宇仁田ゆみのレビュー一覧

  • マニマニ
    一コマ一コマが丁寧に積み上がり、”等身大”の女性達の姿が上手に描かれていると思う。美しかったり、汚かったり、強かったり、儚かったり。各話ごとでも十分楽しめるし、連作として読めばより深く楽しめる作品になっている。
  • よにんぐらし(1)
    パパが我が家の主人に似ていて、ついつい買ってしまいました。何気ない日常ですが、ポカポカ気分になります♪
  • マニマニ
    連作短編集。あたたかい。かわいい。
    ウニタさんはタイトル付けが天才的。
    「マザーシップ」「ゴースロー」はまことの名作です。
  • よにんぐらし(1)
    こんな家庭つくってみたいなって思いました。まぁ、ゲイの自分には関係ないけどね(笑 あったかくて面白い家族です。理想の家族像かも(笑
  • よにんぐらし(2)
    こどもたちのいる生活がリアルで超かわいいっす。でも子持ちの先輩に貸しましょうか?と聞くと、「漫画読んでる暇もない」といわれる。それが現実。(^^;
  • マニマニ
    宇仁田ゆみの作品は全部好きなんだけど、特に好きなのがこれ。短編だけど上手く繋がってるよって構成が上手いです。
  • 宇仁田ゆみ作品集「男女」
    男性誌と女性誌に掲載されたものが収録されています。特に、『ファースト』と『コイコイ』というお話が好きです。やっぱり好きだなぁ、宇仁田さんのマンガ。
  • 宇仁田ゆみ作品集「楽楽」
    デビュー作を含む短編集です。物語の中で見せる登場人物の表情がとても好きです。読後感も何とも言えなくて好きなんだよなぁ。
  • 宇仁田ゆみ作品集「喜喜」
    短編集の2作目。やっぱり1話1話がどれも印象的でいいなぁ。中でも、『グラス・スパイダー』というお話が特に好きです。
  • トリバコハウス 1巻
    主人公のへにょへにょさと頑張り屋なとこが好きです。
    いい風に彼に影響されて成長していくとこがいいですね。
  • マニマニ
    主にヤングアニマルで活躍されていた宇仁田ゆみさんの女性誌初単行本。

    失恋して田舎へ逆戻りした主人公を中心にシングルマザーや学校の先生、中学生などちょっとしたつながりのあるキャラクターが織り成すオムニバス形式の作品。
    時間軸が微妙に変えてあるので、後になってこのキャラクターはこうだったのか!という発...続きを読む
  • よにんぐらし(1)
    ウニタさんに「ほのぼのファミリーもの」はぴったりだと思います。
    読んでると心があったかくなります。
    ゆりちゃんみたいな娘が欲しいです。うちの5歳の姪っ子のほうがもっと野生児(笑)
  • 宇仁田ゆみ作品集「男女」
    『ロクイチ』これを読んで頷き頷き。自分がやりたいこと、目指してるものがあれはこれくらいが丁度良いと。たまに無性に会いたくなるけど!
    『ラブライトマン』
    『コイコイ』
  • カップル乱れ打ち
    『アヤフヤハンブンコ』宇仁田さんの作品に出て来る女のコは男の人のパンツを履くことが多い。普通のパンツもローライズなものが殆どで女のコ女のコしてない所も好きなのです。
  • スキマスキ
    宇仁田ゆみの作品一通り読んだけどこれが宇仁田ゆみの最高傑作。絵のセンス・ストーリー・テンポ、どれをとっても面白いと思う。設定も簡単なので全年齢男女問わず楽しめると思う。
  • うさぎドロップ 7巻
    りんちゃんママはほんと、なんというか好きになれないし、言い方が残念なんだよなあ…;
    りんちゃんがお姉さんになるって分かっても、思ったよりもショックじゃない?のが良かったなあ。本当に良い子。
  • うさぎドロップ 1巻
    何年か前にアニメを途中まで見てました!
    その時面白かった記憶があり、今回安くなっていたことも有り購入しました。
    大吉とりんの奮闘記✨楽しくてあっという間に1巻読み終わりました。
  • うさぎドロップ 6巻
    大吉と二谷さんの件は普通に悲しい。
    どこかで期待してたからなー。。。
    あかり先輩はおもったより芯がまっすぐだった、好きにはなれないけどね💦
    コウキとりんちゃんもなあ…
  • うさぎドロップ 2巻
    今回はりんの母親がやっと登場します。
    なんだかなーとモヤモヤするような母親ですが、りんちゃんと大吉の生活に癒やされて、心も浄化!笑3巻も楽しみです👍
  • うさぎドロップ 5巻
    いきなり高校生になっててびっくりなんですけど、りん世代も大吉世代も恋愛話少し入ってて楽しかったです。でも大吉とコウキママの話は少し残念でした…