松原惇子作品一覧

  • 孤独こそ最高の老後
    3.3
    老後は孤独だと不安になりますか? 健康(病気)、お金、人付き合い、人間関係、生きがい、終活などで。 確かに、配偶者や子どもが近くにいれば、安心感があるかもしれません。 でも、周囲に人がいるからこその不自由さや拘束があるのも否めません。 実は、孤独こそが、至福の老後を約束します。 何も驚かそうとして、そんなことを言っているわけではありません。 著者の松原氏は、1000人以上の孤独老人を見てきた人物。 机上の理論、1人の人間の偏った意見ではなく、 実例を踏まえたうえで客観性が高く明快な提言ができる稀有な人物です。 そんな松原氏が、孤独をうまく味方につけ、 老後を幸福にする方法を提言します。 さらに、孤独から逃れようとすることによる弊害も紹介。 定年後の夫婦関係から、老人ホーム、後妻に至るまで、 本当にあった悲劇をリアルに描きます。
  • いい女は頑張らない
    -
    「女の時代」が叫ばれ、女性は「キャリアだ、自立だ、家事と仕事の両立だ」と、社会や男に対して必死に頑張ってきた。でも、そろそろ“自分らしく生きること”を見直してみませんか。現代の女性には、仕事一筋の男性より生き方の選択肢がずっと多いのだから……。話題作『クロワッサン症候群』から「新しい生き方」を追い続けてきた著者が、これからの“いい女”への心構えをアドバイス。仕事や結婚に揺れるすべての女性たちに贈る、応援エッセイ。

    試し読み

    フォロー
  • 「いい人」なんて、もうやめた
    1.0
    人からよく思われたい、よく見られたいという思いから、偽りの自分を演じていませんか?いつも「いい人」でいなくては……と気張っていては、自分が疲れてしまいます。人の目を気にすることなく、自分に正直に生きることで、あなたの心は自由になるはず。今日からは、「いい人」を卒業し、「自分らしい生き方」をしましょう!!
  • 「大人のいい女」講座 私のことは、私がきめる。
    -
    頑張りすぎないけれど意外とタフ、潔いけれど実は女性らしい、悩みはあるけれど簡単には諦めない――それが、大人のいい女。「どうせ私なんて」のカラを破れば、誰だって変身できるのです!本書は、思い込みや自信のなさで身動きがとれなくなっている女性たちに贈るエッセイ集。「人は人、自分は自分」スタイルを楽しむ著者が、自身の20代・30代の経験をまじえながら、「私」を生きるためのヒントを提案します。性格のこと、年齢のこと、将来のこと、人からどう思われているか……そんな目に見えないカベを乗り越える方法が、ここにあります。「行動しない人ほど言い訳をする」「誰かに嫌われたら一人前」「“押しが弱い”は“意志が弱い”ではない」「一生続く足踏みなんて、ない」「これが私の“立ち直る薬”」など、パワフル&シンプルなメッセージで、あなたの迷いや焦りを吹き飛ばします!

    試し読み

    フォロー
  • おひとりさまが知っておきたい「お金」と「老後」のこと
    3.3
    お金、住まい、仕事、健康、いざという時の備え……。「おひとりさま」が、安心して・楽しく・素敵に生きるには、この“かしこさ”が必要です! 「おひとりさまの老後へのモヤモヤ」が「今から老後も楽しみ」に変わる本!

    試し読み

    フォロー
  • 女は脱力! がんばりすぎない生き方のヒント
    -
    「このままの人生でいいの?」と、悩みながらも前向きに「自分スタイル」を追求してきた著者が、年齢とのつき合い方、結婚問題、夢を叶えるコツなどをアドバイス。第1章では、著者が三十五歳で「自分」を取り戻したこと、留学してキャリアアップと思っていたら、とんでもないキャリアダウンになってしまったことを語る。第2章では、働くだけが「女」じゃないことを主張し、キャリアアップを目指す女性たちの理想と現実を語る。第3章は、結婚したいか、したくないか、結婚はどうしてこんなに難しくなってしまったのか? 結婚適齢期の女性が、本当にいい男性に出会えるための極意を紹介。第4章は、シングルでも絶対に幸せになれることを主張し、本当に求めているものは、自分の心の中にあることを気づかせてくれている。肩の力をちょっと抜くだけで、本当の幸せが見えてくる! 仕事や結婚、出産に悩む、すべての女性に向けた応援エッセイ。

    試し読み

    フォロー
  • OL定年物語
    -
    女性が一生、会社で働くということはどういうことなのだろうか。彼女たちは、自分の選んだ道に満足しているのだろうか。毎日、何を考え、どんな生活を送っているのだろうか。夢は? 老後のことは? 男性については? この物語は定年がそろそろみえはじめてきた、ひとりのOLの話である。美しいシングルライフを選びたい女性に捧げるモデルストーリー&エッセイ。

    試し読み

    フォロー
  • 97歳母と75歳娘 ひとり暮らしが一番幸せ
    3.7
    親子はスープの「冷める」距離がいい!? 43年ぶりの同居と別居、そして2度の骨折…人生100年時代、お互い後期高齢者になれば、ままならぬことばかり。それでも、自分らしく、ハッピーに生きるには? 母と娘、それぞれの本音飛び交う爆笑エッセイ 「人生に大満足です!」(97歳・かね子さん)
  • 元気がでてくる 「いい女」講座 思いきり生きて、幸せつかもう
    -
    自由な時間もある、欲しい物も買える、見た目だって悪くない。その一方で、なぜか心が満たされない……なんて思っていませんか? 本書は、20代で結婚と離婚を体験し、その後ベストセラー『クロワッサン症候群』を著すなど、常に悩みながらも前向きに“自分スタイルの生き方”を追及してきた著者が、不安や劣等感を抱えるすべての女性に贈る応援エッセイ。揺れる想いを自信に変える方法をお教えします。「悩むことは、自分探し。ため息をついたら、自分を見つめ直すチャンスです」「“30歳までに”より“まだ30歳”を口ぐせに」「百聞は一見に如かずハズミ結婚でもいいじゃない」「占いをやめたら、自分を信じられるようになる」「颯爽と歩けば女が上がる」など、年齢とのつき合い方や結婚の問題、夢をかなえるコツを、経験談を交えて具体的にアドバイス!あなたらしさを磨く魅力アップのヒント満載!

    試し読み

    フォロー
  • 元気になれるちょっとした作戦
    3.0
    毎朝起きるのが憂うつ。なぜか仕事がはかどらない。一人で過ごす週末にうんざり……本書は、そんな「今」を変えたいアナタの味方です! 「具だくさんのスープ作戦」「先制あいさつ作戦」「夢マップ作戦」など、48の小さな作戦と励ましメッセージが、シュンとしぼんだ心に元気をチャージ。タメ息のかわりに笑顔がこぼれるスマイル・エッセイです。

    試し読み

    フォロー
  • 極上のおひとり死
    5.0
    日本は、言わずもがなの超高齢社会。家族のあるなしにかかわらず、これからは誰もが「おひとり老人」になる時代です。 これまで、ほとんどのマスメディアは「ひとりで死ぬ」ことを「孤独死」や「孤立死」「無縁死」と表してきました。これまでは「家族に看取られる死」が普通で、ひとりで死ぬことは特殊な死に方だったから。けれども、大量「おひとり老人」時代のいまは、「ひとりで死ぬ」ことは決して特別なことではなくなってきました。それを、勝手に「孤独死」「孤立死」「無縁死」とするのは、自立して生きてきた「おひとり老人」にあまりに失礼ではないか。 「ひとりで死ぬ」ということは、自立した人の崇高な死に方である。 著者の松原さんは「ひとりで死ぬ」ことに敬意を込めて「おひとり死」と言ってきました。 20年以上、ひとりの終活を応援してきた松原さんが、その活動のなかで看取った「極上のおひとり死」を詳報します。また、おひとり死で身内を亡くした家族の思いにも焦点を当てます。 たとえ認知症になってもお金がなくても関係ない。「おひとり死」の事例から、思い通りにならない死を後悔しない「おひとり老人の終いかた」を学ぶことができます。
  • 30代にしたいこと、30代だからできること
    4.0
    「結婚する、しない?」「子どもは産む、産まない?」「仕事は続ける、辞める?」「転職する、しない?」。30代は選択次第で将来が大きく変わる大切な時期。本書では「本当に結婚したいの」「家庭以外のことに関心を持つ」「人生設計は自分中心に」など、未来に対するモヤモヤした不安を著者自身の経験からアドバイス。絶対後悔したくない女性必読!

    試し読み

    フォロー
  • 人生後半を楽しむシンプル生活のススメ
    4.0
    人生はこれからが本番よ! 65歳でマンショントラブル! どうする? どう生きる? 部屋の広さは1/2、モノは1/3に減らした著者が贈る暮らしを小さくしながら、工夫して前向きに生きる秘訣。 マンショントラブルからシンプル生活へ 第1章 何を捨てる? 何を残す? 第2章 狭くてもお気に入りに囲まれて暮らす 第3章 小さいキッチンでも食事は楽しめる 第4章 60代、女はまだまだこれからよ 第5章 88歳の母から学ぶ暮らし方 第6章 人生後半を輝かせるのは人・友達・仲間 アンチエイジングも死後の準備もしない! おひとりさまを応援し続ける著者が実践している、人生の後半を後悔せずに楽しく生きるコツ。
  • 背中をポンと押してくれる言葉
    5.0
    落ち込み、希望もなく、暗いトンネルにいるようなときでも、ちょっとしたきっかけでお花畑に出られることができます。そのきっかけになる「言葉」を集めたのが本書です。言葉には力があります。たったひとことで、元気になれます。沈みがちなあなたの背中をポンと押してくれる言葉は、あなたのかけがえのない友になります。

    試し読み

    フォロー
  • そのままの自分でいいじゃない
    5.0
    気がつけばシングル。夫なし、子どもなし、お金なし。自分は何に向いているのかまだわからない。「こんなはずじゃなかった」のにどうしよう……。転職を求めて仕事を転々としながら幸福な人生を模索してきた著者が、40代に入りやっと見つけた「かけがえのない生き方」とは。結婚や仕事に心揺れながらも、充実した人生を前向きに生きたい女性たちのエールを贈る、元気の出るエッセイ。

    試し読み

    フォロー
  • 年をとるのはこわくない 何が心配なのか? どう生きればいいのか?
    -
    一人暮らし、自由業、今はまだ若くて元気。でも、老後はどうだろう。仕事やお金はあるのかしら……。先行きにちょっと不安を感じた著者が、老人ホーム、健康ランド、老人アパートをはじめ、老いてなお懸命に生きる老人たちを訪ねて歩く。年をとるとは? 幸福な老後を迎えるには? 誰もが直面する“老い”に正面から向き合い、人生の過ごし方を考えるノンフィクション。

    試し読み

    フォロー
  • となりに男がいなくたって。
    -
    褒めてくれる彼がいないんだから、おしゃれしてもつまらない。一緒に食べるダンナがいないから、料理するのも張り合いがない。きっとカップルだらけだから、街に出るのは気が重い……などと考えて、「ひとり」の自分に自信をなくしていませんか? 恋や結婚もいいけれど、それだけじゃ人生は楽しくなりませんよ!「“世間並み”より“自分なり”」を身上とするバツイチ・シングルの著者が、夫や恋人に寄りかからない「個」の生き方を提案するパワフルエッセイ。前向きでたくましい女になるヒントがここにあります!

    試し読み

    フォロー
  • 長生き地獄
    値引きあり
    3.8
    2015年の国勢調査確定値によると、75歳以上の人口が、14歳以下の子供を上回ったという衝撃的な報告が出ました。 人間の長い歴史のなかで、これだけの「超高齢社会」は初めて。人類は未曾有の事態に遭遇する。 いま、私たちは、これまでタブーとされてきた「死に方を決める」という課題に直面している。 これからの長寿は必ずしも幸福ではない。「長生き=幸福」という価値観は崩壊しつつある。 生涯未婚率が増加傾向にあるなか、単身高齢者の増加は必至。 老人がたくさんの家族にみとられ、惜しまれつつ逝く姿は、もはや幻想でしかない。人間はどこかで自分の命をしめくくることを考えなければいけない時代に入ってきた。 「尊厳死」や「安楽死」は、長生き地獄のなかで唯一残された生きる希望。 老いさらばえるなか、ゴールの見えない人生を歩き続けるのは辛すぎる。「あそこまで頑張れば休めるよ」という希望が欲しいだけ。 別に自殺したいわけではない。「死=(安楽死・尊厳死・自選死)」という希望があるだけで、人を今日一日を頑張って生きられるのではないか……。 延命治療や在宅医療、老人ホームなど、長生きの実状をつぶさに取材してきた著者が、これからの死に方と生き方を問う本!
  • 「なりたい自分」がわからない女たちへ なぜか自信がわいてくる小さな方法
    -
    目標に向かって努力している人を見て、「それにひきかえ……」と自分を嘆く。やりたいことすらわからないから自信なんて持てない、という女性が多いという。本書は、そんな彼女たちに素敵な変化をもたらすヒント集。ベストセラー『いい女講座』をはじめ、数々の著作を通して「新しい女の生き方」を提案し、読者の共感を得てきた著者が、“ありのままの自分を好きになる方法”を教えてくれる。

    試し読み

    フォロー
  • 20代にできること しておきたいこと
    4.0
    「今が一番楽しい時ね」といわれる20代。それなのに「ああ、嫌になっちゃうなあ」と思いながら毎日を過ごしたり、なんとなく泣きたい気分になったりするのは、なぜでしょう?それは、「なんでもできる」可能性があると同時に「何も変わらず終ってしまう」可能性があるからです。本書は、あきらめや後悔にサヨナラするための幸せ行動学。先の見えない焦りや不安から逃げ出さず、自分とじっくり向き合うキッカケが見つかります。「思いっきり泣くことが栄養になる」「不倫でわたしは成長した」「引っ込み思案も個性。明るいばかりが魅力じゃない」「目的がなくてもいいじゃない」「仕事を変えても人生は変わらない」「いい人をやめる」……など、悩みつつも「わたしは、わたし」というスタイルを貫く著者からの39のアドバイスが、あなたの生き方に素敵な変化をもたらします。恋愛、仕事、お金、人間関係、健康など、気になる「これから」に差がつく一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 年収200万円のハッピー生活術
    -
    五人に一人が年収二百万円以下という現代、終身雇用も当てに出来ない中でいかに賢く幸せに暮らしていくか。考え方の転換方法から暮らし方の工夫まで年収二百万円でも充実した生活を送れる術を伝授!
  • ひとりで老いるということ
    値引きあり
    3.5
    年老いた自分はどう生活しているのか? 夫(あるいは妻)に先立たれ、たったひとりで生活しているのか? それとも老夫婦二人で老々介護状態か? もしかしたらボケているかも? 生活費は足りてるのか? 体は不自由になっていないか? 未来の自分の姿を知るのはちょっと怖い。知れば知るほど、歳を重ねるのが嫌になるかもしれないし、知れば案外怖くなくなるかもしれない。 そこで、SSSネットワーク(ひとりの老後を応援する会)代表の松原惇子さんは、「だったら未来の自分の姿を知ろうじゃないか」と思い立ちました。 たくさんの90歳を取材して得た松原さんの結論は、「90歳の自分は、いまの自分の生き方で決まる」ということ。 不安を吹き飛ばし、「いまを元気に生きよう!」と勇気をもらえる1冊。
  • 平成 女たちの結婚事情
    -
    三高指向のHanako族、結婚しないかもしれない症候群のキャリアウーマンたち…。理想の結婚を求める彼女たちの現実と本音は…。揺れる女心を描く、いまどきの結婚レポート。

    試し読み

    フォロー
  • 松原惇子のハッキリ言わせて!
    -
    「結婚したい」「仕事もしたい」「いい暮らしもしたい」……でも、上手くいかない! とお悩みの女性に、人生の先輩が、厳しくも愛のこもったアドバイスを送ります!愚痴ばかり言っていては、何も変わりません。あなたが変われば、いつでも人生は好転します!!本書で幸せになるヒントをつかみ、明るい未来を手に入れましょう!!
  • 目からウロコが落ちる 「いい女」ヒント
    -
    見た目だけの「いい女」なんてつまらない。慣れないハイヒールでよろよろしている人より、お気に入りのスニーカーで軽やかに歩く人の方がステキです。人生だって同じこと。自分らしい生き方を見つければ、身も心もイキイキ輝きます! 本書は、常に悩みながらも前向きに「生き方探し」に取り組んでいる著者が、コンプレックスや不安を抱えて生きる女性達にエールをおくるエッセイ集。「電球には、眩い100ワットもあれば落ち着いた20ワットもある。女の魅力も同じです。自分のセールスポイントを見つけましょう」「働くって、シンプルなこと。やりがいがないって言う前に、一生懸命取り組んでみようよ」「ムカッときたら修業させてもらっていると考える。怒るのは簡単だけどイヤなことから学ぶこともできる」など、立ち止まって自分を見つめ直すたびに目からウロコがポロリと落ちる。そんなキッカケを与えてくれる本。好評『「いい女」講座』待望の第2弾!

    試し読み

    フォロー
  • ルイ・ヴィトン大学桜通り
    -
    「あたし、ケイオー」「あたし、ジョーチ」――親も子も、ブランド大学をめざす。ルイ・ヴィトン大学を出れば、桜通りのような明るい人生が約束されているのだろうか? 自らの学歴戦争をふまえ、ブランド大学出身の20代女性の「いま」を追い、学歴偏重社会が見失ったものを検証する。今こそ学歴の意味を問い直す!!
  • 老後ひとりぼっち
    4.0
    “ひとりの老後を応援する会”の代表が教える「幸せ老人の生き方」。 もはや結婚が老後の保障ではなくなった時代。 配偶者がいなくても、子供がいなくても、お金がなくても幸せ老人がいる一方、 配偶者がいても、子供がいてもお金があっても不幸な老人もいる。 著者は、20年間、おひとりさまの会の会員1000人を見続けてきた、“ひとり老後”のプロ。 これまでの経験から、さまざまな実例をもとに、ひとり老後の明暗を分けるものは何かを探り、 「ひとりでも幸せに生きるノウハウや秘訣、裏ワザ」を公開します。 また、“ひとり老後”に群がる「保証人ビジネス」の問題や、 ひとり世帯に冷たい日本の制度についても、詳しく言及します。

最近チェックした本