依田沙江美のレビュー一覧

  • 愛くらいちゃんと
    この作品は本当に攻めがダメ人間だと思う…
    身近にいたら嫌いなタイプ(苦笑)
    意志が弱くて結局生徒と一線越えちゃうしなぁ。
    まぁあんなに可愛い生徒に誘われたら理性飛ぶよなぁ(笑)

    しかし「その後」では意外にまっとうな教師っぷりも垣間見えた。
    …自分の恋人へ、教師としてのアドバイスかは不明だけど(´・...続きを読む
  • 愛の深さは膝くらい
    依田さんの描く、じゃれ合ってる犬っころみたいな男の子が好き。
    変に大人ぶって物分かり良さげな顔して、実はダメ人間な成人男子が好き。
    この作品のカップルは、まさにそんな2人なんだから可愛くて仕方ない(笑)

    自意識の塊で思春期真っ盛りと、昔は悪さしまくったけどちょっと落ち着いた年齢のギャップが凄くリア...続きを読む
  • かみなりソーダ
    依田さんのブラックな部分が攻めに程よく滲んでて好きな作品。
    龍泉(受)はイガクリ頭が…か、可愛いんじゃない?(笑)
    でも星哉(攻)の口ヒゲはいただけない…

    依田さんはゲイがいる日常をサラッと描くけど、実際の男子寮ってどうなんだろ?
    妄想が膨らむ作品♪
  • よろめき番長
    30歳の不思議ちゃん、わかぺー!
    ふわふわしてるのにスゴイ存在感(笑)
    年下なのにシッカリ者の吉川とお似合いだわ♪

    しかし吉川、わかぺー押し倒したのは鳴海の戯言を信じたから…?
    鞘に納まったから良かったけど心配したわー(´・ω・`)
    久しぶりに依田さん読んだけど、依田さん節全開の可愛い一冊だったの...続きを読む
  • レジーデージー
    月村さんにすっかり魅了されています。
    受のうじうじ加減が最高にイラつくものの、何だか憎めなくて共感してしまう。
    人間誰しも卑屈になることあると思うんですが、それをもの凄く上手に
    書き出してくれます。
    此処まで卑屈にならなくてもいいんじゃない?
    と思うこともありますが、そこは小説なので多少脚色された方...続きを読む
  • さくらのくちびる
    いわゆる「学園物」があまり得意じゃないんだが、依田作品は全く平気なんだな(笑)。不遜で腹黒い優等生攻め×無邪気で無知なんだけど女顔をバカにされると狂暴化するやんちゃな受け、って図式が数作共通しているけど、それが「似たカプばかりだな」とは全く思わない依田マジック…。受けがひたすら子供なんだ、仕草とか、...続きを読む
  • かみなりソーダ
    依田作品には「黒い影」のような怖さが付きまとう。既読作品の中では、それが一番顕著に現れていたのが「AMETORA-雨寅-」だったと思うが、どの作品にも端的に言うと「人間だれしもが持っている心の中の腹黒さ」がどこかに登場する。人物と言う分かり易さだったり、やはり人の一部分としてだったり。その黒さがあの...続きを読む
  • 楽園建造計画1
    全4巻 寮で暮らす人々、仕方なくの人も 気に入っている人も…。それぞれ問題を抱えて まだカップルとは言えない4人と2人。みんな 一生懸命 生きています。桜 桜 桜…花びら舞う。
  • よろめき番長
    ※ペーパー付

    今まで見たことないかんじの受けだった・・!
    不思議ちゃんだけど天然、繊細なのに
    コミュ能力無いという・・!
  • 千の花(真夜中を駆けぬける) 2巻
    勇気も昇も相手を想う気持ちは深く強くなっていくのに、素直に手を伸ばすことが出来ず一歩引いてしまうことで生まれる距離感がさらに不安を呼び…といった感じでそれぞれが空回りしてしまっているのがもどかしい。でも、いろんなエピソードが積み重なることによってそれぞれの心情が伝わってくるので、終盤のチャペルでの二...続きを読む
  • レジーデージー
    芸能人×ミステリ作家です
    こう書くと、BLによくある芸能人モノね、と思われそうですが、舞台は田舎で主人公のミステリ作家が引っ越してきた家は古い日本家屋です
    主人公が引っ越したお隣がイケメン俳優だったというお話

    芸能人と聞いて派手なBLを期待する方は要注意
    月村さんファンの方は安心して手に取ってくだ...続きを読む
  • 千の花(真夜中を駆けぬける) 2巻
    攻め→受けかと思いきや、攻め←受けなところが萌える
    でも攻めも受けにめちゃめちゃ執着してるのも萌える
    シリアスとコミカルの狭間な雰囲気がとてもいいです
    シリアスすぎないシリアスが良い
  • 愛の深さは膝くらい
    積読解消。高校生が等身大なかんじでみんな可愛いなあ。私の萌えとはちょっと違うんだけど依田さんの描く話はやっぱり面白い。
  • よろめき番長
    「恋愛なんてたいへんなこと 吉川ひとりでたくさんです・・・」

    ふしぎちゃんに惚れた直球年下くんがふしぎちゃんに振り回されながら頑張るお話!(なんぞ
    依田先生の登場人物は個性がうまく表現されていて、いつも感心します。しかも、現実にいそうな感じなんですよね。こういう(変な)人いるー!みたいな。
    ふしぎ...続きを読む
  • かみなりソーダ
    なんなのこの人…「一日二回のちゅーの約束」なんてことをなんでこんなにさらりと描けちゃうの…もうやだ、見てるこっちが恥ずかしい////
  • 美しく燃える森(真夜中を駆けぬける) 3巻
    依田さんの作品はこのシリーズしか
    きちんと読む機会を得ていないのですが、
    何年でも続きを心のどこかで待ってしまいます。

    情報に疎いのでこの本の発売も書店で偶然見かけて
    出版に至ったことに激しく驚きました。
    発刊が公式に宣伝されながら
    数年に渡って延期延期であることは知っていたので。

    さり気無くし...続きを読む
  • 美しく燃える森(真夜中を駆けぬける) 3巻
    意外と淡々としたムードなのに、読むとなかなか面白いのが依田さんの特徴かな。
    このシリーズはなかなか人気があるのに本屋にほとんどなくて、やっと見つけた。
    長く続いていると人物造形も深くなってきて、こういう人が本当に居そうな気がしてくる。
    しかしフリーのアーティストと付き合うのはなかなか大変そうだ。
    ...続きを読む
  • ブリリアント★BLUE(1)
    ずっと読みたかった!

    なかなか進展せずにやきもきするけど、全然飽きない。
    章造が勉強見る→合格祝いにご馳走のとこは、さすがだなぁと思う。
    どっちつかずだけど、お互いの好意がはっきりと見える。良いな良いな。
  • AMETORA―雨寅―
    依田さんが群集劇を描くと、たいていミステリ風味になってて、謎が気になってがんがん読み進めてしまいます。

    主人公の片割れが、ある意味話の蚊帳の外状態でも気にしません。
    めんどくさい過去の男といろいろありつつも、結構幸せに恋愛してる主人公の強かさが痛快でした。

    それにしても依田さんは「大学」という不...続きを読む
  • 愛の深さは膝くらい
    ツンデレ極めり(笑)

    でも好きなのはあざとい大人な先生の方。
    依田さんの描く大人の小狡さや葛藤が大好き。



    『愛くらいちゃんと』に続く。