赤松健のレビュー一覧

  • UQ HOLDER!(13)
    いきなり最終決戦みたいな展開から、ネギまワールドへ。ネギまとUQを繋ぐ1冊。エヴァ、精神攻撃くらいまくり。一緒にいてほしかったはかわいい。これは刀太がいたから、マギ・ネギが好きだったパターン? 明日菜の登場はやばすぎる。交渉決裂からの大ピンチ。
  • 魔法先生ネギま!(30)
    異次元空間でフェイトと戦いを繰り広げていたラカンの前に、かつてネギが倒したという黒幕の姿が現われ、その「造物主の掟」(コード・オブ・ライフメイカー)の力にラカンは何か思い当たったような素振りを見せますが、その中身については明らかにされません。

    一方、ゲーデルとの交渉の席に着いたネギは、ナギとアリカ...続きを読む
  • 魔法先生ネギま!(28)
    ラカンとの壮絶な戦いを終えたネギは、記憶を失った夕映と再会します。しかしそんな彼らの前に、かつて紅き翼と行動を共にし、現在はオスティア総督の地位にあるクルト・ゲーデルが現われます。彼はネギに取引を持ちかけ、ネギは逡巡しますが、ラカンに背中を押されて、魔法世界と父親にまつわる真実を知るため、ゲーデルの...続きを読む
  • 魔法先生ネギま!(29)
    舞踏会にやってきたラカンは、同じくそこに姿を現わしたフェイトと対峙します。彼の部下の女の子たちをあっさりと退け、いよいよフェイト本人と衝突します。

    一方、ネギたちは、ゲーデルの招きに応じて舞踏会に参加します。これ以上ない晴れ舞台で、ネギと古菲、茶々丸、さらに夏美と小太郎も、仮契約を交わし、いよいよ...続きを読む
  • 魔法先生ネギま!(21)
    とつぜんのフェイトの攻撃によって肩を負傷したネギでしたが、生徒たちを守るために力を振り絞り、フェイトとその仲間たちに対峙します。しかしフェイトは、魔法世界の各所をつなぐゲートポートを破壊し、転移魔法でネギたちを地球の3分の1の広さがあるとされる魔法世界の各所にワープさせてしまいます。

    こうしてネギ...続きを読む
  • 魔法先生ネギま!(23)
    ラカンのもとで闇の力を身につけることを決断したネギは、魔法によって展開される異世界でエヴァと戦います。千雨のサポートもあって、瀕死になりながらもついに新たな力に目覚めます。

    一方、アスナと刹那は、彼女たちと同様に旅を続けていたこのかと楓と合流します。またのどかは、旅を続けるトレジャー・ハンターに救...続きを読む
  • 魔法先生ネギま!(26)
    まずは、前巻に続いてラカンの映画による過去の解説から始まります。ここで、ナギたち「紅き翼」がかつてのフェイトに勝利し、王都オスティアのアリカ王女とともに魔法世界を二分しての戦争を終結に導いたことが明らかにされます。

    アスナとアーニャはフェイトたちに捕らわれてしまいます。そして、フェイトの部下である...続きを読む
  • 魔法先生ネギま!(24)
    アスナとの合流を果たしたネギは、さらに賞金稼ぎの襲撃を受け大ピンチに陥ったのどかを救出することにも成功します。夕映も、いまだ記憶を取り戻していないものの、ネギの出場する拳闘大会がおこなわれる廃都オスティアにやってきて、徐々にメンバーがそろい始めるのですが、アスナがしだいに過去の失われた記憶に気づき始...続きを読む
  • 魔法先生ネギま!(20)
    前半は、ネギの幼なじみのアーニャが、彼をイギリスに連れ戻そうと日本へやってきます。

    後半は、夏休みを利用して、ネギが故郷の村に帰り、父の行方を追うため、アスナたち7人の仲間をともなって魔法世界へと旅立ちます。ところが、裕奈や委員長たちがこっそりとネギたちの跡を追いかけ、彼らと一緒に魔法世界へと入り...続きを読む
  • 魔法先生ネギま!(22)
    ネギたちは、借金のかたに奴隷として働かされている亜子たちを救うため、武闘会に参加することになります。ところが、かつて「紅き翼」のメンバーとしてナギとともに戦ったジャック・ラカンと出会い、彼のもとで修業に励むことになります。

    一方、ネギたちと離れ離れになってしまったアスナと刹那は、旅を続けながら互い...続きを読む
  • 魔法先生ネギま!(27)
    今回は、1巻まるまる費やしてラカンとの決戦です。規格外の強さを誇るラカンを相手に、ネギは次々に奥の手を繰り出して必死で食らいつき、互いに一歩も引かない戦いが繰り広げられることになります。

    その一方で、亜子の恋の終わりも描かれています。

    『ドラゴンボール』の天下一武闘会を思わせる、男と男のガチンコ...続きを読む
  • UQ HOLDER!(2)
    個人的に甚兵衛みたいな飄々としているけど、実は実力者と言うキャラは好きだ。甚兵衛は見た目は前作のナギ、性格はラカンを連想させる、なにか関係があるのかと考えてしまう。次の巻では刀太があの技を使うので楽しみである。
  • UQ HOLDER!(3)
    前作でも出てきたマギアエレベアを使う刀太を見て本当に繋がっているんだなと感じた。未来のネギも少し出てきてテンション上がった。ここからどう展開していくんだろう、楽しみだ。
  • UQ HOLDER!(11)
    ネギを愛しているって、エヴァが好きだったのはナギではなかったっけ? これも知らない間に何かあったやつ? キリエの能力、相手を想う気持ちが強くなるほど安定し強力になるってにやにやが止まらん。
  • 魔法先生ネギま!(30)
    ネギ両親の過去編がやっと終了。
    「コード・オブ・ザ・ライフメーカー」の登場でインフレの極みに達した感がある。
  • UQ HOLDER!(9)
    修行も大詰め。必殺技への道が開けた感。キティはちゃんと刀太を覚えてくれていたのがうれしい。好きな相手のために最強を目指す。いいじゃないか。懐かしキャラの関係者っぽいのがちらほらと登場。
  • UQ HOLDER!(10)
    刀太のモテっぷりよ。九郎丸も自覚しちゃった。みんなでわいわいやってるの、なんか微笑ましい。素直なキリエかわいいなー。
  • 魔法先生ネギま!(19)
    夏休みに入り、ネギはウェールズへ向かうことを決めます。そこでアスナは「ネギま部(仮)」を創設し、ネギの父親探しをサポートすることにします。臨時顧問にはエヴァンジェリンが就任しますが、アスナが部長となるに当たり、ひと騒動が持ち上がります。エヴァンジェリンが、中途半端な気持ちでアスナが非日常の世界に首を...続きを読む
  • 魔法先生ネギま!(15)
    超の計画が実行される学園祭最終日を前に、アスナがついにタカミチとのデートを実現するも、玉砕に終わります。その後、超から自主退学するという報せがネギのもとにもたらされ、ネギは超との一対一の話し合いに臨みます。

    しかし、魔法の存在を全世界に知らせるという超の決意は変わらず、さらに時間を自由に飛び回る超...続きを読む
  • 魔法先生ネギま!(14)
    「まほら武道会」が終了し、一躍時の人となったネギに取材が殺到します。ネギは茶々丸、千雨とともに学園内を駆け回り、魔法の薬で大人の姿になった後、和泉亜子の出演するライヴ会場にも足を運びます。

    後半は、早乙女ハルナに魔法のことがバレてしまい、さらに夕映が心の奥底に封じていたはずのネギへの想いがのどかに...続きを読む