【感想・ネタバレ】隠の王5巻のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

雷光雷鳴の話で不覚にも泣きそうになった。
俄雨もいっそう良い子だ。

英さん登場。
隠し事について語るゆきみがやっぱり無駄に格好良い。

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

(隙間に)はさまってるの?
>隠れてるんだよ

あの可愛い二人組をどうにかしてほしい
心臓がもちそうにないです 

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

表紙のピンク頭に騙されました!!
女の子だと思っていたのに(笑)
人として、忍びとして、
それぞれの立場で繰り返される駆け引きやすれ違い、
そして助け合い・・・異次元のような世界なのにいぃ話

0
2010年07月18日

Posted by ブクログ

キャラクターが、敵味方ともに全員愛すべき存在…!!5巻の雷光と雷鳴、そして俄雨の話しは本気で胸を打たれました…;;そして宵風が好きだーーー!!!

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

清水きょうだいが……哀しいな。
俄雨くんには早くよくなってもらいたいものです。雷光ひとりだったら死んじゃいそうだ。
雷光はなんか掴めないから見てて不安なのですよ……。

0
2010年02月04日

Posted by ブクログ

表紙見て即買いです。
なかなか少年?向けファンタジーって手出しづらかったけど、買って良かった!
ただファンタジーってだけじゃなくて、ちゃんと考えさせられるところもあって、素敵です。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

Gファンタジーより現代忍者バトル(?)漫画、隠の王!絵はラフいけど味があって、髪の毛の描き方が自然で綺麗です。見所はいわゆる萌へですか?六条壬晴は目がデカくて何でも無関心で愛さないけど小悪魔。敵の宵風は黒コートで精神トんでて超暗い夢を持っている強敵の少年。心理描写が個々のプライドに乗っ取って進むところが好きです。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

“そりゃあ私は 見えてないし 聞いてないし 雷光に比べたら どうしようもないくらい 子どもだったけど
なんで そうやって笑って 独りで片付けようと するんだよ!
母さんも 父さんも 叔父さんも 好きだったよ

好きだったけど

おなじぐらい 兄さんが 好きだったんだよ!”

雷鳴と雷光の話は泣ける。
うん、号泣。
あと、ある意味分岐点話。
関 英:おばさん

“私には そちらの世のことは わからないし なんの力にも なれないだろうけど でももし どうしようもなく苦しくて 泣きそうなときは

いつでもここに おいでなさい

ぜんぶひっくるめて この英おばさんが 抱きとめてあげる!”

Thanks to S.M.



“「…で?」  「俺 灰狼衆に 入ります」”

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

サムライ雷鳴は、もっと単純なギャクのキャラかと思っていたので、今回のこの展開にビックリしました。

でも、主人公が、どうしても自分を消してしまいたいという思いがあるだけに、雷鳴のまっすぐさは救いだなぁと思います。

時に、追いつめたりもするのだけれど。

0
2010年04月10日

Posted by ブクログ

優しくされても返せないから優しくするなと、冷酷な態度を取る宵風。
重い過去を独りで抱える雷光。
ちょっと切ない第5巻です。
話の中心は、清水家の過去。
俄雨の献身で清水兄弟が和解できてよかったです。
壬晴は、とうとう伊賀・灰狼衆へ。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

清水さんちのゴタゴタの内容があきらかに。お兄ちゃんメインぽい。そしてホモホモしく感じるのは絵のせいか?お母様はかっこよかったですが、ストーリーをなんとなく浅薄な感じに受け止めちゃうのは何でだろう。シリアスでキャラの感情わかりやすいのに。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

最初はいまいちかな?と思ったけど、巻が進むうちにストーリーに芯が出来てくるし、キャラも増えて楽しくなるしで、今では大好きな漫画です!鎌谷さんの絵は綺麗でいつも見惚れてしまいます♪特に、お兄さんと俄雨くんが・・!!この二人が大好きすぎてどうしようもありません。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

某青い店の策略だよね。
テレカも入れて1000円だと思ったのに。
卓上カレンダーは現在机上にアリ。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

六条壬晴−周りに無感心ということを除いては平凡な中学生。しかし、その身の内には忍の世界=隠の王が生んだ。最大にして最強の秘術“森羅万象”が封印されていた。

0
2009年10月04日

「少女マンガ」ランキング