落合博満のレビュー一覧

  • コーチング
    コーチングというタイトルだが、個人的にはコーチング面よりも自分といかに向き合い、自分を成長させたかという点の方が興味深かった。よく考え、自分なりの型を定めて没頭することが成長への鍵。現在の私は考えた結果として、型を作る方向になっていない。技術の会得に関する型を定め、あとは勇気を持ってブレずに実行する...続きを読む
  • 采配
    社会人を経験しているからか、ビジネスに通じるような語り口が多く、自分ごとに置き換えやすい書に感じた。いかに自分が逃げているかを思い知らされる。逃げないこと、臆病にならないことが全てなんだ。不安は誰にでもある。リーダーたる増を示してくれている。また読む。
  • 決断=実行
    落合監督の本は、ビジネスマンに参考になる。好き嫌いでなく、仕事ができるできないで判断すること。講演会も楽しかった。
  • 決断=実行
    『決断=実行』/落合博満

    読書に、野球観戦、旅行、映画、バスケ、海外…etc
    好きなことはたくさんある。NPBやMLBも大好きで、読書もスポーツものも沢山読んできた。

    落合さんは間違いなく、プロ野球の中でも名監督の一人。それ以前に超一流のプレイヤー。

    野球を見ているとき、落合さんのいるドラゴン...続きを読む
  • 決断=実行
    オレ流などと言われるが、落合さんが本書で言っていることは極めてシンプルで説得力がある。目標を明確にし、自分の頭でしっかりと目標を達成するための方法を考え、しっかりと実行すること。自分の経験に基づき、自分の頭でしっかりと考えることがポイントですね。
    選手時代は3冠王を取ること。監督になってからは優勝す...続きを読む
  • 決断=実行
    人生は決断、実行の連続である。名将落合の体験談を事細かに書かれている。すべてに論理的な考えがあるので、納得できることばかりである。印象的だったのは、やる前から「今までのことは通用しないから、何かを変えていこう」というのは良くないこと。通用しなくなってから変えれば良いことであって、今までの良かった部分...続きを読む
  • 落合博満 バッティングの理屈
    すごく勉強になるし,学びになります。
    こんな話を自分が若いころにもっと聞きたかったなぁ・・・
    なんて思ってしまうのがちょっと残念なところ・・・
    もしも,だれかに指導する機会でもあれば,参考にしたいところです。。。
  • 采配
    孤独に勝てなければ、勝負に勝てない
    前向きにもがき苦しめ
    ミスは叱らない、だが手抜きは叱る
    見なくてわかるで、確実に成長は止まる
    安定感より停滞感のほうがリスク
  • 落合博満 アドバイス―――指導者に明かす野球の本質
    落合博満氏が、社会人野球の監督から受けた質問に答える形式で、野球について語った本。落合氏の野球に対する考え方の一端が理解できた。中日の監督としての采配の裏話は、興味深かった。意見の食い違う点もあるが、面白く読めた。
    「(素振りの重要性)本当に身になるのは面白くない練習なのだ」p66
    「内野のプレー...続きを読む
  • 落合博満 アドバイス―――指導者に明かす野球の本質
    ドラゴンズの黄金時代を築いた落合博満氏の社会人野球の監督に向けた野球理論の書かれた本。
    しかしながら一プロ野球ファンとして野球偏差値を上げるためにも一読の価値のある一冊だと思う。
    特にドラゴンズ時代の采配を思い出しながら読むとかえすがえすも落合ドラゴンズの緻密な野球が懐かしい。またいつか見てみたいと...続きを読む
  • 落合博満 バッティングの理屈
    これだけ打撃について理論的・具体的に書かれている書籍はありませんね。
    何回も読み返したい一冊。

    やはりプロはこうでなくちゃ!

    イチローも引退後でいいので本を出してほしい。
  • 落合博満 バッティングの理屈
    オレ流のバッティング理論ではなく、すべての打者に共通する打撃の「理屈」を説明しているところがポイントである。
    野球という複雑な競技を、徹底的に頭を使って考え抜き、シンプルに行う、という明確な目的で著された本書は、野球人に限らずすべてのビジネスパーソンにも通用する思考法を提示している。
  • コーチング
    落合博満氏が経験した野球人生でコーチ、指導者としての在り方を説いた本。本書が書かれたのは2001年の話でコーチも横浜ベイスターズの臨時コーチなど実績はまだ多くない時代に書かれたものである。今でこそ中日ドラゴンズを常勝軍団とした実績があるがその実績を作るための哲学はすでにこの時にできていたと思う。単純...続きを読む
  • コーチング
    感想はすごくよかった!

    想像以上というか、この本を読んで落合さんが誰と一番向き合ってコーチングをしていたのかよくわかります。

    ボクの中でなんとなくイメージが悪かった落合監督なんですが、外にアピールすることではなく、選手と向き合うことを一番と決めていたことに感動しました。だからボクの方はこれまでそ...続きを読む
  • コーチング
    誤解を恐れずにいうならば、落合博満氏は個人主義者である。

    彼の「オレ流」スタイルを崩さない姿勢はよく知られている。「オレ流」=ワガママだと思っている人も多いのではないだろうか。昨年、中日ドラゴンズの監督を解任されたのも、フロントとの不和が大きいとされている。それみたことか!能力はすごいかもしれない...続きを読む
  • コーチング
    チェック項目32箇所。コーチの仕事は教えるものではなく、見ているだけでいい。選手なりのよいところはある。良い部分は何かを見極めて頭に叩き込む。何が良くてなにが悪いか分析能力が必要。一年目の選手に否定をしてはいけない。1+1=2の発想から2=3-1、1×2など無限の過程を考える。相手の望みがわからない...続きを読む
  • コーチング
    「采配」を読み終えた後、落合氏が監督になる随分前に
    書いた書があるということで読んでみた。
    すごいな、と思ったことは「采配」に書いてあった内容と
    芯の部分でほぼ変わらなかったこと。
    やはり人間として「ブレない」ことがもっとも大事で
    あると感じた。
  • コーチング
    仕事をするうえでの考え方として非常に参考になる。
    部下育成・自分の仕事の仕方。
    野球人として落合が嫌いでも、本書を読めば目からうろこが落ちる。
  • 采配

    ・リーダーには情熱と闘志と変革したいという強い気持ちが必要
    ・一度きりの人生で後悔ないように采配し、選択した道は踏ん切りをつける
    ・環境は言い訳にはせず、やると決めたら逃げずにやり切るのがプロフェッショナル


    【1章】
    ・向上心より野心を抱くことで、やるべきことが見えてくる
    ・一生懸命やったのに...続きを読む
  • 決断=実行
    落合博満の主に監督時代の話。

    もちろん野球の話がメインだが、どちらかというとマネジメント論的な感じだった。