【感想・ネタバレ】新装版 讐雨 刑事・鳴沢了のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

連続少女誘拐殺人犯・間島を逮捕した、東多摩署刑事課・鳴沢了。遺体遺棄現場からの帰り道、中央道で爆発事故に巻き込まれる。

犯人の要求は、連続少女誘拐殺人犯・間島の釈放。

テロか⁇
愉快犯か⁇

第2、第3の爆破事件が発生する…

間島の協力者か…
間島に怨みを持つものの犯行か…

通り魔に娘を殺された過去を持つ捜査1課・石井。
犯人逮捕に執念を燃やす…

子供を殺された親の気持ち…
死刑になろうとも犯人に憎しみはどうしても消えないだろう。

ヤクザであっても、子供への想いは同じ。

法律で人を裁くには限界がある…

0
2022年10月09日

Posted by ブクログ

再び多摩に戻ってきたのは嬉しい。もう少し登場人物が多い方がアレコレ悩みがいがあったかも。結末は好き嫌いが分かれそう。次回作への伏線がかなり張られていたので期待したい。

0
2020年12月03日

Posted by ブクログ

鳴沢了シリーズ第6弾。
前巻の青山署から、この巻では東多摩署に転勤となっている。
冒頭、連続少女誘拐殺人事件の犯人・間島を逮捕した鳴沢たちが、署への帰り道、爆破事件に巻き込まれる。
「事件の方で俺を呼んでいる」と言う、鳴沢の面目躍如?
さらに続く爆破事件。間島の釈放を要求する犯人の正体は、間島の仲間なのか、それとも殺人事件の被害者家族なのか。
捜査は難航し、解決の目途がつかないまま、やがてSNSで警察たたきが始まる。
現代の小説では、やはりSNSに触れないわけにはいかないだろう。
書中、ある刑事が語る。
「法律の枠に入りきらない事件があるのはお前にもわかるよな。それどころか、法律が犯人を守ってしまうこともある。もちろん俺たちの仕事は法律を具体的に行使することで、法律そのものをいじることはできない。それは分かっていても俺たちが本来拠って立つべき法律に縛られているみたいで納得できないよな。そういう時、どうしようもない無力感を感じないか?」
終局では、やはりこの刑事が・・・
捜査活動が続く間中、題名通りに雨が降り続く。
「讐雨」の讐は、復讐の讐だったと、納得。

0
2020年11月09日

Posted by ブクログ

東多摩署に異動した鳴沢。
爆破テロに巻き込まれる。犯人は幼児殺人の容疑者の釈放を要求する。

アメリカで事件を知った親友の七瀬や恋人の優美と電話をしたりと仲は良い様子です。

事件はそれほど複雑な話ではないけど、法律で人を裁くことの限界。ひとを憎むことはいけないと、簡単には言えない世界観。そう言ったものを考えずにはいられませんでした。
第三者と当事者は考え方が違って当たり前かなと。

0
2020年07月24日

Posted by ブクログ

さすが堂場瞬一。
奇想天外なストーリーではあるが、読み進めていくとそれが少しずつリアルに感じられるようになっていく。
男臭さと、男ならではの切なさが残る作品。

0
2020年07月20日

「小説」ランキング