榊一郎のレビュー一覧

  • 機関鬼神アカツキ2
    あれ?終わり?
    人気なかったかな?

    スチームパンクの匂いがして割りと好きだったんだが。
    (起動の時に蒸気機関で初動するとかするともっとよかったかも。)

    最終決戦の時の魔法じみたのはどうかとは思ったけど。
  • 神曲奏界ポリフォニカ エイフォニック・ソングバード4
    前巻の終わり方が気になって、どうやってケリつけるかな、とおもいきや。
    うむ。ファンタジーだな、と。

    ともあれ、大団円。
  • 神曲奏界ポリフォニカ エイフォニック・ソングバード3
    風俗ナースは作者の趣味かなぁ?

    連作短編というべき話で、日常を描いた話、というべきか。
    本編カップルも1編で登場。時間軸はどうなってるんだろうか?

    最後あたりに不穏な空気だが、結構ありがちともいえる。現実的な解決策を提示するか、ご都合に走るか。
    別にご都合でもokなんだが、ちと楽しみだったり。
  • 神曲奏界ポリフォニカ エイフォニック・ソングバード3
    皆で神曲楽士を目指すべく、神曲楽団ならではのメリットを探して試行錯誤するコガムラ神曲楽団の面々を描いた短編集。とはいえ全編通して雰囲気は明るめで軽め。次でラストらしのでクライマックス前の小休止といったところか。最後の方では不穏な空気が漂ってますし、どういう結末を迎えるのか次巻が楽しみ
  • アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者9
    前の話はこれのための前フリっぽいよな。
    ということで異世界から現実を訪問話。

    主人公が輸入を躊躇した理由をえらく深読みしてたらあまりにも意外な理由でびっくり。まあ、身内はハードル高くなるよな。

    あとやっぱり主人公はスペック高いよな。色々と。
  • まかでみックス ふぁーすと 御主人様と呼ぶんじゃねえッ!
    巻き込まれ主人公は嫌いじゃない.
    だけど状況を認めずに否定して逃亡を図るようなのは嫌いだわ.
    なんでだよって言いたくなるくらいの順応性を見せてほしいわー.

    それはそれとしてメイドちゃんは可愛いですね.
    獣耳は常に出しておいて欲しいのです.
  • アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者9
    アニメの方から遅れること少し。慎一、日本へ帰還す。あれ同様にまったり日常回かと思いきや、後半はきな臭い動きからまさかの「続く」展開。今度の相手は日本以上に強大で厄介な国家だけど、どう巻き返していくか期待します。そんな本編の裏で(?)登場した加納一家。両親も濃いけどやっぱりテンプレぶりを遺憾なく発揮し...続きを読む
  • フェアリィフィールド 3 妖精夢想
    完結。
    最後にちょびっと謎をのこしつつ、のエンディング。
    アニメに毒されすぎてないか?>作者
    あまり深堀するテーマでもない気がするけどね。
  • アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者(1)
    オタクの力で・・・という内容。

    根幹ストーリーはやや使い古された感があるが、英雄展開はやはいいい。肝心の絵がイマイチ時代を超越しているのがマイナス。ハーレム展開がもう見える・・・
  • 茉建寺エリノアの非主流科学研究室1
    出ていたのを知らなかった作品。
    イラストで素通りしてたかなぁ?

    次の作品が出て、実は出ていたことを知って作者買いしたもの。

    安定ではある。

    でも飛びぬけた才能の持ち主って、サヴァン、っていう言い方のほうがわかりやすかったり。
    サヴァンとはちと違うっぽいけどな。
  • アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者1

    この素材でこれからどう盛り上がる作品になっていくのか、興味はありますね…表紙のイラストに騙されないように、と自制しつつ冷静に(^_^;)
  • アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者8
    まあ、後のほうでいろいろと起きる伏線だよなあ、これ。

    それとやっぱっどう考えてもダ・・・・。

    うん。エロと軍事は科学を発展させるんだよ。
    人類ってダメだな。やはり。
  • アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者8
    今回のネタは2.5次元と言われる(?)フィギュア関連。規模が大きくて人形よりロボット(自律してないけど)の印象が私的には強かったです。そしてドワーフに新キャラ登場。融通の利かない感じは自分にもあるのでロロンの気持ちは少し分かってしまうかも(苦笑)ヒロインも増えたのもあって加納ハーレムがちょいちょい話...続きを読む
  • アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者1
    ちょっととばしまくり気味だけれど、本質的には世界にアニメをもっと輸出しようとしている政府関係の動きとか考えれば、現実的な話なのかもしれません。(^^;
    文化の輸出の難しさってのかな。
    オチにアクション的要素もあるけれど、文化の違いを愉しむのがすじかも。
  • アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者1
    いかにも萌えっぽい表紙から避けていたのだが、あらすじを知り購入。中世ファンタジー風異世界にオタク文化を広めよう!という話。種族や身分での差別が無意識のものとして許容されており、甘い話だけでは終わらないのが魅力。主人公なりに考えてオタ文化を広めようと学校を作ったのに、政治的文化的問題に発展したりとかね...続きを読む
  • 高校受験に必要な英単語1200が全部学べるスタディ・ノベル 彼女は白紙の単語帳
    研究者である駿介は海底から、不思議な物体の引き揚げに成功する。
    その物体から出てきたLunaとの逃避行が始まる。
    追っ手の正体は?そしてLunaの正体は?

    SFミステリーを舞台にした、英単語勉強本。
    基本的に会話は全て英語表記されている。覚えておきたいフレーズも多い。
    しかし、肝心な物語のストーリ...続きを読む
  • 神曲奏界ポリフォニカ ディサイディング・クリムゾン
    クリムゾンシリーズも終盤に差しかかってきてる感じ。
    ストーリー的にはそんなに進んだようには感じないけど、大きな展開が一つ。
    どっかの別のラノベを思い出させるような流れ。まあ、次に期待。
  • フェアリィフィールド 2 妖精触媒
    武装○姫もどき。
    確かサイズがアンティークドールサイズなのかなな?こっちは。
    で、さらに小型化とか等身大のプロジェクトもあって、というところで少し生々しい話。でもありうる話。

    主人公とヒロインの立ち位置が特殊すぎて難しいものにしたなぁ、と。
    昨今、変なアニメとか出回ってるので多少なりとも影響受けた...続きを読む
  • アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者7
    短編集、というか中編3本ってとこですかね。ついに美埜里さん表紙キター。そして内容もメインみたいな話で歓喜!…と言いたいけど美埜里さんの恐ろしさが前面に出てたぜ。本編でもチラチラ見えてたけどここまでとは…(笑)何気に表紙にもヤツが描かれてるのね。盗撮レンジャーといい、自衛官の第一条件は変態であることな...続きを読む
  • 蒼穹騎士 ボーダー・フリークス
    航空版ストレイトジャケット、と思ったらその通りというオチの付いた話。

    どうせなら竜が戦闘中に変形して「花ぁ」とか「赤ぁ」とかくちゃっべればいいのに。


    ま、この雰囲気も好きな自分なので続きとはいわないが、同じ傾向の話書いてくれるとうれしいかな、と。