【感想・ネタバレ】はたらく細菌(2)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ購入済み

腸内環境その2

mac
2022年09月30日

・ブルーチーズ:青カビ(毒性なし。酵素を作る。体にとても良い)を使用して作られる、独特の香りがあるチーズ。
固い便を軟らかくする=便秘の解消に役立つ。
・腸管出血性大腸菌(O-157など):激しい腹痛や下痢など食中毒を引き起こす、病原性大腸菌の一種。
感染力が強く、100匹ほどでも病気を起こす...続きを読む(サルモネラだと10万匹)。毒素を産生する。
生の肉は、しっかり火を通して、安全に食べること。
・酪酸菌:善玉菌。腸内で発芽、増殖して、腸を整える菌。傷ついた腸粘膜を修復する。
ぬか漬けなどに含まれる。ピンチの時、芽胞を作り、多くのピンチを耐え抜く。
乳酸菌は、酪酸菌と共生することによって、より活発に体に良い働きをする。
・酒の酵母菌:ビタミンなどの栄養素を多く含む。善玉菌の味方。
酒粕に含まれるレジスタントプロテインは、腸内のコレステロールなどを吸着し、便として排出する作用がある。
肉や魚と、酒粕の食物繊維を合わせて摂ることで、便通を良くする。
・便意を我慢し続けていると、腸の働きが鈍くなる→便意を感じなくなる→便秘になる→
便が溜まった環境は、悪玉菌が増殖するのにもってこい→無理すると切れ痔を起こす→
便意を感じたら、めんどくさがらずにトイレに行くこと。
・肉の摂りすぎは体に良くない。ただ、摂らなすぎると栄養不足を招いてしまう。
肉に含まれるタンパク質は、体に必要な栄養素の一つ。バランスが大事。
・暑いからといって、冷たいものばかり食べてしまうと、消化機能が低下する。
そんな状態で、体を冷やす野菜を食べたら消化しにくくなる。
そのため、体を温めて免疫を整え、風邪をひきにくい体にすべし。

0
購入済み

悪玉菌

2021年02月08日

悪玉菌とか善玉菌とかの分類は実際のところ難しいです。
その時々によって菌の作用の仕方が違うので、たとえ腸内細菌でも表皮常在菌でも、条件次第で良くも悪くもなる。
上手く付き合うしかないので、日々の健康には気をつけないとですね。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年04月17日

アクネ菌が日和見菌というのは知らなかった。

虫歯菌の話は、歯科医師の方が突っ込みを入れておられたのを見かけたので、事実では無い点が少々気になる。
つまり、他の話も同じようなことがあるのかもしれない。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2018年07月15日

腸内破滅の危機!? サルモネラ菌(後編)
りっぱな虫歯作りまっせ★ チーム虫歯菌
腸の中でなにしてる? ヨーグルトの菌
ニキビの原因 アクネ菌
お肉と一緒に…ふふふ♡ こうじ菌
く、臭い!モフモフ菌は何者だ!?
口の中に必ずいる!? 歯周病菌
か、か、かゆい! 水虫菌

0

「少女マンガ」ランキング