【感想・ネタバレ】ピアノの森(24)のレビュー

天才vs秀才の因縁の対決、という鉄板の構図で、ピアノの世界でしのぎを削る若者たちの青春を描いた「ピアノの森」。
1998年から連載開始された本作は、途中、休載や連載誌の廃刊などを挟みつつ、2015年に完結。
平成20年には第12回文化庁メディア芸術祭漫画部門大賞を受賞、2007年にはアニメ映画化、2018~2019年には2度にわたってTVアニメ化もされるなど、各メディアでも大きな話題となった作品です。つまり、押さえて損なし!

物語は、主人公2人の少年時代からスタートします。
東京から、どこか昭和の名残を感じさせる田舎街に越してきた雨宮修平(あまみや・しゅうへい)。
高名なピアニストを父に持つ彼は、生まれたときから父の跡を追ってピアニストになるべく、英才教育をほどこされてきたエリートです。
そんな彼が転校先の小学校で出会った一ノ瀬海(いちのせ・かい)は、修平とは正反対の過酷な環境で育った、学校イチの問題児。
しかし、海はピアノを習った経験もないのに、誰も弾くことができない森の中にあるグランドピアノを自由に弾きこなす、というとてつもない才能を持つ少年だったのです。
そんな天才が放っておかれるはずもなく、やがて周囲の大人たちの思惑が絡み、海と修平の長きにわたる因縁の関係が始まります――。

自由奔放なピアノで、関わる人すべてを虜にしていく台風の目のような海。
そんな海のピアノに惹かれつつも、自分の歩むべき道を見誤らないよう行動を律して淡々と結果を出していく修平。
まるでモーツアルトとサリエリのような関係の2人が、互いに切磋琢磨しながら世界をまたにかけ、ピアニストとして、人間として成長していく疾走感あふれる物語に、ページを繰る手がとまりません!

アツイ感動を求めているなら、絶対に期待を裏切らない本作。
クラシックに興味がないという人も、曲や作曲者のイメージがわかりやすく表現されているので、抵抗なく入れるはず。
漫画を読んで曲に興味を持ったら、ぜひ劇場版アニメや、TVアニメシリーズで映像や音楽を補完するのもおすすめです!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

The perfect

2017年07月18日

world of Kai.

この本の副題がこれほどぴったりとくる巻はないのでは、と思ってます。
体が熱くなり、泣きそうになりました。

エンディングに向けての超ハイライト。
一気に読んでしまいました。

2

Posted by ブクログ 2017年12月27日

いよいよ、次々巻で完結だということです。
うーん、遠いところまできたなぁ。

何度か、終了するタイミングはあって、それを越えて続いてきたのですが、連載が途切れ途切れになるたびに、完結しないままおわるんじゃないかと、正直ドキドキしていました。

今までだって続いてきたのだから、ここから先、世界に羽ばた...続きを読むいていく音楽家としてのカイも、きっとかけると思うし、見てみたいと思うのですが、それでも、完結するのはめでたいなぁと思います。

音楽とマンガって、昔からある組み合わせだけれど、なかなか、難しい組み合わせです。
でも、このマンガは、「音が聞こえてくる」マンガとして、多分、語り継がれていくことと思います。

0

Posted by ブクログ 2016年06月09日

自分を教え導くものとして疑いなく信じているカイが、ずっと阿字野を呼び捨てで呼んでいること、そして未だに不安行動として、阿字野の服の裾を握ったり手を握ったりする事、それを阿字野は解っていて口には出さない事、シンプルな信頼の証に眼がしら熱くなるよ…

0

Posted by ブクログ 2016年05月01日

なんという、アクシデンタルなハプニング。演出。

ピアノについていこう。

いいピアノだ。

そして、自由だ!!の2連発の見開きに目が釘付けになる。

0

Posted by ブクログ 2014年12月16日

23.24巻。感動!カイーーー!!がんばったね!
ピアノのことはわからなくても気持ちが伝わってくる。パンもしがらみから解き放たれたし、ラストはどうなるの⁈

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2014年12月07日

照明が消えたアクシデントに動じることなく、海は自分のピアノを弾く。
海のピアノはオーケストラと観客を、森からさらに広大な平野へと導く。
海はついに世界への扉を開く。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2014年07月02日

コンクール会場で聴いているかのように入り込んでいました。
森で弾いていた頃のカイが思い出され、愛おしく胸が詰まりました。
良い演奏でした。
終わりが近づいているんですね…

0

Posted by ブクログ 2014年06月29日

カイの、そして阿字野の巻。
ピアノの森で一番好きな巻になった。読んで良かったと思える素晴らしい作品。
終始うるうる。
カイはもちろん、雨宮も阿字野もレイちゃん。そしてカイの支えとなっている人達もありがとう〜!脳内演奏会しか出来ないのが悔しい。CD付き買えば良かったな。

20巻から読んでいなかったの...続きを読むだけど、私と同じように間が空いてしまった人にもお勧めしたいです。
本巻にはやられます。

0

Posted by ブクログ 2014年06月18日

カイのファイナルステージ。
そのピアノの旋律は満天の星空へ、緑かおる森の中へ、どこまでも広がる青空の下、ショパンが生きたワルシャワの街角へ、聴衆をオーケストラを導いていく。音楽を愛する全ての人の歓喜のひととき…。
潰されていたかもしれないカイの才能が花開きましたね。旧版の頃から読み続けているので、や...続きを読むっとここまで来たかと感慨もひとしおです。
あとは阿字野との別れ? 次が最終巻かな?

0

Posted by ブクログ 2014年06月11日

まるまる一巻、カイの本選、ピアノコンチェルト一番の描写のみ。いよいよ集大成が近づいた感じです。楽章ごと、テーマごとの表現が深く、読んでいて、イメージが膨らみます。今回限定版で、カイのひく一番、ということで前々回ショパンコンクール覇者ラファウ・ブレハッチくんによる。一番のCDがついているので、音を確認...続きを読むしながら読めて最高です。ラファウくんの一番は何度も聞いたので、これはカイのとちゃうやろ、とは思いましたが、よみながら音が聞きたくなるときに、同時進行できるのは素敵な試みです。
いやー、濃かったです。まだ次にレフのコンチェルトが残っていると思うと、ちょっとぐったりですが、早く次が読みたいです。

0

Posted by ブクログ 2014年06月02日

どうも俺にはとんでもない力が潜んでるらしいんだ!
それを毎日毎日積み重ねて行けば
自ずと結果が出る
それが必ず自身になる!
自分を信じる事ができるようになる

読んでて涙が出てきました。

0

Posted by ブクログ 2014年05月30日

平面のページから、確かにカイのピアノがきこえるのはどういうわけだろう?
目の前のカイの演奏する姿が、時折曇って見えなくなった。

カイはすごい。
そして、一色まことはすごい!

月曜の倫理の時間に、「出直しといで!」を読んでいる時は、こんな作品に出会えるとは思いもしなかったw

阿字野とカイが抱き合...続きを読むうシーンは、最も見たかったシーンかもしれない。

0

Posted by ブクログ 2014年05月27日

やっとここまできた!
音なんて聞こえないし本誌でも読んでたのに、1冊読むと涙が出るのはなんだろうか。ちくしょー、カイが世界デビューするのが待ち遠しいのにまだ続きが全然描かれてないんだよー。(レフの途中…)

0

Posted by ブクログ 2014年08月28日

オーバーすぎて笑ってしまうほどに音楽の豊かさが描写される。ピアノの音が聞きたくてたまらなくなってくる。

0

Posted by ブクログ 2014年07月13日

いよいよ演奏が始まったカイのピアノ。
始まってすぐにアクシデントがあるものの、ブレないピアノと演奏でオケすらもピアノに引っ張ってもらう形に。
その演奏は、様々に形を変えて、演奏するもの、聴くもの、感じるもの全てが言葉では表現できないほど「気持いい」ものへとなっていく。世界に響く、カイだけのピアノで。...続きを読む

途中の大空に舞ったあたりで鳥肌がいっぱいでした笑
レイちゃんが泣くところ、終わってから指揮者とハグするところ、阿字野と抱きしめあうシーンでは本当に感動しました。
便所姫もここまで追いかけてくるのが可愛らしいですね。冴ちゃんがんばれ。
次巻ではレフの演奏です。審査員のポーランド贔屓はもとより、それでもオケもみんな次の演奏者に期待し、演奏を盛り上げてくれるんでしょう。
勝手な予想ですと、優勝しそうですよね。でも、オケの力だなんて言われるかもですが。
みんなそれぞれの思いはあるものの、どんな演奏なのか楽しみです。

0

Posted by ブクログ 2014年06月02日

カイのピアノが森を抜けだしてポーランドの平地を駆け抜けて世界に羽ばたいた

繊細な感受性を持ちながら、酷な状況にもヘコたれることなく立ち向かう心の強さを備えてる
カイという子が阿字野先生に出会ってピアノの才能を開花させた奇跡に感謝

レイちゃんと阿字野をくっつけて幸せにし隊

0

Posted by ブクログ 2014年06月01日

この巻は、ショパンコンクール決勝におけるカイの演奏を、最初から最後まで実況中継している感じの巻。あらゆる美麗字句を駆使して「カイの演奏の凄さ」を表現しているけれど、あまりにもくどいので、読んでいてちょっと食傷気味に。それを差し引いても、読みごたえは十分なので、まあいいか。

0

「青年マンガ」ランキング