【感想・ネタバレ】遊☆戯☆王 モノクロ版 2のレビュー

―行けブラック・マジシャン!黒・魔・導!
―青眼の白龍の攻撃!滅びのバースト・ストリーム!

男子諸君の大半が発してきたであろうこの台詞。20年余りを過ぎても尚アニメシリーズが続いており、世界中を熱狂させているTCG(トレーディングカードゲーム)の原典となる作品。
主人公の少年・武藤遊戯は千年パズルを解いたことでもう一人の人格(通称・闇遊戯)を心へ宿すことに。親友の城之内克也、ライバルの海馬瀬人をはじめとした様々な宿敵達と出会い、闘い成長していくカードバトル漫画!!…というイメージが強いですが、実は作品初期はカードだけでなくもっと色々なゲームをしていました。『遊☆戯☆王』は作品全体で見ると、以下の章に分かれて構成されています。

第1章 学園編
第2章 DEATH-T編
第3章 RPG(モンスターワールド)編
第4章 決闘者の王国(デュエリスト・キングダム)編
第5章 D・D・D(ドラゴン・ダイス&ダンジョンズ)編
第6章 バトルシティ編
最終章 王の記憶編

アニメ版〝遊☆戯☆王デュエルモンスターズ〟を視聴していた方は第4章以降のデュエルシーンの印象が強いかと思いますが、それまでは毎回違うゲームで戦う数話完結型の内容でした。アウトローなギャンブルから実際にありそうなホビー・携帯ゲームまで、その内容は様々で心が躍ります。また、作品後期の闇遊戯は友情と正義のために戦うヒーローという感じですが、初期はまさしく“闇の番人”といったイメージ。敗者には恐怖とトラウマを植え付ける“罰ゲーム”を容赦なく執行する、そのダークでオカルティックな雰囲気には厨二心がくすぐられます。
物語の最終局面では、千年アイテムや闇遊戯の真実が明らかになっていくのですが、表遊戯VS闇遊戯の“闘いの儀”のラストは涙無くしては読めません…。
長きに渡って愛されるTCGの秘密は、原典が盛り立てるキャラや世界観の独自性にあるのかもしれません。
ビビッドな色使いで迫力マシマシなカラー版もおすすめ!
(カラーで見るブラック・マジシャン・ガール…いいよね)

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

!!

短編のよさもあるよなー遊戯王は

#ドキドキハラハラ

0
2023年04月24日

Posted by ブクログ

 古代エジプトの至宝・千年パズルを完成させた、武藤遊戯に新たな人格が宿る。その闇の人格は、ゲームの天才で過激なゲームで悪に立ち向かう。

 私が小学生の頃、やたら遊戯王のカードゲームが流行っていたのを覚えています。でも、漫画ではなかなかカードは出て来ず。カードゲームの知識が無く、あまり魅力を感じられない私には、カード以外のゲームで戦ってる頃の方が好きです。でも、カードゲームが主になってからも、登場するキャラクターと読んでる自分の温度差を楽しめました。

 文庫版の最新刊(10巻)まで読みました。城之内君が好きだぜ!

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

本に熱中するにはタイミングがあって、これは多分自分があの時あの環境でなければ100%ハマらなかっただろうな、と思うマンガ。

とにかく初期以外は全部暑苦しいカードバトル。カードなのに死人も出る。
終盤おそらく編集の方針もあって、駆け足過ぎる〆方だしストーリーも良いとは言えない。

でも大好きなんです
アニメ最終回で何が悲しいのか判らんが号泣してしまったのは秘密だ!

0
2009年10月04日

ネタバレ 無料版購入済み

面白い

1話完結のような感じで、様々な事件が出てきます
毎回不良が出てきて闇遊戯が倒すのがお決まりのパターン。ダークヒーロー、腕力を持たない主人公がゲームによって強い敵を倒す話です

0
2022年11月02日

Posted by ブクログ

ゲームで戦う漫画であるが、対戦相手はイカサマばかりである。フェアなゲームではない。このような形で勝っても負けても価値はない。不利な条件を覆して勝つことに価値があるというような昭和の精神論根性論は下らない。フェアな条件の下で行われる将棋や囲碁の漫画と比べると、子どもだましに感じてしまう。

0
2022年04月24日

Posted by ブクログ

全体的にちーぷなエジプトっぽさ!だがそれがいい!
頭のおかしいマリクくんとさりげに成長してる遊戯が好きです。
あとブルーアイズが好きで好きであたまおかしい社長がすきです。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

カードゲームはわからないので、カードゲームメインになってからはそんな好きじゃなかったんだけど・・・
久しぶりにはじめのほう読んだら再熱?して買っちゃった(笑

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

懐かしいなぁ…という感じで読んでいますねぇ…社畜死ね!!

ヽ(・ω・)/ズコー

「カプモン」とか懐かしいですね、確かプレステでゲームにもなって当時、プレイしましたとも…!

それにしても漫画のレビューって難しいですねぇ…一巻、一巻レビューしていったら膨大な数にもなりますし…今後、漫画レビューについて考えて行きたいと思います…。

最終巻だけレビューするとか…じゃないと数が膨大でさすがに疲れてきます…

さようなら…。

ヽ(・ω・)/ズコー

0
2022年01月13日

Posted by ブクログ

前から一度読んではみたかったんですけどね。
絵が濃いのと、すでにかなりの冊数出たので、
敬遠してたのですが、文庫版が出たようなので。

遊戯王が今の遊戯王になった変遷が分かります。
マジック・ザ・ギャザリング。
私の高校でも流行ってました。時代を感じますね。展開としてはこれからかな?

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

13話〜25話までを収録。この巻と1巻に収録されている話をまとめて「学園編」と呼ぶ。
表紙イラストは全て原作者書き下ろし。毎巻の最後に原作者の後書きがあるのも嬉しい。
初期は基本的に1話完結という方式が取られていたが、 13〜20話で初めて長めのストーリーが展開された。
このストーリーで登場するシャーディーの存在には謎が多く、結局最後まで読者を悩ませることとなる。
また、1巻で登場した海馬瀬人の弟・モクバが24話で初登場。この頃は兄同様・どうしようもない悪人だった。
表紙イラストは闇遊戯。深く厚みのある画風が、彼の印象を大きく変えている。

・あらすじ・
千年パズルを完成させてから、多くの友達に恵まれるようになり喜ぶ遊戯。しかし、時たまに記憶が飛んでしまうことを不可解かつ不安に思っていた。
そんなある日、遊戯達は祖父・双六の友人である考古学者の吉森教授から、美術館で開かれている「古代エジプト展」へと招待される。
そこで出会った美術館の館長・金倉に頼まれた遊戯は、千年パズルを一日だけ展示物として貸すことに。
パズルが手元にないことで少し気を落とす遊戯。そんな中、彼は王のミイラを見て涙を流す奇怪なエジプト人と出会う。
そのエジプト人…シャーディーは、王の墓を暴いた金倉達を裁くためにエジプトからやってきた使徒だった。
遊戯の持つパズルと同じ千年アイテム「千年錠」「千年秤」を持つ彼は、千年パズルを解いた者が遊戯と知り驚愕する。
パズルが遊戯にどんな力を与えたのか探るため、千年錠の力で遊戯の心の中へと入るシャーディー。
彼が目にしたのは二つに分かたれた「心の部屋」と、遊戯の心に潜む「もう一人の遊戯」だった…。

0
2009年10月04日

「少年マンガ」ランキング