【感想・ネタバレ】はたらく細胞(6)のレビュー

あらすじ

今、世間を騒がずあの「新型コロナウイルス」、このウイルスに感染した時、体内では何が起こっているのか…!? 今、誰もが気になる大注目のエピソードを収録! その他「たんこぶ」「左方移動」「iPS細胞」等、なじみ深いものから、よくわからないものまで体の中は大騒ぎ! 話題騒然の体内細胞擬人化漫画、ついに最終巻!

自分の身体のなかに存在する、たくさんの細胞。そんな細胞たちがもし意思を持って働いていたら……。そんな世界を再現した「細胞たちのお仕事マンガ」。

「赤血球」は体内で酸素を運ぶ配達屋さん、「白血球」は侵入してきた細菌やウイルスを排除する掃除屋さん……と、聞いたことのある細胞も、初めて知る細胞も、すべて擬人化され、それぞれの働きっぷりが面白おかしく描かれているので、
「インフルエンザってこうやって治すんだ!?」
「花粉症でくしゃみが出る理由ってそうだったんだ!」
と、自分の身体のなかで何が起きているのかを楽しく知ることができます。

個人的にツボなのは、1巻の表紙(左)にも登場している白血球さん。細菌を見つけ次第、片っ端から殺戮していく姿は、もはや掃除屋というより殺し屋。目がイっちゃってるもん……。
でも、「自分が今日も元気で居られるのは、私のなかの白血球さんが血まみれ(笑)になりながら頑張ってくれているからなんだなぁ、私も頑張らないとなぁ」と、何だかやる気をもらえるのです。

あなたの細胞さんたち、元気に働いてますか?

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

世間を騒がせたあの「新型コロナウイルス」、このウイルスに感染した時、体内では何が起こっているのか…!? 今、誰もが気になる大注目のエピソードを収録! その他「たんこぶ」「左方移動」「iPS細胞」等、なじみ深いものから、よくわからないものまで体の中は大騒ぎ! 話題騒然の体内細胞擬人化漫画、ついに最終巻!

0
2025年01月30日

Posted by ブクログ

ネタバレ

6巻は、2021年2月発行ながら、
◯たんこぶ
◯左方移動
◯iPS細胞
◯乾癬
◯新型コロナウイルス
が掲載されている。

iPS細胞もすっかり定着してきたなぁという思いと、新型コロナまで描かれていて、キャッチアップの早さに感動。

そして、自分の中では、たんこぶはあまり怪我だという認識がなかったけど、内出血(そういえば、昔、そう聞いたことあったなぁ)の処置のため、働いてくれていた細胞たちに改めて感謝。
左方移動というのは初めて知ったが、それ以外は身近に感じられるテーマで、面白かった。

0
2022年05月14日

Posted by ブクログ

5巻までを纏めて読んだからかもしらんけど、ずいぶん久しぶりな感じがする最新刊。ここでもやはり、コロナには触れざるを得ない訳やね。重症化までを含め、上手く病態が表現されていて〇。

0
2021年06月07日

Posted by ブクログ

iPS細胞感動した!
新型コロナはどんな話にするのかと楽しみだったけどわかってる症状を羅列しただけで期待外れ。
内容とは関係ないけどはたらく細胞を宣伝の材料にした健康食品のチラシが挟んであってすごい悪印象。こういうことに使わないで欲しい。宣伝費の割に売れなくて退散しろ。

0
2021年03月07日

購入済み

待ってましたよ新刊を

長らく待っていた新刊を楽しく読ませてもらいました。お馴染みの細胞達の成長ぶりもうかがえそうです。あまり変わってない個体もありますが、それは読んでからのお楽しみということで。続刊もまってますー

0
2021年03月05日

Posted by ブクログ

待ちに待った6巻なのに最終巻!残念です。
私は医療おたくなので毎巻楽しかった。
最終話では新型コロナウィルスについてとてもわかりやすかった。

外伝とか出ればよいのに。

0
2021年02月11日
星のみの評価 3件