みもりのレビュー一覧

  • 新・地獄堂霊界通信(3)

    ついに第3巻!

    原作のシーズン2にあたる話のコミカライズがついに3巻となりました……!三田村豪の体に入ったてっちゃんの描写が必見です……!
    吸血鬼対三人悪のバトルと、お姉様と流華ちゃんと、傷つくソーちゃんと……そして寒椿がギュッと詰まっています!!
  • 新・地獄堂霊界通信(2)

    待ってた

    新刊、待ってました!
    今回の話は新たな敵?が強そうで、決着までいつもよりちょっと長くなりそうな予感がします。
    早くも続きが気になります。
  • 地獄堂霊界通信(1)

    懐かしい〜

    子どもの頃、原作の児童書を夢中で読んでました。当時は主人公のてっちゃんたちと同世代で、彼らを友達のように思っていましたが、今はてっちゃんたちの親世代になったこともあり、みもり先生の可愛らしい絵柄で描かれた彼らが可愛くて仕方ないです。笑
    原作が児童書といっても「難しすぎることは出てこない」という程度...続きを読む
  • しゃばけ 3巻

    波乱の予感がてんこ盛り!

    虚弱なために甘やかされて育った一太郎だが、人にも妖かしにも優しく賢い。その人柄で妖かしと共に事件の真相に近づいていく。一方で三春屋栄吉の菓子作りに光が見えたり、一太郎の隠し事が判明したり、江戸庶民の生活が垣間見えたり、日々の出来事にも優しい目が向けられる。でも兄がピンチで、仁吉と佐吉が何やら隠し事?...続きを読む
  • 押入れの少年 3

    久しぶりに読みました!

    ずっと前に読んでいたのですが、久しぶりに読みました!
    意外と忘れていることがたくさんあって、新鮮な気持ちで楽しめました。大まかなことは覚えているつもりだったのに、「こんなにダークな話だったっけ!」と驚いてしまいました。
    みことの行く末は切なくも、ちょっぴり憧れてしまいます。でも、やっぱり寂しいだ...続きを読む
  • 地獄堂霊界通信(1)
    タイトルや絵柄を見て、最初は児童書のようなイメージでしたが読んでみたら結構奥が深いというか、考えるさせられる話も多く大人でも楽しめる漫画です。
  • 新・地獄堂霊界通信(1)

    目が離せない!!!

    待ってました!!!
    3人の活躍に今回は妖アパに出てるあの人まで登場でテンション爆上げです!!!
    怖くも胸躍る物語、次の展開に目が離せません。
    最後の後書きに亡くなった原作者・香月さんの遺された物から
    まだまだ続きが出るという事で、とても嬉しいです!
  • 新・地獄堂霊界通信(1)
    年齢設定に??ってなる作品も良くあるけど、香月先生の作品はちゃんと年相応な部分があるから好き。
    香月先生の作品、もっと読みたかったなぁ。
  • しゃばけ 1巻

    イメージ通り

    原作のイメージ通りで読みやすいです。
    絵の上手い方にコミカライズして頂いて嬉しいです。
    鳴家がとっても可愛い!!
  • しゃばけ 1巻
    原作である小説の存在は知っていたけれど、こんなに愛らしくてミステリー満載な物語だったなんて。事件の真相も気になるけれど、若旦那の秘密が一体何なのか気になります。若旦那が周りのあやかしたちや人間に溺愛されていて読んでてほっこりします。原作も読んでみたくなりました。
  • しゃばけ 1巻
    妖達がとっても可愛くて癒されました。登場人物達がみんな愛情たっぷりで、あま〜〜い!って言いたくなるくらい一太郎が溺愛されてます(笑)
  • 地獄堂霊界通信(12)
    2021年、最初のレビューは、これにする、と決めていた
    だって、最の高。グッと来すぎて、胸が痛い
    香月先生に代われる訳ないのは百も承知だけど、みもり先生に全力で、「ありがとうございます」と伝えたい
    意見は人それぞれなのも、これまた、百も承知だが、(1)~(11)よりも、この(12)の凄味は桁違い。こ...続きを読む
  • しゃばけ 1巻

    題名は知っていたけど

    今回初めてふれる作品だけど、前々から題名は知っていた。アンソロジーとかも出ていたはず。試し読みが予想外に面白くて縁があって購入した。みもりさんはネコ漫画で知っていたけどこんな素晴らしい絵師さんとは。もう続きが気になって仕方ない。江戸漫画は苦手だったのに。罠にはまってしまった。
  • しゃばけ 1巻

    何度読んでもあきない

    しゃばけが漫画にも!
    小説同様何度読んでも楽しくて、あっという間に読み終わり、続きが読みたくなります。
    絵も想像以上にあっていて、次巻楽しみにしています。
  • しゃばけ 1巻
    絵柄が可愛いし、ほんわかした主人公と賑やかな妖たちの掛け合いも面白い。これを機に小説シリーズも読んでみようかな。
  • ねこまたのおばばと物の怪たち(角川つばさ文庫)
    これなんか学校で見つけてなんか読んだことあるようなないような気がして借りた。
    それで読んでみたらやっぱり読んだことあった。
    これさー、すぐ読み終わるかなーと思ってたんだけど案外長かった。
    これ面白いよ。
    なんかねー神社の鳥居くぐるとなんてゆうんだろう。
    なんか異世界に行ってその子が異世界で成長してい...続きを読む
  • good!アフタヌーン 2015年4号 [2015年3月7日発売]
    トウテムポールさんの読み切り目当てで買いました。もう読めないと思っていたので嬉しいです。東京心中や或るアホウの一生、他の読み切りもほんと面白い。
  • 絶望鬼ごっこ きざまれた鬼のしるし
    この本は、3人の子どもたちが、クローゼットから現れたクマのキグルミに立ち向かう話で、不気味な狐面をかぶった「時鬼」と名乗る男がしょうげきの事実を告げるのが、とてもハラハラします。
  • 絶望鬼ごっこ だれもいない地獄島
    学校、ショッピングモール、神社、ゆうえんち、無人島など、いろいろなところで絶望てきな鬼ごっこをするお話です。とてもおもしろいので、ぜひ読んでみてください。
  • 絶望鬼ごっこ くらやみの地獄ショッピングモール
    ・この本には、6年1組の「宮原あおい」と「伊藤孝司」と「岡本和也」と「金谷章吾」と6年2組の「大場ひろと」と「桜井悠」が出てきます。「大場ひろと」の妹「結衣」が鬼たちにつかまっていて「助けられるのか?」「助からないのか?」気になって選びました。

    ・この本では、ショッピングモールがおにごっこする場所...続きを読む