林容吉のレビュー一覧

  • 風にのってきたメアリー・ポピンズ
    東風の吹く日にこうもり傘でやってきた
    メアリー·ポピンズ
    バンクス家で子供達の世話をすることになる
    子供達とメアリー·ポピンズの不思議な世界

    1度幼い頃に画像で観たメアリー·ポピンズ

    本で読むとイメージが違った
    メアリー·ポピンズは無愛想でどこかせっかち
    子供が好きなのかがわからない
    子供達の母...続きを読む
  • 野に出た小人たち
    床下の小人たちで感じた疑問が解ける部分がいくつかある。
    ただ、描写がまどろっこしい。絵がないとわからないよ…。
    相変わらずホミリーはすぐ金切り声をあげたり悲観的なことばかり言うし、最初はスピラーを汚らしいと追い払うし、なんかイラッとするキャラ。
  • 床下の小人たち
    映画を見ていたからより想像しやすくこんな感じなんだろうなと思いながら読んだ。
    ファンタジーは何歳になってもワクワクする。
  • 床下の小人たち
    ジブリ映画観てから読みました。小人の暮らしや小人の考えが具体的に細かに書かれていて面白かったです。
    もし自分の家に借り暮らしの小人たちがいるとしたら・・と想像するとワクワクもするけど、少し怖いような気も。
    翻訳だからか少し読みにくさもありましたが、最後の1文が気になるので続編も読んでみようと思い...続きを読む
  • 床下の小人たち
    床下には、借り物暮らしの小人が住んでいる。えっ、もしかして、我が家にも?そう思うだけで何かワクワクする、ファンタジー。
    アリエッティが、男の子と会う場面が微笑ましい。
  • 風にのってきたメアリー・ポピンズ
    内容を知らずに読み始めて、イメージしていたメアリーポピンズではなくて驚きました。
    優しくてユーモアのある人物だと思っていたけど、そっけなくて気むづかしいタイプでした。それでも子どもたちに慕われる魅力のある人物なのでしょう。
  • 風にのってきたメアリー・ポピンズ
    映画を見て原作も読みたくなって読んでみた
    いつもメアリーポピンズか、メリーポピンズか迷うんだけど私だけ??笑

    やっぱり好き。笑
    まだまだシリーズ続くから読む予定
    いつか英語で読みたいな。。。
  • 床下の小人たち
    床下の小人たち
    (和書)2010年10月20日 16:04
    2000 岩波書店 メアリー ノートン, Mary Norton, 林 容吉


    「借りぐらしのアリエッティ」の原作ということで読んでみました。

    あまり面白いとは思わなかった。

    小学生の時はコロボックルシリーズを何回も繰り返し読んだ記憶...続きを読む
  • 風にのってきたメアリー・ポピンズ
    映画も見たことないわたし。
    メアリー・ポピンズめちゃくちゃ嫌な奴なうえに
    ナルシストでびっくり。笑

    風に乗って現れて、
    「風が変わるまではここにいます。」
    嫌な奴だけどめちゃくちゃかっこいい。

    去り際もかっこいいし、
    双子との会話がとてもよかった。
    忘れたくないのに忘れちゃうのね。
  • 床下の小人たち
    可愛らしい小人の暮らしのお話。冒頭のケイトとメイおばさんのやり取り、かぎ針を無くしたところから小人の物語へとお話が飛ぶ描写が好きです。最後のシーンもとてもドキドキしながら見守っていました。
  • 床下の小人たち
    本棚の整理をしていて、懐かしくなり再読。借り暮らしの生活の細々したものがとても楽しかったのを思い出した。続きが知りたくなるお話になっているところが、技ありだなぁ。
  • 床下の小人たち
    ジブリの次回作が「借りぐらしのアリエッティ」といい、児童文学が原作だと聞いてその作品を読んでみた。

    宮崎駿氏の翻案はいつもながら見事だが、時として省略が多く(観覧者が感じろということらしい)、原作を追読することで理解や味わいが深まっちゃったりするので、今回は先回りして読んでみよう、というわけ。

    ...続きを読む
  • 風にのってきたメアリー・ポピンズ
    一章だけUさんに読んでいただいた
    登場の仕方からいい感じ!ちょっと不愛想な感じがかえって好印象!
    どんなことが待っているのか楽しみになるプロローグ
  • 床下の小人たち
    ジブリ製作アニメ映画『借り暮らしのアリエッティ』の原作本……なのですが、こちらのほうが遥かに面白いと思いました。
    全5冊組のシリーズで、アリエッティたち一家が棲みかにしていた古い屋敷を追い出されるようにして出ていくところまでが描かれています。
    ハラハラドキドキさせるアリエッティの子供らしい無鉄砲さと...続きを読む
  • 床下の小人たち
    人間の使う道具を、借り暮らしが家具や食器や色々なものとして使っている様子が目に浮かぶようでワクワクする。
    軽くぼやかして終わるところが外国文学っぽい。
  • 床下の小人たち
    「つまりは、だれだっても、人間から、ほんとに、いいことをされたってためしがないってことさ。」

    数十年ぶりの岩波少年文庫。ひらがなばかりで読むのに時間がかかった。映画ではアリエッティの家族と人間は相容れなかったが、この物語では家族ぐるみでと少年と仲良くなっている。人間から躊躇なく借りることを覚えて、...続きを読む
  • 床下の小人たち
    アリエッティの原作ということで読んでみたのですが、児童文学を楽しめなくなっている自分に気づき、愕然としました……。
    小人の暮らしぶりの丁寧な書き方、小人なりの人生哲学、丁寧に設定された人物背景と見どころが盛りだくさん、想像をふくらませる読み方をすれば良いのですが、どうしてもストーリー性、派手な出来事...続きを読む
  • 野に出た小人たち
    床下の家から追い出されたアリエッテイたちのその後がとても気になり読みました。

    私たち人間でさえ野宿したりするサバイバル生活は危険だし大変なのだからアリエッティたちはすごく小さいのだからもう想像を絶する困難でしょう。
    でも、アリエッティと父のポッドは逞しい、母のホイミーは体より口を動かしてばかりだけ...続きを読む
  • 風にのってきたメアリー・ポピンズ
    *ディズニー映画のメリーポピンズが大好きだが原作は読んだことなかった。で、今度2014年3月公開のディズニー映画「ウォルト・ディズニーの約束」が、「メアリーポピンズ映画化」という出来事を題材にした映画だそうなので、その前に読んでおこうと思って入手。
    *原作のメアリーポピンズは、無愛想で高慢ちきで自惚...続きを読む
  • 床下の小人たち
    『床下の小人たち』と聞いてもピンとこない人も、
    『借り暮らしのアリエッティ』なら、
    「ああ~」
    となるでしょう。
    宮崎駿さんの『借り暮らしのアリエッティ』はまだ観てないのに、
    原作である『床下の小人たち』を読もうと思ったのは、
    宮崎駿さんが、ご自身の著書、『本への扉』で、
    この本の内容はもちろん、挿...続きを読む