【感想・ネタバレ】弁当屋さんのおもてなし 夢に続くコロッケサンドのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

鮭かまと五目きんぴらのお弁当が食べたい。
このお弁当を食べながら本編終了の余韻を噛み締めたい…!
と、鮭かまの入ったお弁当なぞ、食べたことがないのにそういう感想が飛び出す。

本当にこの物語は人の暖かさが詰まっていて、心に沁みます。
いつもは千春ちゃん視点なので、ユウくん視点が個人的には最高のタイミングで描写されていて驚きと共になんとファンにとって嬉しい構成かと気持ちが上がりました。

0
2023年03月19日

Posted by ブクログ

ネタバレ

千春は人の気持ちに寄り添うのが上手だなぁ。ユウのあのこじらせた不器用さは、千春じゃないとやっていけない気がする笑

0
2022年09月05日

ネタバレ 購入済み

くま弁愛されてる✨

ユウくんが居ないくま弁…熊野さんが腰を痛めた時は、やっぱり無理じゃないかと思ったけど、常連さんがみんなで寄ってたかって助けてくれて、改めてすごいお店だなと🔥素晴らしい~!!

そして、千春ちゃんとユウくん、ホントに良かったね…✨

0
2020年10月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

いい終わり方でした。

鮭かまで終わるところがまた。素敵です。
ユウくん自身が、ちゃんと色々を吐き出せてよかった。

最後だししょうがないのかもですが、個人的には黒川親子が最終巻でたくさん出てきて欲しかった…笑

久々に、出てくる人が全員良い人で癒されました。 
ごちそうさまでした。

0
2020年03月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ユウさんと千春さんが両思いになったら終わるんだろうなと漠然と思いながら追いかけていたシリーズが、両思い後も何だかんだで続いてくれているのは、本当に素直に嬉しい。
ただ読みながら思ったのは、二人の関係性が変わっても、「くま弁」としては、ここまで何も変わっていなかった訳で。
でも二人が一緒にいようと思ったら(前回のように結婚を約束したのであれば尚更)今後「くま弁」をどう運営していくかという問題は避けては通れない。
何かが変わったのであれば、周囲も変わらざるを得ない。
「くま弁」が舞台であるこの物語も、今までと同じ「くま弁」ではいられない。
「くま弁」もまた変化し新たなステージに進むところまで見届けないと、この物語は終わらないのではないか、と。
だから、その段階も細かく見せてくださっている今回の話は、思っているより贅沢なものを見せていただいているのではないかと、そう感じたのであります。
話が長い。
両思いになって、幸せになりました、終わり、という安易な終わり方ではなく、二人で試行錯誤しながら未来を模索して掴み取っていく過程を読めたこと、改めて幸せなことだなと切に思います。
今回は特に桂君の巣立ちの物語でもあったので、そこもまた嬉しかったり。
色々なものが変化した6巻でした。
変化したと言えば、今回はいつぞやあったような「くま弁」のピンチ時に常連さんたちが手伝ってくれた訳ですが、今回はよりその輪が広がっていたところも、変化したというか成長したところだと感じました。
「くま弁」を通じて広がった縁を感じられたのも素敵なポイントでした。

0
2019年12月08日

「小説」ランキング