赤松健のレビュー一覧

  • 魔法先生ネギま!(9)
    (2005年2月17日初版発行)
    【ストーリー】
    本編(9巻)より学園祭「麻帆良祭」編に突入。
    収録内容は、メイドカフェの演出を模索する「もえろ 乙女たち!」、落ち込んでるネギを励ます四葉さんが大活躍の「外はフンワリ 中はシッカリ!」、地縛霊さよちゃんの初登場「実は ずっといました」、ロボットの茶々...続きを読む
  • 魔法先生ネギま!(10)
    なんかエロいです。ありきたりの設定なのにそれを感じさせないテンポのよさ、キャラクターの魅力で読ませます!
  • 魔法先生ネギま!(10)
    正当な魔法使い物語な感じ。魔法や拳法などの戦闘シーン描写が上手い。
    少年誌の多分に漏れずサービスシーンが多いのが個人的には多少難点か。
  • 魔法先生ネギま!(10)
    390円(税別)  ISBN4063635295
    2005年5月17日初版
    【ストーリー】
    学園祭初日、まずは3-Aホラーハウスへ「麻帆良祭、大開幕!」、時間の余裕ができたので学園祭を色々楽しむ「麻帆良祭、再スタート!?」、本屋ちゃんとのデートで魔法樹発動の「本屋DEデートv」「キスマシーン・ネギ!...続きを読む
  • 魔法先生ネギま!(8)
    390円(税別)  ISBN4063634515
    2004年11月17日初版
    【ストーリー】
    エヴァの修行をみっちり受ける「二人っきりの秘密の塔v」、ネギに危険を伝えに来て寝込んでしまった小太郎の「魔法先生を追いかけろ!!」、父の記憶を明日菜に見せる「僕だけのスーパーマン!」「雪の日の真実」、スライ...続きを読む
  • 魔法先生ネギま!(9)
    だいぶ賑やかな9巻は今まであまりスポットライトを浴びなかったキャラが大活躍。麻帆良祭に向けて準備する3−Aのみんなの様子が読めます。
  • 魔法先生ネギま!(8)
    ネギま!8巻は表紙のとおり小太郎ちゃんが登場。どう活躍するかはお楽しみ。ネギ先生とのかけあいがみられるかも。
  • 魔法先生ネギま!(4)
    4巻目はネギ先生率いる3−Aのクラスメイトたちは京都に修学旅行に!!。ネギ先生はそれとは別の目的の、”親書を関西呪術教会に渡す”という仕事を頼まれます。京都では近衛木乃香を狙う敵が現れます、その敵とは?近衛木乃香と桜咲刹那の絆もわかります。
  • 魔法先生ネギま!(6)
    6巻目は楽しかった(?)修学旅行もクライマックス。ネギ先生、明日菜、刹那、クラスメイトたち、そして最強の助っ人(笑)を加えたみんなは木乃香を守ることが出来るのか!?
    注意:手に汗握るストーリなので、本がぐちゃぐちゃになるかもしれません。
  • A・Iが止まらない!(2)

    IT関係の古さが目立つ

    AIロボをテーマにした作品の第二巻目。今となっては主要なツールのIT関係の古さが目立つがこれはやむを得ないこと。絵柄もストーリー展開も同様に古さが目立つ。しかし、今あらためてこの作品を読んでみると、ケレン味もなく純朴な作りで、これはこれでいいのかしらん と思わせてくれる。
  • A・Iが止まらない!(1)

    ある意味先進的な話

    AIが実用化し始めている現在の視点から見ても、機械学習要素の話などがあり、ある意味先進的なストーリー設定である。もっともフロッピーベースのパソコンなど時代を感じさせる点ばかりではあるが。ストーリーの展開はヒロインがAIという点を除けば、典型的な少年学園漫画である。こちらの方はなんてことはない。絵柄も...続きを読む
  • ラブひな(7)

    末永くはぜろ

    クリスマスにイチャイチャで末永くはぜろ。
    ホワイトクリスマスでイチャつくやつは末永くはぜろ。
    正月にもラブラブならもう末永くはぜろ。
  • UQ HOLDER!(26)
    刀太が合流した事で、宇宙の遥か彼方に飛ばされた夏凜の救出の目処がたつ。
    刀太への好意を認めた×長期間の孤独で極度に人恋しくなった夏凜の破壊力たるや。

    そして、行方が分からなかったキリヱの発見。

    パラレルワールドに飛ばされ、帰還の代償として不老の力の源である仙桃をダーナに差し出したため少し育ったキ...続きを読む
  • UQ HOLDER!(1)

    ベテラン作家最新作

    やはりベテラン作家だけあって、危なげないつくりで安定した完成度があります。
    これからどういう感じの物語となるのか。
  • 別冊少年マガジン 2021年2月号 [2021年1月9日発売]

    初めての漫画雑誌

    別冊少年マガジンはブ厚くて処分に難儀していたので電子書籍で購入しました。
    ところでアンケートってどうするんだろう?
  • UQ HOLDER!(1)

    ネギまの続編かな

    世界観がネギまの世界を継続しています。主人公は変わっていますがたまにネギまのキャラが出てきて懐かしいなぁと言う感じがあります。やはりこの先生の魅力はストーリーと言うよりキャラクターにあるのかなあと思います。キャラの個性を楽しんで見れると思います。
  • ラブひな(1)
    某トップ海外Youtuberが好きな作品の1つにあげていたので、読んでみました。
    絵も可愛いし、王道ラブコメで楽しく読めました。
  • UQ HOLDER!(21)
    回天は体内の気脈霊脈を超高速で循環回転させる技術で、その結果、生体抵抗の違いにより金星の黒と火星の白の力が分離してまともに使えるようになるってのが16歳のエヴァの予想で、ダーナの言葉からもそれは間違ってないと思うんだけど、この巻で「魂の核を回す」って表現が出てきた。
    魂の核を回す事によって、核にある...続きを読む
  • UQ HOLDER!(20)
    刀太の中には金星の黒と火星の白の力が混ざりあってるから、回天でそれを分離させないととうまく力が使えない。
    そこまでは分かるんだけど、何で「金星の黒で今よりもっとエネルギーを引き出してやろう」ってなった時に「ネギも火星の白を持って無かったからこれは不可能だろうし完成したら刀太オリジナル」って感想が出て...続きを読む
  • UQ HOLDER!(19)
    「ネギま!」世界ではエヴァはマギアエレベアの大陰道の完成を諦めて、ネギが完成させたけど、「UQ HOLDER!」世界ではだいぶ昔にエヴァ自身が完成させてる?
    それとも、エヴァが使ってたのは敵の攻撃を返せるだけの未完成版で、敵の攻撃を吸収して完全に自分のものには出来ないって事?

    あと「終わりなく白き...続きを読む