
ネコネコさんのレビュー一覧

レビュアー
-
-
購入済み
タイトル
タイトルに偽りあり義兄じゃないですよね。義兄の弟、姉の夫の弟。お話はとても短くあっという間に読み終わります。ここで終わり?っていうくらい呆気なく。もう少し主人公2人の気持ちの動きや環境の話があっても良かったのでは。もしかして、他の話と繋がっているのでしょうか?
-
-
購入済み
ツンデレ
短いお話であっという間に読了。ツンデレで少し抜けてる鈍感な王女様と、策士なのにウブなヒーローがお似合いです。事件も嫌な奴も出てこず心穏やかなままなのでほっこりします。ただ、テニヲハや漢字の間違い、または意味の違う言葉の使い方があって気になりました。
-
ネタバレ 購入済み
「真面目でトンチンカン」な氷の悪女のヒロインを溺愛してやまない俺様腹黒王太子。冷静で賢く本当は心優しい悪女は自己評価と恋愛偏差値が異常に低く、王太子の恋情に全く気づかない鈍感だけどとても可愛い。こういうヒロイン大好きです。当然、ヒーローの全くぶれない溺愛も大好物。そして超絶イケメンのヒロインパパも気になります。できればパパ目線の物語希望します。
-
ネタバレ 購入済み
ちょっと
お話だとしてもツッコミどころ満載ですね。私の常識とこのお話はだいぶズレてるようでイライラしました。助けてもらったのに勝手に出て行こうとするヒロイン。給料を他人名義の口座に振り込むなんて法律違反。賃貸契約の解除、保証人変更も凄いなあ。まあお話ですから。で、物動く高そうな婚約指輪盗まれたこと隠しておいてヒロインはどうやって取り戻すつもりだった訳?しかも取り戻すことを考えてもいない。ふつうにあり得ないと思うけど。まあお話ですからね。最後の方で色々回収された感ありますがそこまでほっとくか。最近現代物読みたくない理由が自分でも良くわかった作品でした。
-
購入済み
可愛い
ヒロイン良い子すぎる。利他的ほ美徳かもしれないけど、自分の命かけるのは違うでしょう。ヒロインを溺愛しているヒーローの気持ちもかんがえてほしかった。ようやく式まで辿り着き幸せな夫婦になれたし、めでたしめでたし。本当に嫌な奴が出てこないお話ですね。
ただ、全体的にお話の進みがゆっくりで部分的に飛ばしました。折角魅力的なペガサスの登場があったのに間延びしている。てにをはが変なところも気になりました。
-
購入済み
皇帝
ヒーローカッコいい!溺愛具合も丁度いい。ヒロインもずっと虐げられていたせいで自己評価は低いけど素直でいい子ですね。獣人国は良い人ばかりでヒロインが楽しそうで癒されます。だからこの国の、皇帝の力になりたいって思えるのね。ただ、人間の家族が成敗されなかったのが不満。それと、私の読解力不足かもですがイマイチ伝わらない?理解に時間がかかる部分がありました、文章の順番とかの問題かな。でも、二巻も買ってあるので続けて読みます。だってヒーローの深い愛情にほっこりする。
-
購入済み
ほのぼの
これはヒロインの周りの人が全員ヒロインを溺愛しているというお話でした。お兄様が厳しいのもヒロインを守るためだったり、ヒーローが意地悪なのも我慢するばかりのヒロインをちゃんと泣かせてあげたいという想いだったり。自分が愛されていないと思い込んでるヒロインにはなかなか届かないのだけど、結局最後は誤解も解消して温かな気持ちになるお話でした。TLジャンルは間違いでしょ。ラノベでも少女向けジャンルじゃないでしょうか。
-
購入済み
定番
両片思い、ね。うん、まあいいんじゃないですか、若いのだし。個人的にはずっとウジウジしてるヒロインが好みでなかったのでした。何となく全てが半端でイマイチ共感できない。ヒロインの父親の描写も、ヒーロー兄の関わり方もなんだかなぁ。この、ヒロインの心情だけで物語が進むのでそれ以外がすごく薄い。両想いになってからはヒーローの感情も見えてきたけどその後すぐにお話が終わってしまう。さらっと読み終わりました。
-
ネタバレ 購入済み
容赦ない
溺愛するアビーちゃんを害する者への旦那様の容赦のないこと、まとめて始末しちゃうなんて。偏見、差別、搾取を当然とする者に仕方ないと対応するアビーちゃん。なんかどこぞの国の現在の姿のような気もする。このお話ってアビーちゃんと旦那様とその周りの人たちのそれぞれの心情がちゃんと描かれていて微笑ましい。特に旦那様に置いて行かれたアビーちゃんが怒るところは本当に可愛い。溺愛するのも理解できる。ただ、アビーちゃんの気持ちが魔王なる時、ひらがな表記されていて逆に意味不明になり言葉を理解するのに時間がかかります(漢字って優秀)でも、何回も読み返してしまう程お気に入りの巻です。
-
購入済み
コメディ
コレほぼコメディです。読んでる途中何度も爆笑🤣しました。TLだから当然Rシーンもありますが、それにも笑かしてくれる箇所がいくつもありその度に含み笑いでもクスクスでもなく爆笑できます。嫌な奴が出てこないし、ハラハラもしないけど文字通り楽しめました。
-
ネタバレ 購入済み
魔物
魔力を持ち人の気持ちが解らないヒーローのヴィルが虐げられながらも真っ直ぐで純真なリアを愛することで魔物からヒトに変わる。それはそうだ、このヒロインのリア可愛すぎる。ヴィルの「女は2種類しかいない、リアとそれ以外」に悶絶した。悪者をちゃんと処刑してくれたし、リアが幸せになれてハッピーエンドで良かった良かった。
お話しは面白かったのですが、リアがヴィルを呼ぶ時の「さん」づけは違和感有ります。相手は皇子なのだし「様」か呼び捨てじゃないかな -
ネタバレ 購入済み
御伽噺
竜人とヒト族の結婚からの物語。噛み合わない会話が面白くて何度も一人の部屋で爆笑しました。竜人はヒトと竜の混血ということみたいでどちらの姿にもなれるって、変身物ヒーローといったところでしょうか。とても心優しくヒトのヒロインを大切にしているけど、ヒロインの方は愛情に目覚めてからどうやって竜人の番になれるか悩んだり、暴走するところが健気で可愛い。カブトムシの話題が至る所に出てくるのは作者さんの好み?第二巻もヒロイン作童話が半分ぐらい占めていてこれ女性ラノベではなく少女で良いのでは。そういう意味で大人向けでない感じのところでマイナス⭐︎
-
購入済み
消化不良
ウソ、ここで終わりですか?直ぐに次が出るの?
柚子の神子としての能力が上がるにつけ今までと違う事件が持ち上がってきますね。撫子様の長子ご夫婦の話や玲夜の本能の話は以前のお話が回収されて安堵した⁈感じでしょうか。結局前巻からずっと続いている神器と神様の存在これからも関係してくるのかな。他も随分と危険な香りを残したまま終わりで、なんとも中途半端で消化不良。次回、今回撒き散らしたいくつもの問題がどうなるのか興味深い。なるはやで上梓して頂けるとありがたい。ただ、玲夜と柚子の関係や日常生活からだいぶ離れてきてる感があってちょっと寂しいかな
追記 もう一人の鬼は花嫁の子供なのに小鬼ちゃんに成敗されてしまう -
購入済み
少々
主役の二人が良い子過ぎるかな。とても傷ついた別れ方をしたけど案外簡単に和解して復縁。お互いを想いあいながらの別離だったからだろうけど、もう少しヒーローを振り回して欲しかったような。でも、一方でホッとした。
で、パワハラ、セクハラし放題の課長も今時珍しい。迫られてキスマーク付けられた、なんて言いふらさないでしょ、普通。それに気づかない周りも若干疎い?この会社大丈夫だろうかと心配になりました。ちゃんとヒーローが成敗してくれて良かった。お話としては波乱もなく割とホンワカと嫌な気持ちにならずに読み進められます。 -
購入済み
復讐
二人の会話やお友達との会話は明るくて快活な感じなのにお話の内容は若干重い。家同士の諍いではなく、ただの恨み、しかも主人公にしたら二世代前の怨念、ホントくだらない理由で人生壊されたヒロイン。原因を作った側のヒーローは一途にヒロインを想っているのに最初の結婚はいかがなものかと、買われたと勘違いさせたままで半年も放置してるけど愛してる?そして偽装までして離婚は必要だったの⁈あまりに意気地なしで身勝手では。ヒロインの広い心と深い愛情がなければ再び同じ人生を歩むことは叶わなかったはず。ハッピーエンドだけど個人的にはヒロインを地獄に落とした人を断罪してくれればもっとスッキリしたのにな。結局ヒロインは復讐し
-
購入済み
溺愛
ただの偶然だった再会が人生を変える出来事になり、傷ついた二人が歩み寄っていく過程が描かれた作品。お互いが周りの嘘により深く傷つき、ヒロインの葵は婚約者だったヒーローの蒼佑を憎むことで人生立て直していったわけだけどその過程も本当に辛かったよね、と思いながら読みました。再会後の蒼佑の執着はほぼストーカーだけど、何を言われてもブレずに愛情を示し続けるられるのは相当メンタル強い。徐々に態度を軟化して結局その愛情を受け入れる優しさや芯の強い葵は無敵で素敵。姉弟の仲が良いのも良いですね。できればちゃんと結婚した後を読みたいです。思いっきり尻に敷かれる蒼佑見たい。
-
購入済み
スパダリ
どうして話し合って理解しようとしないのか、電話に他人が出たのにどうして確認しないのか、気持ちのある人をプライド?のせいにしてどうして切り捨てられるのか理解できない展開の序章。誤解が解ければちゃんと相手の存在を尊重できる優しい夫だったのに。個人的には絶対にまずい状況でスマホを置き去りにすることも、その後に着歴や発信履歴を確認しないとかあり得ないなとは思います。
-
ネタバレ 購入済み
一気読み
大ヒットのお話でした。賢く心優しくしかもとても働き者の伯爵令嬢のヒロインが魅力的。自身の経験も有り怪我から引きこもりになった太公の気持ちを理解して寄り添い粘り強く治療して公務に復帰させる。太公の元婚約者を論破してやっつけるところは本当にスッキリしました。最後もとっても素敵なハッピーエンドでした。
-
購入済み
胸キュン
大好物の俺様ヒーロー、俺様だけど心優しいし惚れてからの溺愛ぶりも良いです。生い立ちから少し捻くれてるけど自分を守るための行動だったと理解できるような文章に納得。ヒロインの常に相手を思いやる行動にきっとヒーローも癒されてるんだろうな。
-
ネタバレ 購入済み
モヤモヤ
ヒーローの優成さんは本当にヒロイン汐里さんを好きなのでしょうか。少なくとも大切にしてるとは思えない。6年も秘書をしていてしかも幼馴染なのに年齢も誕生日も知らない。退職願が出てきても最初に考えたのは有能な秘書を自分の仕事に支障が出るから手離せないということ。大事なイベントの結納の後に仕事という名の元カノとの面接。人事担当役員が休日に面接するのかしら。理由も告げず婚約者をドレスショップに置き去りにして元カノのもとに駆けつける。全くヒロインの気持ちに寄り添わず蔑ろにしておいて言葉だけ愛してるとか言われてヒロインは嬉しいの⁈シアトルまで迎えにきても自分のしたことを謝罪もしないしこのヒーローはいかがなも
-
ネタバレ 購入済み
ストーカー?
かなり危ないヒーローですね。ヒロインにマインドコントロールしてるし、溺愛というより執着。一人暮らしと思っているのはヒロインだけで、ヒーローはちゃんと⁈合鍵持っているわけだからほぼ監督下にある状態だし。こんなに思われるのは幸せなのかな。
-
ネタバレ 購入済み
柚子の成長
何度読み返したことか。当然全巻読破してますし、コミックも読んでますがこの刊が一番好きです。柚子が玲夜に感情を爆発させるところはゾクゾクしました。龍にも守られるようになってドンドン幸福度が増し女性として成長していく様子を楽しみにしています。
鬼の花嫁は読んだ後、幸せな気分になる。 -
-
購入済み
苦しい
何故かヒロインに感情移入してしまい、読みながら辛くなり。大人になっても住む世界が違うと言い訳したり諦めたりしているのも家族に対する責任感みたいで、自分の人生を生きられていない感じして。ヒーローも同様に家族のかたちの所為で若干歪んでいる。でも、二人は赤い糸で繋がっていて道がひらけた最後は良かった。辛い時にちゃんと寄り添ってくれる人って素敵です。