旅行ガイド・旅行会話作品一覧

  • 京都 奥の迷い道~街から離れて「穴場」を歩く~
    3.7
    近年、外国人旅行者や買い物客でますます京都の街中はごった返すようになった。そこでぜひ、次の旅では、賑わい溢れる中心部から少し離れてみてはいかがだろう。京都は広い。街歩きの起点を変えるだけで、静かな穴場スポットをたくさん見つけることができる。洛北・大原、金閣寺からの洛中歩き、元気な商店街の面白ストリート、旧市街のような京都駅の南側など、半日ばかり費やして歩いてみたい五つの道を案内する。
  • 中国の“穴場”めぐり
    完結
    -
    悠久の歴史と広大な面積を誇る中国には、万里の長城や天安門広場、上海の外灘(バンド)など観光名所が多数あるが、このほかにもたくさんの「訪れる価値のある観光地」が存在する。本書では中国での滞在経験豊富なメンバーが、それら「穴場スポット」に関する情報を、地図と写真、コラムを交えて紹介している。

    試し読み

    フォロー
  • 恐慌下におけるA級の店選び 究極の法則
    5.0
    ミニ予算でもプチ幸福運ぶ「え~級」の店。「心までは不景気にしない」現代の名店の条件。「カネ、地位、名声」をひけらかさずにすむ「うまいのに安い!」居場所。
  • 郵便局を訪ねて1万局~東へ西へ「郵ちゃん」が行く~
    3.5
    直径三六ミリの小宇宙。名所や特産品が描かれた「風景印」のためなら、離島も山頂もなんのその。三十年余の旅で出会った珍名局、美しい局舎等を通じて、多様な日本を描く。
  • ふらり 京都の春
    3.5
    やはり、京都のベストシーズンは春。暖かな一日、桜の名所を巡りながら花見弁当、春の和菓子。夜は一献。身も心も桜色に染まる特別な旅は、すぐここにある。シリーズ完結編。
  • ベトナム町並み観光ガイド 〈カラー版〉
    -
    大都会の賑わいをみせるハノイやホーチミンには優雅なフランス建築が建ち並び、中国人街が残る一方で、古い町屋が今も使われている。グエン朝の都フエの王宮や日本人町のあった国際交易都市ホイアンなどの世界遺産、メコン川流域の民家など、ベトナム各地の個性豊かな町並みと建築を楽しむための、一歩進んだベトナム案内。

    試し読み

    フォロー
  • 五感で楽しむ東京散歩 〈カラー版〉
    5.0
    聞く、見る、触る、嗅ぐ、味わうという五感をフルに使いながら東京の魅力を堪能するためのユニークなガイドブック。日本橋の「キリン」に触り、酉の市で手締めの音に包まれ、「はなのオアシス」で香りを楽しむ…。江戸情緒あふれる浅草、柴又から最新の人気スポットお台場まで、東京新発見の散歩案内。

    試し読み

    フォロー
  • 関西ハイキング2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 関西の登山・ハイキングのガイドムック。四季を通じて関西の山々を楽しめる充実のプラン満載。2017年版はコースガイドを中心に、、ビギナー向けテクニックなども数多くご紹介。 【特集】山がもっと楽しくなる「8つの方法、50の山」 1はじめての山歩き 都市近郊で3時間程度の歩き:東お多福山、菊水山、剣尾山、三上山、生駒山、大台ヶ原など 2こんな山で体力づくり 都市近郊で4時間を超える:六甲最高峰、武奈ヶ岳、愛宕山、伊吹山、氷ノ山、高野山など 3プランニングで山を楽しむ 季節や下山後も考慮に:小豆島寒霞渓、摩耶山、箱函山、己高山、和泉葛城山、小辺路、多武峰など 4地図読みを学んで安心登山 二上山、大岩ヶ岳、リトル比良、京都北山、東多多福山、藤原岳など 5テント泊にチャレンジ 釈迦ヶ岳、八経ヶ岳、比良、白山、台高山脈縦走など 6岩登りも体験したい 伊勢山上、荒地山、雪彦山、七種山、御在所岳前尾根など 7いざ、雪の山へ 金剛山、高見山、赤坂山、伊吹山、稲村ヶ岳など 8涼を求めて渓谷歩き 白滝谷、みたらい渓谷と観音峰、トエンティクロス、弥山川、天滝など
  • ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの便利ワザ2017
    2.0
    大人気キャラクター・ミニオンをテーマにした新エリア「ミニオン・パーク」がオープン! ますます盛り上がる「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」をお得に楽しむための攻略法が満載! ◆ユニバーサル・スタジオ・ジャパン パークMAP ◆巻頭特集 徹底攻略「ザ・フライング・ダイナソー」「ミニオン・パーク」を遊び倒せ! ◆Part1 ハリー・ポッターエリア徹底攻略 確実にエリア入場する方法から混雑回避ワザまで大公開! ◆Part2 目的・タイプ別モデルコース9 超初心者も、混雑日も、子連れもこれで安心! おすすめモデルコースを厳選紹介!! ◆Part3 全エリア全アトラクションの裏ワザ ライド&ショー&パレードの攻略法をあますことなく紹介! ◆Part4 行く前に知っておきたいUSJ基本必勝ワザ 特別なパス(Eパス)の選び方、混雑への傾向と対策、 効率よく目的をクリアするための時短ワザまで ◆Part5 フード&ショップお得テク 食事・休憩の穴場スポット& お宝アイテムを確実にゲットする方法を教えます ◆Part6 ホテル&観光 USJ周辺便利ワザ! 宿泊はお得に!アクセスはラクに!周辺観光もたっぷり! プランの組み立てに役立つ知っ得情報 ◆攻略マップ エリア別全施設マップ レストラン&ショップマップ 雨具販売マップ/紙おむつ販売マップ 喫煙所マップ/混雑しないトイレマップ フォトクルーマップ
  • 京都の路地裏 生粋の京都人が教えるひそかな愉しみ
    3.6
    観光地化された京都には、京都っぽいものが溢れており、本当の京都はないと著者は憂う。古き良き京都らしさが残っているのは、地元民の生活感が漂う、大通りから一本入った路地裏の細道。そこを歩けば、地元民が参拝に通う小さな寺社や、昔からの言い伝えが残る不思議スポット、多店舗展開しない漬物の老舗、一子相伝の和菓子屋、舞妓さんが通う洋食屋、京風料理ではなく本当の京料理を出す和食店……に出会える。京都に生まれ育ち、歩き尽くした京都のカリスマが、「本当は教えたくない」とっておき情報を紹介。
  • 九州日帰り温泉&スパ銭2018
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 温泉王国・九州は、他エリアに比べ入浴料も安く良質の湯がそろう環境です。この1冊には、深夜まで楽しめる温泉の情報や、温泉宿を日帰り利用するお得さなど、さまざまな角度から温泉の魅力を詰め込んでいます。また、人気温泉地の日帰りドライブ情報もあり、温泉地グルメや見どころなど穴場から定番まで押さえた、温泉好きには貴重な1冊です! ※掲載情報は18年8/6現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間などが変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。 ※P5-19「100円&半額温泉」は掲載しておりません。
  • おひとり京都の晩ごはん~地元民が愛する本当に旨い店50~
    4.0
    治安もよく、観るべきところも多くあり、何よりひとり旅が最もよく似合う京都。京都ひとり旅は増えるいっぽうだ。ときどき居酒屋のカウンターなどで隣り合わせることがあり、京都ひとり旅話に花が咲くのだが、そんなときに決まって話題になるのが、京都おひとり晩ごはん。(中略)京都でおひとり晩ごはんはハードルが高い。身をもって実感し、ひとりでも気持ちよく迎え入れてくれる店を探し続けた。(「はじめに」より)
  • 千葉Walker 2016秋
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※P4-10「半額食べ放題&ホテルブッフェ」、P15-16「IKEA Tokyo-Bay スペシャルコラボ企画」のクーポンは掲載しておりません。 表紙は井上真央さん。 味覚の宝庫・秋のチバをとことん食べ尽くす、おでかけガイドの決定版♪ 第1特集では、絶品&満腹!大満足の日帰りグルメ旅12コースを紹介。 かずさ和牛のお手軽ランチ、ナシ、ミカン、サツマイモなどの味覚狩り、秘境めし、デカ盛り街道を巡るドライブ編、 総武線ドイツグルメなどの沿線さんぽ、養老渓谷周辺の紅葉グルメハイキングなど、ジモトのうまい!をたっぷりとお届します。 このほか、フードフェス、街バル、学食めし、漁港めし<外房編>など、食欲の秋にぴったりのグルメキーワードを大特集。 秋の人気イベント、東京ディズニーリゾートのハロウィーン徹底ガイドや、SC&アウトレット最旬情報、 秋祭りや風物詩といった秋遊びカレンダーなど、秋をたっぷり遊び尽くすコンテンツ満載。 チバの秋を食べ尽くして、遊んで、得しちゃう! 秋のおでかけはこの一冊でキマリ! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。 ※P96-97「Premier Present」は掲載しておりません。
  • 千葉Walker 2016夏
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※P3-8「10円焼肉夏祭り」のクーポンは、電子版ではご利用いただけないため掲載しておりません。 表紙はきゃりーぱみゅぱみゅさん。 花火、お祭り、イベントなど、夏は毎日がワクワク気分!千葉の夏をとことん遊び尽くす、おでかけガイドの決定版♪ 第1特集では、猛暑を乗りきるジモトの涼しいスポット、遊びプランを大特集。 お手軽森林ウォーキング、滝涼み&滝遊び、森のアスレチックパーク、ウォータースライダー、ビアガーデン、朝市などスッキリ爽快な気分で夏を楽しんじゃおう。 夏の風物詩・花火やお祭りなどイベントもたっぷり紹介。3カ月カレンダーでこの夏の遊びプラン計画を立てよう。 ほか、15周年アニバーサリーを迎えた東京ディズニーシー、東京ディズニーランドの夏情報、 さらにアウトレットやショッピングセンターの最新News、千葉の漁港めしなどお出かけコンテンツ満載。 食べて遊んで、得しちゃう、千葉の夏はこの一冊でキマリ! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 週末ショートドライブ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 圏央道の高尾山IC~相模原愛川IC開通で関東近郊のアクセスが一気に便利に!いま近距離のドライブが熱い!都内から片道90分で行けるコースを中心に、気軽なショートドライブを提案します。◆湘南鎌倉/奥多摩/横浜/秩父長瀞/養老渓谷市原/つくば/九十九里/富岡製糸場/富士山/三井アウトレットパーク木更津◆首都圏SA/PA&道の駅ガイド ※ページ表記は紙版のものです。掲載情報は14年6/20現在のものです。掲載スポットの都合により、内容が変更されている場合があります。また、大型連休・夏季・冬季の休みや営業時間については記載しておりません。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • キッザニア甲子園全パビリオン完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 開業5周年を迎えた「キッザニア甲子園」の全パビリオンを紹介する完全ガイドを「関西ファミリーウォーカー」が特別編集。「キッザニア甲子園」制作協力のもとビギナーのための入門ガイドはもちろん、リピーターにもうれしい新パビリオンの体験レポートやモデルコース、リピーターママのクチコミ情報など、盛りだくさんの内容でお届けする。また、約60にものぼる全パビリオンのアクティビティ内容やユニフォーム、撮影場所の解説、体験後の成果物など余すことなく紹介! 立ち寄りに便利なショッピングモール「ららぽーと甲子園」の最新ショップ情報も網羅した完全保存版の一冊だ。 ※定価、ページ表記、掲載情報は紙版発売時のものです。掲載スポットの都合により、内容が変更されている場合があります。また、大型連休・夏季・冬季の休みや営業時間については記載しておりません。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • こどもとおでかけ 九州パパママWalker 2019-2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パパママの“こういう情報が欲しかった!”をわかりやすく、かつ圧倒的情報量でお届け! 【天神周辺MAP・博多駅周辺MAP】子連れにうれしい情報を徹底フォロー。 【おいしい!楽しい!子連れランチ70軒】赤ちゃんがごろんとできる座敷やベビーカー入店OKの店などを一挙紹介!天神・博多・小倉・久留米で使える個室・座敷ありの店カタログも見逃せない。 【ひんやり水遊び】暑い季節に子供が喜ぶおでかけの定番“水遊び”をジャンルごとにお伝え。 【6歳以下のちびっこが大満足の公園】福岡・佐賀の公園のうち、行って後悔しない厳選スポットを紹介。子供たちが遊び倒せる公園は便利なMAP付きで徹底解説する。園内の飲食事情など、知っておくと“何倍も上手に楽しめる”情報が満載! 【屋内の遊び場ガイド】雨の日や、熱中症が心配になる日に、子供をどこで遊ばせたらよいのか・・・。パパママを悩ませるテーマに応える、大助かりなスポットを収録。 【0歳、1歳のベビーとおでかけデビュー!】おむつ替えや授乳、食事など、ベビーとの初めてのおでかけは不安がつきもの。そんな時はまず、大型施設を選ぼう。各施設の“お助けポイント”にも目を通して、臆することなく出発だ! 【パパママお助け情報70連発】子育て中の地元タレントや、福岡在住のパパママから寄せられたクチコミをズラリ。あまり知られていないお得活用術など、実生活で役立つ情報ばかり。 ほかにも【子供と楽しむキャンプ場】【お役立ちスポットガイド】など、気になる内容が満載だ! ※掲載情報は19年6/14現在のものであり、施設の都合により内容等が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真は掲載していない場合があります。
  • 崎陽軒Walker
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今年、創業110周年を迎える崎陽軒。“神奈川県民の県民食”とも言える「シウマイ弁当」や赤いパッケージでおなじみの「シウマイ」の徹底解剖、「醤油差しのひょうちゃん」歴代カタログなど、ファンにはたまらない情報満載!ほかにも ・崎陽軒LOVEな110人 ・シウマイ弁当の食べ方討論 ・横浜工場を徹底解説 ・“崎陽軒×○○○”のコラボ紹介 ・崎陽軒レストラン探訪 ・崎陽軒110年のヒストリー など、さまざまな角度から崎陽軒の魅力を徹底紹介! ※掲載情報は18年3/20現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 平塚Walker
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 街の魅力が詰まった「平塚Walker」がついに発売! 地元のおもしろネタが満載の「地元自慢ランキング50」ほか、地元で愛される酒場や人気店を徹底紹介。住民必携の1冊です。 ■平塚の地元自慢ランキング50 地元のおもしろネタが大集合。 ・湘南ひらつか七夕まつり ・ソウルフード ・地元自慢の手みやげ ・絶景10選 ・囲碁のまち ・街の有名人 ほか 地元自慢のNo.1に輝くのは果たして!? ■ジモト出身の有名人インタビュー「平塚Lovers」 梅澤美波(乃木坂46)/穂積絵莉(プロテニスプレーヤー)/松本浩代(女子プロレスラー) ■大好き!湘南ベルマーレ ・キャプテン・高山薫選手&平塚出身・下田北斗選手インタビュー ・なんでもA to Z ■行きつけにしたい地元グルメ フレンチ&イタリアン、洋食ランチ、カレー&エスニック、中華、ラーメン、うどん、カフェ、ベーカリーなど、地元民が通う本当にいい店が多数登場! ■地形でひも解く平塚の歴史 平地と台地を有する平塚市。神奈川のほぼ中央南部に位置する街の歴史を、地形に注目して紹介。 ■大人の社会科見学 「守山乳業」「サーブ」「メビオール」に潜入 ■親子のための遊び場・学び場便利帳 一時預り、図書館、子育て支援、子どもの家、屋内遊戯施設など、使えるスポットがズラリ! ほか、イベントカレンダー、救急ガイドなど使える情報満載!   ※ページ表記・掲載情報は17年9/20現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 絶景ドライブ2017 関東・甲信越
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 春、夏、秋、冬。オールシーズン使えるドライブ情報ムック。目的の絶景を目指しつつ、グルメやひと休みスポットなど立ち寄り情報も満載! ■一度は行っておきたい 日帰り 絶景ドライブ ■絶景マイスター詩歩さんおすすめ すぐに行きたい絶景づくしコース ■初夏におすすめ 新緑絶景ドライブ ■秋におすすめ 秋の絶景へGO! ■片道90分 お手軽コース ■SA・PA・道の駅カタログ ※ページ表記・掲載情報は2016年12月16日現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 日帰り 絶景ドライブ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京から車で行ける絶景スポットを大紹介! 絶景マイスター詩歩さんおすすめの絶景ドライブコース(茨城・千葉・神奈川・山梨・埼玉)は、訪れるだけで心がスッキリする絶景スポットばかりだ。 新緑の季節に訪れたい絶景スポットを集めた「新緑絶景ドライブ」特集や、紅葉を愛でる「秋のドライブ」特集も見どころ満載! サービスエリア・道の駅のグルメ情報、東京・奥多摩・高尾など東京から片道90分で行けるエリアのドライブ情報なども紹介していいる。 本誌を活用して、ワンランク上の絶景ドライブを! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 愛知県謎解き散歩
    -
    愛知県は独特の魅力にあふれた土地です。「ひつまぶし」「味噌カツ」「天むす」といった地域ならではの美味しさは全国に知れ渡っています。徳川家康、豊臣秀吉、織田信長の戦国三傑も、現在の愛知県が出身地。その他、トヨタ、中日ドラゴンズ、名古屋グランパスなど誇れるものがいっぱい! そんな愛知県の魅力の数々に触れ、愛知をもっと好きになってみませんか?
  • 駅から出発!楽々ハイキング関東版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 大自然に囲まれてリフレッシュしたいけど、登山はちょっとハードルが高い… と感じている人にオススメ、駅からすぐの気軽なハイキングガイドをお届けします。 特別な装備は必要ナシ!思いついたらすぐに行ける関東圏のハイキングルートを 立ち寄りスポットと一緒にご紹介。 天気の良い日は楽々ハイキングに出かけよう! -CONTENTS- 【巻頭企画】 絶景ハイク7撰 弘法山(神奈川県・秦野)/美の山(蓑山)(埼玉県・秩父)/巾着田(埼玉県・日高)/ 長瀞アルプス(埼玉県・長瀞)/入笠山(長野県・富士見町)/龍王峡(栃木県・日光)/ 沼津アルプス(静岡県・沼津) 【特集】 テーマ×ハイクで選ぶ! ・ 高尾山×定番人気 ・ 鋸山×絶壁 ・ 石垣山×一夜城 ・ 鷹取山×パワスポ ・ カチカチ山×ロープウェイ ・ 猿島×無人島 ・ 御岳渓谷×酒蔵 ・ 生田緑地×ミュージアム ・ 氷川渓谷×吊り橋 など <コラム> 野鳥図鑑/野花図鑑/ハイキングQ&A
  • 晋遊舎ムック お得技シリーズ137 ハワイお得技ベストセレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ガイド本が教えてくれない裏技! 全部で300以上集めました!! ハワイ ホノルル ワイキキビーチ ダイヤモンド ハワイを楽しみつくすお得技の最新版 海外旅行地の人気ナンバーワン「ハワイ」を楽しみつくすお得技を集めました! 定番からローカルだけが知っているとっておき情報まで初ハワイの人から筋金入りのリピーターまで満足できる最新技全部入りの一冊です!! ●おもな内容 ▼食べる! 買う! 遊ぶ! ハワイをまるごと楽しむお得技300+!! ▼3泊5日で行くハワイ! ビギナー&リピーターモデルプラン ▼最大のショッピングモール「アラモアナセンター」大攻略!! ▼現地のプロが教えてくれた絶品グルメランキング! ▼SNSにアップ推奨! インスタ映え確実の絶景観光スポット
  • 九州秋Walker 2018
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 九州の秋遊び情報を網羅したムックの最新版が登場!今回の目玉は、「絶景」「グルメ」「コスモス」という3大ドライブ企画。「絶景ドライブ」では、幽玄な雲海や雄大な桜島、パノラマ夕景のほか、旬の絶景スポットをピックアップ。「グルメドライブ」は生しらすや伊勢エビ、夕やけガニなどを味わうコースにくわえ、スイーツやそば、ソーセージの手作り体験も紹介しています。また、「コスモスドライブ」では、約3,000万本が咲くコスモス園などを厳選。どれも近隣の新名所、飲食店、温泉も紹介しており、まさに“秋”を楽しみ尽くすドライブコースとなっています。さらに、編集部がスポットを厳選した紅葉や味覚狩りの特集、散歩特集といったこの時期ならではのレジャーの情報が満載。ほかにも祭りやグルメイベント、音楽フェスなどの情報もあり、秋の遊びはこの一冊でカンペキです! ※掲載情報は18年8/23現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間などが変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 晋遊舎ムック ハワイ the BEST 2018-19
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ハワイお得技編集部が5年間で集めたネタの中から 定番から穴場までの厳選情報を一挙公開! 編集部とハワイ通が自信を持ってオススメする178のスポットを厳選して紹介! 初心者もリピーターもこの1冊だけで最っ高にお得で後悔のないハワイ旅行に!! ●おもな内容 ▼ハワイに来たら絶対に外せない フォトスポット THE BEST20 ここで写真を撮れば、SNSでいいね! がもらえること間違いなし! ▼食べる編 定番から知る人ぞ知る名店まで、ハワイのおいしいが全部つまってます! ▼買う編 ハワイでしか買えないステキアイテムを売ってるお店をご紹介!お土産にも悩まない! ▼遊ぶ編 人気のアクティビティからナイトスポットまで、ハワイを楽しみ尽くす! ▼泊まる編 最高のハワイ旅行のために泊まるべき最高ホテルを教えます!
  • 季節別&エリア別に一年中使える! 九州日帰りドライブ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 春、夏、秋、冬の季節別に、おススメの旬スポットを盛り込んだ感動ドライブルートを厳選!絶景、ご当地グルメ、立ち寄り湯から新名所、開運スポット、穴場まで、九州を知り尽くしたスタッフがお届けするテッパンコースが満載です。ほかにも、思い立ったら午後出発でもOKなエリアもあって、急に休みになった時にも重宝しそう。さらに、ドライブには欠かせない道の駅情報もしっかりとフォローしているので、楽しい休日の演出に役立つこと間違いなしです。車に1冊置いておけば、一年間、ずーっと使えるスグレモノ。 ※掲載情報は18年5月11日現在のものであり、施設の都合により、内容、休み、営業時間などが変更になる場合があります。クーポン・応募権は収録しておりません。一部、記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります
  • 陰陽五行で京都を巡ろう 京都の名物鍼灸師がすすめる寺社、名所、食べ物、土産
    -
    桓武天皇が災いから都を守るために「陰陽五行」に従ってつくった町・京都。1200年を経た現在も、そのチカラは息づいている。その京都を「陰陽五行に従って」観光したり、舌鼓を打ったり、買い物をする。そうすることで、心と身体が “グッドフィーリング”に変わっていく――。この「不思議な京都ガイド」の“驚くような効果・楽しさ”をぜひ体験してください! **********京都には、まだまだあなたが知らない顔がある――!本書でご提案するのは、「京の町を巡りながら心も身体も元気になる」といった、これまでにない「京都巡り」。「ここだけは外せない!」という主要スポットから、「地元の人しか知らない路地裏の隠れ家」まで、珠玉の115カ所を惜しげもなく紹介。京都を愛し、東洋医学を知り尽くした著者が、「あなただけの京都旅」にご案内します!

    試し読み

    フォロー
  • 晋遊舎ムック お得技シリーズ099 ソウルお得技ベストセレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆絶対食べたい人気スイーツおいしいのはこのお店!◆往復なんと500円セールも!LCCのメルマガをチェック!!◆「ウチより安い店はない!」明洞の激 安コスメ店をチェック!!◆絶対見逃せないクーポンサイト!◆ソウル版・おしゃれユニクロほか最新ファッション徹底チェック!!◆日本で買えない!海外 ファストファッション大集合!!◆芸能人も通う、当たると評判の占いカフェ!◆韓国のコスメサイトが認めるBBクリーム、BEST3◆KARAのギュリも 愛飲!デトックスジュースバー ほか
  • おひとり京都の愉しみ
    3.4
    京の路地裏、隠れた名刹、お手頃ランチ、ひとりで行ける割烹に、手軽な宿。ひとり旅だからこそ楽しめる、そんなスポットを紹介。京都通になれる市内詳細地図、店舗リスト付き。
  • 京都 冬のぬくもり
    3.0
    冬は、京都の「素っぴん」の魅力を味わう絶好の季節。都人が大切にする正月の行事を覗き見し、大通り沿いにひっそり佇む名店を訪ねる。京の四季を味わうシリーズ充実の第三弾。
  • aruco 東京で楽しむ英国
    値引きあり
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京&近郊で見つけた「イギリス」に出会えるスポット満載!本場さながらの英国式アフタヌーンティー、ハリポタやアリスゆかりの聖地、ロンドンバスツアー、スコーン作り体験、英国ブランドショップなどまるでイギリス旅気分が味わえる東京をたっぷりお届け!
  • aruco 東京パワースポットさんぽ
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 旅好き女子のためのプチぼうけん応援ガイド『aruco』が、楽しくって運気も上がる東京のパワースポットさんぽをご提案!人気スポットの知られざるパワー、お参りしたい神社やお寺、おうちに取り入れたい開運グッズなどを幅広くご紹介しています!
  • グルメタクシーだけが知っている もっと食べたい京都
    2.5
    フランス料理人からタクシー運転手に転身! グルメ観光に特化した「京都グルメタクシー」の運転手である著者が案内する、贔屓(ひいき)にしたい京都の名店。夜遅くにスイーツが食べられる店、アジアナンバーワンに輝いた職人のいるピザ屋、お子様連れ大歓迎の鰻屋、4000円で食べられる本格割烹、比叡山を望みながら珈琲をいただけるカフェ……そんな、京都ツウもまだ知らない!? 幅広い人脈から仕入れた「噂」の店や、タクシー運転手だからこそわかる「いま注目の美食エリア」を、お店の雰囲気や価格帯、店主の人柄などを紹介しながらめぐります。関西のテレビやラジオでも活躍する著者が本書でおすすめするのは、和食、中華、フレンチ、イタリアン、スイーツ……など、幅広いジャンルのお店。巻末にはマップも収録し、日常使いにも、大切な日にも使いやすい1冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 京都しあわせ食堂
    -
    京都には和食をはじめ、洋食、中華、そして各国料理など、美味しいお店が数えきれないほどあります。「京都で美味しいものを食べたい」と、食を目的に京都へ旅する人も少なくありません。とはいえ、前もって予約を入れるのは面倒だし、ガイドブックに載っているような評判の店で長蛇の列に並ぶのも億劫。街歩きの合間にふらりと立ち寄り、安くて美味しい食事に出合えたら――そんなワガママな願いをかなえてくれるのが京の「食堂」です。一見さんではちょっと入りにくい、京都人が普段使いしているうどん屋さんをはじめ、舞妓ちゃん御用達の洋食堂、京都ならではの中華食堂や軽食が美味しい喫茶店など、京都案内のカリスマが市内をくまなく歩いて見つけた48店舗を、著者おすすめのメニューとともに紹介します。「待ち時間ゼロ」で美味しさに出合える! そんなしあわせ気分を京都で味わいませんか?

    試し読み

    フォロー
  • 名所・旧跡から食文化・風習まで 一見さんのための京都の流儀
    3.0
    京都は有名な社寺や老舗でなくとも、何気ない町の一角でも、さびれて見える商店でも、ちょっとめくってみれば、何やらゆかしいいわくを持っている。知れば知るほど、すごい土地である。そんな知られざる「京都」の数々――町角の辻で見かける「石」の意味から、京都三大祭(祇園祭・葵祭・時代祭)の目のつけどころや楽しみどころ、漬物・和菓子などの食文化や京都人の気質までを地元目線で紹介する。一見さんが「京都」という町を知り、今後も「京都」を楽しむための手がかりとなる一冊。『京都人が書いた「京都」の本』を改題・再編集。

    試し読み

    フォロー
  • 碁盤の目には謎がいっぱい! ほんとうは怖い 京都の地名散歩
    3.0
    「悪王子町」「ホッパラ町」「閻魔前町」「天使突抜」等々、京都には奇妙な、不思議な地名や町名が数多く存在します。京都は、王朝文化が栄え、貴族たちが優雅な生活を送っていた「華やかな町」というイメージの一方で、明治の世に至るまで幾度となく繰り返されてきた戦乱等で生み出された、思わず背筋が寒くなる「怖い町」の一面があり、実はそれらが地名や町名に刻み込まれているのです。●「千本通り」には何が千本あった?●「蹴上」で何を蹴り上げた?●「血洗町」で洗ったものは?●「京都で一番怖い神社」はどこ?――答えは本書にあります。地名の由来を知って歩けば、身の毛もよだつ、そんなミステリアスな京都旅を体験してみませんか?

    試し読み

    フォロー
  • サラリーマン居酒屋放浪記
    3.5
    キクラゲ卵炒め、鶏の塩もつ煮、特製あつ揚げ、イワシの丸干し…。この上なくうまい絶品の肴とホッピー、日本酒、生ビール! 酒は安くてうまい店! 食べたくなる! 呑みたくなる! おじさん(現役リーマン)による、おじさんのための酒地巡礼。
  • ほんとうは教えたくない京都の路地裏
    -
    京都は、だてに千年以上もの間、日本の都だったわけではありません。京都を訪れる人々は有名な寺社仏閣につい目を奪われがちだけれども、実は、街中の路地(ろうじ)や辻子(ずし)にも歴史的や文化的に価値のあるものが、いまだひっそりと息づいていたりするのです。決して目立つものではなく、だからこそ、歩かなければ見つけられません。メインの通りから、細い道へ、その奥に何があるかわからないけれど、思い切って足を踏み入れてみませんか。そして気になるお店を見つけたら、遠慮せずに覗いたり、食べてみたりする。そんなちょっとした冒険が京都の旅をより豊かに、面白くしてくれます。「なぜ、『後院通り』と言うのか?」――京都通の辰巳琢郎さんがそんな歴史的背景を解説しながら、京都の通り名の由来も詳しく解説! ワイン通の著者がおすすめする名店からB級グルメまで、京都のおいしい店も紹介してくれます。街歩きに便利なMAP&リスト付き。

    試し読み

    フォロー
  • グルメタクシーが案内する おいしい京都
    4.0
    「京都グルメタクシー」という、京都の街を走る一台の観光タクシーがあります。その名のとおり、京都の観光案内&グルメを一体化させたタクシー。ドライバーは元フレンチ料理人、という異色の経歴をもつ岩間孝志さんです。本書では、そんな岩間さんがこれまでに京都で食べ歩きをした約2100軒の中から、選りすぐりの、京都でほんとうにおいしい87店を惜しげもなく紹介します。和食はもちろんのこと、元フレンチ料理人だけに、絶対おすすめの「京都フレンチ」をはじめ、イタリアン、中華、韓国、ベトナムなどの各国料理、そして、街歩きに疲れたときにほっこり一休みできる喫茶&甘味処、京都人が普段使いにしているお店や、京都観光帰りの列車で味わえる「京の味」まで……幅広いジャンルで京都を味わい尽くせる一冊です。各メニューの解説はさすがのプロ目線で、読めば思わず食べに行きたくなること間違いなし! 京都で「おいしい味」探しに迷ったら、ぜひ手に取ってください。

    試し読み

    フォロー
  • 京都ミステリーの現場にご一緒しましょ
    3.7
    「母の作品」はミステリー小説であると同時に、信頼できる京都のガイドブックでもあったと山村紅葉さんは言います。本書は、京都で生まれ育った紅葉さんが母・山村美紗の原作をもとに、京都ミステリーの現場を歩く一冊です。山村美紗作品の大半は京都が舞台で、その数多くがドラマ化されています。そんな京都サスペンスドラマで、なぜ嵯峨野の竹林でよく死体が発見されるのか? 追い詰められた犯人がなぜ南禅寺・水路閣で罪の告白をするのか? キャサリンシリーズの主人公キャサリンがよく食べていたお弁当とは? 狩矢警備シリーズで狩矢警部の妻・茶道家の澄江がお茶を点てている茶室の場所とは? 等々の裏話をはじめ、原作に登場するお店やスポットでの母娘の知られざるエピソードも満載です! あなたもこの一冊を手に、京都ミステリーの現場を訪ね歩いてみませんか。

    試し読み

    フォロー
  • ぶらり京都しあわせ歩き 至福の境地を味わえる路地や名所、五十の愉しみ
    3.0
    京都には「しあわせ」が溢れている――京都に生まれ育った生粋の京都人である著者が、京都を歩いてみた実感である。京都人でも、京都が大好きで何度も訪れているリピーターでも、おそらく気付いていない、もしかしたら、見逃しているかもしれない、京都のそこかしこに潜んでいる、至福の境地を味わえる五十の「しあわせ」を惜しげもなく紹介。京都を愛し、京都の街をくまなく歩いている著者だからこそ、気付けた「しあわせ」の数々。風景あり、食あり、体験あり。ガイドブックには載っていない、京都のしあわせ旅が体験できる。本書を手に、ぶらりと京都の街に出かけてみよう。きっと、あなただけのしあわせも見つかるに違いない。

    試し読み

    フォロー
  • 台湾に行こう! 元気になろう! 生活感覚で満喫するリラクセーションガイド
    -
    「ニッポンの疲れに、TAIWAN!」――世界で最も親日的な地・台湾は、アジアのどの都市よりも安らかで、いつも活気にあふれ、私たちを心優しく迎えてくれる。本書はナチュラル! カジュアル! リラックス! を合言葉に、台湾で短期間にリフレッシュできるポイントを3部構成で紹介。第1部では観光ツアーの範囲で出会えるもの。第2部では思い切っての自由旅行、自在に時間を使えるからこそ満喫できるもの。第3部では、リピーターのディープな旅行にぴったりの美しきもの。著者が台湾留学や幾度もの訪台を繰り返しながら集めた観光スポット、リラクセーションのアイデアがこの一冊に凝縮されている。屋台料理、薬膳料理、フット・リフレクソロジー、シャンプー、マッサージ、清涼グッズ、漢方スキンケア、パワーストーン、アートガラス、お守りグッズ、クアハウス、故宮博物院、茶芸館、淡水、高雄、烏来……台湾旅行者必携の最新情報満載ガイド!

    試し読み

    フォロー
  • 自由時間 ニッポンを感じる旅
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 『自由時間』始まりの旅は、 吉行淳之介が書いた「街角の煙草屋までの旅」。 今から40年ほど昔に書かれたエッセイですが、 今もなお、いや、今まさに、 老若男女にとって救いになるメッセージが込められている。 また、マルセル・プルーストも「本当の旅の発見は、 新しい景色を見ることでなく、新しい視点を持つことにある」 という言葉を残した。気持ち一つ、視点一つで、人生は変わる。 だから「夜の上野がパリ」に、 「DIY精神あふれる浅草がポートランド」に 見えたっておかしくはない。 いよいよ人生後半戦……、やっと見えてきた「自由」と「時間」。 時間の経過は人の姿を変えてしまうけれど、 自由な精神まで変えられたくない。 ただし自由でいるには、社会的にも家庭的にもそれなりの闘いが必要です。 「自由時間」を大切に。 この週末からニッポンを感じる82の旅へ。
  • Hanako SPECIAL 東京ベスト・レストラン2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 世界一のグルメシティ東京で日々、続々とオープンするレストラン。そんなお店をタイムリーで取材し続けてきたハナコが、いま本当においしいお店を厳選しました。まさにグルメの総集編。 2017年に大ブレイク必至の注目店から、デイリーに使えるおつまみ自慢の居酒屋まで、盛りだくさんのベスト・レストランガイド! 餃子、ポテサラ、唐揚げのビールに合う三大つまみの特集では、知る人ぞ知る名店が並びます。 年末年始、歓送迎会、デートに女子会、どんなシーンにもピッタリのお店が、きっと見つかります。
  • Hanako SPECIAL 首都圏から1泊2日、関東の名宿へ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 夏休み、秋のシルバーウィーク、年末年始……1年の後半は旅のハイシーズンが目白押し。 旅の魅力の大きな部分を占めるのが「宿」。いい宿は1泊2日で必ず訪れる人を癒やして満足させてくれます。 復活した箱根、日本一のリゾート軽井沢、高原に個性派宿が多い長野・山梨……まずは人気エリア別に最新注目の宿をご紹介。 そして2万円以内で絶対満足できるお値打ち宿、プラスアルファの楽しみのある宿もご紹介。定宿にしたい宿がきっと見つかる! 今回は新幹線の開業で近くなったエリアの「知る人ぞ知る街」にも注目。 かつて北前船で栄えた富山の岩瀬、金沢の大野は、美しい街並みが復活して。アーティストの工房やおいしいグルメスポットが集まり人気上昇中。 名古屋城では復活した本丸御殿の公開をご紹介。 一味違う「旅」を提案する1冊です。
  • 九州パパママWalker2024-2025
    NEW
    -
    【家族で一緒に楽しむ九州おでかけガイド最新版】 家族で一緒におでかけできる福岡&九州の定番&最新スポットを1冊にまとめた2024年度版! 昨年度版に比べ収録スポット数が350件を超え、大ボリュームで休日のお出かけを応援します。 おでかけカタログは、キャンプ場&BBQ、グランピング、遊べる大型公園、 野外アクティビティ、ひんやり水遊び、貸切湯、道の駅、動物園、水族館などなど、 13のジャンル320件のスポットが選べる充実ぶり。 また、それぞれのスポットに、飲食施設の有無、弁当の持ち込みの可否、ベビーカーの利用、 子供用トイレの有無、授乳スペースの有無、おむつ替え設備の有無などが、一目でわかるようアイコンで表示。 人気スポットの詳細から、周辺の立寄り情報までフォローした、日帰りお出かけプランを10プランご用意しました。 1か所でたっぷり遊んだ後、ちょっと寄り道したりする日帰りのお出かけにぴったりです。 ジモト・九州をとことん遊び尽くすための情報が盛りだくさんです! このほか、来年、新1年生になるこどもがいる家庭に向け、ランドセルの購入術を解説した最新ラン活Newsや、 こどもにまつわる年間の行事とハウツーをまとめたハレの日カレンダーなど、1年間たっぷり使える内容です。 ※掲載のデータは24年5/14現在のものです。施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。 ※クーポンは収録しておりません。 ※一部記事・写真は掲載していない場合があります。
  • 九州LOVEWalker2024春
    -
    糸島、大宰府など福岡県内の近場から、阿蘇、湯布院、別府といった九州屈指の人気観光地まで全11エリアをピックアップ! 絶対ハズせないご当地グルメを筆頭に、定番の観光名所から、レジャー施設、テイクアウトおやつ、日帰り温泉まで、ぜーんぶマップに落とし込んだ、遊びの最強ガイド決定版。春の休日やGWのおでかけシーズンにたっぷり使える充実の内容となっています。 ■人気観光地×名物MAP  観光地をムダなく遊べる 11エリア全423スポットを徹底網羅 3つの機能で迷わず目的地を決められる (1)選べる!   ⇒ご当地の絶対外せない名物だけを集めたワンテーマMAP (2)見つかる!  ⇒多彩なジャンル別カタログだから、やりたいことをすぐ探せる! (3)ムダなし!  ⇒マイクロ観光情報ですき間時間を有効活用 阿蘇×ソフトクリーム 糸島×絶景カフェ 長崎×トルコライス 有田×人気窯元 別府×地獄蒸し料理 太宰府×開運・パワスポ 湯布院×肉グルメ 門司&下関×フグ料理 熊本×城下町散歩 嬉野×日帰り温泉 呼子×イカづくし ■春&GWイベントセレクション64 サクラ&チューリップ&ネモフィラなどSNS映え抜群の花名所 グルメフェス、デパ地下フェア、アートな祭典、恒例行事などGW限定イベント ■市長連載 金子健次 柳川市長 ※掲載のデータは24年2月27日現在のものです。施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。 ※クーポンは収録しておりません。 ※一部記事・写真は掲載していない場合があります。
  • ラーメンWalker東京2024
    -
    ※P8-9「無料試食券&半額クーポン」、P10-12「15周年メモリアル麺」は掲載しておりません。 ※P64-69「HiHi Jetsと作るハイパーなお祝いラーメン」のHiHi Jets(ジャニーズJr.)の写真は掲載しておりません。 【巻頭企画】ラーメンWalker創刊15周年 お得な特典 感謝の超大盛り5連発 【特集1】話題の新店オープンラッシュ! 東京ラーメンは新次元へ 【特集2】百麺人と読者が選んだ! ラーメンWalkerグランプリ2023結果発表 【特集3】65年の時を経て新たなステージへ! 油そば新時代 【特集4】HiHi Jets(ジャニーズJr.)と作る ハイパーなお祝いラーメン 【センター企画】ラーメンWalker殿堂店 メモリアルBOOK 【エリア別カタログ】東京の旨い店251軒 【最強のラーメン総選挙】【路線図MAP】ほか ※掲載情報は23年8月2日時点のものであり、施設の都合により営業時間等が変更になる場合があります。 ※クーポン・応募券は収録しておりません。 ※一部記事・写真は掲載していない場合があります。
  • 九州LOVEWalker2024冬
    -
    海、川、大地と自然に恵まれ、さまざまな環境で異なる泉質の湯を楽しむことができるのが、九州の“温泉”の魅力です。そこで、温泉ツウ&編集部で、この冬行きたい温泉キーワードをセレクト。さらに、Xでのポストを独自解析したデータを元に、テーマごとにベスト温泉地&宿を選びました。 美肌で人気を博す名湯をはじめ、古くから親しまれ趣ある湯街、アクセス至便な温泉地から、自然との一体感がたまらないインフィニティ風呂、露天風呂付客室まで、全140の温泉地&宿を徹底紹介。しかも、入浴料の割引、タオルセットのサービス、宿泊プラン特典、クーポン、ドリンク無料など、知っていたら超お得な情報、全219ネタを大公開! そのほか、クリスマスイルミネーション、ランタンフェス、冬グルメなどイベント特集や、全国で使えるグルメ&ご当地スーパー銭湯の特典など充実の内容です。 表紙は、キャラクターに扮してラップバトルを繰り広げる舞台「ヒプノシスマイク」に出演し、2.5次元俳優として、いま、注目株の高野洸さん&坂田隆一郎さんの福岡出身コンビが本誌初登場です。 ※掲載のデータは23年11月30日現在のものです。施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。 ※クーポンは収録しておりません。 ※一部記事・写真は掲載していない場合があります。
  • 横浜LOVEWalker 2024冬
    -
    ツウな横浜は、もっと楽しい! ハマの魅力をグッと掘り下げた一冊 ■表紙&巻頭グラビア「SixTONES高地優吾 思い出の横浜再訪日記」 横浜生まれの高地さんが、自身の思い出のスポットを巡るスペシャル企画!童心に返って本気で大はしゃぎした一日をたっぷりご紹介。 ■ツウなスポットで運気アップ「2024横浜 開運&新聖地88」 七福神を巡ってさまざまな運気を上げる七福神巡りコース、辰年ゆかりの神社仏閣、ご利益別で参拝できる神社仏閣、かわいくて映える開運グッズも!地元民にも知られていない、ツウな開運スポットを一挙88カ所ご紹介します。 ほか注目企画 ■新名所を大調査! 「ハマの動きがわかる10のキーワード」 ■趣味も仕事もはかどっちゃう「これがホテルの新定番!」 ■ディープタウンを飲み歩く! 「野毛のコスパ大調査!」 ■この時季だけの光の世界へ「みなとみらいウィンターイルミネーション」 ■これを選べば間違いなし! 保存版カタログ「横浜LOVEみやげ111」 ■今、食べるべきハマの最旬ラーメン ■生粋のハマっ子に聞いた! 「私だけの横浜」 ※「SixTONES高地優吾 思い出の横浜再訪日記」の写真は掲載していません。 ※P51-62「お得なクーポン」は掲載していません。 ※高地優吾の「高」は正しくは「はしご高」 ※一部記事・写真は掲載していない場合があります。 ※掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により営業時間などが変更になる場合があります。
  • 九州LOVEWalker2023秋
    -
    秋の九州は、うまいものがいっぱい。魚、野菜、肉に果物、お米、酒、調味料まで、どれも質が高く、種類は豊富で、もちろん味はお墨付き。 そんな九州の優秀グルメを、安く、お得に味わいたいなら、目指すは、「道の駅」で決まり。今号では、全国でも屈指のレベルを誇る九州の道の駅を大フォーカス!  九州エリア人気No.1の「むなかた」を筆頭に、漁師の直売所がある「豊前おこしかけ」、絶品のしじみグルメが楽しめる「おおとう桜街道」に、唐揚げの聖地「なかつ」、ミリタリーファンが全国から集う「させぼっくす99」、今年新しく仲間入りした「都城NiQLL」まで人気グルメを大紹介。その数、なんと、全400品以上という、本誌史上、いまだかつてない圧倒的な情報量。 さらに、レストラン、直売所、イートインスペース、アクティビティ、ドッグランなど、駅のスペックがひと目でわかるアイコン付きで、どこに行こうか迷った時に使える超スグレもの。 休日ドライブついでに立ち寄る道の駅のすべてが載ったスーパー保存版をぜひチェックしてください!  そのほか、「ネギ投げ」「牛食い絶叫大会」「ニワトリ鳴きマネ」など、地元では愛されているけれど、ちょっとマイナーで変わったおもしろ大会ばかりを、総力をあげて100大会集めた渾身のオリジナル企画に、この秋に行っておきたい注目のイベント&ニュースをまとめたイベントカレンダー、市長連載、読者アンケート&プレゼントなど、盛りだくさんな内容です。 ※掲載のデータは23年9月8日現在のものです。施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。 ※クーポンは収録しておりません。 ※一部記事・写真は掲載していない場合があります。
  • 東海アウトドアLOVEWalker2023
    -
    東海エリアは自然の宝庫! このエリアだからこそ、気が向いたらすぐに行ける「ふらり♪絶景旅」プランのほか、日帰り&1泊2日旅の特集では、新施設を盛り込んだ旬のドライブコースを提案。 BBQ場、キャンプ場、観光牧場など、人気スポットが詰まった充実カタログに加え、アウトドアスパイスを使ったお手軽キャンプ飯紹介、道の駅ガイドなど、実用的な内容も満載。 紹介施設の情報も盛り込んだ、秋冬まで使える保存版ガイドブックです。 ※掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。 ※クーポン・応募券は収録しておりません。 ※一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 九州LOVEWalker2023夏
    -
    2023年、「九州LOVEウォーカー」が、質・量ともにパワーアップして、新しく生まれ変わります。まずは、季節の定番おでかけ情報として、「花火」「ビアガーデン」「ひんやり涼名所」の3本立てで、ゼッタイ外せない夏のビッグイベントを盛り上げます。3年ぶりに続々と復活・開催される必見の大会をはじめ、ホテル&レストランで楽しむワンランク上のビアガーデン、マイナスイオンを体いっぱいに浴びて、心身ともに癒されまくりのクールダウンスポット30選まで、これで、夏遊びの計画は準備万端。そして、大改革スペシャル2つ目は、「ワンテーマ×人」で紡ぐ読み物企画。さまざまな分野で活躍・発信している九州人たちの楽しみ方に触れることで、ジモトならではの魅力を再発見し、もっと福岡&九州を好きになるジモト愛あふれる内容です。夏号では、続々と新スポットが誕生して、いま一番、気になる「キャンプ&グランピング」。キャンプ通から名人、ショップスタッフまで、最高の楽しみ方を、教えてもらいます。そのほか、イベント&ニュースカレンダーや、読者プレゼントなど、新連載もスタート! 3か月使い倒せる強力な1冊が、この夏、九州を元気にします! ※掲載のデータは23年6/9現在のものです。施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。 ※クーポンは収録しておりません。 ※一部記事・写真は掲載していない場合があります。
  • 九州パパママWalker2023‐2024
    -
    家族で一緒におでかけできる福岡&九州の定番&最新スポットを1冊にまとめた2023年度版がついに完成!  休日の日帰り遊びはもちろん、ちょっと遠出のドライブ、早めに計画を立てておきたい夏休みプランまで、ジモト・九州をとことん遊び尽くすための情報が盛りだくさんです。 メイン特集では、子供を安心して遊ばせられる遠浅で見通しのいいビーチや渓谷などの「水遊び」から、緑いっぱいの「低山&高原ハイキング」に、生き物たちとの触れ合いが楽しい「動物園」。見て、触れて、学べる「博物館&美術館」など、目的ジャンル別で全10コースをご用意しました。 第2特集では、ここ数年のブームもあり、続々と新スポットが誕生している「キャンプ&グランピング」最新事情をご案内! 0-6歳でも楽しめる、設備充実で親子に優しいスポットを選りすぐり。こどもと一緒に料理を作ったり、目の前の原っぱで遊んだり、夏の思い出作りにはピッタリです。 このほか、遊具やアスレチックジム、じゃぶじゃぶ池など、無料&格安で、しかも手軽に利用できる福岡&佐賀近郊の大型公園に、お宮参り、初節句、誕生日、七五三、知育、ラン活まで、こどものお祝い行事&成長イベントの「準備」「費用」「場所」など、みんなの素朴な疑問や質問にズバっと答えるQ&A手帖、テーマ―パーク、道の駅、日帰り温泉など、毎日使える、便利なおでかけカタログまで、計200スポット以上を掲載。 ※掲載のデータは23年5/12現在のものです。施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。 ※クーポンは収録しておりません。 ※一部記事・写真は掲載していない場合があります。
  • 横浜LOVEWalker 2023
    -
    ●表紙&巻頭グラビア「SixTONES高地優吾が案内!フォトジェニック横浜」 横浜生まれの高地くんが、横浜の名店&絶景スポットを巡る。食べたり、飲んだり、遊んだり…あふれる「横浜愛」を語ります。 ●横浜のパンは新時代へ「パン特集」 2020年以降にオープンした注目パン店だけを集めて大特集。こだわりと情熱をこめたパンづくりをする話題店の職人インタビュー、横浜パンの先駆けとなった老舗パン店の知られざる歴史、今年注目の新ジャンル…新時代に突入した横浜パンのいまを知る。 ●ディープなテーマ別「街さんぽ特集」 リトル南米「鶴見」、アートな街「弘明寺」、下町グルメ「綱島」など7タウンをテーマ別に深掘り。 ●過去・現在・未来を見つめる「みなとみらい特集」 40周年をむかえるみなとみらい。スタート当時からの街区の変貌、今後生まれるニュースポット、そしてみなとみらいに関わる人へのインタビューなど、多角的に「みなとみらい」を見つめる。 ●ニューウェーブから老舗まで総勢70軒以上!「カフェ特集」 多角的展開が魅力の注目カフェを徹底解説! また、モーニングがおすすめのカフェ、映えるレトロ喫茶、自家焙煎のこだわりカフェ…ジャンル別にズラリ紹介。 ●アイドル特集…前田彩佳(パラディーク)、ユメノユア(GANG PARADE)、和泉芳怜(PiXMiX)、キノ(都内某所)、夏目一花(月に足跡を残した6人の少女達は一体何を見たのか…)、吉村萌南(ラフ×ラフ)、桜田アンナ(純情のアフィリア) ※高地優吾の「高」は正しくは「はしご高」 ※一部記事・写真は掲載していない場合があります。 ※掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により営業時間などが変更になる場合があります。
  • 福岡酒場LOVEWalker
    -
    【今宵は、コの字カウンターで一献】 昔ながらの趣ある大衆酒場から、調理している様子が間近で見られるライブ感あふれる店まで、コの字カウンターで楽しむスタイルが流行中。店主やスタッフと会話を弾ませたり、隣に居合わせた人とコミュニケーションをとったり、人と人との触れ合いがとても心地いい空間。楽しい時間が流れる、選りすぐりの店たちをセレクトしました。 【福岡カクウチ新時代!】 北九州市が発祥の角打ち。近年は、インテリアや内装に凝ったおしゃれな店や、彩り鮮やかな料理の数々、人気レストランがプロデュースする新業態まで多種多様。そんなカクウチの「いま」に迫ります。 【ソロ活女子・YouTuber福岡酒場ちゃん。と行くセンベロ日記】 ジモトのいい店、うまい店の魅力を動画で紹介する「福岡酒場ちゃん。」が登場! 女子ひとりでもふらっと店に入って、気おくれせずに楽しめる酒場をリアルリポート!   【終電ギリギリまでOK! 駅チカで乾杯!】 博多・天神・小倉の駅すぐ近くの飲食街をまとめて紹介。いろいろなジャンルの専門店がそろっているうえ、駅まで歩いてすぐだから、終電・終バスの直前まで楽しめちゃう。出張族はもちろん、来福した友人・知人との締めの一杯にも重宝しそう! 【みんなのリクエストを即解決! 酒場イエローページ】 「ジモト食材を使った逸品を楽しみたい」「まわりを気にしなくていい個室がいい」「旬の魚を味わいたい」など、いろいろな飲み会のシーンであがってくる、みんなの困った!を、お酒大好き編集部が解決します。 ※掲載のデータは23年4/1現在のものです ※クーポンは収録しておりません。 ※一部記事・写真は掲載していない場合があります。
  • 九州LOVEWalker2023春
    -
    ●思わず目を奪われる色とりどりの花々が咲き誇る名所&体を動かして、汗かいてストレスOFF!できるスポットを1日でどちらも楽しめる、よくばりなプランをご案内。青空の下、思いっきり深呼吸して、自然を満喫したり、アクティブにレジャーを満喫しましょう。もちろん、途中で立ち寄りたいご当地グルメを味わえる食事処や、ホッと体を癒してくれる温泉、名物がそろう道の駅まで、休日ドライブを満喫できる充実の内容です。GWまでたっぷり使える保存版です! ●いよいよ、3月27日に、地下鉄・七隈線が博多駅まで延伸開業します。新駅や、新たに導入される新型車両など七隈線のすべてを見せちゃいます! さらに、ジモトっ子たちから集めた沿線のとっておき街ネタから、新しくできた櫛田神社駅周辺のぶらり散歩から、ジモトで評判のうどん屋に、コーヒーの名店巡りなど、本を片手に、七隈線沿線ぶらり散歩へと繰り出しませんか? ●いま、スイーツ業界では、ひそかにチーズケーキがブーム。クリーミーで口の中でほろほろとろける味わいが病みつきになるタイプから、イチゴや柑橘系などフルーツをたっぷり使った一品まで、これまでのイメージをくつがえす進化系のチーズケーキたちが集結! ●NEWS「福岡大名ガーデンシティOPEN」「阿蘇くまもと空港新旅客ターミナルビル完成」 ※電子版を購入した場合、読者プレゼントの応募券はついていないので、応募はできません。 ※掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。 ※一部記事・写真は掲載していない場合があります。
  • すき家Walker
    -
    牛丼チェーン店舗数No.1! 全国で愛される「すき家」初の公式ガイドが誕生しました。これを読んで、すき家ライフをもっと楽しんでください! ・すき家メニュー徹底解剖 定番の牛丼から過去発売された懐かしいメニューまで ・すき家トリビア ・すき家RADIOの収録に潜入! ・おうちですき家 テイクアウトのアレンジレシピ  ・CMに出演中! 石原さとみインタビュー ・WE LOVE すき家インタビュー ニューヨーク/関口メンディー ほか ※掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。 ※電子版に割引クーポンは含まれていません。 ※一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 九州LOVEWalker2022秋冬
    -
    ■巻頭特集「西九州新幹線9/23開通記念 佐賀・長崎が大ヘンシン!(14P) 新幹線開通で地元がどのように変化したのか。新駅舎、駅ビル、施設などハード面から、新名物、サービス、人などのソフト面まで、ジモトの団体、学生、駅長など市民たちの声をベースに情報を集め、「ここが変わった!新しく生まれ変わった!」ニュースを各駅(エリア)ごとにトピックスとして紹介 ■第1特集「九州で最高な秋の思い出作り! 旬グルメ&絶景&温泉 日帰りプラン」(22P) 秋の行楽シーズンをにらみ、旬を迎えるご当地グルメ、絶景スポットを楽しめる日帰りプランを提案。途中、立ち寄り(カフェ、道の駅など)も盛り込みつつ、全コース、日帰り温泉情報を入れて、カップル、友人、家族連れでも満足できる内容に 大分県臼杵市/長崎県佐世保市/宮崎県宮崎市/熊本県山江村など ■第2特集「ほろ酔い気分でハシゴ酒♪ 福岡のうまい酒場」(13P) ジモト人気インフルエンサーがいち推しの酒場を厳選紹介。 福岡の名物グルメ、店独自の逸品から、世界の多国籍グルメを堪能できる酒場、お一人様専門スタイルに、味だけでなく雰囲気、見た目も楽しめる店まで、ハシゴしたくなる名店・人気店を厳選紹介 ■ミニTU特集(8P) THE RAMPAGE from EXILE TRIBE 藤原樹とめぐる北九州・若松&小倉レトロ散歩 ■九州ななつ県 福岡、佐賀、長崎など全7県の最新イベント&ニュースを紹介 ※電子版を購入した場合、読者プレゼントの応募券はついていないので、応募はできません。 ※掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。 ※一部記事・写真は掲載していない場合があります。
  • 東海アウトドアLOVEWalker2022
    -
    ■東海アウトドアNEWS…今年7月以降にオープン予定の東海エリアのキャンプ施設など紹介。 ■おぎやはぎのハピキャン流アウトドアのススメ…メ~テレ番組「おぎやはぎのハピキャン」とコラボ。番組開始から3年を迎え、すっかりアウトドア好きになったおぎやはぎお二人のインタビューや番組ロケに密着。過去放送で好評だったキャンプについても紹介。 ■22年オープン&リニューアルの話題のスポットを厳選!最新アウトドア遊び10コース…4月にオープンしたグランピング施設やBBQ場、アウトドアなど新施設を楽しめるコースを日帰り編&1泊2日編で紹介。 ■絶景低山ハイキング…神秘的な洞窟からの眺めや、眼下に広がる海など、絶景が見られるハイキングコースを紹介。 ■アウトドアスポットカタログ…東海エリアのBBQ場、キャンプ場、味覚狩り、観光牧場、スパ銭、日帰り湯、渓流&滝などを紹介。 ※掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。 ※クーポン・応募券は収録しておりません。 ※一部記事・写真は掲載していない場合があります。
  • 九州LOVEWalker2022夏
    -
    ■1特:ひんやり涼おでかけ 3年ぶりに規制のない夏を迎えるので、近場のおでかけ需要を見越し、また、過去、好評であった「涼スポット」を中心に、渓谷、滝、森林浴、鍾乳洞、名水、プール・ビーチなど、クールスポットをフックに、おでかけコースを提案します。 ■2特:アイス&パフェ 季節ウォーカーは、1特おでかけ、2特はグルメをメインに考えていきます。夏は、パフェ&アイスの冷スイーツで、目でも涼を楽しめる内容に。 地元インフルエンサー(スイーツ同好会、インスタグラマーなど)とコラボすることで、説得力・映え・本誌の認知度を高めるような仕掛けもしていきます。 ■巻頭ミニ特集:爽快!サ活・最新ニュース ここ数年ブームとなっているサウナ。その最新事情を紹介。男性だけじゃなく女性に向けた内容を意識して、いまどきのサウナについてリポート。 ■九州ななつ県トピックス 福岡、佐賀、鹿児島、熊本など7つの県の最新イベント&ニュースをまとめたもの。 ■巻頭スペシャル ハウステンボス×HKT48 30周年を迎えた、ハウステンボスを公式アンバサダーのHKT48と一緒に、楽しみ方をナビゲート。 ※電子版を購入した場合、読者プレゼントの応募券はついていないので、応募はできません。 ※掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。 ※一部記事・写真は掲載していない場合があります。
  • 日帰り山さんぽ 低山をきわめる
    -
    首都圏発の日帰りで行ける低山コースを30本掲載。見やすくて大きな地図、美しいビジュアルを中心に、各コースには歩行時間、距離、難易度、アプローチ時間、交通費などの詳細情報も掲載。さらに超初心者むけの[超低山コース]も各エリアにひとつ掲載しています。間口の広い、誰でも使いやすい低山ガイドです。
  • 横浜LOVEWalker 2022
    -
    横浜を愛する人に向けた、 地元愛たっぷりの「横浜LOVEWaker」の2022年版。 横浜DeNAベイスターズの開幕特集では、横浜出身選手のジモト愛トーク、部屋公開など試合では見られない選手の一面を紹介! メイン特集は「1998年」「ラーメン」「エンタメ」「アイドル」と、ハマっ子が熱くなるキーワードを深掘り! 横浜市内の新名所や注目スポット続々のみなとみらいを徹底紹介するほか、姉妹誌の「みなとみらいLOVEWalker」も収録。 横浜出身のSixTONES・高地優吾が仲良しメンバーのジェシーと共に中華街などを巡る8Pグラビア&「笑顔のYOU GO!」未公開ショットも! 表紙には横浜DeNAベイスターズの今永昇太選手&牧秀悟選手&DB.スターマンが登場! ※クーポン・応募券は収録しておりません。 ※「新横浜ラーメン博物館」年間フリーパス引換券は収録しておりません。 ※高地優吾の「高」は正しくは“はしご高”になります。 ※SixTONESのグラビア、「笑顔のYOU GO!」未公開ショットの写真は掲載しておりません。 ※一部記事・写真は掲載していない場合があります。
  • はじめてのキャンプWalker
    -
    これからキャンプをはじめたい初心者の入門書!知識ゼロでも楽しめるコツを分かりやすくナビゲート。 失敗しない道具選びと使い方がこの一冊で丸わかり。 【特集1】 テント、グランピング、コテージ… はじめてのキャンプ スタイル別完全プラン 【特集2】 プロが教える 失敗しないキャンプ術 【特集3】 絶対成功する!はじめてのBBQ 【特集4】 さばいどる・かほなんが教える!絶品飯ごうグルメ! 【特集5】 星空キャンプ!はじめてガイド 【コラム】 ・キャンプの常識&ウラ技 ・注目キャンプNEWS ・キャンプ用語集 ※特別付録「キーホルダー型LEDライト」は付属しておりません。 ※八乙女 光(Hey! Say! JUMP)、小島 健(Aぇ! group/関西ジャニーズJr.)の写真は掲載しておりません。 ※掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。 ※クーポン・応募券は収録しておりません。 ※一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • もう一度行きたい秘湯・古湯100
    -
    日本各地にある約3000カ所の温泉地から、月刊『旅の手帖』に掲載して評判がよかった秘湯・古湯107湯を厳選しました。足元湧出、山秘湯、絶景風呂、そして料理自慢など、どれも訪ねてみたい温泉ばかり。
  • 旅の達人セレクション 日本の絶景100
    -
    好調な売れ行きとなった、月刊『旅の手帖』2020年1月号「日本の絶景100」特集を基に、「旅の達 人」と「旅の手帖編集部」がセレクトしたスポットをまとめた本作。富士山や上高地、釧路湿原などの馴染みのあ るスポットはもちろん、各ジャンルの専門家の視線で選んでもらった絶景も掲載しています。コロナ禍で旅に出る ことを躊躇している方にも見て楽しんでいただけるよう、絶景スポットは美しい写真とともに紹介。一生記憶に残 る、保存版の内容です。
  • 九州パパママWalker2021-2022
    -
    【子供と一緒にアウトドア!】 【おいしい!楽しい!子連れランチ】 【ひんやり水遊び】 【ワクワク日帰りドライブ】 【お役立ちスポットガイド】 ※掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。 ※クーポン・応募券は収録しておりません。 ※一部記事・写真は掲載していない場合があります。
  • 街がわかる 東京散歩地図
    -
    街の魅力を散歩しながら探してみませんか。 駅から駅をつなぐ散歩コースを、「散歩の達人」で街を深掘りし続けてきた編集部が提案します。詳細なコースマップと、散歩途中で立ち寄れる名所・名店の紹介ページだけではなく、街にまつわる歴史・豆知識、愉快な商店街イラストマップも満載しています。 都内の名所を巡る39の散歩コースをお楽しみください。 【CONTENTS】 都心編 ・博物館や美術館が集まる公園と、雑多な商店街との対比…上野・アメ横 ・それぞれに街の個性が光る下町の人気エリア…谷中・根津・千駄木 ・戦災を免れた街に、昔ながらの下町の素顔を見る…根岸・入谷・竜泉 ・江戸城の遺構のすぐお隣は洗練されたオフィス街…皇居・丸の内・東京駅 東部編 ・娯楽の殿堂といえばこの街。レトロな雰囲気も人気です…浅草 ・時代劇にもよく出てくる、筋金入りの職人の街…浅草橋・蔵前 ・世界一高い自立式電波塔のお膝元で、博物館巡りを…押上・東京スカイツリー ・フーテンの寅さんが出迎えてくれる帝釈天の門前町…柴又 ほか北部編、南部編、西部編など充実の全39コース 所要時間、距離、アクセス、食事や休憩にぴったりなスポットもデータ充実!

    試し読み

    フォロー
  • おひとりさま専用Walker2021 これは、ひとりで読んでください。
    -
    2017年の発売以降、“おひとりさま”ブームをけん引している「おひとりさま専用Walker」の第4弾。 おひとりさまが安心して過ごせる飲食店特集のほか、おでかけや家でのひとり遊びをサポートする企画など、ひとりでも楽しく過ごせる情報が満載。 Hey! Say! JUMPの八乙女光とSixTONESの高地優吾がソロキャンプを体験したり、ぼっち動画で話題の声優・前島亜美インタビュー、でんぱ組.incの古川未鈴と藤咲彩音のひとり遊びレポート、漫画「おひとり様物語」(講談社刊)著者の谷川史子インタビューなども。 ※高地優吾の「高」は正しくは“はしご高”になります。 ※掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により営業時間等が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真は掲載していない場合があります。
  • 進化する! テイクアウト&デリバリー 首都圏版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 近頃“おうち時間”が注目されていますが より豊かに過ごすための選択肢としてテイクアウトはいかがですか? 普段はお店でしか味わえない料理を持ち帰って食べるという、少しの贅沢。 きっと毎日がもっと楽しくなるはず! 【 CONTENTS 】 【巻頭特集】 名店の逸品をお持ち帰り テイクアウト&デリバリーも美味しいお店 < オフィスタウン > 日比谷・有楽町・丸の内/銀座/恵比寿/品川/新宿 etc. < ホームタウン > 三軒茶屋/中目黒/学芸大学・都立大学/吉祥寺/高円寺 etc. コラム ・東京デパ地下・エキナカ ・横浜デパ地下・エキナカ ・キッチンカー11
  • 所沢Walker
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■ところざわサクラタウン徹底紹介 今秋グランドオープンする新施設。ミュージアム、イベント、ホテル、レストラン、書店、神社などあらゆる文化が融合した日本初のコンテンツモールを徹底紹介。 ■地元民のクチコミで集めた!所沢の地元自慢ランキングBEST50 日本で初めて飛行場ができた地!航空記念公園、など、アンケート総数2,997からのクチコミで選んだランキングBEST50を発表! ■EXILE・NAOTOが巡るデリシャスカレー 所沢出身で大のカレー好きで知られる、EXILEのNAOTOさんとのコラボ。市内の絶品カレー店をNAOTOさんがレポ。特別インタビューも! ■コラボ麺も登場!ラーメン激戦区厳選10杯 所沢出身の人気タレント、喜屋武ちあきさんがレポ!100店以上が軒を連ねるラーメン激戦区の所沢から、名店10軒を厳選! ■西武鉄道×青春鉄道 特別読み切り漫画「ラビューすごいぜ!」 人気漫画「青春鉄道」と西武鉄道の特別特急列車「ラビュー」の、特別描き下ろし漫画を収録。 ■所沢と共に“WE ARE ONE”埼玉西武ライオンズ 所沢在住で知られる辻監督のSPインタビューや、埼玉出身の若手選手紹介、メットライフドームの遊び方ガイドなどを紹介。 ■絶品!所沢グルメ イタリアン、和食、スイーツなど全7ジャンルの人気店を地元民のクチコミ付きで紹介。 ■表紙に登場!人気俳優・岡田健史インタビュー ドラマ「大江戸もののけ物語」主演の岡田さんのSPグラビア&インタビューを大ボリュームで展開。 ほか ※掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容等が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真は掲載していない場合があります。
  • 素敵な個室のあるお店 東京・横浜
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 ラグジュアリーで贅沢な雰囲気の個室、窓からの眺望が素晴らしい高層階の個室、 緑あふれる庭園に面した個室、和の情緒あふれる落ち着いた個室……。 東京・横浜の、素敵な個室を備えたレストラン97店を徹底ガイド! 家族や親戚の集まりに、友人とのランチに、使い勝手のいい個室をご紹介します。 個室数と入れる人数、個室料、予約の可否、喫煙or禁煙などの「個室データ」も大充実! 大切な人との語らいに、素敵な個室のあるお店を利用してみませんか?
  • おひとりさま専用Walker2020 これは、ひとりで読んでください。
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 第3弾が今年も発売決定!2017年に発売して以降、50社以上のメディアに取り上げられ“おひとりさま”ブームをけん引している「おひとりさま専用Walker」。東京五輪を控えた、首都・東京を中心に、来る2020年を、ひとりでも楽しくポジティブに過ごすバイブルとなる1冊を制作。「おひとりさま専用Walker2020」は、東京・神奈川・千葉・埼玉の4都市を網羅!首都圏で暮らす&働くおひとりさま必携の内容に。オリンピックを機に、首都圏に遊びにくるおひとりさまも大歓迎!超人気作家によるコミックエッセイやタレントインタビューも。 ※掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により営業時間等が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真は掲載していない場合があります。
  • 秘湯・古湯・足元湧出の湯100
    -
    月刊「旅の手帖」で特集された「秘湯」・「足元湧出の湯」、 それに千年以上の歴史ある温泉「古湯」を加え、最新情報も織り交ぜてお届けします。 日本全国の温泉の中から選りすぐった、秘湯ガイドの決定版となる一冊です。
  • おひとりさま専用Walker2019 これは、ひとりで読んでください。
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2017年12月に発売した「おひとりさま専用Walker」が、全国版になって登場!昨年、メディアの話題をさらった“おひとりさま専用情報誌”の最新版!読者から寄せられた多くの要望に応え、全国版として、東京以外の首都圏、東海、関西、九州エリア他の情報を盛り込み、ボリューム増でお届け。昨年と同じ情報はなし!ひとりの生活がもっと豊かになる、ひとりだからこそお得になる情報が満載!ソロ活、ひとりメシ、専用グッズ、一人前の超簡単レシピ、おひとりさま専用漫画…など、すべてが「おひとりさま」のために作られたバイブルだ。 ※掲載情報は18年11/20現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真は掲載していない場合があります。
  • KansaiWalker特別編集一冊まるごと抹茶本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 抹茶パフェに抹茶かき氷、行列のできる抹茶ティラミスなど、ブームが増々加熱する関西の抹茶を一冊にコンプリート。定番スイーツや百貨店の手みやげなど、抹茶好きにはたまらない情報を大公開!スペシャルインタビュー&6P豪華グラビアに乃木坂46のキャプテン、桜井玲香さんが登場! <特集> ●専門店&人気店のこだわりが凝縮! 「抹茶かき氷ベストセレクション」厳選25杯 ●写真を撮りたくなる! 「京都の名店 パフェ徹底解剖」 ●クリーム濃厚モンブラン、超エアリーなどら焼きなど続々! 「進化系抹茶スイーツ24選」 ●SPECIAL INTERVIEW 抹茶スイーツの食べ歩きしたい♪ 桜井玲香(乃木坂46) ●その他 ・加速する“抹茶ブーム”を検証 ・抹茶ティラミス食べ比べレポート ・関西初登場の抹茶スイーツ ・スイーツいろいろ!抹茶プレート ・京都・名店の抹茶ソフトクリーム ・大阪・名店の抹茶ソフトクリーム実食レポ ・京都の老舗カフェで食べたい!珠玉の和スイーツ ・絶景カフェの抹茶和スイーツ ・本格茶葉の抹茶ドリンク ・京都の人気抹茶手みやげ ・デパ地下の新作&人気スイーツ ・京都の人気エリアで抹茶食べ歩き ※掲載情報は2018年5/24時点のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・特典付録は掲載していない場合があります。
  • 無料&格安で遊びたおす! KansaiWalker特別編集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気の「無料&格安Walker」2018年最新版が発売!第1特集では、18年にオープンする無料格安スポットを大特集。太陽の塔の内部公開など話題の施設を取材し、「実際にどうおもしろいのか」などを徹底調査。第2特集では、2017年にオープン、リニューアルした話題のスポットを加えた「無料&格安人気ランキングTOP20」を発表する。第3特集では、予算5000円以下の日帰り旅を提案。安くて満足度抜群の5コースを紹介する。第4特集は工場見学や博物館など無料&格安で遊べるスポットを網羅するなど内容盛りだくさん。表紙にはNMB48の渋谷凪咲さんが登場し、スペシャルインタビュー4ページも掲載する。 ※掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • わざわざ行きたい 神奈川・横浜おいしい酒場巡り
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いまや、神奈川を代表する一大酒場エリアとなった「野毛」をはじめ、関内、伊勢佐木町、川崎、大船、横須賀、平塚などのおいしい酒場全176軒を紹介。横浜駅で戦後から続く飲み横丁「狸小路」、風情あふれる酒場や個性的な立ち飲みの店が並び、横浜駅に次ぎ居酒屋が多いといわれる大船、アメリカ人と異文化交流をしながら楽しく酔える横須賀など、飲み師にはたまらない店から新店にいたるまで、押さえておきたい酒場をまとめた超保存版の一冊です。酒を飲んだあとに絶対食べたい「締めの一飯」や、酒場のザ・定番メニューをまとめた「神奈川のポテサラ図鑑」も必見です。 ※ページ表記・掲載情報は18年4/11現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • かつしかWalker
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ぶらり街歩きをすれば、思わず写真を撮りたくなるようなレトロな街並みが広がる葛飾。東京で初めて重要文化的景観に選ばれた柴又では、乃木坂46の生駒里奈がおさんぽロケ。インタビューでは生駒ちゃんの目に映る“葛飾の魅力”をたっぷりと語ってくれました。さらに葛飾の厳選グルメを大特集!肉ブームの今、ひそかに人気を集める「熟鮮肉」の旨さのヒミツに迫ります。東京屈指のラーメン激戦区と言われる葛飾エリアで「今食べるべき一杯」にも注目を。葛飾区の最新ニュースや親子で行きたいおでかけスポット、LiLiCoさんが案内するイキツケ酒場、葛飾区長×東関親方×振分親方の会談 in 銭湯など、特別企画が盛りだくさんの一冊です。 ※掲載情報は18年3/7現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真は掲載していない場合があります。
  • ドライブWalker東北
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 巻頭特集では東北ドライブの際に食べたい名物グルメを紹介。人気のドライブコース15選では、十和田、平泉、八幡平、松島、酒田、猪苗代など東北6県の代表的スポットをコース仕立てで掲載します。その土地ならではの四季絶景を楽しめるフォトジェニックなスポット、心から癒される温泉、家族であそべる体験スポット、ドライブ途中に立ち寄りたい駐車場完備のラーメン店など、1年を通して使える東北ドライブ本です。SA・PA完全ガイドには、絶品グルメに手みやげなどご当地ネタも充実。 ※掲載情報は2018年3月1日現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 九州の山登り&ハイキング2018
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 デカ地図付きで、山登り初心者にも丁寧なナビゲートでお送りするハイキング本の決定版が、2年ぶりに復活! 第1特集は、福岡市内からスグの人気2大エリア・糸島&太宰府で楽しむ山歩き。登山中のポイント解説はもちろん、グルメ、スイーツ、温泉にアクティビティと、下山後も大満喫なプランを紹介する。 第2特集は、くじゅうでも指折りの「星生山」攻略法を、ライターが体を張って指南。ワンランク上のハイキングに挑む際の心構えを、全行程にコメントを付けてわかりやすくお伝えする。 そのほか、「眺望自慢」「滝&渓谷」「山頂まで40分以内」「初夏の花」「紅葉」といった目的別ハイキングも全33コース収録。山で味わう簡単レシピごはんや、ビギナーのためのHOW TO ハイキングも必見だ! ※掲載情報は18年3/9現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 川崎駅Walker
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2018年春、ついに川崎駅の大リニューアルが完了!本書では、グルメもファッションもハイレベルすぎる川崎駅と、駅周辺の注目スポットをまとめて紹介します! 【CONTENTS】 ・アトレ川崎を総力特集24P!衣食住すべて、駅でコンプリートできる幸せ ・川崎市長&川崎駅長 特別インタビュー ・ラゾーナ川崎プラザのリニューアルや、続々と誕生する新名所も網羅 ・悲願の初タイトルを獲得した川崎フロンターレを特集!キャプテンの小林悠選手、大黒柱の中村憲剛選手、イケメンの谷口彰悟選手らが誌面に登場! ・ラーメン/焼肉/餃子という「川崎三大グルメ」の「三大名店」を発表! ・決定版!行きつけにしたいとっておきの名店50軒! ・カフェ難民を救う 川崎のこだわりカフェ ・マンガ「かわさき せんべろレポ」 ・調査隊出動!川崎駅周辺“リアルな謎解き”ゲーム ・見やすい地図&年間イベントカレンダー ※掲載情報は18年2/26現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • まったく新しい久留米案内
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 福岡県久留米市のイメージといえば、豚骨ラーメンやB級グルメ、レトロな街…。でも近年では、豊かな自然やスローなグルメ、絶景スポットなどがある耳納北麓エリアが、手軽にいける週末旅のエリアとして脚光を浴びています。森林浴が楽しめるワイナリー、知る人ぞ知るレストラン、雄大な景色を見下ろすカフェや温泉など、話題のスポットが満載です。また、久留米は街中も見どころが多く、昔ながらの商店街や飲み屋街もあれば、オシャレなカフェや雑貨店もあり、レトロとモダンが交差。“せんべろ”な居酒屋をはしごするもよし、好みの雑貨を探すもよし、さまざまな楽しみ方があります。もちろん、グルメ情報も見逃せません。豚骨ラーメンや焼きとり、餃子、骨付きカルビなどといった名物グルメはもちろん、県外からも人々が押し寄せるイタリアンやスイーツなども紹介しています。さらに四季折々の花や夏の花火など季節ごとの楽しみも掲載しており、いま注目の街・久留米を楽しみつくせる、まさに保存版の一冊です。この週末、独特のゆったりとした時間が流れる街へ、ぶらりと行ってみませんか? ※掲載情報は18年2/5現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • ドライブWalker関東
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 巻頭特集「話題の最新ドライブスポット」では、箱根、熱海、伊豆、河口湖のニュースポットを紹介。「日帰りドライブ ベスト15コース」では、都心から気軽にアクセスできる鎌倉や房総のコース、茨城、群馬、栃木の大人気コースをセレクト。SA・PA完全ガイドでは、絶品グルメにおみやげなどご当地ネタも充実。絶景を楽しめるフォトジェニックなコースから、四季を感じる癒しスポットまでを網羅した、1年を通して使える関東甲信越ドライブ本です。 ※掲載情報は2018年2月1日現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 静岡市VS浜松市Walker
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 同じ県内ながら人口、面積、活気などの実力が伯仲する静岡県の2つの「市」・・・静岡市と浜松市。 永遠のライバルともいえるこの2つの市より、イイモノ・イイトコロを徹底的に紹介しあい、 どちらが「より」イイのかを検証し、お互いがたたえあえる新シリーズムック「VSウォーカー」が発売。 カフェ対決、イケメンスタッフ対決、看板娘対決、究極の絶景写真対決、フォトジェニック名所対決、体験&遊び名所対決、 大盛りメニュー対決、ご当地グルメ3番勝負など、さまざまなテーマで、各市のオススメを編集部が紹介!どちらも魅力的なものがそろいました。 また<センター企画>として、「ラーメンWalker静岡2018」のミニ版を掲載。ラーメンWalker百麺人がオススメする各市の新店、名店ほか注目店や、 静岡市・浜松市をおびやかす他市の注目店まで58軒を収録。 ほか、静岡出身のメンバーがいるUNIONEも企画に参加!静岡市と浜松市を代表する2つのロープウェイに実際に乗ってみた!も掲載。 表紙には、静岡県のカリスマ!久保ひとみが登場!自分の好きな静岡市、浜松市のスポットも紹介してくれた。 ほかにも静岡市長、浜松市長のインタビューも敢行!両市長から面白い話もきかせてもらいました。 ※掲載情報は17年12/7現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • おひとりさま専用Walker これは、ひとりで読んでください。
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2005年に「おひとりさま」という言葉が流行語にノミネートされて以降、世の中は“おひとりさま”で溢れている。 最近では「ひとり焼肉専門店」や「ひとり鍋用の具材」などの市場も年々拡大し、もはや、ひとりで過ごすのが当たり前の世の中になっている中で、 「遊びの天才 週刊誌」というコンセプトを掲げ、創刊から28年間“誰かと過ごす”ことを前提に誌面作りをしてきた東京ウォーカー編集部が、 己のポリシーを逆手にとり「おひとりさま」に向けた1冊を完成させた! ※掲載情報は17年11/20現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • ラーメンWalker東京2018
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京23区版・武蔵野多摩版がついに合体! 東京ラーメン本の決定版ついに登場!! 『ラーメWalker』史上最大の掲載数を突破! 全国一の激戦区・東京でしのぎを削る、激うまラーメン店約400軒を紹介!  自分好みの最高の一杯が必ず見つかる! 東京ラーメン完全制覇!! ■ラーメン専門家が選んだ! いま絶対食べるべきラーメン ■「濃厚」「淡麗」「つけ麺」「旨辛」ラーメン、必食セレクション ■こだわり素材の激ウマラーメン ■エリア別旨い店カタログ ■ラーメンWalkerグランプリ2017 ガチランキング発表 ■ラーメン店路線図マップ ■お役立ちアイコン付 探しやすい!五十音順インデックス ※ページ表記・掲載情報は2017年9月11日現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。 ※新横浜ラーメン博物館年間フリーパス引換券、無料試食券、クーポンは収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 東京から行く ラクちん!絶景山歩き&ハイキング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ラクちんコースで絶景体験!ビギナーや女性に向けた山歩きガイド。 カリスマ山ガール・四角友里さんが教える「運動ギライの人でも楽しめる」すてきな山歩き。 シーズン別のハイキングの楽しみ方から、持ち物、ファッション、メイクまで、女性が知りたい情報が満載。 初心者向けコースガイドも充実。人気の高尾山をはじめ、都内近郊からアクセス可能な低山、およそ30コースをやさしく解説。 ※掲載情報は2017年8月21日現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 横浜・神奈川のしあわせカフェ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「横浜ウォーカー」の人気連載「横浜・神奈川のしあわせカフェ」がムックになって登場! 横浜・神奈川エリアのおすすめカフェを「歴史的建物」「アート」「森」「海」「和カフェ」「レトロ」「夜」「珈琲」「ベーカリー」などテーマ別に紹介します。 人気の定番カフェもしっかり掲載。また、店主がこだわる「照明」「椅子」「カップ」「看板」などについてのコラムも! カフェでくつろぎたい人に、必携の1冊です。 ※ページ表記・掲載情報は17年5/19現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 静岡Walker2017春夏号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※表紙・P40-41インタビュー:佐藤勝利(Sexy Zone)は掲載しておりません。 「静岡県」のみの情報に特化したウォーカーの新ムックが登場! 巻頭特集「静岡を楽しむ20コース!」では、最新ニューオープンスポットの富士川SAにできた「Fuji Sky View」をはじめ、三島スカイウォーク、大井川鐵道、 ダイヤモンド富士、金目鯛、ウナギ、茶摘み、桜エビ、さらには“静岡のマチュピチュ”まで、静岡でしか楽しめないスポットやアイテムを立て続けに取り上げています。 ほかにも、春&夏のイベント&花火大会の情報を先取り! そして静岡、浜松を中心としたニュースを総ざらい!最新スポット「静岡ゴールデン横丁」、道の駅、SA、PAの人気アイテムをピックアップ! さらにさらに、メディアをにぎわす静岡ネタも、もれなくキャッチ!NKH大河ドラマ「おんな城主 直虎」の浜松舞台巡りほか、 静岡を舞台とするアニメを紹介する「静岡アニメWalker」、「ラブライブ!サンシャイン!!」キャストインタビュー、清水エスパルス&ジュビロ磐田からも注目の選手のインタビューを掲載! 静岡県民でも知らなかった情報、さらには静岡に遊びに来た人には今オサえておくべきモノが詰まった一冊です。 ※ページ表記・掲載情報は17年3/16現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • レゴランド・ジャパン完全ガイドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東海ウォーカー特別編集の、レゴランド(R)・ジャパン初のガイドブックが登場! 17年4月1日(土)名古屋にオープンするレゴ(R)ブロックのテーマパーク、レゴランド(R)・ジャパン。 ブリックトピア、アドベンチャー、レゴ(R)・シティ、ナイトキングダム、パイレーツ・ショア、ファクトリー、ミニランドの7エリアを徹底紹介。 各エリアにあるすべてのアトラクション、レストラン、ショップを撮り下ろしで掲載する、同パーク初となる完全ガイドブックだ。 ■まるわかり園内MAP パーク内にある施設の場所はひと目でわかる特大MAP。 ■レゴランド(R)・ジャパン徹底紹介!! 各エリアにある全アトラクションを、撮り下ろしの写真や注目ポイントと共に詳しく掲載。 もちろん各レストランやカートショップの必食グルメ、ココでしか買えない限定グッズや定番グッズなども網羅する。 さらに、パーク内のミニゲームやキャラクター紹介etc.レゴランド(R)・ジャパンの情報を余すことなく紹介しているぞ! ■周辺お楽しみガイド パークの隣にオープンする複合体験施設のメイカーズ ピア、東海ウォーカー編集部おすすめの名古屋駅周辺なごやめし、 パークのオフィシャルパートナーも含むホテルナビなど、レゴランド(R)・ジャパンに訪れた際に使える、遊んで食べて泊まれるスポットも大紹介! ■アクセスガイド ■MAPガイド ■50音順INDEX ほか ※ページ表記・掲載情報は17年3/8現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・特典付録は掲載していない場合があります。
  • 知れば行きたくなる! 京都の「隠れ名所」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本を代表する観光地であり、数多くの文化遺産を有する京都。有名な名所・旧跡には数多くの観光客が押し寄せ、常に賑わいを見せている町でありながら、実は見逃せない隠れたスポットも数多くあります。町なかにひっそりと建つ小さな社や石碑でも、信長、秀吉、龍馬などといった歴史上の人物ゆかりの場所や、不思議なご利益をさずかれるような名所が、京都という町のそこかしこに存在しています。本書では、京都の魅力について旅行企画のプロデュースや講演などを中心に幅広く発信している筆者が、「おもしろご利益」「著名人ゆかりの地」など、七つのテーマでセレクトして案内。観光客があまり訪れないスポットから、有名な神社仏閣でも知られざる真実までをたっぷりと紹介。小さな見どころでも、京都の歴史の奥深さを垣間見られる一冊です。
  • 本当にお値打ちな海外パックツアーの選び方・楽しみ方
    3.5
    経済評論家にして海外旅行マニアの著者が、73の国と地域を自腹で旅してわかった、海外パックツアーを堪能するコツと技術 主要な観光地を効率的に廻ってくれて、チケットやホテルの手配いらず、スーツケースも運んでくれて、何かと便利なパックツアー。そんなパックツアーの便利さと安さは取り入れつつ、個人旅行の気ままさも失わない、ちょっとしたコツと裏ワザが満載! 本当にお得なパックツアーの選び方から、 現地で満足旅を送るための意外なテクまで。 例えば…… ・価格だけで激安ツアーにつられると残念旅になる・車窓観光だけにならない、旅行パンフレットの読み解き方・出発日の曜日が旅の満足度を左右することも・飛行機で楽ちんな席をゲットする方法・いいオプショナルツアーと悪いオプショナルツアー・観光バスでのベストシートとは?・美食の国ほど積極的にツアーの食事はパスしたほうがいい理由・スペイン周遊なら風車は諦めてマドリードを見よう・マチュピチュ遺跡を堪能するにはマチュピチュ村滞在がマストなどなど、スペイン、イタリア、南米、ハワイなど、人気旅行先での観光ポイント情報も充実。旅行の予定がなくても、一読しておけば旅行観が変わる。 「どこか行きたいな~」と思った瞬間から、あなたの旅がはじまります! ※電子版特典として本文中に使用している写真がカラーになっております。
  • なごやめしWalker
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 味噌カツやあんかけスパ、ひつまぶしなど名古屋で愛されるソウルフード“なごやめし”だけを紹介したWalkerが登場! SKE48・松井珠理奈ちゃんのなごやめしデートグラビアやアンジャッシュ渡部建やチームしゃちほこ、友近、ジャングルポケットに吉田山田などが愛するなごやめし、 名古屋はもちろん東京や大阪の絶品なごやめしカタログにこれから大注目のネオなごやめしなどなど、すみからすみまでなごやめしのオンパレード! これを読めば、きっとあなたも名古屋に来て絶品なごやめしを食べたくなるはず! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 肉の都 東京 今すぐ食べたい美味しい店169
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※ご注意 「お得なクーポン」は電子版には付属しません。本書の一部店舗表記に、「クーポンあり」と記載されていますが、電子版ではクーポンをご利用いただくことはできません。 今すぐ食べたい肉の都 東京の最新肉グルメを完全網羅 山手線園内を中心とした東京都内全域の今すぐ食べたい美味しい肉料理を厳選紹介したグルメガイド。肉バルを中心に盛りあがる熟成肉やローストビーフを中心に、ステーキ、ハンバーグ、ハンバーガー、フライ、ジビエなど様々な肉料理と店舗情報を160店以上掲載。著名グルメブロガーたちによるコラム、東京の新たな肉スポット紹介などの企画記事もあり。
  • まったく新しい知多半島案内
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 知多半島=海水浴と思うなかれ!5つの市と5つの町からなり立つエリアには、今すぐ遊びに行きたくなる情報が満載! 初心者でもOKな新マリンスポーツや世界各国のグルメ、うっとりするほどの絶景、カワイイ雑貨やスイーツやリオ五輪で大注目の金メダル神社など、魅力がいっぱい! そこで、そんな知多半島を知り尽くした東海Walker編集部が今行くべきスポットを大紹介します! これを読めば、春夏秋冬1年中楽しい知多半島に行きたくなること間違いなしだ!! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 千葉Walker2016 春・GW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版ではクーポン特典、プレゼント応募券はご利用いただけません。ご注意ください 千葉の春~初夏は、絶景の宝庫 マザー牧場の菜の花、佐倉のチューリップ、南房総のポピーなど今しか見られない満開の花を巡る日帰り旅に出かけよう! 絶景、温泉、体験スポット、旬グルメを巡る、絶景ドライブ&列車旅BEST 13コースを大紹介。 ほか、東京ディズニーシー15周年のアニバーサリーイベント、東京ディズニーランドのイースターなど、東京ディズニーリゾートの春&初夏ニュースもたっぷりお届け! このほか、イクスピアリのリニューアル、柏の新スポット「SEVENPARK ARIO KASHIWA」など注目SC&百貨店の最旬ニュース、 毎日通いたくなるパン屋さん、お得に遊びつくす無料スポット、3か月たっぷり使えるイベントカレンダーなど、お出かけコンテンツ満載。 食べて遊んで、得する!千葉の春・GWをとことん遊びつくす、保存版の一冊です! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • ラーメンWalker東京23区2016
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【超ド級の新店2015】 2015年オープンの新店の中から、本当においしい店を厳選。 注目のスーパールーキーをはじめ、100%鶏から旨味を取り出した「本気の鶏」など、23区ラーメンの最新トレンドを紹介! 【秋葉原麺巡り】 ラーメン激戦区である「秋葉原」を大解剖!百麺人・ラーメン官僚田中一明氏と、ラーメンブロガー「新喜劇らーめん食べ歩き」が、新店から老舗までを食べ歩く! 【百麺人&読者が選んだ 東京23区ラーメン 本気(ガチ)ランキング】 東京23区の頂点を極めた20店と、2014年オープンの新店ベスト10を大発表! 【東京23区旨い店カタログ253軒】 23区の本当に旨い店ばかりを253軒を収録!検索しやすいエリア別掲載。 【袋とじ企画「ラーメン大好き小泉さん」】 今年最もヒットしたグルメマンガ「ラーメン大好き小泉さん」の描き下ろし特別編が登場!いつもとちょっと違うここでしか読めないエピソードを掲載! ■ラーメンWalker東京23区の読者だけが味わえる! ■東京23区ラーメン路線図MAP ■ラーメン店 五十音順インデックス            ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。 ※特別企画「名店が作る限定麺」・新横浜ラーメン博物館年間フリーパス引換券・クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 渋谷Walker
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本屈指のキーステーション、渋谷。 副都心線開通、渋谷マークシティ、渋谷ヒカリエなど、近年数々のランドマークが誕生するなか、 2014年に着手された再開発プロジェクトのひとつ<渋谷駅街区>は、渋谷駅直上への商業施設を予定。 2020年には高さ230メートルの「東棟」が、2027年には「中央棟」「西棟」と、3棟あわせて7万平方メートルもの大型商業空間が誕生する。 そんな渋谷の未来像をはじめ、いま注目のエリア「奥渋谷」、昭和から残る「大衆酒場」、 渋谷を舞台とする映画『バケモノの子』の“ロケ地”を紹介する「名シーンMAP」、その映画に声の出演をした「役所広司&宮崎あおいインタビュー」、 「行きつけにしたい料理店」、渋谷の真ん中を流れる「渋谷川の過去・今・未来」など、渋谷づくしの一冊をお届けします。 いま渋谷を使っている世代だけでなく、かつて渋谷で遊んでいた世代の人にも読み応えある楽しい一冊をお贈りします! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。

最近チェックした本