【感想・ネタバレ】隠の王6巻のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

表紙が格好いいな、これ! ちなみに私が持っている隠の王6巻は、アニメイト限定版で隠の王特製カバーが付いております。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

若い大人たち、雲平や、雪見たちの子どもに対する態度が、けっこうそれなりに好きです。

葛藤をかかえながら、出来る限り相手を傷つけないように、でも、自分の使命はしっかりと。

そのうち、きっと折り合いがつかなくなるんだろうけど…それまでは。

0
2010年04月10日

Posted by ブクログ

アニメイト限定版買いました。Wカバー…!ナイス!アニメイトさんッ!アニメイト限定版カバーの宵風が良い!!

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

最初の方は説明ばかりで微妙かなぁ、とか思ってましたが読んでいくうちにはまりました。忍の話ってあんま読まないので新鮮で。キャラクターの性格なんかもおもしろくて、続きがどうなるんだろう、と思わせる作品ですv敵キャラも憎めない。!! 展開がおもしろい!

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

“「そう…… しかし その前に ピンクの君の 年齢が気になるん だが聞かせては くれないか」
(雷光←20歳)
「雪見君 困るよ 私は18歳以下の 学生を連れてこいと 言ったはずだが」
「あ… まあ あの… いや 大丈夫だって 雷光はアレだ 特殊だから

人間の年齢に 換算すれば 18歳になる」
「おい」”

加藤さんに会った時の壬晴の表情がおもしろすぎるんだけどどうしたらいいでしょうか。
あと、風魔さんが何を企んでいるのかが全く分からないんだけどどうしたらいいでしょうか。
うーん。
黒岡野しじま:甲賀が忍里現アルヤ学院特別進学コース中等部生徒会員
すばる:同生徒会長(メガネ会長)
カタリナ:同生徒会員
閂先生:先生
学院長

Thanks to S.M.

“「先生〜 途中トイレ休憩は ありますか?」
「ウルセッ! 遠足じゃ ねェんだよ
この狭空間に ヤロー4人なんて サイアクだ…」
(中略)
「先生 忘れ物したので 引き返して ください」
「お前 マジ 萬天に帰すぞ」”

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

宵風の涙は反則だ。
アルヤはアニメで割と見て分かっているつもりなので然程。

酔ったゆきみが可愛い。スーツも今回のが良い。
ゆきみと帷が窓でお互いを見つけた後の其々の反応が愉快。
珍しく帷英というノマカプを微笑ましく思う。

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

禁術書を集めて回る二人、風魔、灰狼衆。
秘密がありそうな甲賀の学校へ出掛けていきます。
(帷先生は、またしても新幹線に乗せられたようです)
気にしてないふりして宵風を気にかけてる吉見が、やっぱりいい奴。
雷光は一見、穏やかで知的な感じですが、ファッションセンスが神懸かり的なだけでなく、写真を撮るのも、車の運転も駄目なことが判明。。
しかも、断然ダメっぽい。
車、川へ転がり落ちてました。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

が、学園ものキター!!!
というわけで次巻が非常に楽しみ。こんなに悪い意味でなく主人公が理解できない漫画も珍しい。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

本屋で発見したのでそのまま購入、相変わらず宵手さんが気になってしまう今日この頃…
っていうか、やっと(?)学園系に突入ですか?(笑)今回の表紙の子とか、どうなるのかなー…(気になる)

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

宵風を、助けたい。

禁術『気羅』を使うことで宵風の命の刻限は迫っていた。宵風が死ぬ前に、彼の願いである「存在の消去」を秘術『森羅万象』によって果たすため、壬晴はひとり萬天を抜け出す。壬晴は禁術書を集めるためかつては敵であった灰狼衆への加入を宣言したのだった。

雪見、宵風、雷光、そして壬晴を加えた灰狼衆4名が目指すのは、長きに渡り隠の世からその存在を消し去っていた五大勢力の一つ――甲賀。

0
2009年10月04日

「少女マンガ」ランキング