブルドーザー(大型、小型、湿地用、平均器付きなど) ・パワーショベル(油圧ショベル、変化するかっこいいアタッチメント、動物ペインティングなど) ・ホイールローダー(大型、小型、農業用、マルチバケットなど) ・パワフル! モンスター自動車(オフロードダンプトラックなど) ・クレーン車(トラッククレーン、クローラークレーン、かにクレーンなど) ・災害とたたかう車、除雪車、農業車など ※この電子書籍は2017年7月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • こども絵本エルライン 4 町ではたらく車
    完結
    -
    こどもに人気のかっこいい車が大集合!! 豊富な写真とわかりやすい説明で紹介する写真図鑑です! 【本書の特徴】 ◆パトカーや消防車などのサイレンカー、バス、トラックなど、身近な場所で活躍する人気の車だけでなく、珍しい専門車も大集合。親子で一緒に学び、楽しめます。 ◆図鑑写真第一人者・小賀野実氏の大迫力の写真を多数掲載。 ◆表紙・ページともに折れにくく、破れにくい厚紙を使用していて、水やキズにも強くて安心。 ◆全ページフリガナ付きで、わかりやすくて丁寧な解説もついているから、お子さん自身での読書にも最適です。 【本書の主な掲載内容】 ・町や生活を守る車(パトロールカー/白バイ/機動隊の車/自衛隊の車/電気・ガス・水道車など) ・救急車(救急車/ドクターヘリ/スーパーアンビュランス/消防救急車など) ・消防車(ポンプ車/はしご車/化学車/レスキュー車/特殊災害車/消防重機/指揮車/消防ヘリコプター/消防艇など) ・バス(連節バス/路線バス/コミュニティバス/2階バス/水陸両用バスなど) ・トラック(カーキャリア/フルトレーラートラック/大型専用車/宅配車/移動販売車など) ・町や道をきれいにする車/空港ではたらく車など ※この電子書籍は2017年7月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • Hayabusa’s Story - There and Back Again
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 けっしてあきらめなかった「はやぶさ」は 日本の勇気と希望の象徴 3億キロも離れた小惑星イトカワをめざして旅出ち、幾多のトラブルに見舞われてもあきらめずに、7年間かけて地球に帰ってきた小惑星探査機はやぶさ。その感動の軌跡が英語絵本になりました。 パトリシア大江・訳/朗読 すがのやすのり・絵
  • はやぶさものがたり
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2003年5月、大きな希望をいだいて宇宙に旅立った小惑星探査機「はやぶさ」。ともだちのミネルバちゃん、地球のお父さん、あたたかい太陽に励まされて旅を続けるが、やがてつぎつぎとトラブルに見舞われる。はてしない宇宙で迷子になり、ボロボロになった「はやぶさ」の耳に、地球のお父さんの声が聞こえた。「こっちだ! こっちへおいで」。自らは大気圏再突入で燃え尽きてしまったが、宇宙の謎を詰めたカプセルはオーストラリアの砂漠で回収された。けっしてあきらめず、けなげに地球に戻ってきた「はやぶさ」の最後の輝きは、たくさんのひとの心に届いたのだ。 別冊『英語の絵本クラブ』(コスモピア刊)用に書き下ろした絵本Hayabusa's Story: There and Back Againの日本語版です。すべての漢字に読みがながついており、小さいお子さんでも楽しめます。
  • こども絵本エルライン 3 新幹線(2022年版)
    完結
    -
    ☆鉄道好きのお子様へ! 豊富な写真で楽しむ、大迫力の新幹線!☆ 日本国内すべての新幹線を紹介。詳しい解説もついており、親子でも、 お子様お一人でも楽しめる1冊です! 【本書の特徴】 ■この1冊ですべての新幹線が早わかり! 運転席や車両の秘密まで、詳しく解説されています。 2020年7月に運転を始めた東海道新幹線新型車両N700Sや、 北海道新幹線用H5系など最新車両はもちろんのこと、 大人気のドクターイエローをはじめとする検査・点検車や、 新幹線を開発するための高速試験車など珍しい車両も満載です! ■鉄道好きにはたまらない特集ページも! 「新幹線路線図」では、全国すべての新幹線の路線と駅を一覧できます。 もちろん各路線の距離まで完全網羅! 「新幹線の進化」では、「0系」から最新の「N700S」まで、 日本の鉄道史を彩ってきた新幹線の全車両が掲載されています! その他、車両整備工場や実験線など、貴重な写真も盛りだくさん! お子様だけではなく、鉄道好きの保護者の方にも楽しんでいただける内容です。 ■お子様お一人の読書にも最適! すべてのページがフリガナつき!漢字の読めないお子様にも楽しんでいただけます。 また、表紙・ページともに破れにくい厚紙を使用しているため、 水やキズからも強く、小さなお子様にも安心です! 【本書の主な掲載内容】 ・東海道新幹線 ・山陽新幹線 ・九州新幹線 ・東北新幹線 ・北海道新幹線 ・上越新幹線 ・北陸新幹線 ・秋田新幹線 ・山形新幹線
  • こども絵本エルライン 1 乗り物ずかん(2022年版)
    完結
    -
    ☆のりもの好きのお子様へ!豊富な写真と解説で楽しむ、大迫力なのりものが満載!☆ 飛行機、新幹線や町の電車はもちろん、サイレンカー、バス・トラック、工事現場ではたらく車など、 こどもたちに人気のかっこいいのりもの、自動車が大集合。 豊富な写真とわかりやすい解説で紹介する写真図鑑です! 【本書の特徴】 ■幅広いジャンルののりものが満載! 飛行機、鉄道、町で活躍する車、船など幅広いジャンルののりものやはたらく自動車を1冊にまとめました。 身近な電車や自動車から、珍しい工事で働く車や暮らしを守る車など専門車までが網羅されていて、 親子で一緒に学び、楽しめる1冊です。 ■大迫力の写真とわかりやすい解説 図鑑写真の第一人者・小賀野実氏の大迫力の写真を多数掲載! 眺めているだけで楽しめる絵本となっています。 わかりやすい丁寧な解説つきで、お子様だけでなく、乗り物好きの保護者の方にも楽しんでいただける内容です。 ■お子様お一人の読書にも最適! すべてのページにフリガナがついているので、お子様一人でも楽しんで読書をすることができます。 表紙・ページともに折れにくく、破れにくい厚紙を使用。水やキズにも強いので小さなお子様でも安心です。 【本書の主な掲載内容】 ・飛行機(ジェット旅客機、プロペラ機、飛行船・熱気球・ヘリコプターなど) ・鉄道(新幹線、特急列車、通勤電車、機関車、路面電車、モノレール・新交通システムなど) ・自動車(バス、サイレンカー、消防車、トラック、土木工事・建設工事ではたらく車など) ・船(カーフェリー、クルーズ客船、水上バス、遊覧船など)
  • こども絵本エルライン⑤ 町の電車(2021年版)
    完結
    -
    山手線E235系などの最新車両や、いつも見ている身近な電車が大集合!! JRの電車、私鉄列車、地下鉄、路面電車、モノレールなど、全国各地の町の電車を幅広く取り上げています。 大迫力の写真がいっぱいなので、小さなお子さんが楽しむにもぴったり。 表紙・ページともに折れにくく、破れにくい厚紙を使用していて、水やキズにも強くて安心。 その上、総ルビ付きでわかりやすく丁寧な解説もついているから、親子で一緒に、またお子さん自身での読書にも最適です。 ※この電子書籍は2020年4月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • ぽかぽか
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ぽかぽかとあたたかくなったある日、太陽が「はるですよー! おきてくださーい!」とつぼみに声をかけ、つぼみは満開の花を咲かせます。すると、その咲いた花が「はるですよー!」虫たちを起こします。続いて、虫と花たちがクマを冬眠から起こし・・・というように、春らしさを感じられる生き物たちが、連鎖的に次々に目覚めていく、という内容です。  絵は新井氏らしく、かわいく、はっきりしたシンプルな絵。花も大きく描かれているので、通常の読み聞かせはもちろん、おはなし会など、遠くから見ても十分に楽しめます。クライマックス直前にはちょっとしたひねりもあり、生き物たちが勢ぞろいするラストは、まさにほんわかとするあたたかな雰囲気に包まれています。小さい子の季節感も育まれる、楽しい1冊です。1さいから。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • かなしきデブ猫ちゃん
    3.8
    吾輩も“ネコ”である。愛媛の捨てネコカフェでアンナと運命的に出会ったオレは、マルという名前をもらう。幸せな“家ネコ”生活を送っていたが、ひょんなきっかけから家を飛び出すことになり──。坊っちゃんや赤シャツ、マドンナらとの出会いがデブ猫マルを大きく成長させる。道後温泉から始まった大冒険は、愛媛県内を東へ、西へ! これからのマルの日本を巡る旅を予感させる感動の絵本文庫。
  • ツリーさん
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今日は楽しいクリスマス。「ツリーさん」のもとには、さまざまなオーナメントが集まってきて、クリスマスツリーらしく、どんどんにぎやかになっていきます。でも、何かが足りない気がして、ツリーさんとオーナメントたちが首をかしげていると……? 本書は、『れいぞうこ』や、『どっちのてにはいっているか?』など、アイデアが秀逸なボードブックを多数発表している新井洋行氏の新作絵本です。 『ツリーさん』は新井氏が得意とする低年齢向けの絵本で、「クリスマスツリー」が主人公。最初の場面では、ただのもみの木であった「ツリーさん」に、さまざまなオーナメントのキャラクターが次々とくっついていきます。「ツリーさん」は、徐々にクリスマスツリーらしく、にぎやかになっていき、、最後には驚きのオチが待っている……という内容。新井氏のかわいらしいタッチで描かれた本作は、小さい子でもクリスマスを楽しめるシンプルな絵本。数々のボードブックを発表している新井氏が初めて挑戦する「クリスマス絵本」ですが、「ツリーを飾り付ける楽しさ」が伝わってくる、心温まる1冊です。 1さいから~。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • きみのこころをつよくする えほん
    値引きあり
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 話題の非認知能力”レジリエンス”を幼児期から育てられる絵本。感情コントロールの呼吸法など幼児が簡単に実践できる方法を紹介 『子どもの心を強くする すごい声かけ』の 足立啓美先生の監修、 『だいじだいじどーこだ』が ベストセラーになっている川原瑞丸さん作画で、 ”レジリエンス”を育てる絵本。 対象は4~6歳の子ども。 「挑戦しない」「すぐ怒る、すぐ泣く」など 「うちの子、心が弱いかも?」 「感情がコントロールできてない?」と 不安に思っている親御さんの悩みを解決。 ネガティブな感情を認め、 自分自身で鎮める方法を身につけることで、 立ち直る力、やり抜く力である ”レジリエンス”を育てられる内容になっている。 足立 啓美(アダチヒロミ):認定ポジティブ心理学コーチ。メルボルン大学大学院ポジティブ教育専門コース修了。国内外の教育機関で10年間の学校運営と生徒指導を経て現職。現在は、ポジティブ心理学をベースとした教育プログラムの開発、小学校、高校、適応指導教室などさまざまな教育現場で、レジリエンス教育の講師として活躍中。ポジティブメンタルヘルスや組織開発にかかわる企業研修、ポジティブ心理学コーチとして管理職向けコーチングも行う。共著に『子どもの「逆境に負けない心」を育てる本』(法研)、『イラスト版子どものためのポジティブ心理学』(合同出版)、『見つけてのばそう! 自分の「強み」』(小学館)がある。 川原 瑞丸(カワハラミズマル):1991年千葉県生まれ。雑誌や書籍のイラストを中心に活動中。絵担当の絵本に『だいじ だいじ どーこだ?』(大泉書店)、『OH NO!』、『TA-DAH!』(ともに偕成社)。装画と挿絵に『本おじさんのまちかど図書館』(フレーベル館)など。そのほか『うんこドリル』(文響社)、『ジャポニカ学習帳』(ショウワノート)でもイラストを担当するなど、多方面で活躍中。

    試し読み

    フォロー
  • だいしゅうごう! ムシ忍 ひみつずかん
    -
    おもちゃやYouTubeのアニメが大人気のムシの忍者・ムシ忍の大ずかんが登場! ムシ忍の里で日々修行しているムシ忍たちのひみつやなぞが盛りだくさん。おもしろちえあそびのページや、ムシ忍ジオラマのおはなしページもある、大ボリュームの42ページ。ムシや忍者が好きなお子さまなら、ながく楽しめる内容です。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ソフィアのすべてがわかる! ちいさなプリンセスソフィア とっておきファンブック(ディズニーブックス)
    -
    ちいさなプリンセス ソフィア」のファンブックがついに登場!☆ソフィアってどんな女の子?☆ソフィアが住むエンチャンシア王国はどんな国?☆ソフィアのなかまたち、知ってるかな?☆ソフィアみたいになりたい! 名シーン、名セリフ特集!☆ソフィアのドレス・コレクション!☆ソフィアを導くディズニー・プリンセスたちなどなど、ソフィア情報が満載です!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • Disney 美女と野獣 本にとらわれたベル ロスト・イン・ア・ブック
    -
    野獣の図書室のなかに眠る、一冊のふしぎな本。その本の中の世界に迷いこんだベルは、いつしかその世界に憑りつかれ、出られなくなってしまいました。野獣と、お城の友人たちにもう一度会いたいベルは、"邪悪な本"の罠から、無事逃げ出すことができるのでしょうか?原題Beauty and the Beast: Lost in a Book。ニューヨークタイムズベストセラー。
  • カーズ クロスロードのなかまたち100 (ディズニーブックス)
    5.0
    映画『カーズ/クロスロード』に登場する数多くの車の中から、主要な車たちを厳選して、紹介いたします。 今回の映画は、マックィーンと、新たなライバルのジャクソン・ストーム、そのライバルに対抗するためにマックィーンのコーチとなる、女性トレーナー、クルーズ・ラミレスなど、魅力的な登場キャラクターがいっぱいで、彼らを1台、1台、ていねいに説明しています。また映画『カーズ』『カーズ2』で人気の車たちも掲載!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 決定版アニメランド ミッキーのまほうつかいのでし
    -
    読みやすい文章と大きなイラスト。ひとり読みをはじめたお子さんにぴったりなディズニーの名作シリーズです!読みやすい文章と大きなイラスト。ひとり読みをはじめたお子さんにぴったりなディズニーの名作シリーズです!読みやすい文章と大きなイラスト。まほうが つかえるように なりたいと、まほうつかいの でしに なった ミッキー。でも、まい日 まきわりや 水くみしごとばかり。ある日、先生の るすに まほうの ぼうしを かぶった ミッキーは、ほうきに まほうを かけて、じぶんの かわりに はたらかせますが……。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 決定版アニメランド プーさんと大あらし
    -
    読みやすい文章と大きなイラスト。100エーカーの 森に 大かぜが ふきました。そうじを して いた ピグレットが、空に とばされて さあ、たいへん。たすけようと した プーさんと いっしょに、木の 上の オウルの いえまで とんで いきました。よるに なると、こんどは 大雨が ふって きて……。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ファインディング・ニモのなかまたち100 (ディズニーブックス)
    -
    7月16日に公開されるディズニー/ピクサー映画『ファインディング・ドリー』と、2003年に公開された『ファインディング・ニモ』の2つの映画に登場するキャラクターたちを、掲載しています。 ニモ、マーリン、エイ先生などの魚たちは、もちろんこと、ニモが捕まったシドニーの歯医者さんに来ていた、いたずら好きの女の子ダーラまで、網羅しています。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ぞうちゃんと ねずみちゃん
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ぞうちゃんは、小さいねずみちゃんよりも、ずっと大きいのですが……。ページをめくれば驚きいっぱい。「ぞうちゃん」シリーズ始動!

最近チェックした本