一色まことのレビュー一覧

  • ピアノの森(19)
    1巻から19巻まで一気読みしたのだけど(19巻で完結してると思ってた)
    とても面白い。
    いい感じの理解者だと思っていた修平のパパがあんな重石になるとは・・
    最初はお母さんのほうがウザかったのに。
    続きが気になる~!
  • ピアノの森(19)
    面白かった!!

    いよいよ最終章に向けて、ですね。
    阿字野先生が「カイが優勝しなくてもいい」というのは何となく納得です。

    あーでも、これを聞いてみたいなー。

    そして、レフが存外嫌なやつでした。
  • ピアノの森(1)
    いかがわしい風俗街の裏には森があり、そこにはピアノが不法投棄されていました。そのピアノと出会ったカイくんの物語。一冊読んだら、翌日には全巻揃えてしまいました。
  • ピアノの森(19)
    面白かった。
    カイの大活躍に興奮し、アジノとの関係にグッと来る。
    ショパコン長すぎな気もするけど、やっぱりだれないのはこういうのがあるからかな。
  • ピアノの森(1)
    一番好きな漫画かもしれない。
    物語全体の空気感が凄く好き。読んでて胸が切なくなる。
    一巻はあまり面白くないんだけれどね。。
    これより、面白い漫画、楽しい漫画、笑える漫画はたくさんあるけど、一番好きな漫画はやっぱりこれかなぁ。
    なんでだろ。
  • ピアノの森(19)
    カイのピアノが無性に聴きたい。阿字野の穏やかな指導は育児にも通ず。それにしても、せっかく糸口を掴めた前作の雨宮にホッとしていたのに、父親自身が引きずっている劣等感で台無しだなんて...
  • ピアノの森(19)
    コンクール2次予選続き。いよいよカイの登場です!
    やっぱりカイの演奏は素晴らしいです。
    阿字野との約束も立派に果たしていると思います。
    しかしファイナリスト発表であの展開になるとは…!!
  • ピアノの森(19)
    カイの演奏の巻
    あ~、マズルカ。カイの演奏聞きたいです。
    最終に向けてまたなにかありそうですね。
  • ピアノの森(19)
    カイの後姿にふるえたっ!
    あの人気、カーテンコール!やっぱカイだね。
    レフ…いいやつだとおもってたのに…!!
    海、れいちゃんも連れてきてほしかった。
  • ピアノの森(18)
    アダムスキーの言葉が、雨宮を目覚めさせる。
    そして、ついに雨宮だけのピアノが。でも、それはコンクールにとってどうはたらくか?

    「なんのためのピアノか?」という問いは、いつも、演奏者とともにあるのかもしれません。
    この目覚めた状態を維持できるのならば、すばらしいのですが。 でも、それがかんたんにでき...続きを読む
  • ピアノの森(19)
    ショパンコンクール大詰め。カイがここまでに歩んできた道程は生半可なものではなかったと思いますが、それで有るがゆえに生まれる音が、審査員や聴衆を圧倒するシーンは圧巻です。

    そして、そんな絶対のものを前にして、どうしても心に闇が生まれてしまうことに抗えない人たち。特に雨宮の心の闇は暗く、深いです。やっ...続きを読む
  • ピアノの森(19)
     ショパンコンクール2次審査にいよいよカイが登場!! 前座のレフ君ごくろうさまでしたw あぁ、生の音を聞きたい。カイの奏でるピアノの音をリアルに聴きたい。音のしないコミックを読んで、なぜ感動で涙が出てくるのか。
     しかし、ポーランドのピアノ審査員がクソだらけということが非常によく理解できた話だった。...続きを読む
  • ピアノの森(18)
    音が聞こえてくるような本。
    あー。今日はショパン聴きたいなー。
    とショパンをちゃんと聴いたことない
    僕にさえそう思わせてしまう一冊。
  • ピアノの森(17)
    アダムスキは大人です。
    雨宮への一言、とてもかっこよかった。
    恩師との出会いとかでちょっと泣きそうになった。
    雨宮の葛藤、それから弾けてきた彼の大好きなピアノへの気持ちもよかったです。でもわたしの中では相変わらず嫌なやつのままです(笑)
    後半はパン・ウェイのエピソードが描かれていましたが、ちょっとだ...続きを読む
  • ピアノの森(5)
    見所が山のように詰まった5巻。
    便所姫のエピソードは弾き始めるまで本当に大丈夫なのか!?とハラハラして見守ってしまった。たくさん出てくるモーツァルトの亡霊、マネから脱却できないカイ、ただ1人(?)の観客、とにかく全てのエピソードが緊張と感動の繰り返しを生んでいる。カイの演奏は会場で聴いているかのよ...続きを読む
  • ピアノの森(17)
    雨宮のピアノには、いつも、「だれのためのピアノなのか?」という疑問が、ついて回る。
    でも、他の人が意識していないそれを意識して、その上で、それを乗り越えることができたら、他の人には真似のできない「雨宮のピアノ」ができるのかもしれない。
    天が才能を与えなければ、途中でつぶれてしまうのだけれど。

    アダ...続きを読む
  • ピアノの森(17)
    パクの話が衝撃的だった。音楽だけでなく何かを表現して認められるということの裏にある努力を感じました。
  • 花田少年史(1)
    昔昭和のお話。
    近所でも一番の悪ガキ一路。
    ある日、車にはねられ生死のふちをさまよう。
    奇跡的に九死一生をえるが
    頭に9針のキズとお化けが見れるという能力を得る。

    お化けたちと、一路の家族や友達とのやりとりは
    笑いと、感動無しでは語れない良い漫画。
    映画版は、残念だったけどね笑
  • ピアノの森(17)
    ショパンコンクールの第二次審査が開始。
    華やかなスター・アダムスキの落選に始まり、パン・ウェイの過去までが描かれます。
    正直、このペースで読むのは苛々するんですが、それにしてもやはり引き込まれます。

    個人的には最初のアダムスキと雨宮の対話が良かった。
    雨宮と別れてから、先生と会うところのアダムスキ...続きを読む
  • ピアノの森(17)
    ショパンコンクール二次予選開始。
    カイ以外のキャラにもスポットがあたってきた。
    雨宮は復活できたのかしら。続きが早く読みたい!