【感想・ネタバレ】スープ屋しずくの謎解き朝ごはん 今日を迎えるためのポタージュのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

前作同様、とても良かったです。
でも心温まるお話と言うより、それぞれのキャラの深堀をした印象でした。割とテーマが重いので何度も心が痛くなりました。

『山奥ガール』でジビエ料理と狩猟についてとても詳しく書かれていたので、とても勉強になりました。知人に狩猟をしてる方がいるのでたまに聞いてはいましたが、実際の描写は想像の数倍以上で斜め読みしてしまいました。もっとしっかり受け止められるようになったら再読したいです。

最後の『レンチェの秘密』はリアルで実際にありそうで、ソワソワしました。露ちゃんのみ「秘密を暴くことで、誰かが不幸になる可能性もあります」という言葉に同感してしまいました。全てを知りたいと思う気持ちはありますが、考えても思っても言うべきじゃないこと、行動すべきじゃないことは確かにあると思います。でも行動してる時には気がつけなかったり「そんな言葉で傷つくとは思わなかった」と言われたり…だからこそ、自分の気持ちを伝えることが大切なのかなと思ったので、自分もこれから気をつけようと思いました。

0
2022年08月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

スープ屋しずくシリーズ!②
静句さんの亡くなった背景が書かれていて、あ〜そうだったのかーっとしんみりしちゃいました。
バイトの子の梓ちゃんの友達を思う気持ちとか、やっぱこの本は読んでてほっこりしますね。
久々にゆっくり読むことができました。

0
2020年07月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

美味しい食べ物(スープ)が話の要所に出てくる感じが『最後の晩ごはん』シリーズにちょっと似てる。登場人物の掘り方がまだ浅い感じはあるけど、冊数を重ねていくうちにだんだんと深まっていくんだろう。話としては読みやすい。けど、ちょっと物足りない感じもする。
「シチューのひと」では今まで知らなかったAPDという病気も知ることができて勉強になったが、西山の告白に対してどうして理恵がイエスと答えなかったのかが気になった。西山くんの勇気に応えてほしかったな。

0
2021年10月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ほっこりというよりは、切ない話が多かったですね。「シチューのひと」とか特に。

最後のお話の忠司君、こんなに正義感の強い子がひきこもりになるもんかしら。身近に引きこもりの知り合いがいないので、ピンとはこなかったけと、自分のせいで人を死なせた、と思えば、強烈なトラウマになるのは当然なのかな?

0
2020年09月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

第2弾。あいかわらず、血なまぐさい事件は起こらない優しいミステリー。スープはおいしそうだし。
聴覚情報処理障害とか、猟銃にはまる女子とか、特異なテーマが。
そして最後のひきこもり。シェフ麻野の妻しずくの死の真相にせまる。トマトを入れないミネストローネもあるんだね。
私にも母からきいておきたかったレシピがあるなぁ。

0
2020年03月20日

「小説」ランキング