弐瓶勉のレビュー一覧

  • シドニアの騎士(13)
    まさかの谷風とつむぎがハッピーエンドという名の死亡フラグ乱立…。
    そして最終決戦(?)直前にようやく落合が派手に動き始め…。
    つむぎには無事でいて欲しい。
  • シドニアの騎士(14)
    ああ面白い!
    シドニアの危機、絶望的な状況…。
    かわりに海苔夫復活、山野の弟登場。物語もいよいよ佳境。盛り上がってまいりました。
  • シドニアの騎士(14)
    第二融合個体かなたの身体を手に入れた科学者落合。
    緑川の機転と丹波の命がけの行動により一時的に撤退させることに成功する。
    そしてシドニアはついに大シュガフ船に総攻撃を仕掛ける。
    しかし各所に現れるシュガフ船団により、シドニアは絶体絶命のピンチに陥る。
    ヒ山さんのつぶらな瞳が反則的にかわいい。
  • シドニアの騎士(12)
    前巻からの新キャラ市ヶ谷テルルの立ち位置も定着し、安定した巻。
    新造戦術防巡艦水城がシュガフ船級の連結型ガウナと遭遇し、戦いが始まる。
    仄炒(しょう)がガウナに取り込まれてしまうが……。
  • シドニアの騎士(10)
    巨大ガウナの突撃をなんとか凌いだシドニア。しかし纈(ゆはた)を救うためイザナが負傷。
    イザナを見舞う纈と長道が描かれた無音のコマで時間の流れがさりげなく描写されている。上手すぎ。
    触手妖怪ハンター仄姉妹とこたつ。新たな融合個体かなたと新兵器。そしてイザナと千秋郷。
    随所に垣間見える細かい設定がいろい...続きを読む
  • シドニアの騎士(8)
    オカリナ戦で大きく損傷したつむぎだったが、胞衣を再生して復活。
    科学者落合は科戸瀬ユレ博士とともにより完全体に近い融合個体の研究を進める。
    大シュガフ船への攻撃を目指す艦長は、恒星レムの惑星ナインを目指す。
    その偵察隊にイザナが急遽招集される。
    つむぎの本体はアレということでいいのか。
  • シドニアの騎士(9)
    惑星ナインの大気圏で紅天蛾(べにすずめ)と戦うつむぎ。
    紅天蛾を一度は倒すが、ヘイグス粒子を吸収され、逆転。
    そこにイザナを救った長道が戻る。
    それにしても。このマンガめちゃくちゃ面白い。
    特につむぎが登場して以降はさらに深くなった。この世界観、たまらん。
  • シドニアの騎士(11)
    惑星セブンに植民地からの漂流者で人工生命体の市ヶ谷テルルがいることがわかる。
    長道たちはヘイグス機関を搭載しない旧型の一五式衛人でテルル救出作戦を展開する。
    新キャラテルルがまた独特。テルルとつむぎの攻防が秀逸。
  • シドニアの騎士(7)
    船型ガウナに有効だった落合の融合個体・白羽衣つむぎ。
    オカリナ相手につむぎと衛人隊が出撃。
    ついにオカリナ本体を撃破する。
    つむぎの存在が意外とすんなりシドニアの人々に受け入れられてびっくり。
  • シドニアの騎士(6)
    小惑星は衛人隊の大きな犠牲のもとに撃墜された。
    小林艦長は、佐々木開発主任に一八式の新規生産を中止し、後継機の大量生産を開始するように指示する。
    サマリの「おやじもう一本つけて」がたまらん。
    新型の一九式試作機に乗る長道だが、いつもの調子にはほど遠い。
    そこに現れた新たなガウナは、研究者落合の手によ...続きを読む
  • シドニアの騎士(5)
    科学者落合は岐神海苔夫の身体を乗っ取り、外生研の田廣ヌミもシドニア血線虫によって支配する。
    落合の目指すのは、人を象った星白胞衣に人間との融合個体を産ませることだった。
    小惑星をシドニアに衝突させようとするガウナ312体。
    衛人隊は小惑星の重力圏内で大量のガウナと戦う。
    峡谷での空中戦で長道はイザナ...続きを読む
  • シドニアの騎士(4)
    あれよあれよと言う間に班長となる長道。
    長道が毎回出撃させられるのは、シドニアを支配する不死の船員会と小林艦長の間に交わされた契約だった。
    「だっだだだだって俺はシドニアの騎士ですからっ!!」
    イザナは星白機ガウナ紅天蛾(べにすずめ)の攻撃により、左足と右腕を失う大けがを負う。
    そして剛腕義手を装着...続きを読む
  • シドニアの騎士(3)
    ガス惑星から現れた寄居子3体は、星白機を再現し、人の言葉をしゃべることができた。
    寄居子とは一体何なのか。
    ガス塊からシュガフ(衆合)船が現れ、寄居子1体を残して衛人隊は撤退する。
    シドニアがいかにしてカビザシを手に入れたかが明らかになる。
    斎藤ヒロキと谷風長道。小林艦長とヒ山ララァ。そして落合。歴...続きを読む
  • シドニアの騎士(2)
    シドニアのエースたち4人が寄居子に挑むが、重力杯12連覇中の赤井も含め瞬殺される。
    絶望的な戦いの中で、長道が命令違反を犯し、単体で寄居子に挑む。
    そして宇宙空間に放り出された星白を追って、シドニアに帰還できる限界距離を超えてしまうが……。
    失われた地球とシドニアの歴史が少しずつ明らかになる。
  • シドニアの騎士(13)
    長道ハーレムに一つの区切りが、とか思ってたら、
    ………おや!? 纈のようすが………
    おめでとう! ○○に進化したぞ!!

    つむぎかわいいつむぎかわいいつむぎかわいいつむぎかわいいつむぎかわいいつむぎかわいいつむぎかわいいつむぎかわいいつむぎかわいいつむぎかわいいつむぎかわいいつむぎかわいいつむぎかわ...続きを読む
  • アフタヌーン 2014年1月号 [2013年11月25日発売]

    『蟲師』特別篇収録〜!

    2014年1月4日の深夜に放送されたアニメ『蟲師』特別篇「日蝕む翳」の原作収録!

    2014年4月から新章の放送も発表されて、ますます今後の連載が楽しみ!なので、早速購入しちゃいました♡
  • シドニアの騎士(11)

    おもろい

    面白い。やっぱり弐瓶さんはどっかネジがおかしい。
  • シドニアの騎士(11)
    人工生命体も登場する今巻・・・
    この人の世界観はどこまで広がっているのか??
    そして・・・
    何処に連れて行ってくれるんでしょうか?
    楽しみであります。
  • BLAME!(7)
    なんで7巻の感想なのか。一番好きだからです。ブラムでは、この集積蔵編が一番のお気に入りです。

    もうドモチェフスキーとイコのやり取りが、漫才かなにかにしか見えません。ダフィネル率いる愉快な仲間達との戦闘も痛快。とにかく、ここで登場するキャラクター達がとても魅力的。エレベーターシャフトの銃撃戦では、名...続きを読む
  • BLAME!(4)
    セーフガードの侵攻を退け東亜重工の中に入る霧亥とシボ。
    待ち受けるAIと珪素生物・・・

    さらに加速度増すストーリー。
    説明が無い分想像力をフルに活用し物語を脳内変換する快感。
    素晴らしい作品です。